Apple One(アップルワン)とは?登録・切り替え方法やプラン料金など解説

このサイトはプロモーションを含みます

apple one とは

Apple One(アップルワン)とは、Appleが提供する4つのサービスが1つになった便利なサブスクリプションです

「どんなプランなんだろう?」「家族みんなで使うことはできる?」など、詳しく知りたい人も多いのではないでしょうか?

UtaTen編集部
この記事ではApple Oneについて、料金プランや口コミ、登録方法などを紹介します。

\1ヶ月無料ですべての機能が使える/

Apple Musicの無料トライアルを始める

 

Apple One(アップルワン)とは?

Apple One(アップルワン)とは、

  • Apple Music
  • iCloud+
  • Apple TV+
  • Apple Arcade

4つのサブスクリプションが集約されたパッケージプランです。

人気のサブスクをまとめて楽しめるプランで、音楽や見放題動画、ゲームなどをたっぷり楽しむことができます。

まずは、Apple Oneに含まれるサブスクリプションについてチェックしてみましょう。

 

Apple Music

Apple Musicは、9,000万曲以上の楽曲と、30,000以上のプレイリストが聴き放題で楽しめるサービスです。

ストリーミングまたはダウンロード再生が可能で、オフラインでも音楽を聴くことができます。

他にも空間オーディオやAppleでしか聴けないアーティストへのインタビューなど、今までにない音楽体験ができるでしょう。

Apple musicの詳しいサービス内容は、コチラで説明しています。

Apple MusicApple Musicとは?使い方・プラン・料金・おすすめ便利機能を紹介

 

iCloudストレージ

iCloudストレージは、Appleのオンラインストレージサービスです。

写真や連絡先などの大切なデータをネット上のクラウドに保存できるサービスで、Appleデバイスを利用している人なら5GBまで無料で使えます。

さらに容量を増やすには、自分に合った内容の月額プランを選んでアップグレードさせましょう。

Apple Oneに加入すると個人プランで50BGファミリープランで200GBのiCloudストレージが利用できるようになります。

 

Apple TV+

Apple TV+は、Appleのオリジナル動画作品が見放題になるサービスです。

ストリーミングだけでなく、ダウンロードも可能なので、オフライン環境でも動画を楽しむことができます。

すべてオリジナル作品なので、まだ作品数は少ないものの、他のサービスでは観られない作品が毎月登場していますよ。

Apple TV 4Kに接続すれば、さらに大迫力の動画体験ができるでしょう。

 

Apple Arcade

Apple Arcadeはオリジナル作品からお馴染みのクラシックゲームまで、200以上のゲームをプレイできるサブスクリプション

ダウンロードしておけばオフラインでも遊べて、広告や追加の課金もありません

スクリーンタイムやペアレンタルコントロールの設定も簡単で、家族みんなで楽しめるでしょう。

新作も続々追加されているので、ゲーム好きは要チェックですよ。

 

Apple Oneとその他Appleサブスク料金比較

サブスク名 / 料金・プラン個人プラン(月額)ファミリープラン(月額)
Apple One1,100円1,850円
Apple Music980円1,480円
iCloudストレージ(50GB/200GB)130円 / 400円130円 / 400円
Apple TV+600円600円
Apple Arcade600円600円

Appleが提供しているサブスクサービスをいくつか使っている人は、Apple Oneを契約する方が月額料金を抑えられるかもしれません

個人プランだけでなく、お得なファミリープランもあるので、家族でサブスクの利用を検討している人にもおすすめです。

ここではApple Oneとその他のAppleサブスク料金を比較しながら、特徴を紹介します。

Apple Musicの通信量を節約したいApple Musicの通信量を節約したい!速度制限でも音楽を聞ける方法とは?

