「自分の家で、映画や動画をスクリーンに映して観られたら素敵だな」と思ったことはありませんか。
しかし、一人暮らしの部屋でプロジェクターを使うメリット・デメリットが何なのか気になる人もいるかもしれません。
そこで今回は、一人暮らしに向いているプロジェクターについて紹介します。
この記事でわかること
【おすすめ】一人暮らしでプロジェクターを使用するメリット!
まずは、一人暮らしの家でプロジェクターを設置するメリットを紹介します。
どんな点がおすすめなのか、テレビとは一味違うプロジェクターならではの魅力を確認してみましょう。
省スペースに設置できる
メリットの1つは、省スペースに設置可能なことです。
テレビを置く場合、テレビ台などのスペースを確保しなければいけません。
それに比べてプロジェクターは、テレビ台も必要なく映像を壁やスクリーンに映し出します。
それほど広いスペースは必要ありませんので、一人暮らしにおすすめといえます。
映画やゲームなどを大画面で楽しめる
プロジェクターに映像を映すことで、よりリアルで迫力のある映像体験が可能となります。
映画を大画面で鑑賞すると、風景や登場人物の細かな表情が鮮明に捉えられるため、より物語の世界観に入り込めるでしょう。
また、ゲームと繋げれば、リアルでダイナミックな映像が楽しめます。
通常のテレビのサイズでは得られない、特別な感動と興奮が体験できるのは、プロジェクターを使う大きなメリットです。
テレビの代わりにもなる
プロジェクターに「テレビチューナー」を取り付ければ、テレビの代わりとしても使用できます。
プロジェクターはテレビよりも省スペースに設置できます。
一人暮らしなどで部屋を広く使いたい人は、テレビ代わりとして導入するのもいいでしょう。
NetflixやYouTubeも見ることができる
NetflixやYouTubeなども、プロジェクターを使って視聴できます。
スマホやWi-Fiを接続するだけで簡単に投影することが可能。
普段スマホやテレビでNetflixやYouTubeなどを見ている人は、いつもよりも大きなサイズの迫力ある映像に満足できるのではないでしょうか。
一人暮らしでプロジェクターを使用するデメリットは?
プロジェクターは一人暮らしにおすすめですが、デメリットも存在します。
設置してから後悔しないためにも、事前にデメリットも確認していきましょう。
視聴時には部屋を暗くする必要がある
プロジェクターは簡単に設置できますが、テレビやスマホなどと違い、部屋を暗くする必要があります。
鮮明な映像で楽しむためには、暗い部屋もしくはカーテンが必須。
ただし、プロジェクターの中には、性能が高く、明るくても映像を見られるモデルもあります。
部屋によっては使用しにくいことも
プロジェクターは、どんな部屋でも必ず使用できるわけではありません。
プロジェクターを使用できる広さや設置場所があることが前提になります。
また、NetflixやYouTubeなどのコンテンツを鑑賞したい場合、Wi-Fiの接続環境が悪いとスムーズに見られないこともあるでしょう。
一人暮らしで使うプロジェクターのおすすめの選び方は?
一人暮らしで使うプロジェクターは、どのように選ぶといいのでしょうか?
