ジャニーズのカラオケ人気曲20選!歌いやすい&盛り上がる曲を紹介

このサイトはプロモーションを含みます

ジャニーズカラオケ

カラオケは同世代の友達と行くのはもちろん、職場の飲み会など、自分とは全く年齢層の違う人と利用することも多いでしょう。

盛り上がる曲を歌いたくても、どんな曲を歌えばいいのか分からない人もいるのではないでしょうか。

そんな時は、幅広い世代の人が知っている人気のジャニーズ曲がおすすめです。

UtaTen編集部
この記事では、ジャニーズの有名ソングの中からカラオケで歌いやすい曲を紹介します。

ジャニーズカラオケ【歌いやすい人気曲編】

ジャニーズといえば、アイドルらしくアップテンポで明るい曲を想像する人も多いでしょう。

明るい曲は盛り上がりやすく自然と楽しい雰囲気になるので、カラオケにぴったりです。

また、明るい曲なら歌に自信がなくても、歌いやすいというメリットもあります。

まずは、カラオケで盛り上がりやすく、歌いやすい人気曲を紹介します。

 

初心LOVE(うぶらぶ) / なにわ男子

初心LOVE」は、ジャニーズの人気グループ・なにわ男子のデビューシングルです。

ストレートな恋心を描いた歌詞ときらびやかなサウンドが光る、若手グループらしい爽やかなポップ曲に仕上がっています。

少し高めのキー設定になっていて女性でも歌いやすく、カラオケにおすすめのジャニーズ曲です。

 

愛のかたまり / KinKi Kids

2001年発売のシングル「Hey! みんな元気かい?」のカップリング曲として発表された楽曲が「愛のかたまり」です。

堂本光一による親しみやすいメロディと、堂本剛による女性視点で描かれた歌詞のハーモニーが魅力の歌いやすいナンバー。

カラオケソングとして特に人気の楽曲で、KinKi Kidsのカラオケランキングでも1位を獲得し続けています

KinKiKids 曲KinKi Kids(キンキキッズ)の人気曲ランキング!おすすめのキンキの歌を紹介

 

Lady ダイヤモンド / Sexy Zone

Lady ダイヤモンド」は、Sexy zoneがデビューして間もない頃の曲です。

きらきらとした王道のアイドルソングで、振り付けが真似しやすいという点がカラオケに向いています。

キーが高めなので、男性だけでなく女性でも歌いやすいのではないでしょうか。

間奏で俳句を詠む部分もあるので、勇気がある人は挑戦してみてくださいね。

 

Darling / V6

V6の「Darling」は「in just night」を「良いんじゃない」と歌うなど、空耳を利用した言葉遊びが魅力です。

聴いたことがある人も多いと思いますが、カラオケで歌詞を見ると驚いてしまうのではないでしょうか。

メロディやリズムも難しくないので、歌が苦手な人でも挑戦しやすいのも嬉しいポイントですね。

V6V6人気曲ランキング!デビュー曲やカミセン・トニセンの隠れ名曲も一挙紹介

 

証拠 / ジャニーズWEST

ジャニーズWESTが2020年にリリースしたばかりの「証拠」も、カラオケで盛り上がる曲です。

藤井流星と神山智洋が主演を務める「正しいロックバンドの作り方」の主題歌で、エモーショナルなメロディが心を揺さぶります

きらきらとしたジャニーズらしからぬ、がなり声で歌う部分があるので、男らしく叫んでみましょう。

 

ウィークエンダー / Hey! Say! JUMP

2014年にリリースされた「ウィークエンダー」も、カラオケで盛り上がりやすい曲です。

この曲は、メンバーの山田涼介と有岡大貴が出演した「金田一少年の事件簿N(neo)」の主題歌としても知られています。

歌いやすいテンポでノリが良いので、聴いている人も盛り上がりやすいのが魅力です。

歌詞に「土曜日の夜」と入るので、週末に歌うとより楽しい気分になれるかもしれませんね。

 

Za ABC~5stars~ / A.B.C-Z

アクロバティックなパフォーマンスが特徴のA.B.C-Zの「Za ABC~5stars~」は、カラオケでも盛り上がります。

アップテンポでノリやすいリズムなので、聴いている人も楽しい気分になれる一曲です。

A.B.C-Zのメンバーのように満面の笑顔で歌って踊れば、その場のテンションも最高潮になること間違いなしでしょう。

 

