1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. ウルフルズ

ウルフルズが叫ぶ「ええねん」は関西人の無敵の合言葉

結成からはや30年、今も「おもろい(面白い)」音楽を追求し続けるウルフルズ。彼らが走り続ける理由は、おもろい事に命を賭ける関西人の本能がそうさせるから。彼らの代表曲「ええねん」の歌詞から、ウルフルズの才能の源、関西人魂に迫ります。

大阪弁と音楽


「関西弁」と言えば、関西のどの地域でも共通の方言と思われがちですが、実際には大阪、京都、兵庫など、それぞれの地域で微妙にニュアンスが違っています。その中で、音楽の歌詞として使用されるのは主に大阪弁のため、歌詞の関西弁=大阪弁と考えてもらって間違いはありません。

ウルフルズ登場以前の大阪弁の歌詞は、JR環状線大阪駅で、電車の発車メロディとして使用されている、やしきたかじんの『やっぱ好きやねん』に代表されるような、ブルース系のアーティストを多く使用していました。

「夜」「女」「酒」「涙」というイメージが強いそれらの歌詞は、1980年代に生きる大阪の若者にとっては、自分たちが使っている大阪弁の歌詞でありながら、リアリティは感じられないものでした。

大阪人とウルフルズ


ウルフルズがデビュー前にアルバイトをしていた、大阪中津のインド喫茶「カンテ・グランテ」は、流行に敏感な大阪の若者に人気の店でした。そして、そこで働くウルフルズも、ミナミ(難波)のアメリカ村界隈に集う音楽好きの若者の間で、既に有名な存在でした。

ライブハウスを中心に活動をしていたウルフルズは、ある日、突然ブレイクします。家に帰ってテレビを点けると、見覚えのある派手な顔がメジャーな歌番組で歌っているではありませんか。“これ、ウルフルズやん!”と驚いた大阪人は多いはずです。

全国的に有名になっても、それまでのスタイルを変える事なく、1995年に発表された『大阪ストラット』で、マクドナルドを「マック」ではなく「マクド」と言い放ったウルフルズには、等身大の大阪人の姿が投影されていました。今では関西でも「マック」派が増えていますが、当時はあくまでも「マクド」がナニワのプライド。そんなリアルな大阪弁で歌うウルフルズは、大阪人にとってソウルフルなバンドとなりました。

関西人にとっての「ええねん」とは

関西弁の「ええねん」は、「そやねん」「知らんけど」と並ぶ関西人にとって欠かす事の出来ない用語の一つです。「ええねん」には、そのシュチュエーションによって様々な使用法があります。ウルフルズの『ええねん』から、関西人の「ええねん活用法」を学んでみましょう。

----------------
僕は お前が ええねん
好きでいれたら ええねん
同じ夢を見れたら ええねん
そんなステキな ふたりが ええねん
≪ええねん 歌詞より抜粋≫
----------------

関西人は、ああ見えて意外と恥ずかしがり屋です。好きな人に面と向かって好きとは、小っ恥ずかしくて、なかなか言えたものではありません。そんな時に使える便利な言葉、それが「ええねん」です。

好きな人がそばにいてくれたら、自分を好きでいてくれたら、同じ夢を見る事が出来たら、それ以外何もいらない。そんな二人が最高だ、と高らかに歌っています。

恋愛で使用される場合“ええねん=愛してるで!”です。

----------------
アイディアなんか ええねん
別になくても ええねん
ハッタリだけで ええねん
背伸びしたって ええねん
≪ええねん 歌詞より抜粋≫
----------------

上方漫才を聞いていると“お前、アホちゃうか”というセリフをよく耳にすると思いますが、関西人は決して頭が悪いのではなく、知識より直感で生きている人が多いのです。そして、勘が外れて失敗した時、意外と繊細な関西人は、“自分ってアホやなぁ”とつい自分を責めてしまいます。

そんな人に対して使われる「ええねん」は、利口でなくてもいい、いい加減でもいい、自分の得意な事で生きていけ、と勇気付けるものです。

この場合“ええねん=自分を信じなアカン!”です。


----------------
情けなくても ええねん
叫んでみれば ええねん
にがい涙も ええねん
ポロリこぼれて ええねん
≪ええねん 歌詞より抜粋≫
----------------

関西人は基本的に負けず嫌いです。関西人が涙する時、男女問わず、悔し涙の場合が多いと言えます。

この歌詞での「ええねん」は、情けなくて悔しい時は、思い切り叫んで泣けばいい、そして少し休んだら、また笑おう。自分が惨めかどうかを決めるのは、自分自身なのだから、と諭しています。

ここでは“ええねん=自分を大事にしぃや!”です。

このように、関西人が「ええねん」と言うたったの4文字に、こんなにも多くの意味を持たせるのはなぜでしょう。それは、何度も言うように、関西人が実はとてもシャイだからです。

天性のお笑いセンスで人を笑わせる事は得意なものの、いざ真面目な話になると、途端に口下手になってしまう関西人は、「ええねん」に全ての気持ちを詰め込みます。そして、相手も関西人なら、「ええねん」の意味を無言で察します。

「ええねん」は、関西人にとっての魔法の合言葉なのです。

----------------
何も言わんでも ええねん
何もせんでも ええねん
笑い飛ばせば ええねん
好きにするのが ええねん
≪ええねん 歌詞より抜粋≫
----------------

2003年に発表された『ええねん』は、1999年にバンドを脱退し、再び復帰したベースのジョン・B・チョッパーへのメッセージソングでもあります。その思いが最も伝わって来る歌詞が、この『ええねん』の冒頭部分です。

意外と繊細な関西人の一員であるジョンBは、復帰に際して葛藤があったに違いありません。そして、“ほんまに戻ってええんかな”と悩むジョンBに、バンドのメンバーはこう声をかけたのではないでしょうか。

“ええねん!”  “そやねん!”  “知らんけど!”
そしてジョンBが、“なんでやねん!”と突っ込んで全て解決。

何も言わなくてもいい、何もしなくてもいい、みんなわかってる、好きにすればいいと歌っている『ええねん』には、ウルフルズの優しさの全てが詰まっているのです。

TEXT 岡倉綾子

1988 年に大阪で結成、メンバーはトータス松本(Vo, Gt)、ジョン B(Ba)、サンコン Jr.(Dr)。 バンド名は、メンバーお気に入りの LP レコードのジャケットの帯にあった「ソウルフル」が改行のため「ウルフル」と読めたことに由来。 1992年5月13日にシングル『やぶれかぶれ』でデビュー···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約