1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. 杏沙子

杏沙子「こっちがいい」大切な人との幸せな日々を歌う!

杏沙子の『こっちがいい』は、日々の選択の中で出会った大切な人との幸せを歌った楽曲です。この記事では、一度聴くだけで幸せな気分になれるエネルギーに溢れる楽曲の歌詞を考察します。歌詞を見ながらこの曲を聴けば、自然と笑顔になれますよ。

好きなんだから好きでいいじゃんね


力強くも生活に寄り添うような優しい歌声のシンガーソングライターの杏沙子。

その歌声と日々の暮らしに基づいて作詞された親しみやすい楽曲が人気を集めています。

そんな彼女の2ndアルバム『ノーメイク、ストーリー』が、2020年7月8日に発売されました。

このアルバムに収録されている『こっちがいい』の歌詞をこの記事では考察していきます。

▲杏沙子-こっちがいい (Full ver.)

----------------
ねえ 付き合ってしばらく経つけど
あたしについてこられてる?
もうねえ どこが好きなんてわかんない
好きなんだから好きでいいじゃんね
≪こっちがいい 歌詞より抜粋≫
----------------

冒頭の歌詞からわかるように『こっちがいい』は、大切な人との幸せな日々を歌った楽曲となっています。

「好きなんだから好きでいいじゃんね」と細かいことは気にしません。

ただひたすらポジティブに幸せを歌う楽曲を聴けば、あなたもきっと笑顔になれるはずです。

自然に通じ合える喜びがテーマ


----------------
おなかがすいたから食べるし
眠たいから寝るもんじゃん
好きになったから好き
うまくピースがはまるように
もっと直感磨いていこうよ
2人の間に正解はあるから
≪こっちがいい 歌詞より抜粋≫
----------------

2人で生活をしていると、意見が食い違うこともあるかもしれません。

晩ご飯は何にしようとか、観たい映画が決まらなかったり、私より先に寝ないでよ、なんて言われることもありますよね。

このように生きる上で様々な”選択”が、共同生活には多くあります。

2人の趣向や選択がズレてしまうのはしょうがない。

でも「うまくピースがハマるように もっと直感磨いていこうよ」と前向きな歌詞が、この楽曲では綴られていきます。


----------------
こっちがいい ねえ こっちがいい
繋ぐ手はいつも左
理由なんてない こっちがいい!
こっちがいい ねえ こっちがいい
眠るときは君の右
2人がずっと2人でいられる方がいい
≪こっちがいい 歌詞より抜粋≫
----------------

2人の間にある暗黙のルール。

それは2人にしかわからない幸せの目印です。

「繋ぐ手はいつも左」「眠る時は君の右」

強制的なルールではなく、2人が自然に過ごした結果、積み上がっていく「こっちがいい」が幸せだと言っているのです。

「2人がずっと2人でいられる方がいい」とあるように、無理をして相手に合わせても長続きはせず、どこかで必ず綻びが生まれてしまいます。

2人で過ごしていくうちに自然と似通って通じ合える喜びこそが、この楽曲のテーマと言えるでしょう。

様々な選択の上に成り立つ”2人”


----------------
ねえ 2人は出会うまでに
たくさんの選択をしてきた
ねえ 2人は自分の手で
君とわたしと出会うことを
きっと選んだんでしょ
≪こっちがいい 歌詞より抜粋≫
----------------

この楽曲はある意味で、運命を否定する珍しい恋愛ソングかもしれません。

2人がこれまでの人生の中で行ってきた様々な選択の上に、出会いは成り立っているという考え方が歌詞から読み取れます。

例えば2人の年齢が20歳だとしても、その人生の中には様々な選択があります。

その中の一つの選択が少しでも違っていたら、2人は出会うことすらなかったかもしれない。

つまり2人が一緒にいるということは、その選択が間違っていなかったことの証明でもあります。

正しい選択の上に成り立っている2人だからこそ、これまで通り自然体でいようね、とこの楽曲は言っているのです。


----------------
こっちがいい ねえ こっちがいい
今日も左手を繋いで
選んでいこう 2人の未来
どっちでもいい ねえ どっちでもいい
正解じゃなくてもいい
2人ならば間違っても笑い飛ばせるでしょう
出会えたこと それがもう大正解だから
≪こっちがいい 歌詞より抜粋≫
----------------

「どっちでもいい」と言って、恋人を困らせた経験がある方はいませんか?

あなた自身はそれを「あなたとならどっちでもいい」という意味で使ったつもりでしょう。

ですが、相手にはその意図が中々伝わりづらいものです。

これからは、この楽曲を参考に「どっちでもいい」の意味を伝えれば、喧嘩は少なくなるはずです。

さらに「どっちでもいい」より「こっちがいい」に変えていく方が、2人はきっと幸せになれるはずです。

自然体な2人でいるために『こっちがいい』を大切な人と聴いてみてはいかがでしょうか。


TEXT 富本A吉

杏沙子 asako 鳥取県出身のシンガーソングライター。1994年4月4日生まれ。 2016年、初のオリジナル曲「道」を発表し、本格的に音楽活動をスタート。YouTubeに公開した「アップルティー」は女子中高生を中心に注目を浴び、後にJTBのCMソングにも起用される。 2017年、渋谷WWWにて開催したワ···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約