Snow Man人気曲ランキングTOP5!デビュー前のオリジナル曲と新曲もあわせて紹介

このサイトはプロモーションを含みます

snow man 曲

ジャニーズの「Snow Man」はダンスが得意で、圧倒的なパフォーマンスを披露する9人組のグループです。

そんな彼らは、デビュー前から多数の人気ソングを発表してきました。

UtaTen編集部
この記事では、Snow Manの人気曲ランキングと共にデビュー前のオリジナル曲や2021年にリリースされた新曲について紹介していきます。

Snow Manの人気曲ランキングTOP5

Snow Manはデビュー前、デビュー後ともに楽曲作品を多数発表しています。

どの曲も魅力的でファンの人気を集めていますが「まずはこれを聞いた方がいい」という代表曲があるのです。

これから彼らのオリジナルソングを聴こうと思っている人に向けて「これぞSnow Man」というおすすめの作品をランキング形式でピックアップしました。

何を聴いたらいいか迷ったら、まずはこの5曲を聴いてみてくださいね。

 

【5位】ナミダの海を越えて行け

「ナミダの海を越えて行け」は、動画サービスParaviで配信されているバラエティ番組「それSnow Manにやらせてください」のテーマソングです。

ちょっと切ない印象もありますが、全体を通して「前向きで明るい未来が待っている」という気持ちを伝える応援ソングとなっています。

Snow Manがこれまで歩んできた道と重なる部分もあるため、ファンの間では「勇気づけられる歌」として愛されているのです。

 

【4位】Crazy F-R-E-S-H Beat

「Crazy F-R-E-S-H Beat」は大人な魅力が盛り込まれたクールなダンスチューンです。

ジャニーズといえばキラキラと王子様のような印象が王道ですが、少し系統が違うシャープでおしゃれな楽曲に仕上がっています。

YouTubeにダンスビデオが投稿された時には「ジャニーズに対するイメージが変わった」「ジャニーズには興味なかったけどこの曲はかっこいい」といった高評価を多数得ていました

 

【3位】君の彼氏になりたい。

2ndシングル「KISSIN’ MY LIPS / Stories」のカップリング曲「君の彼氏になりたい。」は、つれない女性に対して「好きだ」という片思いの気持ちを込めたラブソングです。

12時にはいなくなってしまうシンデレラになぞらえた歌詞は、女性がきゅんとくるフレーズばかり。

特に、サビでメンバーの渡辺翔太が歌う「返さない」のフレーズは、多くの女性が「ときめいた」と絶賛しています。

 

【2位】KISSIN’ MY LIPS

「KISSIN’ MY LIPS」は全編が英語で歌われる王道のラブソングです。

男性が好きな女性にアプローチする様子が歌詞に描かれているのですが、積極的でロマンチックな内容は聞いているだけでドキドキしてしまう大人な雰囲気

それぞれの個性が生きたダンスやボーカルのパフォーマンスも必見です。

 

【1位】D.D.

「D.D.」はSnow Manのデビュー曲です。

タイトルは歌詞の中にも登場する「Dancing Dynamite」を略したもので、その言葉通り爆発するかのようなダイナミックで激しいパフォーマンスが話題を集めました

メロディもアップテンポで、激しく盛り上がれるのでカラオケで歌うのもおすすめです。

ダンスやパフォーマンスが得意なメンバーの身体能力が発揮されたMVも必見

 

Snow Manデビュー前のオリジナル曲

Snow Manはデビュー前にも多数のオリジナル曲を発表しています。

多くはライブや舞台で初披露され、今でもYouTubeなどの動画配信サービスでMVやライブ映像を楽しむことができます。

6人体制だったころに発表された曲もあり、今のSnow Manとはまた違った魅力を味わえるので、ぜひおすすめ作品を聴いてみてください。

カラオケ 本人映像盛り上がるカラオケの本人映像とは?ジャニーズや人気の本人映像を厳選紹介

 

ZIG ZAG LOVE

「ZIG ZAG LOVE」は2015年9月に行われた舞台「少年たち」で初披露された楽曲で、Snow Manにとっては記念すべき初オリジナルソングとなります。

現在では、ライブでメンバーが登場するときの定番ソングになっているそうです。激しいアクロバットの振り付けが印象的ですが、サビの部分ではファンも一緒に踊れる「ZとLのポーズ」が盛り込まれていて、会場一丸となって盛り上がれる楽曲です。

 

Party! Party! Party!

「Party!Party!Party!」は2018年9月の舞台「少年たち」で初披露されました。

洋楽風なサウンドが特徴的で、Snow Manらしいアクロバットな演出ではなく息の合ったキレのいいダンスが見どころとなっています。

この曲は「第29回東京ガールズコレクション2019A/W」の公式テーマソングに選ばれ、会場でSnow Manが歌を披露しました。

おしゃれでかっこいい曲とハイレベルなパフォーマンスは、ジャニーズファン以外の女性からも高く評価されたそうですよ。

 

Snow Dream

オリジナル曲「Snow Dream」は「デビューに向けて頑張る」というSnow Manメンバーの決意と、「ファンへの日ごろの感謝」を込めた楽曲です。

初めて披露されたのは2018年3月の横浜アリーナ単独公演「Snow Man LIVE 2019~雪 Man in the Show~」の一幕。

メンバーとファンが白いペンライトを振って雪を表現する様子が美しく、会場を感動の渦に巻き込みました。

ちなみにこの曲はデビュー前の6人が「デビューを目指していた時の想いを込めた」作品のため、現在の9人になってからは歌われていない幻のオリジナルソングでもあります

ジャニーズカラオケジャニーズのカラオケ人気曲20選!歌いやすい&盛り上がる曲を紹介

 

