弾き語りおすすめ練習曲11選!ギター演奏の基礎知識も合わせて紹介

このサイトはプロモーションを含みます

弾き語り おすすめ

バンドではリードメロディを担当し、ソロもかっこいいギター。

ギターはフロントマンとして、とても目立つパートです。

弾き語りアーティストに憧れてギターをはじめた人、これからはじめようとする人も多いでしょう。

バンドでギターを演奏したいという人も、まずは1人でできる弾き語りからはじめてみませんか?

  • 「ギターを手にしたばかりで、なにから覚えたらいいのかわからない!」
  • 「ギター初心者にとって弾き語りはハイレベルなのでは…」

そんな不安も、基礎をしっかりおさえて練習すれば大丈夫。

頑張れば、ギターの弾き語りができるようになります。

UtaTen編集部

この記事では、弾き語りをするにあたってまず最初に覚えるべきことと、ギター初心者に定番のおすすめ曲を紹介します!

【弾き語りおすすめ曲】ギター初心者の定番・男性向け

基礎をマスターしたら、実際にギターを演奏してみましょう!

まずは男性アーティストの初心者向けおすすめ定番曲を紹介します。

最初は完璧に歌おうとせずに鼻歌で合わせて、慣れてきたら歌詞付きで歌いながら練習しましょう。

 

Lemon|米津玄師

あの日の悲しみさえ あの日の苦しみさえ

そのすべてを愛してた あなたとともに

大人気の米津玄師のヒット曲『Lemon』は、Youtube再生回数4億回を突破した、知名度の高い楽曲です。

ギター初心者には少々難しいコードがあり、ストロークの技術も必要ですが、その分練習のしがいがあります。

 

ひまわりの約束|秦基博

そばにいたいよ 君のために出来ることが

僕にあるかな

いつも君に ずっと君に 笑っていてほしくて

アルバム 「ひまわりの約束」の収録曲である、『ひまわりの約束』は、映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌です。

使うコードは11個とやや多めですが、使用頻度の高いコードばかりなので、初心者がマスターして損はありません。

 

さくら(独唱)|森山直太朗

さくら さくら 今咲き誇る

刹那に散りゆく運命と知って

森山直太朗の代表曲『さくら(独唱)』は簡単なコードで構成されているため、初心者向けの弾き語り練習曲として最適です。

むずかしいコードもなく、安心して演奏できます。

最初は弾きながら歌うことに戸惑ってしまうかもしれませんが、スローテンポで合わせやすい曲のため、弾きながら歌う感覚を身につけるためにもおすすめの楽曲です。

 

Pretender|official髭男dism

グッバイ

君の運命のヒトは僕じゃない

辛いけど否めない でも離れ難いのさ

映画『コンフィデンスマンJP』の主題歌として書き下ろされた、official髭男dismの最新曲『Pretender』(2019年6月現在)。

本人達が「この曲は特にギターの音がかっこよくないと絶対ダメだと思った」というほど、ギターの音にこだわった一曲です。

official髭男dismの楽曲をアコギで弾くなら、『Pretender』をオススメします。

 

家族になろうよ|福山雅治

いつかお父さんみたいに大きな背中で

いつかお母さんみたいに静かな優しさで

ゼクシィのCMに起用されたのがきっかけで、今や定番のウェディングソングになった、福山雅治の『家族になろうよ』。

この曲は主にバレーコードを使用していますが、ギター初心者でもバレーコードが得意な人ならそれほど難しくありません

弾きやすいのに上手そうに聴こえるので、弾き語りにピッタリです。

マスターしたら結婚式で披露したい一曲です。

 

くだらないの中に|星野源

首筋の匂いがパンのよう すごいなあって讃えあったり

くだらないの中に愛が 人は笑うように生きる

星野源の人気曲ランキングでも上位に入るこの曲は、Aメジャーキーで演奏されています。

コードがシンプルなため弾きやすく、ギターに慣れていない初心者におすすめの曲です。

 

チェリー|スピッツ

”愛してる”の響きだけで 強くなれる気がしたよ

ささやかな喜びを つぶれるほど抱きしめて

ギター弾き語りの人気ランキングに必ず入る『チェリー』ですが、実はギター初心者にとっては難易度が高い楽曲です。

そのため「簡単にできる」というイメージでトライすると挫折しやすいでしょう。

理由は、ギターをはじめたばかりの人にとって最も大きな壁である「Fコード」が多用されているからです。

逆にいうとそれ以外はコードチェンジがしやすく、Fコードさえクリアできればあとは簡単です。

どうしてもむずかしいという人は、Fコードを省略したパワーコードにするのがおすすめです。

慣れてきたら本来のバレーコードで練習して、Fコードを克服しましょう!

