自分の歌を多くの人に聴いてもらい、人気の歌い手になりたい人と思ってる人は多いのではないでしょうか?
最近ではYouTubeやニコニコ動画から話題になって、デビューする歌い手が増えてきました。
しかし、人気の歌い手になるためには、具体的にどうすれば良いのでしょうか?
この記事でわかること
「歌い手」とは?
歌い手とは歌を歌う人のことであり、プロの歌手とは区別して使われるアマチュアを指します。
歌手と歌い手に明確な違いはありませんが、ニコニコ動画に動画をアップする人たちの間で「歌い手」という言葉が使われるようになり、歌を歌っている人の間に広まりました。
歌い手になるには何をすれば良い?
初心者の場合、歌い手になるにはどうすればいいのか分からない人も多いでしょう。
しかし、実はニコニコ動画やYouTubeに歌ってみた動画をアップするだけで、歌い手になることができるのです。
初めのうちは動画をアップするだけで精一杯かもしれませんが、慣れてきたらマイクなどの録音機材を揃えてクオリティにもこだわりましょう。
歌のレベルアップや楽曲の質を上げるとファンが増えますよ。
歌い手の収入って?
ただ自分の歌声を色んな人に聴いてもらうのもいいですが、できれば歌い手としてお金を稼げるようになったら嬉しいですよね。
人気の歌い手の中には、歌い手としての収入だけで生活している人もいます。
歌い手として生活していくのは厳しいですが、成功すれば大きな収入を得られることもあるので、本気で頑張りたい人は以下で紹介することを参考にしてみてください。
ここでは歌い手の収入について紹介します。
CD販売
歌い手の収入の1つはCD販売です。
レーベル流通の場合は印税収入ですが、有名になる前の多くの歌い手は自主制作CDを販売しています。
自主制作の場合、販売したCDの売り上げから制作費を差し引いた利益全てが、自分の収入になります。
また、CD販売で売り上げを伸ばすためにはライブとセットでCD販売したり、コミケなどに出典して販売するのがおすすめです。
コミケでは1日で数百万枚の売り上げを出す人もいますよ。
ライブ活動
ライブ活動も歌い手には欠かせない収入源です。
収入の仕組みとしてはライブやイベントに出演して、主催者からギャラ(出演料)をもらいます。
ただし、無名の歌い手の場合は参加費を支払うケースが多いので、最初から収入を得られるわけではありません。
しかし、地道なライブ活動を行うことで、応援してくれるファンを増やすことができる有効な手段なので、積極的に活動するのがおすすめですよ。
広告収入
広告収入は多くの歌い手が目指している収入源の1つです。
例えばニコニコ動画ではクリエイター推奨制度があり、動画を投稿すると再生回数に応じて収入が得られます。
また、動画投稿はニコニコ動画、YouTubeのどちらにすれば良いのか、迷う人も多いのではないでしょうか?
ニコニコ動画はアニメやボカロ曲に特化したアップが多いなど、サイトによって特徴があるので、歌う曲や楽曲の雰囲気によって使い分けるのが良いでしょう。
有名な人気歌い手になるには?
動画を投稿するだけで誰でも歌い手にはなれますが、人気になるにはどうすれば良いのでしょうか?