選ぶ際に確認したいポイントを紹介していきます。
どれがいいのか製品に迷う際は、以下のポイントに焦点を当てて選んでみるとスムーズでしょう。
タイプ(モバイル型・据え置き型)
プロジェクターにはモバイル型・据え置き型の2種類があります。
モバイル型は、コンパクトで持ち運びやすいのがメリットです。
バッテリー機能が付いておりワイヤレスで使用できるので、コンセントから遠い場所や外出先でも使えます。
据え置き型は、コンセントに繋げて使用するものがほとんど。
充電切れを気にせず使えるため、長時間や頻繁に使用したい人におすすめです。
スクリーンとの距離が近くても映像を楽しめる短焦点モデルなど種類がさまざま。
プロジェクターの使用目的や部屋のレイアウトなどを確認し、自分に合ったタイプのプロジェクターを選びましょう。
大きさ
部屋の大きさに合っていないサイズのプロジェクターを選んでしまうと、移動させにくかったり、日常生活において邪魔になったりする可能性があります。
部屋のどこに設置して、どのくらいのサイズだと理想的かをあらかじめ考えておくといいでしょう。
ルーメン(明るさ)
ルーメンとは、画面の明るさのことで、ルーメンの数値が大きいほど映像を明るく映し出すことができます。
部屋が暗い状態でプロジェクターを使用するのであれば、1,000ルーメン~2,000ルーメン程のものを選びましょう。
部屋が明るい状態でも使用したい場合は、3,000ルーメン以上のものを選ぶのがおすすめです。
推奨投影距離
プロジェクターを購入するときは、推奨投影距離もチェックしましょう。
投影したい場所との距離がどのくらいとれるのか、投影する壁やスクリーンの大きさなどをあらかじめ確認する必要があります。
100インチ以上の大画面で映像を楽しみたい人は、投影距離が3m以上のプロジェクターを選んでください。
OS搭載の有無
NetflixやYouTubeなどをプロジェクターで視聴したい場合は、OS搭載があるものを選びましょう。
OS搭載の機種は、Wi-Fiでネットに接続するだけで、手軽にネットを通して映像コンテンツを楽しめます。
また、付属品としてリモコンがある場合が多いので、簡単に操作できますよ。
スピーカー内蔵の有無
プロジェクターにスピーカーを内蔵しているものは、別途購入する必要がなくなるので、導入費用を抑えることができるでしょう。
すでにスピーカーを持っている場合や、より音にこだわりたい人には、スピーカー内蔵ではないものがおすすめです。
インチ数
映像を映し出すスクリーンとプロジェクターには一定の距離が必要です。その距離をあらかじめ確認して、適切な投影サイズのプロジェクターを選びましょう。
部屋のサイズが6~8帖の場合は80~100インチ程度、10~12帖の場合は100~120インチ程度を目安にするといいですよ。
一人暮らしにおすすめしたいプロジェクター10選!
ここからは、さまざまな種類の中でもおすすめしたい、一人暮らしの部屋に適したプロジェクターを紹介していきましょう。
購入を検討の方は参考にしてみてください。
Anker|Nebula Capsule II
Ankerの「Nebula Capsule II」は自宅の壁や天井に投影することができ、鮮明な映像と迫力のある音響を楽しめる小型プロジェクターです。
ピントを合わせるオートフォーカス機能や、傾きを調整できる台形補正の機能が、搭載されているのも魅力的でしょう。
Bluetoothで外部スピーカーとして使うことも可能。
バッテリー内蔵型で、フル充電すると約2.5時間使用できます。
また、Android TV搭載で、YouTubeやAmazon Prime Video、Huluなど5000以上のコンテンツが楽しめるのも特徴。
Anker Nebula (ネビュラ) Capsule II(Android TV搭載 モバイル プロジェクター)【小型 プロジェクター / ...
ONOAYO|ONO2
ONOAYOから発売されている「ONO2」の特徴は、なんといっても17,000ルーメンもある画面の明るさ。
これだけのルーメンがあれば、ある程度部屋が明るくても映像が綺麗に映るので、プロジェクターを日常使いしたい人におすすめです。
また、Bluetooth搭載なので、自宅にあるスピーカーと接続でき、臨場感のある高音質を実現します。
さらに、フルHDの対応や画面残像を80%取り除く機能がついているので、スムーズでなめらかな映像が楽しめるでしょう。
WiMiUS|P61
WiMiUSの「P61」は、30~250インチと、幅広い画面の大きさで映像を楽しめるプロジェクター。
電動フォーカス機能搭載で、鮮明な映像を映し出すことが可能。
Wi-Fi 5G高速通信でより早く動くので、プレゼンやゲームに最適なプロジェクターといえます。
WiMiUS プロジェクター小型 モバイルプロジェクター 12000LM - 【電動フォーカス】短焦点投影 5GWIFI Bluet...
