カラオケは同世代の友達と行くのはもちろん、職場の飲み会など、自分とは全く年齢層の違う人と利用することも多いでしょう。
盛り上がる曲を歌いたくても、どんな曲を歌えばいいのか分からないという人もいるのではないでしょうか。
そんな時は、幅広い世代の人が知っており、歌いやすいジャニーズの曲がおすすめです。

この記事のもくじはこちら
ジャニーズカラオケ【盛り上がる曲編】
ジャニーズといえば、アイドルらしくアップテンポで明るい曲を想像する人も多いでしょう。
明るい曲だとカラオケでも盛り上がりやすく、自然と楽しい雰囲気になります。
また、明るい曲なら歌に自信がなくても歌いやすいというメリットもありますよ。
まずは、カラオケで盛り上がりやすく、歌いやすい曲を紹介します。



Real Face / KAT-TUN
「Real Face」は、2006年に発売されたKAT-TUNのデビュー曲です。
デビュー曲ながらミリオンヒットを記録し、KAT-TUNの曲の中でも抜群の知名度を誇っています。
ラップが難しいと感じるかもしれませんが、ノリの良い曲なので上手く歌えなくても恥ずかしがらずに歌い切りましょう。
男性だけでなく女性も歌いやすいキーなので、男女問わずチャレンジしてみてくださいね。
好きすぎて / Sexy Zone
Sexy zoneのファンの中でも人気の高い「好きすぎて」。
アップテンポでノリやすく、この曲を知らない人でも盛り上がれます。
手をぐるぐると回すサビの振り付けは簡単で真似しやすいので、思い切って踊りながら歌うのもおすすめです。
リズミカルに手拍子をする部分もあるので、周りの人に手拍子をしてもらうとさらに盛り上がれますよ。
Lady ダイヤモンド / Sexy Zone
「Lady ダイヤモンド」は、Sexy zoneがデビューして間もない頃の曲です。
きらきらとした王道のアイドルソングで、振り付けが真似しやすいという点がカラオケに向いています。
キーが高めなので、男性だけでなく女性でも歌いやすいのではないでしょうか。
間奏で俳句を詠む部分もあるので、勇気がある人は挑戦してみてくださいね。
Darling / V6
V6の「Darling」は、「in just night」を「良いんじゃない」と歌うなど、空耳を利用した言葉遊びが魅力です。
聴いたことがある人も多いと思いますが、カラオケで歌詞を見ると驚いてしまうのではないでしょうか。
メロディやリズムも難しくないので、歌が苦手な人でも挑戦しやすいのも嬉しいポイントですね。
証拠 / ジャニーズWEST
ジャニーズWESTが2020年にリリースしたばかりの「証拠」も、カラオケで盛り上がる曲です。
藤井流星と神山智洋が主演を務める「正しいロックバンドの作り方」の主題歌で、エモーショナルなメロディが心を揺さぶります。
きらきらとしたジャニーズらしからぬがなり声で歌う部分があるので、男らしく叫んでみましょう。
Ultra Music Power / Hey! Say! JUMP
Hey! Say! JUMPのデビュー曲である「Ultra Music Power」は、バレーボールワールドカップのイメージソングにもなったので知っている人も多いのではないでしょうか。
曲調が明るく歌詞も前向きなので、カラオケでも盛り上がれます。
リズムもメロディも単純で、誰でも歌いやすいのもカラオケに向いているポイントです。
振り付けも簡単なので、歌いながら踊れるとさらに盛り上がりますよ。
ウィークエンダー / Hey! Say! JUMP
2014年にリリースされた「ウィークエンダー」も、カラオケで盛り上がりやすい曲です。
この曲は、メンバーの山田涼介と有岡大貴が出演した「金田一少年の事件簿N(neo)」の主題歌としても知られています。
歌いやすいテンポでノリが良いので、聴いている人も盛り上がりやすいのが魅力です。
歌詞に「土曜日の夜」と入るので、週末に歌うとより楽しい気分になれるかもしれませんね。
Za ABC~5stars~ / A.B.C-Z
アクロバティックなパフォーマンスが特徴のA.B.C-Zの「Za ABC~5stars~」は、カラオケでも盛り上がります。
アップテンポでノリやすいリズムなので、聴いている人も楽しい気分になれるのではないでしょうか。
A.B.C-Zのメンバーのように満面の笑顔で歌って踊れば、その場のテンションも最高潮になること間違いなしです。
ジャニーズカラオケ【タイアップ曲編】
ジャニーズといえば、ドラマやアニメのタイアップ曲も多いですよね。
タイアップ曲はドラマやアニメからその曲を知った人も多く、ジャニーズファン以外にも知名度が高いのが魅力です。
歌っていない人も知っている曲ならノリやすいので、選曲に迷った時にもおすすめですよ。
ここでは、ドラマやアニメとタイアップした中からおすすめの曲を紹介していきます。



