ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

アーティスト

音楽の神様って誰?会える神社や寺院を西日本と東日本別に19選紹介 2024年11月

2022年3月26日 #PR

音楽 の 神様

音楽の神様に歌や演奏の上達、音楽・芸能活動の成功をお祈りしたくなった時、どの神社や寺院をお詣りしたらご利益が得られるのでしょうか?

Live編集部
この記事では音楽の神様についての情報や、お祀りされている神社・寺院を紹介します。

叶えて欲しい願い事がある方は、参考にしてみて下さいね

音楽の神様といえば誰?

日本全国にはたくさんの神社や寺院があり多くの神様がお祀りされていますが、その中で音楽の神といえば誰のことを指しているのでしょうか。

また、神様といえばギリシャ神話も有名ですが、ギリシャ神話の世界にも音楽の神様はいるのかも気になるところ。

まずは、日本とギリシャ神話の音楽の神様について紹介します。

 

弁財天

七福神の中で唯一の女神である弁財天は、琵琶を持った姿で描かれることが多い日本の音楽の神様です。

弁財天は芸術や水の神様としても知られており、神社によっては商売繁盛、長寿、美人になれるご利益などがあると言われることもあります。

芸能人やミュージシャンの中には、職業柄から音楽や芸能の神様である弁財天への信仰が篤い人が多く、境内の奉納物に芸能人の名前を見かけることもありますよね。

 

アポロン

ギリシャ神話にも多くの女神や男神がいますが、ギリシャ神話ではアポロンが音楽の神様です。

アポロンの彫像や絵画は竪琴を持った姿で表現されていることが多く、詩歌や音楽、芸能を司る神とされています。

アポロンはギリシャ神話の中でも位が高い神の1柱で、音楽の他にも医術、弓術、予言の神様です。

アポロンの神話はローマにも引き継がれ、ローマ神話ではアポロと呼ばれています。

ライブUtaTenの関連記事!

坂道のアポロン
アニメ「坂道のアポロン」キャラや高評価の理由を紹介!作品を彩るジャズの名曲5選も

続きを見る

 

ミューズ

ゼウスとムネモシネの娘として生まれた9人姉妹、ミューズもギリシャ神話に登場する音楽の神様として有名です。

ミューズ9姉妹は文芸や学術全般の女神

ミューズをギリシャ語で表現するとMusa(ムーサ)になることから、英語のmusic(ミュージック)やmuseum(ミュージアム)はこのムーサが語源となっています。

ミューズは詩人や音楽家にインスピレーションを与える一方、思い上がった芸術家には天より罰を与える女神です。

 

音楽の神様がいる神社や寺院はどこ?

音楽 の 神様

「ライブが成功しますように」「もっと良い曲が作れますように」など、音楽にまつわる願い事は、音楽の神様がいる神社や寺院に行ってお詣りしたいですよね。

次は、日本全国の神社や寺院の中から、音楽や芸能面でご利益が得られると言われている神社や寺院を、西日本・東日本別に20箇所紹介します。

芸能関係者が多く訪れる寺社仏閣も多いので、ぜひ行ってみてくださいね。

 

西日本

車折神社

住所 〒616-8343 / 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
アクセス 嵐電(京福電車)「車折神社駅」
公式サイト http://www.kurumazakijinja.or.jp/

車折神社(くるまざきじんじゃ)は京都の嵐山の近くにあり、芸能にご利益のある神社として有名な神社です。

車折神社の境内には芸事の神、天宇受売命(あめのうずみのみこと)をお祀りした芸能神社があり、多くの芸能人が奉納した玉垣を見ることができるでしょう。

芸能・芸術全般にご利益がある芸術才智お守りや、応援したい芸能人のための推し活お守りはここだけで手に入るお守りです。

ライブUtaTenの関連記事!

京都 ライブハウス
【古都】京都で注目のライブハウス26選!河原町・木屋町や四条・大宮などエリアごとに紹介

続きを見る

 

大阪天満宮

住所 〒530-0041 / 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号
アクセス 地下鉄谷町線堺筋線「南森町駅」4番出口徒歩3分 JR東西線「大阪天満宮駅」7番出口より徒歩3分
公式サイト https://osakatemmangu.or.jp/

大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)は大阪市北区にある菅原道真公をお祀りした神社

地元の人には「天満の天神さん(てんまのてんじんさん)」と呼ばれ、たいへん親しまれている神社です。

天満宮は学問と芸能にご利益があると言われており、毎年多くの受験生が合格祈願に訪れます

それと同様に、オーディションの審査合格などを願って芸能関係の人もお詣りする神社となりました。

 

鳥飼八幡宮

住所 〒810-0054 / 福岡県福岡市中央区今川2丁目1-17
アクセス 「唐人町」駅下車5番出口より徒歩6分 「西新駅」下車6番出口より徒歩7分
公式サイト https://hachimansama.jp/

