一生の思い出になる結婚式に、芸能人を呼びたいと思っている人もいるでしょう。
しかし「費用はどれくらいかかる?」「どうやって呼べばいいんだろう?」など、次々と疑問が浮かんでくるかもしれません。

\予算内でのキャスティングをお任せください!/
この記事のもくじ
結婚式に芸能人を呼ぶ時にかかるギャラ費用は?
「結婚式を盛り上げたい」「大好きなタレントを呼んでみたい」という新郎新婦は多いかもしれません。
まずは、結婚式に芸能人を呼ぶ時にかかるギャラ費用の相場について、お笑い・ものまね芸人、歌手・アーティスト、マジシャン別に解説します。
お笑い芸人・ものまね芸人
【お笑い芸人・ものまね芸人のギャラ相場】
知名度 | ギャラ |
若手芸人 | 約数万~20万円 |
中堅芸人 | 約40万~100万円 |
大御所芸人 | 約100~200万円 |
お笑い芸人やものまね芸人のギャラは、芸人の知名度によって変動します。
テレビ出演の経験が少ない若手芸人であれば比較的安く、レギュラー番組を抱える大御所芸人は高額になるでしょう。
芸人を呼ぶ時は、ギャラ以外にも交通費や宿泊費、ヘアメイク費、マネージャーの交通費や宿泊費などが必要になります。
費用はかかりますが、人を楽しませるプロのテクニックで、結婚式の余興を盛り上げてくれること間違いなしです。
また、結婚式のために作られたオリジナルネタを見られる可能性もありますよ。
ライブUtaTenの関連記事!
-
-
お笑い芸人を学園祭に呼ぶ時の費用は?ギャラや金額の相場はいくらか解説
続きを見る
歌手・アーティスト
【歌手・アーティストのギャラ相場】
知名度 | ギャラ |
知名度が低い若手の歌手・アーティスト | 約10~70万円 |
過去にヒット曲がある歌手・アーティスト | 約100~400万円 |
知名度がある有名な歌手・アーティスト | 約400万円~ |
人気歌手・アーティスト | 約600万円~1500万円 |
歌手やアーティストを呼ぶ時の費用は、知名度やヒット曲の有無などによって変わります。
出演料だけでなく、機材や音響などにも費用がかかるため、高額になる傾向があるでしょう。
呼びたいアーティストがバンドだったり、歌手が生演奏を希望してバンドスタッフも呼んだりする場合は、人数分の交通費や宿泊費が発生します。
専属のヘアメイクやスタイリストなどがいれば、その分の費用もかかるでしょう。
しかし若者から人気なアーティストを呼んだり、思い出の曲を演奏してもらったりすれば、忘れられない思い出になるはずです。
ライブUtaTenの関連記事!
-
-
アーティストの出演料&ギャラの相場は?歌手を呼ぶのにかかる費用と依頼方法を解説
続きを見る
マジシャン
【マジシャンのギャラ相場】
知名度 | ギャラ |
若手マジシャン | 約10万円~ |
中堅マジシャン | 約20~40万円 |
有名マジシャン | 約40万円~ |
※マジックの内容で費用は変動します
プロマジシャンのギャラは、メディア出演や大会で実績のある有名マジシャンだと高額になりますが、芸人やアーティストと比べてリーズナブルな傾向があります。
見たいマジックがあればリクエストできるほか、サプライズの演出なども依頼できるでしょう
マジシャンの場合、知名度や経歴だけでなく、マジックの内容によっても値段が変わります。
大がかりな仕掛けが必要なマジックだと費用は高くなり、場合によっては機材のレンタル代や運搬費などが発生することもあるでしょう。
結婚式に芸能人を呼ぶメリットは?
大好きな芸能人が結婚式に来てくれたら、と想像するだけでワクワクしますよね。
主役の新郎新婦はもちろん、参加してくれるゲストにも楽しんでもらえるはずです。
ここでは、結婚式に芸能人を呼ぶメリットについて考えてみましょう。
ライブUtaTenの関連記事!
-
-
学園祭に芸能人を呼ぶ時のギャラは?費用・呼び方・メリットを解説
続きを見る
記憶に残る結婚式にできる
結婚式に芸能人を呼ぶと、忘れられない思い出になります。
芸能人を目の前で見る機会は、滅多にありません。
大好きな芸能人が結婚式でお祝いしてくれるのは、まさに夢のような出来事だと感じられるでしょう。
インパクト抜群なので、ゲストにとっても記憶に残る結婚式になるはずですよ。
余興でゲストに負担をかけずに済む
結婚式の余興で、ゲストに負担をかけないところも大きなメリットです。
余興の準備には時間と労力がかかります。
余興を任されたゲストは、当日も出番が終わるまで緊張してしまい、結婚式を楽しめないかもしれません。
「忙しそうな友達に余興を頼むのは申し訳ない」「ゲストにはリラックスして楽しんでほしい」という人にも、芸能人を呼ぶのはおすすめです。
盛大に盛り上がる
芸能人の登場は、結婚式を盛大に盛り上げてくれます。
一般人による余興は、身内ネタだったり、練習不足で完成度が低かったりすると、ゲストから残念に思われることも。
芸人やアーティストなどは、日々技術を磨き、自らの芸で生計を立てているプロです。
一流のエンターテイナーによるパフォーマンスは、会場の雰囲気を大いに盛り上げてくれるでしょう。
ライブUtaTenの関連記事!
