ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

楽器/機材

ヘッドセットはゲーム用だけじゃない!?音楽鑑賞にもおすすめなヘッドセット12選 2024年11月

2020年9月28日 #PR

ヘッドセット おすすめ

オンラインゲームやeスポーツが注目を集めるようになり、ヘッドセットを使用する人が増えました

主にゲームに使うイメージがあるヘッドセットですが、最近では音楽鑑賞やオンライン会議で使用するために購入する人も多いのです

ヘッドセットの需要が高まるにつれ、さまざまなメーカーが競合し、音質もどんどん向上しています。

Live編集部
この記事では、ゲームだけでなく仕事や音楽鑑賞にも使えるヘッドセットを紹介します。

 

ココがおすすめ

この記事の目次はこちら!

ヘッドセット おすすめ 選び方
ヘッドセット おすすめ 選

 

ヘッドセットとは

オンラインでのゲームや会議が増えたことで、ヘッドセットを使っている人を見る機会も増えたのではないでしょうか?

ゲームをしない人にとっては縁のないものだと思っていたかもしれませんが、最近では音楽やライブ鑑賞を楽しんだり、オンライン会議で使う人も増えているのです

ヘッドセットをよく知らない人のために、ヘッドセットの基本的な知識を紹介します。

 

ライブUtaTenの関連記事!

ワイヤレスヘッドホン
ワイヤレスヘッドホンのおすすめ21選!安いものからハイレゾ対応まで

続きを見る

 

ヘッドホン+マイク

ヘッドセットはヘッドホンとマイクが一体となったものを指します

マイクが付いているため、会議やゲームの際、両手が空いた状態で話せるのがメリットです

ゲームを快適にプレイできるように、装着感や音質にこだわった製品が多いため、音楽鑑賞や会議などで長時間使っても疲労感を感じにくいでしょう。

離れた場所でビデオ通話を行う機会が増えた現代の生活に、あって損はない便利な商品ですよ。

 

優れた定位感

ヘッドセットは元々ゲーム用に開発されたため、音の発生源を正確に聞き取れるようにチューニングされています

FPSゲームでは、足音や銃声がどこから聞こえたかを把握するため、こういった定位感が重要です。

音楽鑑賞でも、一つひとつの楽器の音、ライブ会場の臨場感などをリアルに感じれますよ

 

ヘッドセットの選び方

ヘッドセット おすすめ 選び方

ヘッドセットにはさまざまな種類があるため、どれを選べばいいのか迷ってしまう人は多いでしょう

同じような見た目をしていても、有線タイプや無線タイプ、音質など製品によって全く性能が違います

用途やこだわりたい点によって自分に合ったものを選べるよう、ヘッドセットの選び方について紹介します。

 

ライブUtaTenの関連記事!

オンラインライブ 視聴方法
オンラインライブの視聴方法!チケットの購入からTVで観る方法まで

続きを見る

 

主な用途

ヘッドセットをどのような用途に使うかで、ヘッドセットの選び方は変わります

ゲーム用や音楽・ライブ鑑賞に使うのであれば、立体的な音響機能を備え、遮音性の高いものがおすすめです

自宅でビデオ通話や英会話レッスンを行う際は、声をクリアに拾うことに特化したタイプを選びましょう。

周囲の音を遮断したくない場合は、片耳タイプのヘッドセットもおすすめですよ。

 

本体の重さ

音質や性能以外にも、ヘッドセット本体の重さも必ずチェックしておきましょう

特に長時間の装着を想定している場合は、どんなに音質が良くても、重量が重いとどうしても疲れやすくなってしまいます

また、重たいヘッドセットは少し動いただけでもずれてしまうので、スペック表記で重さを確認するだけでなく、実際に装着してみてから購入するのが良いでしょう。

 

