歌うま芸人ランキングベスト10!人気のおすすめ曲や歌がうまいお笑い芸人を男女別に紹介

このサイトはプロモーションを含みます

歌う ま 芸人

絶妙な話術や芸で、いつもお茶の間を湧かせているお笑い芸人の方々。

しかし、なかにはまるで歌手のような魅力あふれる美声を持つ歌うま芸人もおり、数々のテレビ番組で歌唱力を発揮しています

普段の姿とのギャップに、思わず目を奪われる視聴者も多いのではないでしょうか。

UtaTen編集部
この記事では、歌うま芸人ランキングベスト10や、人気のおすすめ曲を紹介していきます。

 

歌がうまい男性芸人ランキングTOP5

まずは、歌うま芸人男性ランキングTOP5を紹介します。

胸を動かされるような力強い声から、心が浄化されそうな繊細な歌声の持ち主まで、幅広いなかから厳選しました。

YouTubeで披露している自慢の美声も、ぜひチェックしてみましょう。

歌うま高校生歌うま高校生は女子が多い?「奏」を歌った歌うま男子やテレビのカラオケバトル優勝者を紹介!

 

【5位】山口智充

 

山口智充

出典元:https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=690

生年月日1969年3月14日
出身地大阪府
血液型O型
身長174cm

歌うま芸人ランキングの5位は「ぐっさん」の愛称で親しまれている、山口智充。

過去には宮迫博之と共に、音楽ユニット「くず」としても活動していました。

番組企画から生まれたユニットですが、レベルの高い2人の絶妙なハモりと、軽快にギターを奏でる姿にファンが爆増。

人柄がにじみ出ている穏やかな歌声で、強弱をうまく使い分けながら伝えたい思いを表現しています。

また、”爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル”に数回にわたり出場したり、”爆笑オンエアバトル”のチャンピオン大会で、初代王者に輝いたりした経験も。

現在音楽バラエティー番組への出演はあまり見かけませんが、YouTubeでくずとして活動していた頃の歌唱姿がチェックできます

 

【4位】長谷川俊輔(クマムシ)

生年月日1985年12月18日
出身地埼玉県
血液型O型
身長172cm
公式Twitterhttps://twitter.com/HASEMANATTAKAI
公式Instagramhttps://www.instagram.com/haseman80000000/?hl=ja

4位は「あったかいんだからぁ~」のフレーズで大ブレイクした、クマムシの長谷川俊輔です。

当時はネタとして披露されていましたが、思いもよらないほどの反響を呼び、2015年に公式音源としてリリース。

第57回レコード大賞では特別賞を受賞するなど、もはや歌うま芸人ではなくアーティストとしての高い歌唱力を世に知らしめるきっかけとなりました。

彼の持つ、心に染み入るような優しい声が魅力的で、聴き終わったあとには温かい気持ちになることでしょう。

「あったかいんだからぁ♪」は、YouTubeで1600万回再生越えを記録し、今でも「ふいに聴きたくなる」という声が上がっています。

視聴する際は、中毒性のある歌詞やMVのストーリー性にも注目してほしい1曲です。

 

【3位】斉藤慎二(ジャングルポケット)

出典元:https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=2535

生年月日1982年10月26日
出身地千葉県
血液型O型
身長178cm
公式Twitterhttps://twitter.com/chsaito
公式Instagramhttps://www.instagram.com/saito_janpoke/

3位はお笑いトリオ、ジャングルポケットのメンバーとして活動している、斉藤慎二です。

濃い顔と個性の強いキャラクターで、トリオのなかでも圧倒的な存在感を見せる彼。

THEカラオケ★バトル”をはじめ、数々の音楽バラエティー番組に出演した経験があり、歌うま芸人としてお茶の間に広く知られています。

斉藤慎二の歌声の魅力は、胸にズシンと響くような厚みや深みのある声質です

その歌唱力の高さは話題を呼び、ミュージカル・舞台への出演や、声優としても抜擢されるなど、活躍の場をどんどん広げています。

YouTubeでは、山崎まさよしの25周年記念オリジナルアルバムに収録されている「斉藤さん」を、斉藤慎二が歌うという異色のコラボを公開。

歌のうまさだけでなく、芸人魂を忘れていない彼らしさも感じられる1曲です。

 

【2位】長田庄平(チョコレートプラネット)

生年月日1980年1月28日
出身地京都府
血液型A型
身長168cm
公式Twitterhttps://twitter.com/ChocoplaOsada
公式Instagramhttps://www.instagram.com/osadashouhei/

