【抵抗】ボリュームペダルおすすめ14選!インピーダンスや設置位置についてもあわせて解説
ギターの音を歪ませてくれるディストーションや音に奥行きを与える空間系エフェクターなど、エフェクターにはさまざまな種類があります。 その中でも足元で音量を調節できる「ボリュームペダル」というエフェクターを知っているでしょうか? ボリュームペダルはとても便利なアイテムですが、設定する位置によっては音量だけでなくエフェクトのかかり具合にも影響するため、選び方には注意しなければいけません。 Live編集部この記事では、ボリュームペダルの選び方やおすすめの商品を紹介します。 ココがおすすめ この記事の目次はこちら! ...
【切断】ノイズゲートおすすめ10選!ノイズリダクションとサプレッサーとの違いも解説
ギターやベースを弾いている時に、ノイズが気になって演奏に集中できなかった、という経験がある人は多いのではないでしょうか? ノイズゲートは演奏のジャマをするノイズを除去してくれる便利なエフェクターです。 上手く使えばライブやスタジオ練習、レコーディングの環境を快適にしてくれますよ。 Live編集部この記事では、ノイズゲートの特徴とおすすめのノイズゲートペダルを紹介します。 ココがおすすめ この記事の目次はこちら! ノイズゲートとは ノイズゲートの名前は聞いたことがあるけど、具体的にどんな機能があるのか知らな ...
【紆曲】ワウペダル・オートワウおすすめ14選!ギター用とベース用の人気モデルを紹介
ギタリストの足元で一際存在感を放っている、大きなペダルを見たことがある人は多いのではないでしょうか? ボリュームペダルにも見えるけれど、「何に使うんだろう?」と疑問に思った人も多いかもしれません。 そのペダルの正体は「ワウペダル」と言い、フィルター系エフェクターの一つです。 ワウペダルを使うと 音に波打ったようなウネりの効果をつけることで、印象的な音作りができます。 Live編集部この記事では、ワウペダルの使い方とおすすめ14選を紹介します。 ココがおすすめ この記事の目次はこちら! ワウペダルとは ワウ ...
トレモロエフェクターおすすめ14選!ビブラートとの違いもあわせて解説
世界最古のギターエフェクトと言われているトレモロは、ギタリストならば1度は耳にしたことがあるでしょう。 トレモロはテクニックの向上だけでは表現できない世界観を簡単に作ることができるのです。 しかし、楽器を始めたばかりでは「どのトレモロを選べば良いのか分からない」「そもそもトレモロって何?」という人もいるでしょう。 Live編集部この記事では、おすすめのトレモロを人気エフェクターから初心者向けまで一挙に紹介します。 トレモロエフェクターとは トレモロはイタリア語で「振動」という意味を指し、同じ音を小刻みに反 ...
【奥深】フェイザーのおすすめ10選!効果や使い方もあわせて紹介
「歪み系」「空間系」「モジュレーション系」など、エフェクターには様々な種類があります。 特に、モジュレーション系に属する「フェイザー」は、ファンクやソウルなどのジャンルを中心に愛されてきました。 Live編集部この記事では、モジュレーション系エフェクター「フェイザー」の使い方や効果、おすすめ製品について紹介します。 ココがおすすめ この記事の目次はこちら! フェイザーとは 数あるエフェクターの中で、フェイザーは1960年代から存在する歴史あるエフェクターです。 正式名称をフェイズシフターといい、ギターの音 ...
【揺動】フランジャーおすすめ14選!使い方や仕組みもあわせて初心者向けに解説
好きなアーティストがフランジャーを使っていたり、音楽仲間におすすめされて気になってはいたけど、結局どんなエフェクターなのか分からないという人も多いのではないでしょうか。 フランジャーはうねるようなジェットサウンドが特徴のエフェクターで、ギターやベースの音に立体感やスペーシーな響きを与えてくれます。 Live編集部この記事では、フランジャーとはどんなエフェクターなのか、仕組みやおすすめのフランジャーペダルを紹介します。 フランジャーとは エフェクターの使い方や仕組みを知らないと、購入する時に迷ってしまいます ...
コーラスエフェクターおすすめ10選!種類や詳しい使い方も紹介
転調好きのギタリストには、モジュレーション系エフェクターが特に人気です。 その中でも、抑揚がつけやすいコーラスエフェクターを愛用するギタリストはたくさんいます。 しかし、楽器を始めたばかりではどのコーラスエフェクターを選べば良いのか迷ってしまう、そもそもコーラスエフェクターの効果が分からない人も多いでしょう。 Live編集部この記事では、おすすめのコーラスエフェクターを人気エフェクターから初心者向けまでをまとめて紹介します。 ココがおすすめ この記事の目次はこちら! コーラスエフェクターとは 複数のサウン ...
リバーブエフェクターのおすすめ7選!使い方や種類も徹底解説
ギターだけでなく、ボーカルやキーボードなど様々な楽器を演奏していると「リバーブ」という言葉を耳にすることがあるでしょう。 リバーブエフェクターとは音に響きを作るエフェクターで、雰囲気のある演出には欠かせないアイテムの一つです。 「実はよくわからないけれど、何となくリバーブを使っている」「今さらリバーブについて聞けない」という人も多いのではないでしょうか。 Live編集部この記事では、リバーブの使い方や種類、おすすめのリバーブエフェクターを紹介します。 ココがおすすめ この記事の目次はこちら! リバーブエフ ...
ディレイエフェクター10選!使い方・種類や1万円以下で買えるモデルも紹介
使うだけで音の雰囲気がよくなり、リッチなサウンドを得られるディレイエフェクターは、オーバードライブなどの歪み系エフェクターに次ぐ定番エフェクターです。 エレキギターを弾く人なら、ほどんどの人が持っているエフェクターではないでしょうか。 人気エフェクターと言われているだけあって、各メーカーからたくさんのディレイエフェクターが発売されているため、初心者は何を買ったらいいか迷いますよね。 Live編集部この記事ではディレイエフェクターの使い方や種類、さらにはおすすめ商品10選を紹介します。 ココがおすすめ この ...
ファズエフェクターおすすめ10選!選び方や種類もあわせて紹介
エフェクターには「歪み系」「空間系」などたくさんの種類がありますが、中でもファズは人気の高いエフェクターです。 ファズは古くからたくさんのアーティストに愛用され、今やロックギタリストには欠かせない存在なので、欲しいと思っている人も多いのではないでしょうか。 Live編集部この記事では、ファズの種類や選び方、おすすめのファズ10選を紹介します。 ココがおすすめ この記事の目次はこちら! ファズエフェクターとは ファズエフェクターとは、ギターやベースの音をかなり強く歪ませる「歪み系エフェクター」です。 ジミ・ ...