藤子・F・不二雄原作の国民的アニメ・ドラえもん。
子供の頃よく観てた、または大人になった今でも大好き!という人は多いのではないでしょうか?
アニメはもちろんのこと、マンガや映画も世代を越えて大人気です。
この記事では毎年大ヒットを記録している、ドラえもんの映画の歴代主題歌についてご紹介します。
大山のぶ代世代の人も水田わさび世代の人も、思い出のドラえもん映画の主題歌があるはず。

ココがおすすめ
この記事の目次はこちら!
この記事のもくじはこちら
「ドラえもん」は50周年
1969年に学年誌で連載を開始したドラえもんは2019年に50周年を迎えました。
まずはドラえもんの誕生など、概要を見ていきましょう。
藤子・F・不二雄がつくった国民的マンガ
落ちこぼれの小学生・野比のび太の悲惨な未来を変えるために、22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット・ドラえもん。
ドラえもんが登場したのは1969年。
小学館の学年誌6誌で漫画の連載がスタートし、原作者の藤子・F・不二雄先生(連載当初は藤子不二雄名義)が亡くなる1996年まで連載は続きました。
単行本は全45巻、大長編(映画原作)は全17巻が発売されています。
ドラえもんが出すひみつ道具があったらなぁ、と誰もが1度は考えたことがあるはず。
そんな未来の道具とドラえもんたちを取り巻く少し不思議な物語は、多くの子供たちを魅了してきました。
そして50年経った現在でも、子供から大人まで幅広い年齢層のファンを楽しませています。
世代を越えて愛されているドラえもんは、まさに国民的マンガと言えるでしょう。
テレビアニメ化され世界的な人気を誇る
ドラえもんのTVアニメ1作は1973年に日本テレビで放送されました。
しかしこのテレビシリーズはわずか半年で打ち切りとなってしまいます。
第2作は1979年からテレビ朝日系アニメとして放送が始まりました。
このシリーズは2005年のリニューアルまで26年間続き、国民的アニメへと成長しました。
2005年からは第2作第2期テレビアニメ放送がスタートし、主要キャラクターの声優も一新。
水田わさびさん(ドラえもん)、大原めぐみさん(野比のび太)、かかずゆみさん(源静香)、木村昴さん(剛田武)、関智一(骨川スネ夫)に引き継がれました。
リニューアルした後も親子で楽しめるアニメとしてさらに魅力を増しています。
またドラえもんは海外での人気も高く、現在までにアジアを中心とした世界各国でアニメが放映されてきました。
年に1回公開される映画が大ヒット
今回ご紹介する映画ドラえもんは1980年公開の「ドラえもん のび太の恐竜」を皮切りに、2019年までに39の映画作品が公開されています。
毎年春休みに新作が公開され、例年数百万人の観客動員と数十億円台の配給収入を記録する大ヒットシリーズになっています。
2013年公開の「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」では邦画史上初となるシリーズ累計動員1億人を突破しました。
今年で50周年を迎えたドラえもん。
漫画をはじめとしてアニメ・映画などまだまだ国民的人気は続きそうですね。
名曲ばかり!映画「ドラえもん」歴代主題歌10選
映画ドラえもんの主題歌はさまざまなアーティストによって提供されています。
大山のぶ代版、水田わさび版それぞれの名曲をご紹介します。
1986『ドラえもん のび太と鉄人兵団』/「ポケットの中に」大山のぶ代、ヤング・フレッシュ
ポケットの中にも 空がひろがり
ポケットの中にも 雲がながれる
こんなすてきな 世界があるんだよ
ボクと君が 旅する世界
『ポケットの中に』は「ドラえもん のび太と鉄人兵団」の挿入歌として使用されました。
また映画ドラえもんの記念すべき第一作目、「のび太の恐竜」の主題歌、第二作目の「のび太の宇宙開拓史」のエンディングテーマとしても使用されています。
ぼくはいつも君のそばにいるよ、とドラえもんが語りかけてくれるようで、大山のぶ代さん世代は懐かしい気持ちになりますよね。
世界はこんなに素晴らしいのだから一緒に見に行こうよ、とドラえもんに新しい一歩を踏み出す勇気をもらえるような1曲です。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
ポケットの中に 歌詞「大山のぶ代,ヤング・フレッシュ」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
大山のぶ代,ヤング・フレッシュが歌うポケットの中に(映画 ドラえもん のび太の恐竜 エンディングテーマ)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「ボクはここにいる 君のポケットに 君といっしょに 旅す ...