Make It Hot

「Make It Hot」は2019年2月公演の舞台「滝沢歌舞伎ZERO」で初披露されました。

この曲は9人体制になったSnow Manが初めて発表した作品でドラマ「簡単なお仕事です。に応募してみた」の主題歌にも起用されました。

激しく楽しげな曲調と「縛られず飾られることなく自分らしく楽しもう!」という気持ちが込められたメッセージ性が高い歌詞が特徴です。

 

朝焼けの花

2019年3月の横浜アリーナ単独公演「Snow Man LIVE 2019~雪 Man in the Show~」で披露された「朝焼けの花」は、公式映像が公開されていない貴重な一曲です。

この曲には今までの6人に3人の新メンバーが加わり、新体制となったグループでの思いが込められています

今までのグループでの思い出を胸に、新たなステージに進んでいく強い決意をしっとりとしたバラードソングで表現。

歌のラストで語られた「愛している」という歌詞は、ファンや既存のメンバー、そして新メンバー全てに向けてのメッセージだったのでしょう。

 

Lock on!

「Lock On!」は2019年5月に横浜アリーナで開催された「ジャニーズ Island Festival」で披露されたオリジナルソングです。

この時、ライブで「この曲について近々近況報告がある」と言う発表がありファンの注目を集めていたのですが、それはなんと「イメージキャラクターとCMソングへの起用」の報告だったのです

起用されたのは小久保製氷冷蔵によって決められた「ロックアイスの日」を宣伝するイメージキャラクターで、それに伴ってこの歌がCMソングとなりました。

Snow Manにとっては初めてのCM起用曲なので、本人達にとっても感慨深い存在でしょう。

 

Grandeur

2021年1月に公開された3rdシングル「Grandeur」は、アニメ「ブラッククローバー」のオープニングに起用されたオリジナルソングです。

この曲は100万枚セールスを突破しミリオンセールスを記録した人気作品。

タイトルの「Grandeur」はフランス語で「壮大な」「高貴な」といった意味を持ちますが、その名の通り壮大な未来に向けて進む強い気持ちを歌った楽曲となっています。

 

Big Bang Sweet

「Big Bang Sweet」は3rdシングル「Grandeur」に収録されたオリジナルソングです。

甘くピュアな恋心を描いた歌詞がロマンチックで、弾けるようなダンスや笑顔がどきっとするパフォーマンスを見せてくれます。

「不二家Smile Switchシリーズ」のCMソングにも起用されており、CMにはメンバーも出演しているんですよ。

まるでお菓子のように甘いナンバーと、甘く語りかけくれるようなメンバーは必見です。

 

終わらないMemories

2019年7月に東京ドームシティホールで開催された「Summer Paradise」で披露された「終わらないMemories」は、セミバラードな曲調のオリジナルソングです。

メンバーの佐久間大介が「キスマイ兄さんの蜃気楼のようなセミバラードがオリジナル曲としてほしい」とリクエストしたことがきっかけで誕生したんだそうですよ。

少しアップテンポなメロディラインと切ない歌詞が印象的で、ダンスも途中まではメロディに合わせたゆっくりとした雰囲気です。

サビに向けて盛り上がりを見せる様子は、9人体制になった新しいグループでより高みを目指そうとしているSnow Manそのものを表しているようですね。

 

紹介RAP 〜We are Snow Man〜

「紹介RAP 〜We are Snow Man〜」は2019年の「Summer Paradise」で披露されたラップ曲で、9人体制になったメンバーを紹介する内容になっています。

メンバー一人ひとりの性格や特徴、趣味などを歌ったラップはかなり本格的。。

しかし、なんとこのリリックを作ったのはメンバーの阿部亮平なのです

この曲を聞けば、Snow Manのメンバーの魅力をもっと知ることができるでしょう。

 

ハニーレモンソーダの主題歌「HELLO HELLO」

 

「HELLO HELLO」は2021年5月に公開されたSnow Manの4thシングルです。

この曲はSnow Manでは初めての恋愛ポップソングで、公開されたジャケットもビタミンカラーが爽やかなメンバーの集合写真となっています。

甘酸っぱい青春の恋愛を歌った歌詞とメロディは、初夏から夏にかけてぴったりでつい口ずさみたくなるキャッチ―な仕上がりです。

メンバーの1人ラウールが主演を務める「ハニーレモンソーダ」の主題歌にも選ばれています。

 

Snow Manの人気曲はダンスがかっこいい!デビュー前のオリジナル曲も聴こう

Snow Manはメンバーそれぞれが高いパフォーマンススキルを持っているため、人気曲の多くは「かっこいいダンス」「ハイレベルなパフォーマンス」を楽しめるようになっています。

9人体制でデビューした後はもちろん、6人体制で作品を披露していたデビュー前のオリジナルソングも盛り上がれるものばかりなのでぜひMVと併せて聴いてみましょう。

YouTubeなどで配信されている動画を見れば、Snow Manがたどってきた歴史に触れられますよ。

 

この記事のまとめ!

  • Snow Manは高いパフォーマンススキルが特徴的なジャニーズのグループ
  • デビュー前は6人体制でオリジナル曲を披露していた
  • 9人体制になってからもパフォーマンスのハイレベルさや曲の完成度は変わらない
  • アニメや映画、CMなどさまざまなメディアで楽曲が起用されている

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です