1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. NEWS

「レンタルなんもしない人」が依頼人の心を救う?サービス内容はなんもしない!?

2020年4月よりテレビ東京系にて放送されている、増田貴久主演のドラマ『レンタルなんもしない人』。会社を辞めた主人公が「なんもしない」サービスを始め、依頼人たちの心を救っていくヒューマン癒しドラマです。この記事では『レンタルなんもしない人』の魅力をたっぷりと紹介します。

レンタルなんもしない人って何?

皆さん「レンタルさん」ってご存じですか?

レンタルさんとは、2018年6月に突如Twitterで挙げられた「レンタルなんもしない人のサービスを始めます」というある1人の男性の投稿が始まりでした。

彼の名は、森本祥司。

理系の大学院を卒業後、サラリーマンとして働いていた森本。

周囲と同じように働くことができないと悟った彼は、この「レンタルなんもしない人」サービスを始めます。

サービスの内容は依頼人の話をひたすら聴く傾聴系やどこかへ一緒に行く同行系、TwitterのDMを利用したDM系、さらにはただ何もせずそばにいるだけという依頼もあったり…。

▲ドラマホリック!『レンタルなんもしない人』主演:増田貴久 クリームソーダ編

どこまでが「なんもしない」なのかは、レンタルさん本人である森本の判断となっているそう。

レンタル費用は、1万円の利用料と交通費および飲食代。

サービス当初は交通費と飲食代のみでしたが、過去に出演したドキュメンタリー『ザ・ノンフィクション』をきっかけに有料になりました。

正直言って、この説明だけではなかなかレンタルしようとは思えませんが、なぜか巷では大好評なのです!

なぜ「レンタルなんもしない人」が注目を集めているのでしょうか?

ここからはドラマ『レンタルなんもしない人』と合わせて、その魅力に迫っていきます。

なんもしてないけど、なぜか救われる!頑張りすぎる人に観てほしい!

ドラマ『レンタルなんもしない人』は、レンタルさんが2019年4月に出版した『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』が原作。

会社を辞めた主人公の森山将太が始めた「なんもしないお仕事」で依頼人の心を救っていく不思議なストーリーが描かれています。

本作の見どころは、なんもしない主人公に、なぜか救われていく依頼人たちの姿。

▲ドラマホリック!『レンタルなんもしない人』主演:増田貴久

なぜ彼らはなんもしない森山に依頼をし、喜ぶのか…。その理由を知ったとき、きっとあなたも彼に会いたくなるはず。

会社や学校、家庭などで頑張りすぎる私たちの心にそっと寄り添い温めてくれる、最高の癒しドラマがスタート!

ただそばにいること。それがどれだけありがたいことなのか、その大切さに気づかされるでしょう。

NEWSの増田がレンタルさんを演じる!

主人公のレンタルさんこと、森山将太を演じるのはNEWSの増田貴久。

最近では日本テレビのバラエティー『ぐるぐるナインティナイン』の「グルメチキンレース ゴチになります!」のレギュラーに抜擢されました。

そんな彼がテレビ東京の連続ドラマで初主演を果たします。

<キャスト一覧>
森山将太:増田貴久
森山沙紀:比嘉愛未
神林勇作:葉山奨之
金田:古舘寛治

ストーリーは基本1話完結もので、毎回登場する依頼人がとにかく豪華なのです!

第1話ではドラマ『14歳の母』の志田未来。

第2話ではドラマ『同期のサクラ』の岡山天音。

第3話ではドラマ『ゆるキャン△』の福原遥。

第4話ではドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』の山口沙弥加と、若手注目の女優俳優からベテランまで勢揃い!

芸人が脇役で登場しているので、そちらも注目です。

▲ドラマホリック!『レンタルなんもしない人』第1話

そして、ドラマを制作するスタッフ陣はこちら。

<スタッフ一覧>
監督:草野翔吾、タナダユキ、棚澤孝義、進藤丈広
脚本:政池洋佑、本田隆朗、竹川春菜
プロデューサー:稲田秀樹、小松幸敏、尾花典子、近添有賀、渡邉崇
制作:テレビ東京、ジェイ・ストーム

監督は映画『にがくてあまい』の草野翔吾と映画『ロマンスドール』のタナダユキ。

脚本をドラマ『死役所』の政池洋祐とドラマ『左ききのエレン』の本田隆郎が担当しています。

依頼人の心に寄り添う、レンタルさんそのものを表現した主題歌!


ドラマ『レンタルなんもしない人』の主題歌『ビューティフル』は、NEWSが担当。

なんもしないレンタルさんが依頼人の心にそっと寄り添う姿を表現した、心温まる楽曲になっています。

最近のNEWSの楽曲のなかでは珍しく、バラードに近い優しい曲調です。

アコースティックギターと口笛で始まるイントロ。

温かみがあって、自然と耳に入ってくる心地よいサウンドですよね。

イントロで流れる、美しいメロディを奏でる口笛。

じつはこれ、増田本人が吹いているんです!もともと口笛が得意だったとのことで、非常に滑らかなメロディを奏でています。

増田もこの楽曲をとても気に入っているようで、それが自身の主演ドラマの主題歌になったことでさらに嬉しいと語っていました。

ライブではイケイケのNEWSからは想像できない「温かさ」や「優しさ」「美しさ」がたっぷり詰まった癒しソング。

NEWSファンはもちろん、あまりNEWSの曲を聴いてこなかった人にも、おすすめしたい一曲です!

レンタルさんがこれまでに受けた依頼がエッセイに!


じつはレンタルさん、これまでに受けた依頼内容をエッセイにして出版しています。

それがドラマの原作である『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』と、続編『レンタルなんもしない人の”もっと”なんもしなかった話』。

1作目ではサービスが始まった2018年6月から、日本テレビ『スッキリ』に出演した2019年1月までの約半年間。

2作目では2019年2月から2020年1月のドラマ化が決まるまでの約1年間で、依頼内容が時系列で綴られています。


ドラマでは語られなかった、あっと驚く依頼も掲載されているとのこと。

非常に興味深い内容が書かれているので、ぜひドラマと合わせてご覧になってはいかがでしょうか?


TEXT あるこ

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約