あなたはソウルミュージックという音楽ジャンルをご存知ですか?
CDショップに行くとソウル/R&B」とひとくくりにされて同じ棚に並んでいることが多いですよね。
それもあってか、その違いはあまり知られていません。
この ページ ではそんなわかるようでわからないソウルミュージックについて解説します。
「聴こうと思っても何から聴けばいいかわからない」という初心者におすすめの名曲もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事でわかること
ソウルミュージックとは?
ソウルミュージックとはどんな音楽ジャンルのことをいうのでしょうか。
【初心者におすすめ】jazz(ジャズ)のファンが選ぶ!最高の名盤を紹介
ソウルミュージックの歴史
起源と曲調
ソウルミュージックは、アフリカ系アメリカ人が生み出したゴスペルとブルース音楽が合わさって生まれた、アメリカ黒人音楽の一種を指す用語です。
後にディスコにも大きな影響を及ぼしました。
コード進行や、わかりやすいリズム、コールアンドレスポンスや即興性の高さなど、ゴスペルならではの特徴をソウルミュージックは持ちます。
しかし、ゴスペルを象徴する賛美歌的要素よりも、世俗的な大衆音楽の雰囲気が強いことがソウルミュージックの大きな特徴です。
広まるきっかけ
1950年代に生まれたソウルミュージックの音楽スタイル 。
それが広まるきっかけになったのが、1960年に誕生したデトロイト発祥の音楽レーベル「モータウン」です。
モータウンの音楽的特徴である、ポップの要素を含んだソウルミュージックは「モータウン・サウンド」と呼ばれ、ソウルミュージックの発展に大きな影響を与えました。
また、ライバルレコード「スタックス」も非常に人気があり、モータウンが「ノーザン・ソウル」と呼ばれる一方、スタックスは「サザン・ソウル」と呼ばれました。
アメリカ南部のスタックスの音楽的特徴は、R&Bの要素が色濃く反映されたサウンドです。
NYでは「ディライト」というレーベルが設立され、ソウル・ファンク・ディスコ音楽に名を刻みました。
R&Bとの違い
もともとR&Bは労働者階級に向けた労働哀歌で、リズミカルなビートに乗りながらブルースを歌うのが特徴でした。
その後、時代の変化に合わせて徐々にポップになっていき、さらにゴスペルの賛歌やラブソングの要素が加わって、よりポピュラーな音楽へと変化していきました。
そして、いつしかソウルミュージックと呼ばれるようになったのです。
そのような経緯から、
- ゴスペルのようなハーモニー進行
- R&Bのようなキャッチーなビート
この2つが特徴的な音楽がソウルミュージックと定義されました。
そもそもソウルミュージックはR&Bから派生した音楽ジャンルなので、ソウルミュージックはR&Bの一種と考えるとわかりやすいかもしれません。
世界に誇る【日本のR&B】男性&女性アーティストのおすすめ名曲
女性ソウルシンガーの特徴的なファッション
ソウルミュージックを語る上で外せないのが、女性ソウルシンガーの特徴的なファッションです。
それは頭のシルエットにあります。
アフリカ系アメリカ人発祥のゴスペルの影響を色濃く受けるソウルミュージックの女性シンガーたちは、アフリカ系の髪型を意味するアフロヘアをトレードマークとしていることが多いのです。
頭が大きく見えるアフロヘアで歌って踊る歌姫たちは、髪型でもソウルミュージックを体現しているといえます。
【邦楽】初心者におすすめのソウルミュージック
邦楽にもソウルミュージック作品はたくさんあります。
ここでは、 初心者の人たちにおすすめの邦楽のソウルミュージックをご紹介します!