福岡の鳥飼八幡宮(とりかいはちまんぐう)は縁結びの神様として有名な神社ですが、境内にある恵比寿神社には弁財天と恵比寿様が合祀されています。

鳥飼八幡宮の弁財天は美人弁天と呼ばれ「健康・美・長寿」の象徴となっており、ミュージシャンや芸能関係の人の信仰も厚い音楽の神様です。

鳥飼八幡宮では音楽イベントを催したり、イベントで使ったりできる会場の貸出もあり、音楽好きには注目の神社でしょう。

 

佐瑠女神社

住所 〒516-0026 / 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1
アクセス 三重交通バス「猿田彦神社前」下車
公式サイト https://www.sarutahikojinja.or.jp/

三重県伊勢市の猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)の境内にある佐瑠女神社(さるめじんじゃ)には、天宇受売命(あめのうずみのみこと)がお祀りされています。

天宇受売命は、天照大御神が天の岩戸にこもった時に岩屋の前で神楽を踊って岩戸から出るきっかけを作ったことから、音楽や踊り、芸能の神様として信仰されている神様です。

授与品の芸能御守は音楽や芸術活動の成功、習い事の上達にご利益があると言われています。

 

大願寺

住所 〒739-0588・広島県廿日市市宮島町3番地
アクセス 宮島棧橋から徒歩15分
公式サイト https://www.miyajima.or.jp/sightseeing/ss_daiganji.html

広島県の宮島の大願寺(だいがんじ)には、神仏分離令により厳島神社から移された多くの仏像と共に厳島弁財天がお祀りされています。

厳島弁財天は、江の島、竹生島とともに三大弁財天と言われており、芸能や福徳の神様として信仰を集める神様

境内の池の中には、弁財天の使いとされる厳島龍神がお祀りされています。

厳島弁財天は秘仏なので、拝観できるのは毎年6月17日の厳島弁財天大祭の日だけです。

 

円山弁天堂

住所 〒605-0071 / 京都府京都市東山区東山区円山町474−1
アクセス 「祇園四条駅」徒歩20分

京都の丸山公園の東にある安養寺(あんようじ)の境内に、円山弁天堂(まるやまべんてんどう)と呼ばれる吉水弁財天堂があります。

こちらに祀られている弁財天は、祇園の花街の女性から技芸上達の神様として信仰され「円山の弁天さん」と親しまれてきました。

昔、琵琶法師がこちらの弁財天に「宮中で琵琶の演奏がしたい」と願掛けをし、願いが叶った後小松天皇院から盲人として初の紫衣を賜ったと言われています

 

竹生島神社

住所 〒526-0124 / 滋賀県長浜市早崎町
アクセス JR「長浜駅」から徒歩約10分
公式サイト http://www.chikubusima.or.jp/

滋賀県長浜市の竹生島にある竹生島神社(ちくぶじまじんじゃ)にお祀りされているのは、江の島、厳島と並び三大弁財天と呼ばれる弁財天です。

弁財天は芸能、音楽の神様として信仰され、竹生島神社では毎年6月10日に三大弁財天が集まり合同の弁財天まつりが行われます

また、龍神祭では琵琶湖に感謝を示すために琵琶演奏の奉納があり、音楽や芸能のパワースポットとなっている神社です。

 

天河大弁財天社

住所 〒638-0321 / 奈良県吉野郡天川村坪内107
アクセス 近鉄吉野線「下市口駅」
公式サイト https://www.tenkawa-jinja.or.jp/

奈良県吉野郡にある天河大弁財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ、通称天河神社)は芸術・芸能の神、弁財天を主祭神とする神社です。

能楽の創始者世阿弥も使用した能面や能装束が奉納されている程、古来より芸能の守り尊として信仰され、現在も多くの芸能関係者が参拝します。

毎年7月の例大祭では秘仏の弁財天像が開帳され、能楽やアーティストによる演奏が奉納される音楽に縁の深い神社です

 

四宮神社

住所 〒650-0004 / 兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2−13
アクセス 市バス地下鉄「県庁前」駅前下車、地下鉄「県庁前駅」下車
公式サイト https://www.shoko-dw.com/shrine8/4nomiya.html

神戸市街にある神戸八社巡りの1つ、四宮神社(よのみやじんじゃ)は、芸能・音楽の神様、弁財天をお祀りする神社です。

古来より、この界隈で働く花隈芸者の守り神として信仰されてきました。

四宮神社は芸能関係の人の参拝も多く、境内には弁財天芸能塚が建立されています。

多くの人が八社巡りをして御朱印を集めたり、願掛けに訪れたりする神戸のパワースポットの1つです。

 

美保神社

住所 〒690-1501 / 島根県松江市美保関町美保関608
アクセス 美保関コミュニティバス(美保関線)「美保神社入口」下車すぐ
公式サイト http://mihojinja.or.jp/