続きを見る
2015『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』/「360°」miwa
360°どこでも行けるさ
わき起こる感情 自由を手にして change my life
ねえ気づいて あなたは特別な存在なんだよ
手と手と手と手 世界は輝いてる!
「ドラえもん のび太の宇宙英雄記」のエンディングテーマに使用されたmiwaさんの『360°』は、子供の頃に持っていたわくわくするような冒険心を思い出させてくれます。
行けないところなんてないんだから、勇気を出して飛び出そうよ、という歌詞はどこでもドアを想起させます。
さまざまな冒険を乗り越えてきたのび太くんたちのように、子供たちにも勇気を持って困難に立ち向かってほしいですね。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
360° 歌詞「miwa」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
miwaが歌う360°(映画ドラえもん「のび太の宇宙英雄記」主題歌)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「360°どこでも行けるさ わき起こる感情…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTen (う ...
続きを見る
2018『ドラえもん のび太の宝島』/「ドラえもん」星野源
だから
ここにおいでよ
一緒に冒険しよう
何者でもなくても
世界を救おう
星野源さんの『ドラえもん』は、「ドラえもん のび太の宝島」のエンディングテーマです。
「のび太の宝島」は公開日から2日間で観客動員数71万6,629人を記録し、2019年現在、ドラえもんの歴代映画の中で観客動員数1位を誇ります。
この曲の歌詞には今までの映画ドラえもんのストーリーや、のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん、出来杉くんなどいつもの登場人物たちが登場します。
映画ドラえもんファンにとっては発見がたくさんある、楽しい歌詞です。
MVもドラえもんの世界が盛り込まれていておもしろいので、ぜひチェックしてみてください。
2009『ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』/「大切にするよ」柴咲コウ
いつかはあなたも大人になって
出会った人と恋に落ちる
そんなときにも どこかで手を合わせ祈ってる
柴咲コウさんの『大切にするよ』の歌詞は、遠くに行ってしまった好きだった人に思いを馳せているとも解釈できますが、映画のストーリーとも符号しているんです。
「ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史」はのび太たちと時空を越えて出会った友人たちとの交流を描いています。
最後にはお別れすることになった友人たちに、のび太が思いを馳せているのかもしれません。
ぜひ映画も見て歌詞とのリンクを見つけてみてください。
ちなみに、1981年公開の「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」の主題歌は岩渕まことさんの『心をゆらして』でした。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
大切にするよ 歌詞「柴咲コウ」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
柴咲コウが歌う大切にするよ(ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史 ED)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「あなたは今どこに住んでいるかな 元気でいるのかな…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaT ...
続きを見る
2019『映画ドラえもん のび太の月面探査記』/「THE GIFT」平井大
忘れないよ
僕らが重ねた運命は
同じ空 同じ星の下で
輝いている
(A gift from the moon)
「映画ドラえもん のび太の月面探査記」は平成最後のドラえもん映画です。
もう逢えない大切な人への思いを綴った平井大さんの『THE GIFT』。
もう二度と逢えないかもしれないけど、君と出会えたことは絶対に忘れないよ、という歌詞は映画ともリンクします。
映画を見終わったあとにこの曲を聴くと、聴く人の心に寄り添ってくれているかのように優しく響きます。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
THE GIFT 歌詞「平井 大」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
平井 大が歌うTHE GIFT(映画ドラえもん のび太の月面探査記 主題歌)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「聞こえるよ 僕の名を呼ぶその声が 月明かりの中 いつかのメッセージ 届いているよ… ...