接続方法

ヘッドセットは有線でデバイスと繋ぐものと、Bluetoothやレシーバーで繋ぐワイヤレスタイプのものがあります

それぞれにメリットとデメリットがあるため、購入の際は参考にしてくださいね。

有線

有線タイプのものには、通常のイヤホンと同じ「ステレオミニプラグ」の他、USBケーブルで接続できるタイプの製品があります。

有線タイプは充電の必要がなく、使いたい時にすぐ使えるのがメリットです

充電切れを気にする必要もないため、充電が面倒で長時間使用したい人は有線タイプを選びましょう。

パソコンで使用したい人は、USB接続ならさらに音質が向上します。

コードが邪魔になったり、動ける範囲が制限されるというデメリットも頭に入れておきましょう。

ワイヤレス

Bluetoothやレシーバーで無線接続をするワイヤレスタイプは、コードレスで快適に使えるのがメリットです

Bluetoothは遅延が起きやすく、ゲームや音楽を楽しみたい人は注意しましょう。

デジタル伝送方式のワイヤレスヘッドセットは遅延が起きづらいですが、品ぞろえが少なく、高価なのがデメリットです。

 

装着感

ヘッドセットを長時間使用する場合は、ヘッドセットが自分にフィットしているかどうかも重要です

ヘッドホンのイヤーカップには「開放型」と「密閉型」があり、それぞれに特徴があります。

耳や頭への負担の少ないものを選ぶのがおすすめです。

開放型

「オープンエアー型」とも呼ばれており、装着部分がメッシュ素材や穴が開いているタイプです

付け心地が良く、音の広がりも自然です。

その反面、音もれしやすく、周囲への配慮が必要な場所では使いづらいかもしれません

イヤーパッドの質感によって、装着感や蒸れやすさが違うので、できれば実際に付けてみるのがおすすめですよ。

密閉型

密閉型はハウジング部分に穴がなく、音もれしづらいのが特徴です

耳を密閉して音に没頭できるので、より臨場感のある音を楽しめます。

自分の耳のサイズに合わせてイヤーピースを変えられるのものを選ぶと、より快適に使えるようになりますよ。

開放型と比べると音がこもりがちなので、好みに合わせて選んでくださいね。

 

マイク性能

ゲームはもちろん、仕事でのオンライン会議や英会話レッスンなどに使う場合は、マイク性能も重視しましょう

ブームマイクを自分の顔の形に合わせて自由に動かせるタイプは、より声をクリアに拾え、使わない時はしまっておけます。

風の音や息の音をカットする風防機能や、マイクミュートなど便利な機能を持ったものもおすすめですよ

 

音質

音楽鑑賞やライブ鑑賞に使いたい場合は、音質も重視したいポイントです

ステレオよりも立体的で音の広がりを感じられる「サラウンド機能」を備えているヘッドセットを選べば、より臨場感のある音を楽しめるでしょう。

外部の音をカットする「ノイズキャンセリング機能」を使えば、さらに音に没入できますが、外で使う場合は周りに注意する必要があります。

 

ヘッドセットのおすすめメーカー

ヘッドセットはとても多くのメーカーから発売されており、それぞれのメーカーに特色があります

誰もが知っている大手メーカーや音響メーカーとして音質が信頼できるメーカー、ゲーマー目線で作られたものなど、個性あふれるものばかりです

品質やコストパフォーマンスもそれぞれですが、これから紹介するメーカーはどれも信頼できるものばかりなので、迷ったらこの中から選んでみてくださいね。

 

SONY

SONYはAV機器や家電、ゲームなど幅広い製品を手掛けており、ヘッドセットの品質も高いです。

声をクリアに拾うビデオ通話に適したものや高音質のもの、ゲーミングヘッドセットまでさまざまな商品を展開しています

値段も5000円台のリーズナブルなものから、数万円の本格的なものまで揃っているので、用途や予算に合わせてベストなヘッドセットを見つけやすいでしょう。

 

SENNHEISER

SENNHEISERは1945年にドイツで創業した、歴史ある音響メーカーです。

ヘッドホンやイヤホン、マイクなどの音響関係の製品に強く、プロのミュージシャンにも愛用者が多いことで知られています

ヘッドセットの開発にも力を入れており、一般的にもファンが多いので、品質も高く信頼できる製品ばかりですよ。

 

Logicool

Logicoolはパソコン周辺機器に強く、ヘッドセットも高品質でコストパフォーマンスに優れた製品を作っています。

ゲームや音楽向きのヘッドセット、ビデオ通話に適したモデルなど多くの製品を取り扱っており、快適に使えるような設計のものが多いのが特徴です。

初めてヘッドセットを買う人向けのお手軽なものから、プロ向けのハイエンドなものまで、買う人のニーズに合わせた豊富な商品展開も魅力ですよ。

 

