みなさんは「かっこいい!」と思うバンドや音楽グループ名はありますか?
響きが良かったり、英語が使われていてスタイリッシュだったりすると、かっこいいという印象を持つ方は多いでしょう。
とはいえ、かっこいいバンド名は知っていても、意味や由来までご存知の方は多くはないと思います。
アーティスト自身が、その名前にどんな意味を込めたのか、何をイメージして付けたのか…考え出すと気になりますよね。
この記事では、人気バンドを中心に名前の由来や意味、そのいきさつなどを解説していきます。
ココがおすすめ
この記事の目次はこちら!
この記事のもくじはこちら
【邦楽・男性アーティスト】かっこいいバンド名の意外な由来&人気定番曲
日本の男性アーティストの中でも人気が高く、名前がかっこいいバンドの由来とその人気曲を紹介します。
サカナクション|新宝島
このまま君を連れて行くと
丁寧に描くと
揺れたり震えたりした線で
丁寧に描く
と決めていたよ
現在のメンバーになってから1年でレコード会社と契約、メジャーデビューした「サカナクション」。
「サカナクション」というバンド名は造語で、「サカナ(魚)」はボーカルの山口一郎さんが釣り好きなことから来ています。
それにインパクトを加えたいということで「アクション」という単語を合体させたのだそうです。
また、「サカナ」があまりバンド名で使われないこと、変化を怖がらずに動いていこうということも、意図に含まれているそう。
サカナクションの作品には、1ネタを使い回す形の歌詞、繰り返される耳に残るメロディーがクセになる楽曲が多く、PV の作り込みも圧倒的です。
『新宝島』は、その真骨頂ともいえます。
頭の中をループする浮遊感のある曲調、昭和な雰囲気漂う世界観のPVは一度ハマると抜け出せません!
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
新宝島 歌詞「サカナクション」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
サカナクションが歌う新宝島(映画 バクマン。 主題歌)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「次と その次と その次と線を引き続けた 次の目的地を描くんだ 宝島…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUta ...
続きを見る
あわせて読まれています
-
-
サカナクションおすすめ曲21選!盛り上がる定番曲やアルバムの隠れた名曲を徹底紹介
若者を中心に人気を集めているロックバンド「サカナクション」。 数年前人気に火がつき、メジャーデビュー以来数々のヒット曲を生み出しています。 サカナクションが製作する楽曲の特徴は、完成度の高さと独特な世 ...
続きを見る
ケツメイシ|シェイク No.1
さぁ前に前に前に前に
ワイニワイニパンティ見えるくらいに
位置について ケツ大丈夫?
振り遅れるなよケツ1勝負
「ケツメイシ」といえば、誰もが知るといっても過言ではないアーティスト。
ユニークなMVが破壊力半端ないと話題になった『シェイクNo.1』は2018年発売のアルバム「ケツノポリス11」に収録されています。
グループ名は、薬学事典の適当なページを開いて、一番最初に目についた、薬草「決明子(ケツメイシ)」から来ているそうです。
メンバー二人が薬剤師の資格を持っているケツメイシならではのエピソードですね。
また、決明子が下剤に使用されていることから、後付けながら「全てを出し尽くす」という意味を込めたとしています。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
シェイク No.1 歌詞「ケツメイシ」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
ケツメイシが歌うシェイク No.1の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「Hola Everybody Shake it Shake…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTen (うたてん) ではケ ...
続きを見る
レミオロメン|3月9日
瞳を閉じればあなたが
まぶたの裏にいることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私もそうでありたい
2012年から活動休止中の「レミオロメン」。
個々にソロアーティストとしての活動は行っています。
2018年にボーカルの藤巻亮太さんは所属事務所を離れ、個人事務所を設立しました。
『3月9日』は元々友人の結婚を祝うために作られた楽曲ですが、大切な人へ贈る感謝の歌として、卒業式の定番ソングとなっています。
バンド名の付け方はなかなかユニーク!
メンバー3人がジャンケンをして、勝った人から順に一文字、二文字、三文字と名前に入れる文字を決めていったのです。
結果、レ(藤巻さんの好きなロックバンド「レディオヘッド」から)+ミオ(神宮司さんの当時の彼女の名前+自分の名前の頭文字)+ロメン(前田さんが好きな「路面電車」から)とカタカナで表記して「レミオロメン」なったそうです。
方向性の違いなのか活動休止の理由はわかりませんが、またレミオロメンの楽曲を聴きたい人は少なくないでしょう。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
3月9日 歌詞「レミオロメン」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
レミオロメンが歌う3月9日の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTen (うたてん) ではレミオロメンの歌詞を一覧 ...