ジャニーズカラオケ【誰でも知ってる盛り上がる曲編】

ジャニーズといえば、ドラマやアニメのタイアップ曲も多いですよね。

タイアップ曲はドラマやアニメから知られることも多く、ファン以外にも知名度が高いので、選曲に迷った時におすすめです。

次はドラマやアニメとタイアップした中から、誰でも知っている盛り上がるジャニーズ曲を紹介していきます。

 

宙船 / TOKIO

TOKIOの「宙船」は長瀬智也が主演を務めた「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の主題歌としても知られています。

中島みゆき作詞作曲の壮大な曲調と、ボーカル長瀬智也の熱い歌唱がマッチした名曲です。

ジャニーズらしいキラキラとした曲とはまた違った、男らしさを見せたい時に歌うと良いでしょう

ミリオンヒットを記録し、幅広い世代から定番曲として知られているのも歌いやすいポイントです。

 

koi-wazurai / King & Prince

King & Princeの「koi-wazurai」は、映画「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~」の主題歌として話題になりました。

ロマンティックな歌詞と明るい曲調で、女性もメロメロになってしまうのではないでしょうか。

サビの振り付けはほとんど片手だけで踊れるので、マイクを持ちながらでも簡単に真似できますよ。

キンプリ 曲キンプリ(King & Prince)の人気曲16選!新曲やメンバープロデュースの歌を一覧で紹介

 

Real Face / KAT-TUN

Real Face」は2006年に発売されたKAT-TUNのデビュー曲です。

デビュー曲ながらミリオンヒットを記録し、KAT-TUNの曲の中でも抜群の知名度を誇っています。

ラップが難しいと感じるかもしれませんが、ノリの良い曲なので上手く歌えなくても恥ずかしがらずに歌い切りましょう

男性だけでなく女性も歌いやすいキーなので、男女問わずチャレンジしてみてくださいね。

 

truth / 嵐

嵐の「truth」はメンバーの大野智が主演のドラマ「魔王」の主題歌として人気の高い曲です。

ドラマとリンクしたダークな歌詞が特徴で、歌詞のいたるところに魔王を連想させる言葉がちりばめられています

壮大なストリングスとピアノが印象的なクールな曲なので、シリアスな表情で歌うとさらにかっこよくなりますよ。

嵐 人気曲【嵐】ファンおすすめの名曲・人気曲ランキングトップ10!歌詞付で紹介

 

Everybody Go / Kis-My-Ft2

Kis-My-Ft2がデビューシングルとして2011年にリリースした「Everybody Go」は、玉森裕太と藤ヶ谷太輔が出演したドラマ「美男ですね」の主題歌です。

歌いやすいリズムとキャッチーなメロディで、歌に自信がなくても盛り上がります。

振り付けや合いの手も簡単なので、みんなで盛り上がれるのもこの曲の魅力です。

 

ブラザービート / Snow Man

Snow Manの「ブラザービート」は、彼らが主演を務める映画「おそ松さん」の主題歌として発表され話題となった楽曲です。

日々の憂いを表現する「ブルース」構成のサウンドと、映画の登場人物たちの気持ちをストレートに表現したラップの組み合わせが印象的

ラップ部分は少し難しいですが、歌いこなせればその場の雰囲気も大いに盛り上がりますよ。

snow man 曲Snow Man人気曲ランキングTOP5!デビュー前のオリジナル曲と新曲もあわせて紹介

 

ジャニーズカラオケ【バラード曲編】

アップテンポで明るい曲や有名な曲で盛り上がった後は、バラードでしんみりするのもカラオケの醍醐味ですよね。

ジャニーズには王道のアイドルソングだけでなく、しっとりとしたバラードにも名曲がたくさんあります

最後に、カラオケの終盤に歌いたいジャニーズのバラード曲を紹介します。

歌が上手いアイドル歌が上手いアイドルランキングを男性・女性別に紹介!本当に歌唱力があるアイドルについて徹底解剖

 

今君に伝えたいこと / King & Prince

King & Princeの5thシングル「Mazy Night」の初回限定版Bに収録されている「今君に伝えたいこと」。

切ない恋心を表現した歌詞と、メンバーの優しい歌声が泣けると人気のバラード曲です。

女性でも男性でも歌いやすいキーなので、切ないバラードを歌いたいときは、ぜひ挑戦してみましょう。

 