 

Apple One個人プラン

Apple One個人プランでは、月額1,100円でApple Music、iCloudストレージ、Apple TV+、Apple Arcadeが利用できます。

それぞれのプランへ個別に加入するよりも、半額以下でそれぞれのサービスを楽しむことができるでしょう。

たとえばApple MusicとiCloudストレージ50GBの2つを個別に契約している場合でも、合計月額は1,110円

つまりApple Oneの方が割安な上に、Apple TV+とApple Arcadeも楽しめるということ!

とてもお得に感じられるはずです。

 

Apple Oneファミリープラン

Apple Oneファミリープランでは、月額1,850円で本人と家族5人の最大6人までがサービスを利用できます。

家族6人で利用すれば、1人あたりの料金は約308円

とてもお得感のあるプランです。

ファミリープランでは家族がそれぞれのApple IDで利用することで、プライバシーも守られます。

1人1人に合ったおすすめが提案されるので、各自が好みの音楽や動画などと出会えるでしょう。

 

Apple Oneの評判

Apple Oneの利用を検討していて「実際に使っている人の評価を知りたい」「契約する前に、良い口コミも悪い口コミもチェックしておきたい!」という人も多いはず。

それでは、Apple Oneを利用している人たちのリアルな口コミから、気になる評判をチェックしてみましょう。

apple music ファミリー プランApple Musicのファミリープランの料金や共有方法は?メリット・デメリットや登録方法を紹介!

 

良い評判・口コミ

口コミ1

もともとApple Musicに入ってたので、だったらもう少しお金出してApple Oneにするか?と思って切り替えた。結果今まで通り音楽は聴き放題だし、iCloudの容量が増えたし、めっちゃお得だったと思う。あとApple TVでオリジナル作品が観れるから、他の楽しみができたこともデカい。

口コミ2

Apple Oneの個人プランを使っていましたが、実家に住む両親に尋ねてみたところ「使ってみたい!」とのことだったので、ファミリープランに変更しました。今では使い方にもすっかり慣れて、好きな音楽を聴いたり、ドラマ作品を観たりして楽しんでいるようです。夫と子ども、両親を合わせて5人で使っていますが、割安で素晴らしいサービスだと思います。

良い評判・口コミでは、Appleの人気サブスクをまとめてお得に楽しめるところが特に支持されていました

今までAppleのサブスクを利用していた人たちだけでなく、はじめてサブスクを使う人たちにも人気のようです。

「Arcadeのゲームにハマった」「音楽が聴き放題で容量も増えて、大満足!」という人も多く、以前より楽しみが増えたという声も。

 

悪い評判・口コミ

口コミ1

Apple Oneは、とりあえず値段が据え置きだったので継続中です。でも今後値上がりするようなことがあったら、他のサブスクも選択肢として考えます。あと映画とかドラマの数が少ないので、見放題作品目当ての人にはおすすめしません。結局Apple Musicばっかり使ってます。

口コミ2

そもそも基本的に好きなアーティストの曲しか聴かないし、解約して気に入った曲だけ買う方が自分には合ってるのかもしれない。あと、もうちょっとiCloudストレージの容量が増えたら嬉しいけど…でも5GBから50GBになっただけでもお得なのかなと思います。もう少し使いながら考えてみようかな。

悪い評判・口コミでは、Apple TV+で配信されている作品数の少なさや、ストレージの容量などが挙げられました。

またApple Musicで特定のアーティストの曲を聴くことが多い人や、お気に入りの曲を繰り返し聴きたい人は「気に入った曲を購入する方が安い」と感じるかもしれません。

まだサブスクに登録していないサービスは1ヶ月無料で使えるので、まずはトライアルで体験してみるのがおすすめです。

 

Apple One利用に向いている人

定額で人気のサブスクが利用できるApple Oneですが、誰でもお得に感じられるわけではありません。

「利用を検討しているけど実際にお得になるのか分からない」「どんな場合だと割安になる?」と悩んでいる人もいるでしょう。

Apple One利用に向いている人とは、どのような人なのでしょうか?