続きを見る
【邦楽・女性アーティスト】かわいいバンド名の意外な由来&人気定番曲
女性アーティストの名前となると、かっこいいだけではなく、可愛らしさやおしゃれな感覚も重要ですね。
それぞれのバンド・グループの人気曲とあわせて紹介していきましょう。
あわせて読まれています
-
-
BABYMETALを聴くならコレ!ファン厳選おすすめ人気曲ランキング
日本より先に、海外で実力を認められた「BABYMETAL(ベビーメタル)」。 可愛らしい少女のアイドルグループでありながら、ゴスロリ風の衣装に身を包み、激しく歌い踊るメタルユニットでもあります。 &n ...
続きを見る
AKB48|365日の紙飛行機
人生は紙飛行機
願い乗せて飛んで行くよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
バンドではありませんが、紹介したいのが女子アイドルグループ「AKB48」です。
さまざまな派生ユニットも登場し、今では日本のエンタメを代表する存在になりました。
「AKB」は、活動拠点である「AKIHABARA」の略から来ていますが、「48」にはどういった意味があるのでしょうか。
実は、プロデューサーの秋元康さんいわく、「48という数字に特に意味はない」とのこと。
ただ、「AKBというグループがこの先も続いていくシステムのようなものであることを示すため、商品番号のような無機質なものにしたい」と考えた結果、数字を組み合わせたそうです。
ウワサですが、別の由来もあります。
本来はこのグループを企画した3人の名前「A=秋元康、K=窪田康志、S=芝幸太郎」から「AKS」だったのですが、ホームグランドの秋葉原にかかるし語呂もいいと秋元康さんが芝幸太郎さんを説得。最後に「48=シバ」と入れて「AKB48」になったという説です。
さて、本当のところはどうなのでしょうか。
なんにしろ『365日の紙飛行機』の歌詞のように、AKBのメンバーはこれからも「風の中を力の限りただ進む」のでしょうね。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
365日の紙飛行機 歌詞「AKB48」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
AKB48が歌う365日の紙飛行機(NHKドラマ あさが来た 主題歌)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「朝の空を見上げて 今日という一日が 笑顔でいられるように そっとお願いした 時には雨も降 ...
続きを見る
東京事変|群青日和
新宿は豪雨
あなた何処へやら
今日が青く冷えてゆく東京
戦略は皆無
2012年に活動を停止した「東京事変」。
椎名林檎さんをボーカルとした天才的な音楽性とセンスが光るバンドです。
独特な言葉を使った歌詞とジャズテイストを取り入れた魅力的なサウンドで、多くの人を夢中にさせました。
特にライブでの演奏アレンジには定評があります。
『群青日和』は、東京事変のデビューシングル。
新宿の街を思い出しながら聴くと、よりリアルに歌詞の世界を想像できます。
東京事変の歌詞は日本語として成り立たないものが多いのですが、これは椎名さんのメロディーに集中して欲しいという思いからだそうです。
さて、「東京事変」というバンド名ですが、椎名さんが「東京」でバンド名を考えていて、集まったメンバーがあまりにもすごいので「これは事件だ」と思ったことから命名されたそうです。
残念ながら2012年2月に解散してしまいましたが、デビュー曲の『群青日和』は今もなお、カラオケの人気曲ランキングでは上位を獲得しています。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
群青日和 歌詞「東京事変」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
東京事変が歌う群青日和の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「新宿は豪雨 あなた何処へやら 今日が青く冷えてゆく東京 戦略は皆無 わたし何処へやら…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTen (うた ...
続きを見る
Perfume|レーザービーム
ストレイト まっすぐだね
恋愛はきっとレーザービーム
心をシュワりと突き刺すの
虹色のラブビーム
3人組テクノポップユニット「Perfume」。
結成時(デビュー前)メンバーの全員の名前の最後が漢字で「香」だったことにちなんで、香水という意味の「Perfume」と名付けられました。
後に加入したのっちさんには「香」が付いていないため、「香りは人の気持ちを和ませたり、楽しい気持ちにさせたりできる。そういう存在になりたいという気持ちを込めた」とコメントするようになりました。
けれども、これは後付けと本人も明言しています。
今回ご紹介している『レーザービーム』はチューハイのCMソングとして書き下ろされました。
ライブでは大量のレーザービームが上空を行き交います。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
レーザービーム 歌詞「Perfume」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
Perfumeが歌うレーザービーム(KIRIN「氷結」CMソング)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「ストレイト ドキドキする 視線はまるでレーザービーム 心をシュワリと突き刺すの 虹色のラブビ ...