恋人|鈴木雅之
あなたがいま望むなら
いますぐ強く
抱きしめたい
奪ってしまいたい
どうして困らせるほど
つのる想いは
ただ僕には
泣きたいくらい恋人
鈴木雅之さんは1980年代、黒塗りにサングラスの、黒人ミュージシャンを意識したグループ「シャネルズ」(後のラッツ&スター)で、黒人音楽を歌い一世を風靡しました。
ソロデビュー後も抜群の歌唱力と、ブラックミュージックをルーツとしたソウルフルなパフォーマンスで、今もなおファンを魅了し続けています。
そんな彼の代表曲『恋人』は、彼の歌唱力とブラックミュージックの魅力がたっぷり堪能できるラブソング。
ローソンのCMソングにも起用されました。
永遠に|ゴスペラーズ
あなたの風になって
全てを包んであげたい
遥か時を越えて
それは永遠にここから
早稲田大学のアカペラサークル「Street Corner Symphony」通称「SCS」出身の5人組アカペラグループ「ゴスペラーズ」。
多くの音楽番組に出演しているので、ご存知の方も多いでしょう。
圧倒的な歌唱力と、難易度の高いコーラスをさらりとやってのける音感の良さ、そして、5人グループとは思えないグルーヴ感と和音の広がり。
その全てにおいて唯一無二のヴォーカルグループだといえます。
彼らの大ヒット曲『永遠に』は、ゴスペラーズの魅力を余すことなく感じられるラブバラードです。
LA・LA・LA LOVE SONG|久保田利伸
息がとまるくらいの
甘いくちづけをしようよ
ひと言もいらないさ
とびきりの今を
勇気をくれた君に
照れてる場合じゃないから
言葉よりも本気な
LA・La…LOVE SONG
日本にソウルミュージックを浸透させた先駆者が、久保田利伸さんです。
”日本人がソウルミュージックを歌っている”というよりも、”ソウルミュージックの本場の人が日本語で歌っている”と思えるくらい、パワフルでソウルフルな歌声で日本中に衝撃を与えました。
彼の登場で、日本のソウルミュージックに対する価値観は大きく変わり、ソウルミュージックがポピュラー音楽の一部になったといっても過言ではないでしょう。
大ヒットナンバー『LA・LA・LA LOVE SONG』は、彼のハイトーンボイスと日本人離れした歌唱力を存分に堪能できる名曲。
どの世代の人も一度は聴いたことがあるはず。
邦楽のソウルミュージックおすすめランキングがあれば、ランクイン必至です。
【洋楽】初心者におすすめのソウルミュージック
作業用BGM・勉強用BGMにぴったり!
初心者におすすめの洋楽のソウルミュージックをご紹介します!
ブラックミュージックとは?邦楽&洋楽の人気おすすめ名曲厳選まとめ
Rock With You|Michael Jackson
I wanna rock with you
(all night)
Dance you into day
(sunlight)
I wanna rock with you
(all night)
We’re gonna rock the night away
キング・オブ・ポップと呼ばれた世界のスター「Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)」。
彼の楽曲の中にもソウルミュージックの影響を受けたものがあります。
それが、1979年にリリースされた5thアルバム「オフ・ザ・ウォール」に収録されている『Rock With You』です。
美しいメロディアスな旋律と、R&Bのダンサブルなリズムが愉しめる良質のソウルミュージックです。
Respect|Aretha Franklin
What you want, baby, I got
What you need you know I got it
All I’m askin’ is for a little respect
When you come home
クイーン・オブ・ソウルとも呼ばれる「Aretha Franklin(アレサ・フランクリン)」。
幼少期から教会でゴスペルを歌って鍛えた圧倒的な歌唱力が魅力。
1987年には女性として初めて、ロックの殿堂入りを果たしました。
代表曲『Respect』は、思わず身体を揺らしてしまうようなノれるリズムと、彼女のハスキーながら芯のある圧倒的歌声が感じられるおすすめ曲です。
2枚目となるライブアルバム「アレサ・ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト」は名盤として今なお支持されています。
No One|Alicia Keys
2001年にデビューして以降、ソウルやR&B、ジャズ音楽など幅広い音楽性で活躍し、複数のグラミー賞を受賞しているアメリカを代表するシンガーソングライター「Alicia Keys(アリシア・キーズ)」。
そのセクシーなルックスも魅力のひとつです。
代表曲『No One』は、ソウルフルで艶のある声とあらゆる楽曲を完璧に歌いこなす抜群の歌唱力を存分に味わえるナンバーです。
かっこいい!【日本のソウルバンドグループ】のおすすめアーティスト&名曲
ソウルミュージックに影響を受けたかっこいい日本のバンドをご紹介します!