2位は、チョコレートプラネットとして活動する人気お笑い芸人の長田庄平。

相方である松尾駿との掛け合いやモノマネで人気を博し、テレビに引っ張りだこの長田庄平も、歌うま芸人として有名です。

彼の歌唱力の高さが知られるきっかけとなったのは、紅白歌合戦にも出場した瑛人の大ヒット曲「香水」の再現MV

モノマネのギャグと思いきや、長田庄平の歌のうまさが話題を呼び、2022年12月時点で3,700万回を超える驚異的な記録を叩きだしています。

彼から発せられる柔らかい声が癒され、聞き惚れること間違いありません。

ついつい夢中になってしまう「香水」の再現MVを、ぜひYouTubeからチェックしてみてください。

 

【1位】ほしのディスコ(パーパー)

生年月日1989年10月23日
出身地群馬県
血液型O型
身長166cm
公式Twitterhttps://twitter.com/hoshinodisco88
公式Instagramhttps://www.instagram.com/hoshinodisco88/

男性歌うま芸人No.1は、男女コンビのパーパーとして活動している、ほしのディスコです。

”キングオブコント 2017”のファイナリストに選ばれたり、”R‐1グランプリ 2020”で決勝に進出したりと、芸人として抜群の才能を持つ彼。

そんなほしのディスコの武器は、聴き心地の良い綺麗な高音です。

女性ボーカル曲を原曲キーで歌うのが得意で、数々の音楽番組でその腕前を披露しています。

”THEカラオケ★バトル”で行われた「芸能界最強歌うま王決定戦2022 夏」では決勝戦の出場者としてお茶の間を賑わせました。

その実力と話題性は歌うま芸人の枠を超え、アーティスト「星野一成」名義でデビューするまでに。

ますますファンを獲得し、芸人としても歌手としてもより一層活躍してくれるのではないでしょうか。

YouTubeでは、星野一成名義の曲や歌ってみた動画が多数配信されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

歌がうまい女性芸人ランキングTOP5

ここからは、歌がうまい女性お笑い芸人ランキングTOP5を紹介します。

普段はさまざまなギャグやネタで人々を笑わせていますが、マイクを握ればうっとりする美声を響かせる彼女たち

歌うま芸人”と呼ぶにはもったいないほどの、ハイレベルな歌声を持つのは誰なのかチェックしていきましょう。

hia 曲hiA音域の人気曲が盛りだくさん!男性は高音ボイスが歌ウマの壁!?

 

【5位】高木ひとみ〇(ぽんぽこ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

高木 ひとみ(@hichanmaru)がシェアした投稿

生年月日1990年5月7日
出身地熊本県
血液型O型
身長162㎝
公式Twitterhttps://twitter.com/hichanmaru_0507
公式Instagramhttps://www.instagram.com/hichanmaru/

5位は、男女お笑いコンビのぽんぽことして活動している高木ひとみ〇。

相方のそえじまさんとは交際しており、カップル芸人として知られています。

普段は、一度見たら忘れられないほどの強烈な顔芸や金切り声を発しており、「チャッキーちゃん」というあだ名もあるインパクト大の高木ひとみ〇。

しかし歌になると一気に表情が変わり、難易度の高い曲も涼しい顔をして完璧に歌い上げます。

MBS・TBS系テレビ番組”教えてもらう前と後”の特集では、音楽のプロが高木ひとみ〇の声を高評価。

ささやくようなウィスパーボイスが綺麗で、思わずうっとりしてしまいます。

歌うま芸人としての高木ひとみ〇の今後の活躍に、目が離せません。

 

【4位】サーヤ(ラランド)

 

この投稿をInstagramで見る

 

サーヤ(@sa__yah)がシェアした投稿

生年月日1995年12月13日
出身地東京都
血液型O型
身長158cm
公式Twitterhttps://twitter.com/sa___yaah
公式Instagramhttps://www.instagram.com/sa__yah/

女性歌うま芸人4位は、男女コンビのラランドとして活動するサーヤです。

幼いころは子役として活動しており、現在は会社員として働きながら個人事務所を立ち上げるなど、エネルギッシュな姿を見せています。

そんなサーヤは、”THEカラオケ★バトル”に出演した際、初出場にもかかわらず決勝に進出。

驚くほどの歌うまっぷりで視聴者を釘付けにし、話題を集めました。

その歌唱力の高さは、ゲスの極み乙女のボーカル・川谷絵音にも「こんなに歌がうまい人はなかなかいない」と絶賛されるほど。

その後はアーティストのCLR(クレア)名義で、川谷絵音がプロデュースした5人組バンド「礼賛」のボーカルとして音楽活動も始めています

多彩な才能と器用さで人々の視線を奪うサーヤの曲は、YouTubeからチェックできるので、ぜひ聴いてみてくださいね。

 