続きを見る
【洋楽】かっこいいバンド名の意外な由来&人気定番曲
サウンドもルックスも個性的でかっこいい洋楽ミュージシャン。
バンド名にも深い意味や思い入れがあるのか気になります。
その由来を定番曲と一緒に紹介します。
Aerosmith(エアロスミス)|I Don't Want To Miss A Thing
Don't wanna close my eyes
I don't wanna fall asleep
'Coz I'd miss you baby and I don't wanna miss a thing
ロック界に大きな影響を与え、2001年にロックの殿堂入りを果たした「エアロスミス」。
洋楽ファン、ロックファンでなくても、映画「アルマゲドン」のテーマ曲『I Don't Want To Miss A Thing』は知っているのではないでしょうか。
「Aerosmith」は、「Aero(空気・空中)」と「Smith(職人・鍛冶屋)」を組み合わせた造語。
直訳すると「空気職人」となります。
ドラムのジョーイが学生時代に考えて、ノートに「Aerosmith」と書いていたそうです。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
I Don't Want To Miss A Thing 歌詞「Aerosmith」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
Aerosmithが歌うI Don't Want To Miss A Thing(映画 アルマゲドン 主題歌)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「I could stay awake just… ...
続きを見る
The Black Eyed Peas(ブラック・アイド・ピーズ)|Where Is The Love
Father, Father, Father help us
Send us some guidance from above
'Cause people got me, got mequestionin'
Whereis the love?(Love))
グラミー賞を6度も受賞している「ブラック・アイド・ピーズ」は、アメリカのヒップホップ・ミクスチャーグループです。
ブラック・アイド・ピーズとは、アメリカのソウルフードに欠かせない「黒目豆(小豆やささげに似た豆の一種)」のこと。
火を加えればより美味しくなる、自分たちもそんな豆のようになりたいという思いから付けたそうです。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
Where Is The Love 歌詞「The Black Eyed Peas」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
The Black Eyed Peasが歌うWhere Is The Loveの歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「What's wrong with the world,…」無料歌詞検索、音楽情 ...
続きを見る
Avicii(アヴィーチー)|The Nights
When you get older
Your wild heart will live for younger days
Think of me if ever you're afraid.
多くの曲をヒットさせ、世界的に人気を集めていた「アヴィーチー」ですが、28歳の若さでこの世を去りました。
2ndアルバムに収録された『The Night』は、「今を無駄にしてはいけない」と父親から伝えられたメッセージを、すばらしいメロディで展開していく曲です。
さて、Aviciiの由来ですが…。
SNSで自分の楽曲を発信しようとしたとき、本名のTim Berglingがすでに他の人に使われていました。
そのため、何か違うニックネームを付ける必要があったのです。
そこでサンスクリット語で「無間(阿鼻)地獄(絶え間ない、終わりのない地獄)」を意味する「Avici」という名前にしようと考えましたが、こちらもすでに他のアカウントで使われていたため、語尾にiを足して「Avicii」表記 にしたそうです。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
The Nights 歌詞「Avicii」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
Aviciiが歌うThe Nightsの歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「Hey, once upon a younger…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTen (うたてん) ではAvic ...
続きを見る
【番外編】ちょっと面白いバンド名3選
ここからはクスッと笑えるバンド名を持つバンドを紹介します。
あわせて読まれています
-
-
【必聴】おすすめインディーズバンドランキング!人気ロック曲も一挙大公開
あなたはインディーズバンドにどんな印象を持っているでしょうか? メジャーデビューできない売れないバンド? サブカル系の人たちが聴いてるマニアックなロック? いいえ、実は近年インディーズバンドがアツいん ...
続きを見る
ゴールデンボンバー|女々しくて
愛情ってゆーか、ただ君が欲しい
僕の心、犬のよう
騙されたって、どうぞ構わない
君と居れるなら
バンド名がもとで「ボンカレーゴールド×スーパーボンバーマン Rコラボパッケージ」の広報大使に選ばれたこともある「ゴールデンボンバー」。
缶コーヒーの「ゴールドラッシュ」から着想を得たもの。
メンバー名については、名前は本名なのですが、苗字はそれぞれが気に入ったものをつけています。
- ボーカルの鬼龍院 翔さん(キリュウイン ショウ)は本人お気に入りの大人向けゲームの登場人物から。
- ギター喜矢武 豊さん(キャン ユタカ)は沖縄の友達に「喜屋武(きゃん)」という名字の人がいてそれがかっこ良かったから。
- ベースの歌広場 淳さん(ウタヒロバ ジュン)は某カラオケ店の名前から。
- ドラムの樽美酒 研二さん(ダルビッシュ ケンジ)は野球が好きなのでダルビッシュ有のようにダル様と呼ばれたかったから。
などと思わず笑ってしまうような面白い由来のものばかり。
ちなみに歌広場さんの苗字だけは「高山」だと明かされています。
楽器メンバーが演奏できないことをうまく利用し、エアー楽器で会場を盛り上げるというスタイルが話題に。
誰もが知る人気アーティストとなりました。
メンバー自身、短所と長所を理解しており、メジャー7社からオファーを受けながら、自分たちらしいパフォーマンスができなくなるリスクを避けるべく、「メジャー行きま宣言」をし、インディーズに留まっています。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
女々しくて 歌詞「ゴールデンボンバー」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
ゴールデンボンバーが歌う女々しくての歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「女々しくて女々しくて 女々しくて辛いよ 僕の事をからかったの? あんなに好きと言ったのに…」無料歌詞検索、音楽情報サイトU ...