 

【弾き語りおすすめ曲】ギター初心者向けの簡単女性曲

女性アーティストの弾き語り曲は、音域が広い曲が多いので少し難易度高めです。

そのなかでも初心者向けの簡単な楽曲を厳選して紹介します。

弾き語り初心者のギター女子におすすめです。

 

Namidairo|YUI

なみだいろ 声が聞こえない夜は

困らせてしまうほど わがままになりたい

YUIのシンガーソングライター時代の楽曲『Namidairo』は、テレビドラマ「4姉妹探偵団」の主題歌に起用されました。

哀愁漂うマイナーコードで、しっとり歌い上げられています。

スローテンポで、「C・Em・Am」といった簡単なコードで構成されているため、弾き語りしやすいのが特徴です。

切ない歌詞なので、気持ちが盛り上がるところは力強く、切ないところは静かに…とメリハリをつけて演奏するのがポイントです。

ぜひ感情を込めて歌ってください。

 

糸|中島みゆき

縦の糸はあなた 横の糸は私

織りなす布は いつか誰かを

暖めうるかもしれない

時代をこえて愛され続けている、中島みゆきの名曲『糸』。

難易度は上がりますが、これが弾ければあらゆる場面で活躍できます。

むずかしく感じたら初心者向け簡単コードverでトライしましょう。

男女問わず歌いやすく、結婚式の余興にもぴったりの弾き語りソングなので、練習を重ねて披露してみてください。

ギター初心者でも挑戦しやすいバラード!人気曲をもっと知りたい人は↓

バラード 名曲バラードの名曲20選!70年代80年代の昭和のヒット曲や90年代から最新の泣ける人気曲を紹介

 

【弾き語りおすすめ曲】ギター初心者向けの洋楽

続いては弾き語りしたらかっこいい、お洒落な洋楽のおすすめ曲を紹介します。

英語の歌に挑戦したい人は、ぜひ覚えてみてください!

 

Stand By Me|Ben E. King

So Darling darling stand by me

Oh stand by me oh stand, stand by me

Stand by me

同名映画の主題歌として起用され、日本のCMやTV番組でよく流れている『Stand By Me』。

この曲を聴いたことがない人はいないのでは、というくらい世界的にも知名度の高い名曲です。

簡単な4つのコード「C・D・Em・G」で構成されているため、かなり初心者にやさしい洋楽となっています。

初心者向けのコードが多用されているため、音を上手に出しやすく、リズムもとりやすいでしょう。

とにかく簡単な曲を弾きたい!」という人にイチオシの弾き語り人気曲です。

 

Shake it off|Taylor Swift

Cause the players gonna play, play, play, play, play

And the haters gonna hate, hate, hate, hate, hate

Baby I’m just gonna shake, shake, shake, shake,shake

Shake it off  Shake it off

テイラー・スウィフトの人気曲『Shake it off』は、ギターで弾き語りしてもお洒落な一曲です。

原曲のYouTube動画再生数はなんと26億回をこえています。

アップテンポでむずかしそうに感じますが、実は「C・D・G・Am」の4つのコードで構成されているため、初心者でも簡単に弾き語りできる楽曲となっています。

原曲に合わせて軽快に演奏するもよし、テンポをおとしてゆったり演奏するもよし。

お好みの演奏スタイルで練習しましょう。

 

弾き語りにはアコギがおすすめ!

ギターにはクラシックギターやフォークギターなどをはじめ、たくさんの種類があります。

その中で、定番ギターといえるのは、エレキギターアコースティックギター(以下、アコギ)でしょう。

そして、弾き語りをするなら、アコギのほうがボディが大きめなのでおすすめです

アコギを取り扱っているメーカーは数多くあるので、自分にあったメーカー、さらにはモデルもよく吟味しましょう。

また、ギターは繊細なのでそのへんに置かず、ギタースタンドを使って大切に保管することをおすすめします。

 

エレキギターではダメなの?