Anker|Nebula Astro
コンパクトな球型で、持ち運びが便利になっている.Ankerの「Nebula Astro」。
スクリーンまでの投射距離が1.73mあり、60インチサイズの映像を投影できるので、狭い部屋にもおすすめ。
Android 7.1搭載なので、Wi-Fiに繋ぐだけでYouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoなどさまざまなコンテンツを視聴できます。
専用アプリをインストールすることで、スマホをリモコンとして利用することも可能。
Emotn|Emotn N1
「Emotn N1」はNetflix公式ライセンスのプロジェクターです。
電源を入れるだけですぐにNetflixにアクセスが可能。
Netflix以外にも、Amazon Prime Video・YouTubeと3つの動画サービスに対応したリモコンが付属しています。
ボタン一つで好きなコンテンツへ簡単にアクセスできておすすめですよ。
5Wのデュアル内蔵スピーカーとドルビーオーディオの内蔵による、クリアな音質も特徴です。
YOTON|Y200
YOTONから発売されている、手のひらサイズの小型プロジェクターである「Y200」。
家の中はもちろん、アウトドアなどの外出先でも手軽に使用できるでしょう。
低騒音設計で、使用中に音量を上げても鬱陶しく感じがちなファンノイズが聞こえません。
また、色の再現性を高める技術搭載で、より鮮明な映像を観ることができます。
EPSON|dreamio EF-100B
EPSONの「dreamio EF-100B」は、おしゃれな外見が目を引く商品。
Bluetooth内蔵のため、スピーカーやヘッドホンなどにワイヤレスに接続してサウンドを楽しめます。
またスクエア型なので、本体を立てるだけで天井に投影できるのも嬉しいポイント。
長寿命のレーザー光源で、約20,000時間投影可能です。
EPSON|ドリーミオ EH-TW750
3,400ルーメンの明るさで、高輝度な映像を映し出してくれる「ドリーミオ EH-TW750」はEPSONから発売されています
照明をつけた部屋や、昼間の明るい時間帯でも、映画やスポーツ観戦を楽しめます。
EH-TW750に対応した天吊金具も多くあるので、プロジェクターを天井に吊るしたくなったときにも心配いりません。
EPSONのドリーミオシリーズの中では、比較的価格が安く、手にしやすい商品なのでおすすめです。
4-9.LG|超短焦点 LEDプロジェクター HF65LSR
4-9.LGの「超短焦点 LEDプロジェクター HF65LSR」であれば、狭い部屋でも設置可能です。
わずか38cmの投影距離で、100インチの大画面表示が実現します。
手軽に持ち運べるサイズなので、100インチまでの大画面映像をさまざまな場所で楽しめるでしょう。
短焦点のプロジェクターは、スクリーンとプロジェクターの間に人や物が入り込む心配がないので、映像に影が映り込まないというのもメリットです。
XGIMI|HORIZON Pro
XGIMIの「HORIZON Pro」はプロジェクターとして最高レベルといわれている4Kの映像を、60から最大200インチの画面に映し出せます。
世界的音響メーカー「Harman/Kardon社」のサウンドデザインを採用しているため、映画館品質の臨場感ある音響を味わうことが可能。
また、0.035秒の低遅延で、速いスピードで進行するゲームも快適に楽しめるでしょう。
XGIMI HORIZON Pro リアル4K ホームプロジェクター 高輝度 1500ISO ルーメン 4K UHD Android TV 10.0搭載【...
部屋にピッタリなプロジェクターを見つければ充実度もアップ!
部屋の広さやレイアウトによって、使用できるプロジェクターは異なります。
また、使用用途や搭載されている機能などの特徴もさまざま。
一人暮らしの部屋でプロジェクターを導入したい人は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
部屋にピッタリなプロジェクターで、日常生活をさらに充実させ楽しみましょう。
この記事のまとめ!
- 一人暮らしの部屋でもプロジェクターを設置することが可能
- プロジェクターは大画面で映画やテレビ、Netflixなどが楽しめる
- プロジェクターのタイプや機能、用途は商品によってさまざま