続きを見る
1997『ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記』/「Love is you」矢沢永吉
涙と微笑みを 繰り返すこの都会
すべてを忘れて 今は
抱きしめたい ...Love is you
「ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記」はドラえもんの原作者、藤子・F・不二雄先生による最期の映画作品です。
藤子先生は漫画版の執筆中に亡くなりましたが、アシスタントの方々が後を引き継ぎ、完成に至りました。
矢沢永吉さんの『Love is you』は大人の雰囲気醸し出すラブソングです。
矢沢さんの渋い歌声が心に響きます。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
Love is you 歌詞「矢沢永吉」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
矢沢永吉が歌うLove is you(ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記 ED)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「愛だけあればいい すべては For you 揺れるこの想い…」無料歌詞検索 ...
続きを見る
1996『ドラえもん のび太と銀河超特急』/「私のなかの銀河」海援隊
私の耳も貝の殻
貴方の声が聴きたいけれど
貴方は星より遠い人
海援隊はドラえもん映画の主題歌を数多く担当してきましたが、「ドラえもん のび太と銀河超特急」が最後の主題歌です。
昭和歌謡曲独特のちょっと切ない雰囲気の楽曲で、自分を貝殻や花びらにたとえ失恋の悲しみを歌っています。
武田鉄矢さんの秀逸な作詞にぜひ注目して聴いてみてください。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
私のなかの銀河 歌詞「海援隊」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
海援隊が歌う私のなかの銀河(ドラえもん のび太と銀河超特急 ED)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「浜辺で拾った 小さなこの貝殻が どうして渦巻く形になったのか 教えてくれたのは 貴方でした… ...
続きを見る
1989『ドラえもん のび太の日本誕生』/「時の旅人」西田敏行
陽が照っていた 一億年前も
今日と同じような 青い空だった
『時の旅人』は、作詞を武田鉄矢さん、作曲を堀内孝雄さんというビックネームが手がけています。
「ドラえもん のび太の日本誕生」は7万年前の日本で、のび太たちが冒険を繰り広げるというストーリー。
この曲も映画とリンクしたスケールの大きい歌詞になっています。
遠い昔から同じようにそこにある空や海の前では、生き急いでいた自分を見直そうという気持ちになりますよね。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
時の旅人 歌詞「西田敏行」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
西田敏行が歌う時の旅人(ドラえもん(新・第1期) ED)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「緑の草に抱かれて 手のひら枕に 少し眠ろう 何を急いで 生きてきたのか…」無料歌詞検索、音楽情報サイト ...
続きを見る
2011『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』/「友達の唄」BUMP OF CHICKEN
今 私が泣いていても あなたの記憶の中では
どうかあなたと 同じ笑顔で 時々でいいから 思い出してね
「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜」は1986年に公開された「ドラえもん のび太と鉄人兵団」の声優交代後のリメイク作品です。
ドラえもん映画は時代や時空を越えて出会った友達との別れのシーンが多く描かれています。この映画もその一つ。
『友達の唄』ではもう会えないかもしれないけれど、友達は自分の心の中にいて勇気をくれるんだと歌っています。
別れはつらいけど、前を向く元気をくれる1曲です。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
友達の唄 歌詞「BUMP OF CHICKEN」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
BUMP OF CHICKENが歌う友達の唄(ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~ ED)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「あなたが大きくなるまでに 雨の日なんて何度もある… ...
続きを見る
2014『STAND BY ME ドラえもん』/「ひまわりの約束」秦基博
そばにいたいよ 君のために出来ることが 僕にあるかな
いつも君に ずっと君に 笑っていてほしくて
ひまわりのような まっすぐなその優しさを 温もりを 全部
これからは僕も 届けていきたい ここにある幸せに 気づいたから
ドラえもんの原作第1話をはじめとした、名作と言われる7話を再構築して作られた「STAND BY ME ドラえもん」。
新しい形のこのドラえもん映画は子供から大人まで、幅広い世代に感動を与えました。
ドラえもんとのび太の友情を歌ったエンディングテーマの『ひまわりの約束』。
ドラえもんとのび太がお互いを思い合った心温まる歌詞は、聴く人の心に響きます。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
ひまわりの約束 歌詞「秦基博」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
秦基博が歌うひまわりの約束 (映画「STAND BY ME ドラえもん」 主題歌)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「どうして君が泣くの まだ僕も泣いていないのに…」無料歌詞検索、音楽情報サイト ...