一般的に、バンドで使われているのはエレキギターです。

バンドを組んで演奏したいならエレキギターがオススメですが、弾き語りには向いていません。

なぜなら、スピーカーとなるギターアンプと繋がなければサウンドが出せないからです。

その点アコギは、これ1本あればいつでもどこでも美しい音色で奏でることができます

ギター初心者には、弦を押さえやすいエレキギターが向いているといわれていますが、弾き語りをしたい人はアコギを選びましょう。

弾き語りをしたいけどエレキギターしか持ってない…」なんて人は、アコギを手に入れるまで、エレキギターで練習しても無駄にはなりません。

イヤホンを繋げば近所迷惑になることもないため、自宅でも思う存分練習をすることができます。

ただし、エレキギターからアコギを演奏するとなると、弦の押さえづらさや大きさの違いから少しむずかしく感じるかもしれません。

またアコギは、アンプ以外にもシールドやエフェクターなどの機材をたくさんそろえる必要がないので、お財布にも優しいです。

弦や弾き方によって響く音色が変わり、音楽の印象を変えられるのも魅力のひとつでしょう。

弦の張りが強いアコギから入れば、今後バンドでエレキギターを演奏する機会が訪れたときも、簡単に扱えます

 

ギターとウクレレの違いは?

ハワイの伝統として有名な楽器「ウクレレ」。

形はギターと似ていますが、明確な違いがあります。

まず弦の数ですが、ギターが6弦に対してウクレレは4弦

大きさもギターの半分ほどの可愛らしいサイズです。

音の出し方にも違いがあり、「弦を弾く」というよりも「弦を叩く」イメージです

実は、ウクレレはハワイの言葉で「跳ねるノミ」という意味があります。

楽器名の由来は、弾く指の動きとノミが跳ねる様子が似ていることからきているとされています。

ウクレレが気になるという人は、まずはウクレレ教本をチェックしてみるのがおすすめです。

本格的に楽しみたくなったら、ウクレレ本体やウクレレケース、ウクレレ用アンプをそろえて練習をはじめてみてはいかがでしょうか。

 

【弾き語りの前におすすめ】習得すべきギター基礎知識

弾き語り 準備 初心者 基礎知識

ギターを手にしたなら、早く曲を演奏できるようになりたいですよね。

しかし自己流で間違った弾き方を習慣づけてしまうと、あとになって修正するのが大変です。

中途半端なクオリティの演奏を避けるためにも、まずはしっかり基礎を知ったうえで正確なテクニックを身につけましょう。

 

チューニング

正しい音に調整することを「チューニング」といいます。

ギターを弾く際や弦を交換したときは、6本の弦を強めたり弱めたりして、音程を調整してから練習を行いましょう。

チューニングをせずに演奏すると、不協和音を生み出してしまうため、必ずこの作業が必要です。

「チューニング」のやり方ですが、チューナーと呼ばれる音程測定機器を使って、1弦ずつ決められた音の高さに合わせていきます。

  • 1弦 → E(ミ)
  • 2弦 → B(シ)
  • 3弦 → G(ソ)
  • 4弦 → D(レ)
  • 5弦 → A(ラ)
  • 6弦 → E(ミ)
チューナーにもさまざまな種類の商品があるので、自分に合ったものを選びましょう。

 

弦の押さえ方

弦は「指の腹」でしっかりと押さえます。

このとき金属部分であるフレットの近くで押さえるのがポイントです。

必要最低限の力で、十分きれいな音を出すことができます。

また、指は立てることを意識しましょう。

指を寝かせるように押さえると、他の弦に触れやすくなります。

きれいな音が出ない原因となってしまうので、指を立てて弾く癖をつけてくださいね

最初のうちは、弦が指に食い込んで痛みを感じるかもしれませんが、何度も弦を触っているうちに慣れていきます。

徐々に指の腹が固くなり、ギター弾きの指になりますよ。

 