続きを見る
ゲスの極み乙女。|私以外私じゃないの
私以外私じゃないの
当たり前だけどね
だから報われない気持ちも整理して
生きていたいの
普通でしょう?
数々の名曲を生み出している「ゲスの極み乙女。」。
その名の由来はキーボードのちゃんMARIが持っていた「ゲスの極み乙女。」とプリントされたトートバックだそう。
実はこのトートバックは市販品ではなく、地元の友達の手作りなんだとか。
当時、友達同士で自虐的に「私たちゲスの極み乙女だわ」というのが流行っていたため、トートバックにプリントしたそうです。
ちなみに近年では、よっちゃん食品がゲスの極み乙女。のパロディで「ゲソ(下足)の極み」という商標登録も出願して話題になりました。
インパクトのあるバンド名だとジャンルを問わず注目されるのかもしれません。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
私以外私じゃないの 歌詞「ゲスの極み乙女。」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
ゲスの極み乙女。が歌う私以外私じゃないのの歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「冴えない顔で泣いちゃった夜を重ねて 絶え間のない暮らしを今日も重ねた…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTen (う ...
続きを見る
打首獄門同好会|日本の米は世界一
日本の米 we want 米 至宝の愛
真っ白に炊きたてご飯が輝く 白米が美味いんじゃない?
日本の米 君の元へ Keep on the rice
この国 日本の食を支えてる 誇れよ我らの米を
日本の米は世界一
「打首獄門同好会」の由来は、ドラム担当の河本あす香さんが「チョンマゲトリオ」をバンド名の候補として挙げたところ、どうしてもそれを回避したかったギターの大澤さんが「打首獄門同好会と切腹愛護団体と、終生遠島協同組合のどれがいい」と初代ベーシストに詰め寄って決まっただけと公式ホームページにも記載されています。
名前は少し怖いですが、実はおもしろい曲が多く耳に残るサウンドが特徴的。
2019年には、国産農林水産物の魅力に触れる楽曲制作や、歌唱の活動がその消費拡大に貢献するとされ、農林水産省の吉川農林水産大臣より「FANバサダー ロック」という特別職に任命されたことでも話題となりました。
政界にも影響を与える「打首獄門同好会」の活躍から目が離せませんね!
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
日本の米は世界一 歌詞「打首獄門同好会」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
打首獄門同好会が歌う日本の米は世界一の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「Everybody eat 牛丼 Everybody eat…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTen (うたてん) で ...
続きを見る
バンド名の由来を知るとより好きになる!
ここでご紹介したのは、たくさんあるバンドの中のほんの一部です。
「ヤバイTシャツ屋さん(ヤバT)」は、ギター小山さんの大学時代の先輩が発した「ヤバイTシャツ屋さん行きまぁーす」が由来。
「筋肉少女帯」はボーカルの大槻ケンヂさんが、当時ボディビルやプロレスを見て憧れていたことが由来です。
ちなみにどうして少女帯なのかというと、ジャニーズの「少年隊」と被ってしまうということがひとつの理由だそう。
また、バンドではありませんが、芸名だと誤解されることが多いという米津玄師さん。
こんなかっこいい本名だったら、芸名をつけずにそのままいく気持ちもわかりますよね。
特に意味のない名前もあれば、深い思い入れのある名前もあるバンド名やボーカルグループ名。
その由来やいきさつを知ることで、それぞれのメンバーの個性が見えてきて、より興味も湧き、身近に感じられます。
かっこいいサウンドのバンドを見つけたら、名前にまつわるエピソードや情報も調べてみてはいかがでしょうか。
この記事のまとめ!
- バンド名の付け方はいろいろ
- バンドの名前にはメンバーの個性が出る
- 由来を知ると親近感がわく