友よ / 関ジャニ8

関ジャニ8の「友よ」は、ドラマ「俺の話は長い」の主題歌です。

メンバー一人ひとりが熱く歌う姿が印象的なミドルテンポの曲で、まっすぐな歌詞が心に突き刺さります。

サビ前の「Hey!」という掛け声は、全員で一体感を感じられるポイントです。

男らしい歌なので、綺麗に正確な音程で歌うよりも、気持ちを込めて歌い切ることが大事です。

関ジャニ 曲関ジャニ∞の人気曲20選!デビュー曲・ドラマ主題歌・ユニットソングを一覧で紹介

 

虹 / 嵐(Vo.二宮和也)

」は嵐の二宮和也の2曲目となるソロ曲です。

アコースティックギターの音色が切なく、しっとりとした曲調でうっとりと聞き入ってしまう人も多いでしょう。

キーが高めなので、男性だけでなく女性でも歌いやすい楽曲です。

メロディの動きもゆっくりで「歌があまり得意じゃないからバラードは苦手…」という人でも歌いやすい曲なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

 

わたし / SixTONES

SixTONESの「わたし」は「恋愛感情を避けて過ごしていたつもりなのに恋に落ちてしまった女性」の心情をドラマティックに表現したバラード曲。

グループの7thシングルの表題曲で、メンバーの松村北斗が出演する「恋なんて本気でやってどうするの?」の挿入歌としても使用されました。

ピアノ中心のきらびやかなサウンドと切ない歌声が心を揺さぶる、SixTONESの名バラードはカラオケの終盤にぴったりの一曲です。

sixtones 曲SixTONES(ストーンズ)の人気曲特集!オリジナルから最新シングル曲までとことん紹介

 

ジャニーズカラオケ【昭和の名曲編】

ジャニーズの人気曲・名曲は、平成や令和にリリースされたものだけではありません。

昭和に歌われた曲の中にも、愛され続けている名曲がたくさんあります。

最近の曲とは違う昭和らしい音質や曲調が魅力的なので、気になる人はぜひチェックしてみましょう。

最後に昭和に発表された、カラオケにおすすめのジャニーズの名曲を紹介します。

 

ギンギラギンにさりげなく / 近藤真彦

ギンギラギンにさりげなく」はレーサーや実業家としても活躍する近藤真彦が、1981年にリリースした昭和の名曲です。

ワイルドでかっこいい歌詞と軽快なサウンドやんちゃな歌声の組み合わせは昭和のジャニーズならでは。

幅広い世代が知っている曲でもあるので、年上の仕事仲間や友人とカラオケに行った時に歌ってみるといいでしょう。

 

パラダイス銀河 / 光GENJI

パラダイス銀河」はローラースケートを使ったパフォーマンスが有名な、ジャニーズグループ・光GENJIの代表曲です。

「ようこそ ここへ」という有名フレーズから始まる、幻想的な歌詞が印象的な一曲。

CHAGE and ASKAの飛鳥涼が作曲を手掛ける、きらびやかでキャッチーなメロディとサウンドはカラオケを盛り上げてくれること間違いなしでしょう。

 

仮面舞踏会 / 少年隊

東山紀之と錦織一清、植草克秀の3人で結成されたグループ・少年隊のデビューシングル「仮面舞踏会」です。

ダンスや歌はもちろん、歌詞もかっこいい1曲で、大ヒットを記録したほか、日本レコード大賞やFNS歌謡祭の最優秀新人賞も受賞しました。

アップテンポでノリが良い楽曲なので、カラオケで歌えば盛り上がる昭和のジャニーズソングです。

 

ジャニーズの曲はカラオケが盛り上がる!歌いやすい曲も多いので選曲を迷った時におすすめ

カラオケで何を歌おうか迷った時は、多くの人が知っていて人気があるジャニーズの曲を歌うのがおすすめです。

有名な曲や明るい曲がたくさんあるので、幅広い世代が盛り上がれますが、他の人と選曲がかぶらないように注意しましょう

歌が苦手な人でも、盛り上がりやすい曲ならそれほど気になりませんし、メロディが簡単な曲も多いのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

 

2 COMMENTS

柏るり

なにわ男子の曲は
私の好きな曲が多いので歌いやすいと
入っていた部分は嬉しかったです!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です