ただ動画をアップするだけでは、友達が見てくれる程度で再生回数はなかなか増えません。
再生回数を増やして人気の歌い手になるには、いくつかのポイントがあるので、以下で紹介することを実践してみてください。
人気曲を歌う
歌い手を始めたばかりの頃は、歌ってみた動画にアップする選曲が大切です。
初心者はまず人気曲を歌ってアップするのが良いでしょう。
今活動中で人気の歌い手さんも、この方法を使って知名度を上げた人が多いです。
活動を始めたばかりの頃は、固定客がほとんどいないので、自分の動画にアクセスしてもらう必要があります。
検索でヒットしやすい人気曲を歌うことで、動画のアクセス数を増やすことができるのです。
宣伝する
人気の歌い手になるには、宣伝も欠かせません。
TwitterやフェイスブックなどのSNSを活用して、自分の動画サイトを積極的に宣伝しましょう。
SNS媒体は色々ありますが、10代から20代にユーザーの多いTwitterが特におすすめです。
また、ライブ配信アプリを使ってライブを行いながら、自分の歌ってみた動画を宣伝する方法も効果的です。
MIXの完成度を上げる
歌い手の世界では歌唱力よりもMIXが重要視されることがあります。
最近はアマチュアミュージシャンでも、ミックスが簡単に行えるようになり、あまり歌が上手くなくてもMIX次第でかっこいい音楽を作れるようになっているのです。
逆にせっかく歌がうまくても、MIXが良くないと聞いてもらえないことも多いほど、MIXの完成度は重要視されています。
自分でMIXするのが難しい場合は、最初のうちは誰かにお願いしたり、本格的に学びたい人は専門学校などで勉強するのも良いでしょう。
繋がりを大事にする
地道にコツコツ活動していくことも大切ですが、繋がりを意識するとより活動の幅が広がり、多くのファンを獲得しやすくなります。
具体的には歌い手同士でコラボ作品を作ったり、一緒のイベントに出演することで、お互いのファンを共有したり、自分を広く知ってもらう機会を作ることができます。
活動が進んできたら歌い手同士の繋がりを大切にしましょう。
個性を出す
歌い手として人気になるには、個性的な自分のキャラクターを設定することも大切です。
ウィスパーボイスが得意、低音が得意など、自分の個性を捉えた特徴を全面的に売り出しましょう。
歌声が特徴的だとリスナーに覚えてもらいやすく、ファンも付きやすいのです。
できるだけ、あまり人がやっていない特徴を持つのがおすすめですよ。
憧れの人気歌い手10選!
歌い手として有名になりたいと思っても、どう活動すれば良いのか具体的なイメージができない人も多いでしょう。
そんな時は、自分のイメージに近い歌い手を見つけて、活動の仕方や曲の雰囲気などを真似してみるのがおすすめです。
自分のなりたい姿に近い歌い手を見つけて真似してみましょう。
最後に人気の歌い手を男女別に紹介します。
人気歌い手【男性編】
まふまふ
男性で注目度の高い歌い手と言えば、まふまふです。
ハイトーンボイスの歌声が特徴的で、声だけ聴いていると女性歌手かと思ってしまうほど音域の高い歌声を持っています。
通称「何でも屋」と言われ、楽曲に関わる全ての作業を1人で行うことが多いようです。
また、アーティストへ楽曲提供、ゲームやアニメ作品とのタイアップも行っています。
そらる
包み込むようなやさしい歌声で多くのファンを魅了しているそらるは、歌声はもちろん、優しそうなルックスも人気があります。
2008年にニコニコ動画に歌ってみた動画を投稿して以来、クリエイティブの最先端に立ち続けている歌い手の1人です。
コンテンツ制作は歌にはじまり、作詞作曲やミックスなどマルチに手掛けており、ニコニコ動画だけでなく、YouTubeやOPENREC.tvなど様々なコンテンツでマルチに活躍しています。
luz
甘い歌声が魅力のIzu(るす)は、イケメンな歌い手としても有名です。
どんな曲もIzuが歌うと、セクシーで独特な世界観が感じられます。
2010年に初音ミクの「1925」を歌ってみた動画をアップすると、動画デビューからわずか1年でニコニコ動画主催のイベントへ出演するようになりました。
Izuはアメリカ・ドイツ・フィリピンのクォーターの母親を持っているため、日本人離れした顔立ちをしており、「ホスト顔」「加工しなくてもかっこいい」などルックスも人気を集めています。