宙船 / TOKIO
TOKIOの「宙船」は、長瀬智也が主演を務めた「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の主題歌としても知られています。
中島みゆき作詞作曲の壮大な曲調と、ボーカル長瀬智也の熱い歌唱がマッチした名曲です。
ジャニーズらしいきらきらとした曲とはまた違った、男らしさを見せたい時に歌うと良いでしょう。
ミリオンヒットを記録し、幅広い世代から定番曲として知られているのも歌いやすいポイントです。
koi-wazurai / King & Prince
King & Princeの「koi-wazurai」は、映画「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」の主題歌として話題になりました。
ロマンティックな歌詞と明るい曲調で、女性もメロメロになってしまうのではないでしょうか。
サビの振り付けはほとんど片手だけで踊れるので、マイクを持ちながらでも簡単に真似できますよ。
NAVIGATOR / SixTONES
SixTONESの「NAVIGATOR」は、アニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」のオープニング曲に起用されました。
シリアスなストリングスの音楽で始まる曲で、クールなメロディが曲調にぴったり合っています。
本格的なラップもあるので、ビシッと決められれば聴いている人を虜にできること間違いないでしょう。
truth / 嵐
嵐の「truth」は、メンバーの大野智が主演したドラマ「魔王」の主題歌として人気の高い曲です。
ドラマとリンクしたダークな歌詞が特徴で、歌詞のいたるところに魔王を連想させる言葉がちりばめられています。
壮大なストリングスとピアノが印象的なクールな曲なので、シリアスな表情で歌うとさらにかっこよくなりますよ。
Everybody Go / Kis-My-Ft2
Kis-My-Ft2がデビューシングルとして2011年にリリースした「Everybody Go」は、玉森裕太と藤ヶ谷太輔が出演したドラマ「美男ですね」の主題歌です。
歌いやすいリズムとキャッチーなメロディで、歌に自信がなくても盛りあげられますよ。
振り付けや合いの手も簡単なので、みんなで盛り上がれるのもこの曲の魅力です。
SHE! HER! HER! / Kis-My-Ft2
「SHE! HER! HER!」は、Kis-My-Ft2が出演する「ウォータリングキスミント」のCMとして話題になりました。
曲を知らなくてもサビだけは知っているという人も多いので、サビで一気に盛り上がれるのではないでしょうか。
口元に手を当てながら歌う振り付けを真似すると、さらに盛り上がりますよ。
ジャニーズカラオケ【バラード曲編】
アップテンポで明るい曲や有名な曲で盛り上がった後は、バラードでしんみりするのもカラオケの醍醐味ですよね。
ジャニーズには王道のアイドルソングだけでなく、しっとりとしたバラードにも名曲がたくさんあります。
一般的な知名度は少ないかもしれませんが、シングル曲とは違ったジャニーズの魅力が楽しめますよ。
最後に、カラオケの終盤に歌いたいジャニーズのバラード曲を紹介します。
間違っちゃいない。 / ジャニーズWEST
ジャニーズWESTのアルバム「WESTV!」にボーナストラックとして収録された「間違っちゃいない。」は、メンバーの重岡大毅が作詞作曲を手がけた曲です。
キーボード、アコギ、カホンとアコースティックな構成で、アイドルの姿とは違う大人っぽい雰囲気になっています。
美しいハモりパートもあるので、友達と一緒に歌うのもおすすめですよ。
友よ / 関ジャニ8
関ジャニ8の「友よ」は、ドラマ「俺の話は長い」の主題歌となりました。
メンバー一人ひとりが熱く歌う姿が印象的なミドルテンポの曲で、まっすぐな歌詞が心に突き刺さります。
サビ前の「Hey!」という掛け声は、全員で一体感を感じられるポイントです。
男らしい歌なので、綺麗に正確な音程で歌うよりも、気持ちを込めて歌い切ることが大事ですよ。
虹 / 嵐(Vo.二宮和也)
「虹」は、嵐の二宮和也の2曲目となるソロ曲です。
アコースティックギターの音色が切なく、しっとりとした曲調でうっとりと聞き入ってしまう人も多いでしょう。
キーが高めなので、男性だけでなく女性でも歌いやすいのも魅力です。
メロディの動きもゆっくりなので、歌があまり得意ではなく、バラードは歌いたくないという人もぜひ挑戦してみてくださいね。
花言葉 / A.B.C-Z
A.B.C-Zの「花言葉」は、ピアノの音色が印象的なミドルテンポのラブソングです。
「ありきたりな事が全て愛しい」「ずっと君を守るよ」など、まっすぐな愛の言葉を恥ずかしがらずに堂々と歌うと、かっこよく決められますよ。
前向きな曲ですが、明るく笑顔で歌うよりも真剣な顔で心を込めて歌うと、さらに聴く人の胸に響くでしょう。
ジャニーズのカラオケ人気はみんなが知っていて盛り上がる曲!ランキング上位はかぶる可能性があるので要注意
カラオケで何を歌おうか迷った時は、多くの人が知っていて人気があるジャニーズの曲を歌うのがおすすめです。
有名な曲や明るい曲がたくさんあるので、幅広い世代が盛り上がれるぶん、他の人とかぶらないように注意しましょう。
歌が苦手な人でも、盛り上がりやすい曲ならそれほど気になりませんし、メロディが簡単な曲も多いのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
この記事のまとめ!
- ジャニーズは幅広い世代が知っているため、選曲に迷った時におすすめ
- アイドルらしいきらきらした曲が多く、盛り上がりやすい
- ドラマやCM、アニメとのタイアップ曲なら、ジャニーズファンではなくても知っている可能性が高い
- アップテンポな曲だけでなく、バラードにも名曲がたくさんある