1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. バンド
  4. Official髭男dism

恋の終わり、情けない男心を歌った髭男「相思相愛」を読み解く

ハッピーなラブソングから切ない失恋ソングまで、様々な恋のうたを歌い上げるOfficial髭男dism。今回ご紹介する『相思相愛』は、大切な彼女との別れ際を歌った楽曲です。つい弱さが出てしまう、情けない男心が表現された歌詞に注目です。

ラブソングかと思いきや…



みなさんは「相思相愛」と聞いて、どんなシチュエーションを思い浮かべますか?

恐らく、ラブラブでハッピーな状況をイメージしますよね。

しかし、Official髭男dismの楽曲『相思相愛』は少し違います。

歌われているシチュエーションはなんと、長く付き合った彼女との別れ際。なぜ矛盾するようなタイトルなのか気になりますよね。

早速歌詞をチェックしてみましょう。

----------------
「最低でクズな男になった気分はどうだい?」僕は僕に問う
責めるつもりはないんだ
でもグチくらい言わせてくれたっていいだろう
我ながら少し見損なったよ
≪相思相愛 歌詞より抜粋≫
----------------

冒頭は自分自身への荒んだ問いかけから始まります。なぜ失意のどん底にいるのでしょうか?

続く歌詞をみてみましょう。

----------------
「さよなら」だけで片付けてさ 「はいそうですかってなるには
月日はあまりに重なりすぎたから せめて最後くらいは
≪相思相愛 歌詞より抜粋≫
----------------

この部分から、長く付き合っていた恋人と別れたことが分かりますね。それと同時に主人公のモヤモヤした気持ちも伝わってきます。

「せめて最後くらいは」と一体何を望んでいるのでしょう?引き止めて欲しかったのか、それともさっぱり別れたかったのか。

答えは、続くサビにあります。

男の弱さがチラリ


----------------
「相思相愛じゃない」「疑う余地もなく愛はない」
それくらい言ってしまったって良いじゃない
ほんとずるいよな自分勝手だよな ありえない
それもちゃんとわかってたんじゃない?
≪相思相愛 歌詞より抜粋≫
----------------

主人公が後悔していたのは、ハッキリと「さようなら」を言い切れなかったことだったようです。

このモヤモヤ、失恋した経験がある人ならきっと共感できるはず。

100%嫌いになってくれれば諦めがつくものの、最後ちょっと優しくされたりすると期待してしまいますよね。

そして実は、振る側は心のどこかで相手のその気持ちに気づいてるんです。分かってるけど、優しくしちゃうんです。

なぜなら、弱いから。結局お互い1人になるのは怖いんですよね。

そんな弱さ、ズルさ、情けなさは、次のサビでも表現されています。

----------------
「相思相愛じゃない」「疑う余地もなく愛はない」
そこまで言い切る覚悟は出来てない
最後の最後で中途半端なんてもう 情けない
痛いほど分かってたって辛い
≪相思相愛 歌詞より抜粋≫
----------------

楽曲は男性目線で歌われていますが、女性も共感できるのではないでしょうか?

恋を終わりにするのは、振られる側以上に振る側も勇気がいることなんですよね。

辛い言葉が並ぶラストのサビに涙


2回目のサビまではハッキリとお別れできなかった後悔が歌われていますが、最後のサビはやや違います。

----------------
「相思相愛じゃない」「疑う余地もなく愛はない」
「今後一切いない」「彼女はもう僕のもんじゃない」
恋しくて寂しくってたまらない
傷つけすぎたな堪えられなかったな もうおしまい
≪相思相愛 歌詞より抜粋≫
----------------

実際に言われたら耐えられないような言葉ですよね。主人公は彼女に直接伝えたのでしょうか?

4行目の「傷つけすぎたな」という表現からは、直接伝えたようにも思います。
しかし、4つ目のセリフに注目するとやや疑問符。彼女の前で「彼女」と表現するでしょうか?

真偽は確かめようがありませんが、確かなのは「まだ彼女のことが好きである」ということ。

そして、彼女もまだこの主人公のことを想っているのではないでしょうか?

だから、楽曲のタイトルは「相思相愛」。
そう考えるととても切ない楽曲ですよね。

お互い好きでも、想い合っていたとしても、うまくいかない事もあるようです。

同じような境遇にある方、ぜひヒゲダンを聞いて感傷に浸ってください。

そうではない方は歌詞の意味を考え、色々想像を膨らませてみてくださいね。


TEXT ゆとりーな

Official髭男dism (オフィシャルヒゲダンディズム) 山陰発4人組ピアノPOPバンド。2012年6月7日結成、島根大学と松江高専の卒業生で結成されており、愛称は《ヒゲダン》。このバンド名には髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽をこのメンバーでずっと続けて行きたいという意思が···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約