 

Appleサブスクを2つ以上登録している人

Appleが提供しているサブスクを2つ以上登録している場合は、Apple Oneの利用に向いているでしょう。

特に対象サービスの中でも月額料金が高いApple Musicを利用している人は、お得に感じられるはず。

ただし、あまり音楽を聴かない人は割高に感じられるかもしれないので、Apple Musicを使う機会が少ない人は個別に契約する方が安いかもしれません。

Apple Musicを含めて2つ以上サブスクを利用している人や、これから使う予定がある人は、Apple Oneに登録してまとめて支払うのがおすすめです。

 

家族がApple製品を使っている人

家族がApple製品を使っている場合も、Apple Oneに登録する方がお得になることも。

まずは、家族が登録しているサブスクの利用状況を確認してみてみましょう。

それぞれが個別で契約をするよりも、ファミリープランに加入する方がコストを抑えられるはずですよ。

ファミリー共有を使うことで家族の写真を共有したり、スクリーンタイムを設定したりすることもできます。

 

Apple Oneの登録・切り替え方法

「Apple Oneを使ってみたい」という人は、さっそく登録してみましょう。

はじめて利用するサブスクリプションは1ヶ月無料で利用できるので、まずは無料トライアルを体験してみるのがおすすめです。

最後にApple Oneの登録方法や切り替え方法、サービスの解約方法について解説します。

 

他のサブスクから切り替える方法

まずはAppleが提供している他のサブスクを利用している人が、契約を切り替える方法を紹介します。

他のサブスクを登録している場合は、Apple Oneを契約した時点で現在契約しているサブスクは自動的に解除されるので、料金が二重請求される心配はありません

iCloudストレージを利用している場合、Apple Oneで利用できる容量の方が大きいと、現在利用しているプランは解除されて、日割り計算でお金が払い戻されます

現在利用しているプランより容量が少ない場合には、追加料金を支払うことで容量を増やすことが可能です。

 

登録方法

Apple Oneに登録するには、まずアプリの「設定」から自分のアカウント名をタップします。

apple one

「サブスクリプション」を選択してください。

apple one

「Apple One」をタップしましょう。

apple one

「個人プラン」「ファミリープラン」が表示されるので、どちらかを選択して「無料トライアルを開始」をタップしてください。

apple one

支払認証画面が表示されるので「サブスクリプションに登録」から、支払認証を行いましょう。

apple one

価格が表示されていますが、これは無料トライアルが終わった後も加入していた場合に請求される金額です。

この時点で課金されることはないので安心してください。

以下の画面が表示されれば、Apple Oneへの登録は完了です。

apple one

 

Apple Oneの解約方法

Apple Oneを解約するには、アプリの「設定」から自分のアカウント名をタップします。

「サブスクリプション」をタップして「Apple One」を選択してください。

「Apple Oneをキャンセル」をタップすると「キャンセルの確認」が表示されるので「確認」を選択しましょう。

以上で解約の手続きは完了です。

 

Apple Oneとはアップルの人気サービスをお得に楽しめるサブスク!無料トライアル期間で体験してみよう

Apple Oneは、人気サービスのApple Music+、iCloud、Apple TV+、Apple Arcadeがお得に楽しめるサブスクです。

「すでに2つ以上のサブスクを利用している」「家族で利用したい」という場合には、サービス面でも料金面でも魅力的なプランになっていますよ。

登録したことがないサブスクは1ヶ月無料で使えるので、新しい楽しみに出会えるはず。

無料トライアル期間中はいつでもキャンセルできるので、まずはトライアルで体験してみてはいかがでしょうか?

\いつでも解約OK!/

Apple Musicを1ヶ月無料で楽しむ

この記事のまとめ!

  • Apple Oneとは、4つの人気サブスクがワンセットになったプラン
  • 個人プランは月額1,100円で、音楽・ゲーム・動画などがたっぷり楽しめる
  • ファミリープランは月額1,850円で、最大6人まで利用できる
  • すでに2つ以上のサブスクを利用している人は、お得になる可能性大
  • 1ヵ月の無料トライアルに登録してApple Oneの魅力を体験しよう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です