ランニング中に聴きたい!テンションが上がるおすすめ曲ランキング

ボールやラケットを用意しなければならないスポーツに比べて、気軽にはじめられて、毎日の習慣にしやすい運動といえばランニングですよね。健康や美容のために走ろうと思っている人も少なくないでしょう。
けれども、走ることがあまり得意でない人、苦手な人は躊躇してしまいますよね。それなら「音楽」を聴きながら走ってみてはいかがでしょうか?
アップテンポでノリの良い曲を聴くと、リズムに合わせて足の運びも自然に軽やかになりますよ。
この記事では、ランニングシューズと専用イヤホンを用意して、音楽データもたくさんダウンロードしたくなるような、ランニングにピッタリの曲を紹介します。
Contents
【邦楽】ランニング・ジョギングにピッタリ!テンションが上がるオススメ曲ランキング
単調になりがちなランニング・ジョギング中は、気分を盛り上げてモチベーションを高めてくれる曲を聴きましょう!
ここでは、ランニング・ジョギングに最適の邦楽をランキング形式で紹介します。
第5位 【走れ!】ももいろクローバーZ
ももいろクローバー(現:ももいろクローバーZ)のメジャーデビューシングル『行くぜっ!怪盗少女』のカップリング曲『走れ!』。
前を向いて走っていけそうな気分になる明るくパワフルな応援ソングです。
マラソンの鈴木亜由子選手はレース前にこの曲を聴いてモチベーションアップしているそうですよ。
ももクロの曲はテンションの上がる曲が多いので、いろいろなアルバムを聴いてみると、ほかにもランニングにぴったりの一曲が見つかるかもしれません。
第4位 【ワタリドリ】[Alexandros]
近年のミュージックシーンを語るうえで欠かすことのできないバンド[Alexandros]。いまだ成長し続ける注目のアーティストです。
数あるヒット曲の中でも『ワタリドリ』は、躍動感あふれるサウンドと疾走感あふれる歌詞で高い評価を得ています。
軽快なテンポが走り出したい気持ちにさせてくれる一曲です。
第3位 【Runner】爆風スランプ
24時間テレビのマラソンコーナーで定番になっている一曲。歌詞を変えたものが、複数のCMソングに起用されています。
がむしゃらに走りたいときや汗が流れるような夏のランニング中に聴くと、歌詞と自分が重なりモチベーションがグッと上がります。
第2位 【あともう少し】chay
日テレ系、女子駅伝・マラソン中継の応援歌として書き下ろされた『あともう少し』。
自身も陸上部に所属していたchayさんが、ランナーたちの背中を押せるように想いを込めて作成した一曲です。
苦しくても辛くても「あともう少し!」と心の中で叫んで走り続ける…夢に向かって走る全ての人に向けた応援歌です。
第1位 【ともに】WANIMA
シンプルで力強いサウンドのWANIMA。「パンクジャンルは苦手」という人もいるかもしれませんが、ボーカルKENYAの爽やかでクリアな歌声を聴けばきっと夢中になるはず。
特に『ともに』はポップで、誰でも口ずさみやすい仕上がりの一曲。パンクが苦手な人こそ、ぜひ聴いてみてほしいです。
爽快感溢れるメロディとポジティブな歌詞が、「辛くても前に進まなきゃ」と頑張る気持ちを後押ししてくれます。
【洋楽】ランニング・ジョギングにピッタリ!テンションが上がるオススメ曲ランキング
洋楽のテンポの良い曲を聴きながら走れば、とびきり爽快な気分になれること間違いなし!
ノリが良くテンションの上がる音楽おすすめランキングTOP3を紹介します。
第3位 【Side To Side】Ariana Grande
These friends keep talkin’ way too much
Say I should give you up
Can’t hear them no, cause I
すべての歌詞を見る
『Side To Side』はフィットネスをコンセプトにしたPVと少々過激な歌詞が話題になりました。
アリアナ・グランデと仲の良いニッキー・ミナージュのラップも楽しめる、ゴージャスでおしゃれな一曲。
PVを見ると、運動しなきゃ、走らなきゃ!という気分をより高めてくれるはずです。
第2位 【Payphone】Maroon 5
I’m at a payphone trying to call home
All of my change I spent on you
Where have the times gone? Baby it’s all wrong
Where are the plans we made for two?
すべての歌詞を見る
アメリカで大人気のバンドMaroon 5は7人体制の大所帯バンド。ボーカルのアダム・レヴィーンはイケメンで有名です。
『ペイフォン』とは公衆電話のこと。失恋して公衆電話から失恋相手に電話をかけるソングかと思わせて、実は自分を振った女性を見返す歌なんです。
スタイリッシュでかっこいいメロディでノリも良く、ランニング・ジョギングにもおすすめです!
第1位 【It’s My Life】Bon Jovi
It’s my life
It’s now or never
I ain’t gonna live forever
I just wanna live when I’m alive
すべての歌詞を見る
俳優でもあるジョン・ボン・ジョヴィがボーカルとリーダーを務める世界的人気ロックバンド「ボン・ジョヴィ」。
『It’s My Life』は世界的な大ヒット曲となっています。
ポジティブな歌詞とハードなビート、キャッチーなメロディがかっこよく、気分を高揚させてくれます。
【2018年】モチベーションが上がる最新のおすすめ人気曲
最新のヒット曲の中にも、ランニング・ジョギングにピッタリの曲はたくさんあります。
ここでは2018年に注目されたモチベーションが上がる最新の曲を紹介します。
【ノーダウト】Official髭男dism
Let me show 神様も ハマるほどの大嘘を oh
誰も ハリボテと 知るよしもない完璧な
Lie and Lie Lie and Lie そして少しの愛で
Let me show 欲張りのその向こうを
すべての歌詞を見る
バンドシーンでは以前からネクストブレイクとして注目されていた「ヒゲダン」ことOfficial髭男dism。
発売日が2018年4月11日のメジャーデビューシングル1作目『ノーダウト』が、4月9日に初回が放送された月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」に抜擢され、知名度が爆発的に伸びました。
ランニング中の頭と心にガツンとくる、それでいておしゃれでセクシーな楽曲です。
【Here we go!!】竹原ピストル
フォークシンガーの竹原ピストルさんの魅力は、シンプルでいて力強い歌声と心にストンと入ってくる歌詞です。
卒業ソングとして書かれた『Here we go!!』には、少年少女が次の階段を上って大人になっていく、その背中を見守る気持ちが込められています。
走っているときに聴けば、励まされている気分になるはずです。
音楽でランニングの気分を盛り上げよう
自分のペースにピッタリの曲は見つかりましたか?
ランニング中に音楽を聴くことで、テンションが上がり運動の効率も良くなります。
また、適度に気が紛れて疲れを感じにくくなる効果も期待できるでしょう。
モチベーションを上げるのはもちろんですが、お気に入りの曲なら走ることが楽しくなります!
その日のテーマソングを決めるのもランニングの一環にすれば、もっとテンションが上がるかもしれません。
心拍数を上げ過ぎない自分のコンディションに合わせたプレイリストを作るのもいいですね。
あなたが気持ち良く走れる曲をたくさん見つけてくださいね。