続きを見る
年代問わず人気のある「ドラえもん」の曲の歌詞を紹介
テレビ放送のドラえもんの音楽は大人も子供も知っている曲が多いですよね。
ここでは誰もが知っているドラえもんの人気曲をご紹介します。
ドラえもんのうた
アン アン アン
とってもだいすき
ドラえもん
日本人なら誰でも知っている国民的アニメ主題歌『ドラえもんのうた』。
初代の歌唱はささきいさおさん、水木一郎さん、堀江美都子さんとともにアニソン四天王と呼ばれた大杉久美子さんです。
1979年4月2日から1992年10月2日までの13年半にわたってテレビアニメのオープニングテーマ曲として使用されました。
おなじみの歌詞は1番なら全て歌える人も多いはず。
2005年のリニューアル後も多くの人に愛され続けている1曲です。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
ドラえもんのうた 歌詞「大杉久美子」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
大杉久美子が歌うドラえもんのうた(ドラえもん(新・第1期) OP)の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「こんなこといいな できたらいいな あんなゆめ こんなゆめ いっぱいあるけど…」無料歌詞検索、 ...
続きを見る
ドラえもん音頭
ハアー
ドラリドラリの ドラえもんおんど
みんなみんなで おどろうよ
あたまもおなかも まろやかに
はずむたんそく かろやかに(ハ!)
『ドラえもん音頭』は1979年8月発売の両A面シングル「ドラえもん音頭/ぼくドラえもん」に収録されました。
発表以来、各地の夏祭りで行われる盆踊り大会などで使用され、盆踊りではお馴染みの曲となりました。
2007年にはドラえもんと森の木児童合唱団が歌う新しい『踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭2007』が作られ、こちらも多くの幼稚園などで使われています。
また、2015年にはドラえもんたちが交代で号令を担当するラジオ体操のCDも登場しました。
6つのヴァージョンが収録されているので、こちらもあわせてチェックしてみてください。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
-
ドラえもん音頭 歌詞「大山のぶ代」ふりがな付|歌詞検索サイト【UtaTen】
大山のぶ代が歌うドラえもん音頭の歌詞ページ(ふりがな付)です。歌い出し「ハアー ドラリドラリの ドラえもんおんど みんなみんなで おどろうよ…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTen (うたてん) ...
続きを見る
ドラえもん主題歌はいくつになっても色褪せない
いかがでしたか?この映画子供の頃にみたな、など懐かしい気分に浸れたのではないでしょうか?
ドラえもん主題歌は子供の頃も大人になった今でも、聴く人の心に残る名曲ばかりです。
夢、友情、別れ、宇宙などテーマは曲によってさまざま。
改めて聴くと、忘れていた大切なことを思い出させてくれます。
これからも次々に新しい映画主題歌が生まれると思いますが、これまでに発表された主題歌も世代を越えて聴き継がれてほしいですね。
久しぶりにドラえもんの曲をじっくり聴きたい人におすすめなのが「ドラえもん 歌の大全集」。
ドラえもんのオープニングテーマや映画主題歌はもちろんのこと、キャラクターのイメージソングや絵かきうたなど収録曲が多岐にわたるアルバムです。
気になった人はぜひ購入を検討してみてください!
この記事のまとめ!
- 映画「ドラえもん」は世代を越えて愛されている
- 映画のストーリーとリンクした歌詞の楽曲が多い
- さまざまなアーティストが楽曲を提供している
- 聴けば忘れていた大切なことを思い出させてくれる