爆弾こわい|在日ファンク
爆弾こわい 爆弾こわい
爆弾こわい 爆弾こわい
俳優としても活躍する浜野謙太さんがボーカルを務める7人組ファンクバンド「在日ファンク」。
ユニークな歌詞と本格的なファンクサウンドで、バンド好きから高い支持を集めている人気バンドです。
代表曲『爆弾こわい』は、爆発的なリリックと圧倒的な技術、厚みのあるファンクサウンドが融合。
ライブでも盛り上がる人気曲です。
ROCK ME BABY|THE BAWDIES
Rock me baby
Rock me baby
Rock me baby
I’ll say I want you
I’ll say I need you
「THE BAWDIES」は、ソウルミュージックを源流におくロックバンドです。
「海外のロックライブのように、演奏が始まったら好き勝手に踊ってほしい」と、ソウルミュージック魂も随所に見せます。
『ROCK ME BABY』は、ブラックミュージックの要素と、ロックサウンドを堪能できる、一度で二度おいしい1曲です。
FUNKYウーロン茶|SUPER BUTTER DOG
喉が渇いたら 流し込むだけ
イーアル FUNKY 烏龍茶
惜しまれながらも2008年に解散したファンクバンド「SUPER BUTTER DOG」。
そのメンバーには、現「ハナレグミ」名義で活動する元ボーカル・永積タカシさんや、「レキシ」名義で活動する元キーボード・池田貴史さんなど、個性豊かなメンバーが在籍していました。
そんな彼らの代表曲『FUNKYウーロン茶』は、中国民謡の要素とブラックミュージックの要素が絶妙に合わさった楽曲です。
才能溢れるサウンドと、ユニークでエッジの効いた歌詞が何回聴いてもクセになります。
ソウルミュージックは魂が震える音楽
いかがでしたか?
ソウルミュージックは、アフリカ系アメリカ人のゴスペルとブルースが合わさって生まれた黒人音楽のひとつです。
もともとはR&Bから派生した音楽ジャンルなので、R&Bの一種と考えるのがいいでしょう。
この記事でご紹介した歌手以外にも、星野源さんなど多くの日本人アーティストがソウルミュージックの影響を受けています。
星野源さんのフルアルバム「YELLOW DANCER」に収録されている『桜の森』はソウルミュージックの要素も入っているとのことなので、ぜひ聴いてみてください。
普段、いわゆる白人音楽しか聴かない人も、ソウルミュージックのグルーヴィーでノれるリズムと、ソウルフルな歌声に酔いしれてみてはいかがでしょうか?
ニューアルバムやベスト曲集、ビルボードチャートなどもチェックして、気になるソウルミュージックがあれば、詳細情報を見てみましょう。
フルアルバムを1枚聴いたら、きっとソウルミュージックの世界に夢中になるはずです。
山田詠美著者の「ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー」も、ソウルミュージック好きにはたまらないでしょう。
映画化もされていて出演者は真木蔵人さんと黒木瞳さんです。
この記事のまとめ!
- ソウルミュージックは、アフリカ系アメリカ人発祥
- ゴスペルとブルースが合わさって誕生した黒人音楽のひとつ
- ソウルミュージックはR&Bの一種
- 女性歌手のトレードマークはアフロヘア