コードを覚える

チューニングをして弦を正しく押さえられたら、ギターの基本コードを覚えましょう。

コードとは「和音」のことです。

コードには「メジャーコード」と「マイナーコード」があります。

一言で説明すると、メジャーコードは明るく楽しげな印象で、マイナーコードは暗く悲しげな印象です。

実際に弾いてみるとその違いがわかりますので、練習のときに確認してみましょう。

ちなみに「テンションコード」というものもありますが、これは「9」「11」「13」を含むコードを指します。

では、初心者が最初に覚えるべきコードを紹介します。

 

【メジャーコード】

弾き語り メジャーコード明るくポップな音色である初心者向け「メジャーコード」は、Cコード・Dコード・Gコード・Fコードの4つ。

 

Cコード・Dコード・Gコードは簡単に習得できるでしょう。

注意すべきことは、ここで紹介するなかで唯一の「バレーコード(※)」で、最大の関門である「Fコード」です。

最初はなかなか上手く音が鳴りませんが、めげずに練習しましょう。

Fコードの人差し指に関しては、指の腹で押さえるのではなく、親指寄りの側面で押さえるのがコツです。

(※)バレーコード:複数の弦を同時に押さえるコード

 

【マイナーコード】

弾き語り マイナーコード

暗く悲しげな音色である初心者向け「マイナーコード」は、EmコードAmコードの2つ。

 

どちらも簡単に習得できるマイナーコードです。

 

ストローク

ストロークとは、コードを押さえて右腕を上下に振って弾くことです。

手首にスナップをきかせてジャカジャカと、弦をいっぺんに鳴らします。

このとき手首には力を入れず、弦を撫でるようにするのがポイントです。

指でも弾けますが、最初はピックを使って練習しましょう。

また、コードストロークはリズム感が要です。

最初はメトロノームを使って、感覚をつかんでいきましょう。

慣れたら伸ばすところは伸ばし、切るところは切る、さらに強弱も意識してメリハリをつけられるようになると、音に深みが増します。

 

アルペジオ

アルペジオとは、コードを押さえて弦をバラバラに弾くことです。

バラードにもぴったりの演奏方法で、アルペジオをポロポロと上手に鳴らすことができれば、流れるような美しい音色が奏でられます。

大きい音を鳴らしたいならピック弾き、やわらかい音を鳴らしたいなら指弾きが適していますが、初心者は指弾きがおすすめです

弾きはじめの音は、コードのメインとなる音がよいでしょう。

たとえばCコードならば、C(ド)の音です。

基本的に弾く順番は、弾き語りをしたい曲と合わせましょう。

ギター用の楽譜である、タブ譜(TAB譜)やバンドスコアがなくても、原曲を何度も再生して聴きながら練習することで、体で覚えて早く上達します。

ギターコード譜を見ずに演奏する、耳コピ技術もアップします。

 

弾き語りには初心者向けの簡単コード曲がおすすめ!体で覚えることが大切

ギターの弾き語りは聴く人の心にダイレクトに届き、音楽に深みを出す演奏法のひとつです。

もし歌うことが好きな人なら、自分の演奏に合わせる楽しさが相まって、さらに面白く感じるでしょう。

ギターを手に入れてコードを覚えたら、アコースティックギター曲集などを見ながら、実際に曲のコードを弾いて指の動きを体感しましょう。

体で覚えることが上達の近道です。

 

スラスラと弾けるようになったら、コードアレンジしてオリジナルで弾いてみたいものですね。

1日たった30分でも、毎日の積み重ねでぐんぐん上達します。

中級者向け、上級者向けと、どんどん弾ける曲が増えたら、さらにギターを弾くのが好きになり、上達も早くなるでしょう。

弾き語りができるようになったら、お気に入りのギターケースを持って結婚式やイベントに参加しましょう!

そして、余興や出し物などで、マイクスタンドを前に、ぜひその腕前を披露してください。

人前で演奏して拍手を浴びたら、それが自信につながり、さらに楽しい音楽ライフが楽しめるはずです。

ギター本体のトップ材やバック材、指板に使う木材にまでこだわれば、もっと深いギターの魅力に触れられますよ。

 

この記事のまとめ!

  • アコギは「美しい音色」で「機材が不要」な弾き語りにもってこいの楽器
  • ギター演奏に挑戦するなら、まずコードを覚えることからはじめよう
  • 挫折の原因となりがちなFコードを克服すれば演奏できる楽曲の幅が広がる
  • ギター弾き語り初心者は簡単なコードやスローテンポの曲がおすすめ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です