天月
2009年に活動を開始し、2014年にメジャーデビューを果たした天月(あまつき)は、ニコニコ動画出身の歌い手です。
爽やかな少年ボイスで多くの楽曲の歌ってみた動画をアップしてます。
名前にもあるように、天月の楽曲には星や天体をモチーフにしたものが多く、中でも「ホシアイ」という曲は、ライブでも人気の曲なのです。
また、公式ファンクラブの名前も「月ノ山天文部」と、モチーフを最大限に活かしながら活動をしています。
伊東歌詞太郎
疾走感のある楽曲を圧倒的な歌唱力で歌う伊東歌詞太郎は、中音域がよく聞こえるミックスボイスや、透明感のある高音のファルセットなど、様々な表現方法を持つ歌い手です。
2012年にネット配信でファンを増やしていった伊東歌詞太郎の動画再生回数は、8000万回を越えています。
ネットでの人気が話題となり2014年にメジャーデビューを果たし、アジア圏を中心に世界ツアーも行いました。
メディアへの顔出しはしておらず、トレードマークである狐のお面をかぶり、どこか謎めいた魅力的な雰囲気を持っている歌い手です。
人気歌い手【女性編】
96猫
2006年の14歳の頃から活動を続けている96猫は、中性的でかっこいい歌声を持った歌い手です。
歌声はかっこいいですが、セクシーな曲や可愛らしい曲も歌っており、幅広い表現力を持っています。
ニコニコ動画とYouTubeの動画累計再生回数は1億回を越えるほどの人気があり、2016年にはソニーミュージックからメジャーデビューも果たしています。
また、人気の歌い手天月とコラボした東京サマーセッションが話題を集めました。
ヲタみん
2008年に歌い手として活動を開始したヲタみんは、エッジの効いた刺激的な歌声が特徴の歌い手です。
ロックだけでなく、ファルセットで伸びやかに歌うバラードなど、様々な楽曲を多彩な歌声で歌い上げています。
活動当初はストーリー性のある曲を、感情豊かに歌い上げることで話題となりました。
幅広い声質と表現力を持ち合わせた彼女は、歌ってみた動画で色々な楽曲を様々な視点で表現するのに適しており、歌い手の理想とも言える姿です。
yama
yamaは独自の世界観と中性的な歌声を武器に、2018年から活動を開始すると、わずか半年で歌ってみた動画でミリオン再生を達成しました。
yamaの声質にあった選曲も素晴らしく、ヒットのきっかけにもなった猫アレルギーの「bin」は、yamaの少しくぐもった歌声をよく引き立て、原曲よりも勢いのあるナンバーに仕上がっています。
この曲はtiktokで人気に火が付き、多くのリスナーに広まりました。
れをる
ショタボイスと呼ばれる声変わり前の少年のような歌声が魅力のれをるは、一度聴くと頭を離れない印象的な歌声が話題になり、人気を集めました。
れをるはトイズファクトリー所属のREOLというユニットメンバーでもあり、様々な人気歌い手とコラボもしている歌い手です。
花たん
力強い歌声に美しいビブラートが特徴の花たんは、歌い手の世界でも圧倒的な歌声が高く評価されています。
2008年に活動を開始し、翌年には「歌ってみた」ランキングで1位を獲得しました。
この時の「ロミオとジュリエット」という曲は今でも人気があり、2020年には動画再生回数500万回を達成している大人気曲です。
人気歌い手になるには個性や繋がりが必要!憧れの人気歌い手を参考にしてみよう
歌ってみた動画にアップするだけで誰でも歌い手になれるが、人気の歌い手になるには個性や繋がりが必要なのです。
有名歌い手になりたい人は、自分だけの特徴を見つけて、全面的に売り出してみてください。
また、自分の個性だけでなく、MIXの完成度を上げたり、繋がりを大切すると有名歌い手になれる可能性が上がるでしょう。
憧れの人気歌い手を参考にしながら、オリジナリティのある歌い手を目指してくださいね。
この記事のまとめ!
- 歌い手とは動画サイトに歌ってみた動画をアップしている人のこと
- 歌い手の主な収入源はCD販売・ライブ活動・広告収入
- 人気の歌い手になるには、人気曲を歌ったり、SNSで宣伝することが大事
- 憧れの人気歌い手を参考にすれば、歌い手になるイメージができるようになる