【3位】渡辺直美

生年月日1987年10月23日
出身地茨城県
血液型A型
身長157cm
公式Twitterhttps://twitter.com/watanabe_naomi
公式Instagramhttps://www.instagram.com/watanabenaomi703/

女性歌うま芸人3位は、国内で最もInstagramのフォロワーが多いとされる、渡辺直美。

ビッグアーティスト、ビヨンセのものまねで一世を風靡した渡辺直美は、面白さとトークのうまさが評価され、テレビで観ない日はないほどの人気者となりました。

映画やドラマ、舞台などにも出演するなど才能にあふれている彼女は、人並み外れた歌唱力も兼ね備えています。

第17回”お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル”では、優勝した実績を持つほど。

最近では、ドージャ・キャットとのコラボ曲「キス・ミー・モア feat. 渡辺直美」が配信され、唯一無二の歌声や表現力、音域の広さで話題を集めています。

海外アーティストからも一目置かれる存在の渡辺直美に、今後も注目したいですね。

 

【2位】ゆめっち(3時のヒロイン)

生年月日1994年11月17日
出身地熊本県
血液型A型
身長153cm
公式Instagramhttps://www.instagram.com/yumecchi1994/

2位は、女性お笑いトリオの3時のヒロインとして活動する、ボケ担当のゆめっち。

”女芸人No.1決定戦 THE W 2019”で優勝した経歴を持ち、「アッハーン」というギャグとダンスで視聴者を湧かせました。

そんな彼女も歌うま芸人として広く知られており、”THEカラオケ★バトル”などに出演。

音程の変化が激しい難易度の高い曲も、ブレることなく正確に歌い上げる姿は圧巻。

女性にしては珍しいほどの声量や、アーティスト顔負けの表現力で人々を魅了しています

2021年公開ディズニー映画「ミラベルと魔法だらけの家」の日本版吹き替えでは、ルイーサ役の声優に抜擢され、劇中楽曲「増していくプレッシャー」の歌唱を担当。

才能と努力で得た自慢の美声を響かせ、活躍の場を増やしています。

YouTubeでは、Adoの「踊」を3時のヒロイン全員で歌った動画がアップされており、あまりの歌唱力の高さに、笑いを忘れて見入ってしまうこと間違いありません。

 

【1位】友近

生年月日1973年8月2日
出身地愛媛県
血液型B型
身長157cm
公式Instagramhttps://www.instagram.com/mizutanichieko/

女性歌うま芸人、見事1位に輝いたのは友近です。

第1回”R‐1ぐらんぷり”や漫才コンテストなどに出場し、ピン芸人として長年にわたり第一線で活躍しています。

そんな友近は、歌うま芸人として知名度が高い人物。

”オールスター芸能人歌がうまい王座決定戦スペシャル”をはじめ、多数の音楽番組に出演した経験があり、あまりの美声に引き込まれる人が続出しました

その歌唱力は話題を呼び、もともとはネタの一つだった「水谷千重子」名義で楽曲をリリースしたりコンサートを開催したりと、多方面で活躍しています。

迫力のある声や消え入るような繊細な声など、曲に合わせて歌い方のバリエーションを変えながら表現する姿は、さすがとしか言いようがありません。

YouTubeでは、水谷千重子名義の曲や歌ってみた動画が多数アップされているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

歌うま芸人が歌うおすすめ曲5選

芸能界には、アーティスト顔負けの歌唱力を持つお笑い芸人が多くいます

普段とは違った真剣な歌唱姿は、胸にグッと響くものがありますよ。

最後に、歌うま芸人たちが歌うおすすめ曲を5選紹介します。

大御所芸人の懐かしソングや一大ブームを巻き起こした曲まで幅広く紹介しているので、ぜひ聴いてみてください。

カラオケ 難しい 曲カラオケで難しい曲を歌いまくろう!歌ウマの人が絶対に歌うべき楽曲集

 

浅草キッド / ビートたけし

まずは、日本のお笑いBIG3のうちの1人としても知られている、ビートたけし。

お笑い芸人としてはもちろん、現在は俳優業や映画脚本家・監督などといった才能を開花させ、幅広い分野で活躍しています。

そんなビートたけしは多数の楽曲をリリースしている歌うま芸人で、そのなかでも1986年発売の「浅草キッド」は昭和の名曲として人気です。

この曲は、自身が作詞作曲を手がけたことでも有名

ブレイクすることを夢見ている芸人の苦悩をテーマとしており、コンビとして結成した2人の下積み時代が描かれています。

2021年には、大泉洋&柳楽優弥W主演のNetflix映画「浅草キッド」が配信され、曲中の世界観が映像化されたことでも話題になりました。

大御所芸人が歌う、哀愁漂う切ない歌声をぜひチェックしてみてください

 

WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント~ / H Jungle With t

次に紹介するのは、異色のコラボとして話題を集めた「WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜」です。

曲を歌うのは、大物芸人として名が高いダウンタウンの浜田雅功と、天才音楽プロデューサーの小室哲哉がユニットを組んだ”H Jungle With t”。

浜田が司会を務めるテレビ番組で、トークの流れで誕生したユニットとして視聴者の興味をそそりました。

しかしその歌声は、歌うま芸人というにはもったいないほどの本格的さで、最終的に200万枚を超える大記録を叩き出したことでも知られています。

「WOW WAR TONIGHT〜時には起こせよムーヴメント〜」は、仕事を頑張る人への応援歌がテーマです。

曲中の主人公が、日々疲れを感じながらも、気持ちを奮い立たせて目の前の仕事に立ち向かう姿が描かれており、ポジティブな歌詞を歌っています。

1995年のリリース以降、時代を超えて今なお愛されているおすすめの名曲です。

 

白い雲のように / 猿岩石

1990年代を代表するヒットバラエティー番組”進め!電波少年シリーズ”で人気を集めた猿岩石。

猿岩石は有吉弘行と森脇和成によるコンビで、現在は解散してしまったものの、その面白さは今の時代でも語り継がれています。

そんな猿岩石は歌うま芸人コンビとして有名で、数曲をリリースしていますが、なかでも「白い雲のように」はミリオンヒットを記録しました。

世界をヒッチハイクで旅した猿岩石を連想させる、旅をテーマとした歌詞が魅力。

アップテンポな曲調で明るく爽やかに歌い上げる2人の声質は、聴き心地がとても良いですよ。

多くのアーティストにカバーされている、おすすめの1曲です。

 

PERFECT HUMAN / RADIO FISH

PERFECT HUMAN」は、お笑いコンビのオリエンタルラジオを中心に結成されたダンス&ボーカルユニット”RADIO FISH”の人気曲です。

武勇伝ネタで一世を風靡したオリエンタルラジオは、歌うま芸人として音楽の才能も兼ね備えています。

数々の楽曲のなかでも、特に大ブームを果たしたのは「PERFECT HUMAN」。

2016年に”ENGEIグランドスラム”でパフォーマンスを披露したところ、iTunesランキングで1位を獲得し、世にその名をとどろかせました。

数々の音楽番組への出演や、第58回日本レコード大賞・企画賞などの受賞が決まり、ついには第67回NHK紅白歌合戦への初出場も果たしました。

藤森慎吾の軽快なラップと、中田敦彦のユニークなダンスに中毒性があり、思わずリピート再生してしまう人も多いのではないでしょうか。

ブームとなった首をかしげる振り付けを真似しながら、カラオケで盛り上がりたい1曲です。

 

TOKAKUKA / 秋山竜次(ロバート)

男性お笑いトリオのロバートとして活躍している秋山竜次も、歌うま芸人として知られています。

”お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル”をはじめ、数々の音楽バラエティー番組に出演した経験がある秋山。

歌手の水前寺清子から歌手デビューを薦められるなど、プロも認めるほどの実力を持っています。

そんな秋山竜次のおすすめ曲は、「TOKAKUKA」。

東京都にある公共施設の運営者が「都」か「区」かというユニークなテーマの楽曲で、フジテレビバラエティー番組”オモクリ監督”のために作られています。

バンドのような雰囲気でアップテンポに歌う姿は面白く、まさに歌うま芸人という言葉がぴったり。

YouTubeからチェックできるので、ぜひ笑いたいときに聴いてみてください。

 

歌うま芸人は歌唱力がすごい!YouTubeの歌ってみた動画や人気のおすすめ曲を聴いてみよう

持ちネタやトークの面白さで、人々を笑顔にするのが本業のお笑い芸人たち。

エンターテインメント性に優れた彼らですが、なかには歌手並みの歌唱力を持つ芸人も多く、音楽バラエティー番組などでその能力を発揮しています。

YouTubeには、そんな歌うま芸人の歌ってみた動画や人気のおすすめ曲が多数配信されているので、ぜひ聴いてみてください。

 

この記事のまとめ!

  • 歌がうまい男性芸人は、ほしのディスコやチョコレートプラネットの長田庄平などがいる
  • 女性歌うま芸人は、友近や3時のヒロインのゆめっちなどが有名
  • 「浅草キッド」「白い雲のように」など歌うま芸人発の名曲たちを聴いてみよう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です