Razer

Razerはゲームに特化した機器を扱っているメーカーで、ゲームに使うためのヘッドセットを探している人におすすめです。

ゲーマー目線で考えられた臨場感のあるサウンドなので、ゲームだけでなく音楽やライブ鑑賞にも向いています

おしゃれなデザインの製品が多いので、見た目にもこだわりたいという人はRazerのヘッドセットをチェックしてみてくださいね。

 

Kingston

KingstonはRazerと同じくゲーマーから人気のメーカーです。

価格とスペックのバランスが良く、世界的なゲーマーからも絶大な支持を得ています。

マイクの取り外し機能や装着感の良さを追求したイヤーパッドなど、長時間使用しても疲れないように設計されたデザインが魅力です。

価格の割に高級感があるので、質感や手触りにもこだわりたい人におすすめですよ。

 

ヘッドセットおすすめ12選

ヘッドセット おすすめ 選

ヘッドセットの選び方やおすすめメーカーがわかったと思いますが、それでもラインナップが多く、どれを買えば良いか迷ってしまう人も多いはずです

  • 音質や定位性を重視したい
  • 使い勝手や価格を重視したい

はそれぞれどんな商品を選べば良いのでしょうか。

最後にたくさんのヘッドセットの中から、おすすめの商品12選を紹介します。

 

ライブUtaTenの関連記事!

サラウンドヘッドセット
【囲込】サラウンドヘッドホンおすすめ10選!安いものから高音質のものまで

続きを見る

 

Razer / Kraken Pro V2

Razerの「Kraken Pro V2」は、ヘッドホンタイプのヘッドセットで、アルミ製のフレームを採用することによって軽量で耐久性もある製品です。

重さを分散するように設計されているので、長時間付けていても肩や首に負担がかかりません。

ヘッドホン部分には熱の蓄積を抑えるジェルや、フィット感を増す機構が搭載されているため、使い心地も快適なのが魅力です。

スピーカー部分は大きなドライバーが搭載されているため、従来のヘッドホンよりも深みのある音が楽しめますよ。

 

 

Razer / Kraken

Razerの「Kraken」は「Kraken Pro V2」と同じく、冷却ジェルやフィット感を重視し、圧迫感のない付け心地が魅力のヘッドセットです。

眼鏡をかけている人でも痛みを感じづらく、どんな人でも安心して使えます

低音に強く臨場感のあるサウンドなので、ゲームを楽しみたい人はもちろん、大迫力で音楽を聴きたい人にもおすすめですよ。

 

 

VANKYO / ゲーミングヘッドセット

VANKYOの「ゲーミングヘッドセット」は、5000円ほどで買えるリーズナブルなヘッドセットですが、7.1chバーチャルサラウンド機能機能を搭載しているため音質は本格的です

高音から低音までバランスよくカバーしており、音楽を聴くのにもおすすめです。

イヤークッションは保湿性と通気性を兼ね備えているため、夏は涼しく、冬は暖かく快適に使用できますよ。

 

 

SONY / CUHJ-15007

CUHJ-15007」はSONYがPS4用に開発したヘッドセットで、従来のヘッドセットと比べて22%の軽量化に成功しています。

ワイヤレスタイプですが、付属のステレオに未プラグを使用すればPS VRにも対応できる便利なモデルです。

7.1chバーチャルサラウンド機能を搭載しているので、優れた定位性で臨場感のあるサウンドを楽しむこともできますよ。

 

 

SONY / MDR-10RBT

SONYの「MDR-10RBT」は、スマートフォンやウォークマンとのペアリングがワンタッチで簡単にできます。

マルチペアリングにも対応しており、最大で8台のデバイスで使用できるのも魅力です。

マルチペアリングを使って音楽を聴きながらスマートフォンの着信を取れるため、普段使いにも適しています。

ハイレゾ音源に対応しているので、高音質で音楽を楽しめるのも他のヘッドセットにあまりないメリットでしょう。

 

 

Logicool / G433

Logicoolの「G433」は7.1chサラウンド機能でリアルな空間認識ができ、音楽やゲームを高い精度で楽しめるヘッドセットです。

パソコンやゲーム機器、スマートフォンだけでなく、オンライン会議やゲーム、音楽鑑賞など幅広く使えるのが嬉しいですね

イヤーパッドがメッシュ製なので、軽量かつ通気性抜群で長時間使用しても苦になりません。

 

 