-
-
芸能人をイベントに呼ぶ時の出演料相場は?ギャラ以外にかかる費用も解説
続きを見る
結婚式に芸能人を呼ぶにはどうしたらいい?
結婚式に芸能人を呼びたいと思っても「どこに連絡すればいいんだろう?」「依頼方法が分からない」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
ここでは、結婚式に芸能人を呼ぶ方法を紹介します。
芸能事務所に直接連絡する
結婚式に芸能人を呼ぶには、芸能事務所に直接依頼する方法があります。
呼びたい芸能人が決まったら、所属している事務所を調べて連絡してみましょう。
出演依頼ができたら、ギャラや諸費用の交渉や契約などを行います。
しかし、交渉や契約には知識が必要なので、経験がない人にはハードルが高く感じられる可能性もあります。
また、結婚式の準備で忙しい時に芸能人のキャスティングまで行うのは難しいかもしれません。
その他、個人との契約をしておらず仲介業者が必須となる事務所もあり、直接依頼できない場合もあるので注意しましょう。
キャスティング会社に依頼する
結婚式に芸能人を呼ぶなら、キャスティング会社を利用する方法がおすすめ。
キャステイング会社は、芸能人に出演を依頼するにあたって、イベント出演料の交渉や契約、スケジュール調整などを行う会社です。
「事務所に直接依頼するのは専門的な知識がないので不安」「できるだけ手間を省きたい」という場合には、経験豊富なキャスティング会社への依頼を検討してみましょう。
結婚式に芸能人を呼ぶ時に気を付けることは?
結婚式に芸能人を呼ぶ時には、気を付けておきたいポイントもいくつかあります。
見落とすと「こんなはずじゃなかったのに」「失敗した…」と、残念な気持ちになる可能性も。
一生に一度の楽しい思い出にするためにも、事前にチェックしておきましょう。
ライブUtaTenの関連記事!
-
-
学園祭にアイドルを呼ぶ時の出演料相場は?費用やメリットも紹介
続きを見る
かかる費用は高くなる
芸能人を結婚式に呼ぶことで、かかる費用は高くなります。
ギャラだけでなく交通費や宿泊費がかかったり、マネージャーや専属スタッフにかかる費用などが発生したりするので、思っていた以上に高額になることも。
結婚式は、大きな出費を伴う人生の一大イベントです。
ただでさえお金がかかるので、トータルで予算オーバーにならないように気を付けましょう。
芸能人が主役になる恐れがある
結婚式に芸能人を呼ぶと、芸能人が主役になる可能性もあります。
あまりにも有名な人や、インパクトがある人を呼んでしまうと、一生に一度の大切な結婚式が「芸能人メインのイベント」のように感じられるかもしれません。
結婚式の主役は、あくまで新郎新婦ということを頭に置いて、芸能人をキャステイングしましょう。
楽屋を用意しておく
芸能人を結婚式に呼ぶ際には、楽屋を用意しておきましょう。
楽屋は出演準備でヘアメイクや着替えなどをしたり、休憩したりするために必要なスペースです。
楽屋には芸能人だけでなく、マネージャーや専属スタッフ分のお茶や弁当なども準備します。
よく分からない場合は、キャスティング会社に相談すると安心です。
ギャラは前払いが基本
芸能人へのギャラは、基本的に前払いです。
契約成立後に支払いとなるので、ある程度まとまった額をあらかじめ用意しておく必要があるでしょう。
結婚式にもお金がかかるので、予算を考えたキャステイングをすることが大切です。
また契約後に自己都合でキャンセルすると、キャンセル料が発生することにも気を付けてください。
結婚式で芸能人にビデオレターを依頼する時の料金は?
芸能人にビデオレターを依頼する際の費用相場は、30秒程度のメッセージで5万円〜50万円と、内容や出演者によって異なります。
また、ビデオレターは会場に呼ぶわけではないので、交通費や宿泊費などにかかる派遣料金を抑えられるのがメリット。
芸能人からのメッセージが流れると、思わぬサプライズに会場からは驚きの歓声が上がるはずです。
「芸能人を呼びたいけれど、ギャラが予算オーバーで困っている」「結婚式を盛り上げたい」という人は、ビデオレターを検討してみてはいかがでしょうか?
結婚式に芸能人を呼ぶ時の費用は知名度で変わる!芸能人を呼ぶなら経験豊富なUtaTenがおすすめ
結婚式に芸能人を呼ぶ時の費用は、知名度によって変動します。
盛大に盛り上がること間違いなしですが、予算オーバーになりそうな場合は、ビデオレターでの出演を依頼するのも良いかもしれません。
「芸能人を呼びたいけれど、どこに依頼すれば良いんだろう?」「予算が限られている」という人には、経験豊富なUtaTenがおすすめです。
派遣料金の相場が分からなくても、予算内のキャスティングを目指して提案しているので、まずはお気軽にご相談ください。
この記事のまとめ!
- 結婚式に芸能人を呼ぶ時のギャラは、知名度によって変わる
- プロのエンターテイナーを呼べば、結婚式が盛り上がること間違いなし
- 有名人を呼ぶには、キャスティング会社に依頼するのがおすすめ
- 芸能人を呼ぶにはお金がかかるので、予算オーバーに気を付けよう