Logicool / G933s

G933s」は2.4GHzの伝送方式でのワイヤレス接続に対応しているため、Bluetoothでの接続より遅延が起きづらいのが特徴です。

7.1chを上回る「DTS Headphone: 2.0」というサラウンド技術を使用し、より立体的な音響を実現しました。

また、高性能なブームマイクを搭載し、ミュートなどの機能も充実しています。

専用ソフトでボタンの割り当てやオーディオ設定をカスタマイズできるので、予算に余裕がある人は検討してみましょう。

 

 

Logicool / G331

Logicoolの「G331」は、ユーザーの耳に合わせて人工知能が設計する臨場感あるサウンドが魅力です。

大口径のオーディオドライバーを搭載し、音楽やゲームの世界に没入できます。

マイクを跳ね上げるだけでミュートできる他、ワンタッチで簡単に音量を調節できる機構も揃えており、非常に便利です。

イヤーカップを回転させて、コンパクトに収納できるのも嬉しいですね。

 

 

Kingston / HyperX Cloud Flight S

HyperX Cloud Flight S」は置くだけで充電可能な「Qi充電」に対応した世界初のヘッドセットで、バッテリーも最長30時間と長持ちなので安心して使えます。

低反発レザーを採用したイヤークッションやヘッドバンドで、長時間の使用も苦になりません。

バッテリーや音質など、全てにおいて高性能にも関わらずとても軽量なので、使いやすさも抜群のヘッドセットです。

 

 

audio-technica / ATH-G1WL

audio-technicaの「ATH-G1WL」2.4GHzの無線接続に対応したヘッドセットで、Bluetoothよりも遅延が少ないのが特徴です。

レシーバーはUSB端子で簡単に接続でき、バッテリーも最大15時間と長持ちします。

ボタン類も充実しており、簡単な操作でバーチャルサラウンドモードに切り替え可能です

ブームマイクも自由に角度を調節できるので、マイクを使用したい場面でも活躍するでしょう。

 

 

SENNHEISER / GSP 670

GSP 670」はSENNHEISERが初めて開発した、ワイヤレスゲーミングヘッドセットです。

Bluetooth接続の他、SENNHEISERが独自に開発した「ローレイテンシー技術」で、USBのレシーバーを使って遅延の少ないワイヤレス通信を実現しました。

デバイスの互換性も高く、7分の充電で2時間使用できる急速充電にも対応しているので、普段の生活から大活躍してくれるでしょう。

 

 

SENNHEISER / GSP 350

GSP 350」はGSP 670と同様、Bluetooth接続とローレイテンシー接続の2つに対応しています。

高品質でノイズキャンセリング機能を備えたマイクを搭載しており、ブームマイクのミュートも簡単なのでゲームや会議での会話も快適です。

音響機器に強いSENNHEISERならではのクオリティの高いサウンドも魅力で、7.1chバーチャルサラウンド機能にも対応しています。

 

 

ヘッドセットはゲーム以外でもおすすめ!サラウンドで臨場感たっぷりの音楽を楽しもう

オンラインゲームの普及によって注目を浴びているヘッドセットですが、その臨場感たっぷりのサウンドはゲームだけでなく音楽にもおすすめです

一つひとつの音がどこから鳴っているのかを再現できる「サラウンド機能」を使えば、音楽やライブ配信も、よりリアルに体験できるのではないでしょうか。

ゲームをしない人もヘッドセットを買って、音楽やビデオ通話を快適に楽しんでみてくださいね。

 

この記事のまとめ!

  • ヘッドセットはヘッドホンとマイクを足したもので、音の発生源を正確に聞き取れる
  • ゲーム用に使用する人が多いが、音楽やライブ配信、ビデオ通話などでも活躍する
  • 音質や装着感、接続方法などはさまざまなので、用途に合わせて選ぼう
  • 有名なメーカーや老舗音響メーカー、ゲームに特化したメーカーなど、さまざまなメーカーがヘッドセットを開発している
  • 個性あふれる多くの製品が発売されているので、お気に入りのヘッドセットでゲームや音楽を楽しもう

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
たらぐちはくや

たらぐちはくや

スクリームボーカル。オカルト・音楽ライター。へヴィミュージックとアイドルのオタク。引きこもり。オカルトや哲学、思考実験が好きです

-楽器/機材
-, , ,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.