島根県の美保神社(みほじんじゃ)は、音楽の守護神として信仰されてきた三穂津姫命(みほつひめのみこと)を祭神とした神社です。

古くより、美保関を通る船に乗る人たちが海上安全を願って鳴物の奉納をしてきたため、日本最古のオルゴールやアコーディオンなど多くの貴重な奉納品を所有しています。

また、音楽家が神様に向かって演奏を奉納し、背を向けられた聴衆は一切拍手をしない決まりがある「歌舞音曲奉納」という珍しい音楽祭も催されました。

 

東日本

代々木八幡宮

住所 〒151-0053 / 東京都渋谷区代々木5-1-1
アクセス 最寄り駅小田急線・代々木八幡駅、東京メトロ千代田線・代々木公園駅
公式サイト http://www.yoyogihachimangu.or.jp/index.php

東京都渋谷区にある代々木八幡宮「よよぎはちまんぐう」は、渋谷から近い都心にありながら豊かな自然が残されている、癒しのパワースポット

厄除け開運の神社ですが、芸能人の間で代々木八幡にお詣りするとブレイクするという評判があり、ミュージシャンやアーティストが多く訪れる神社です。

境内の出世稲荷は、特にご利益があると言われ、音楽で成功を願う芸能関係者が多く訪れます

ライブUtaTenの関連記事!

東京 ライブハウス
東京でライブハウスを貸し切りできるところは?初心者におすすめのライブハウスを紹介!

続きを見る

 

水天宮

住所 〒103-0014 / 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
アクセス 最寄り駅東京メトロ半蔵門線・水天宮前駅、都営地下鉄浅草線・人形町駅ほか
公式サイト http://www.suitengu.or.jp/

東京都中央区にある水天宮(すいてんぐう)は安産の神様として有名ですが、境内にある寳生辨財天(ほうしょうべんざいてん)には芸能の神様の弁財天が祀られています。

水天宮社を造営した有馬家の領主が他の藩と寳生流能楽で競う際に、弁財天に願を掛けて勝利をおさめたことから、弁財天は厚く信仰されてきました。

芸能・財福・学業の願い事を書いてお詣りする寳生辨財天絵馬もあります

 

江島神社

住所 〒251-0036 / 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号
アクセス 最寄り駅小田急線・片瀬江ノ島駅、湘南モノレール・湘南江の島駅
公式サイト http://enoshimajinja.or.jp/

神奈川県の江の島にある江島神社(えのしまじんじゃ)は、水の神、財福の神、芸道上達の神である江島弁財天が祀られている神社です。

江島弁財天は、厳島、竹生島の弁財天と並ぶ日本の三大弁財天で、境内の奉安殿は八臂弁財天と妙音弁財天の2つの弁財天像が拝観できます。

特に妙音弁財天は裸弁天とも呼ばれ、琵琶を奏でる全裸の珍しい弁財天像で、音楽芸能の上達にご利益があると言われる弁天像です

 

吉原神社

住所 〒111-0031 / 東京都台東区千束3丁目20番2号
アクセス 地下鉄東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」より徒歩15分
公式サイト http://yoshiwarajinja.tokyo-jinjacho.or.jp/

東京都台東区にある吉原神社(よしわらじんじゃ)は、吉原遊郭にお祀りされていた稲荷神社と隣接する吉原弁財天を合祀した神社です。

弁財天は琵琶を持った姿から芸能上達のご利益があると言われており、吉原弁財天本宮社殿が修復された際には東京芸術大学の学生による壁画が描かれました。

吉原弁財天は浅草名所七福神の一社、弁財天に当たるので、吉原神社で七福神関係の授与品を頂くこともできます

 

芸能浅間神社

住所 〒160-0022 / 東京都新宿区新宿5-17-3
アクセス 東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口すぐ
公式サイト http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/page/access.html

芸能浅間神社(げいのうあさまじんじゃ)は、新宿の花園神社の境内にある神社です。

江戸時代よりこの地域は芝居や舞踊の興行が多いため芸能関係者からの信仰が厚く、現在も多くの芸能人が公演の安全やヒットを願い、参拝に訪れます。

こちらの芸道成就守は、芸事の成就にご利益が得られると言われているお守りです。

また、芸能浅間神社の隣には宇多田ヒカルのお母さん、藤圭子の歌碑が立てられています。

 

豊川稲荷東京別院

住所 〒107-0051 / 東京都港区元赤坂1丁目4−7
アクセス 東京メトロ銀座線/丸の内線「赤坂見附駅」(B出口)から徒歩5分
東京メトロ有楽町線/半蔵門線・南北線「永田町駅」(7番出口)から徒歩5分
公式サイト http://www.toyokawainari-tokyo.jp/index.html

東京の赤坂にある豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、愛知県の豊川稲荷の東京別院です。

都心のコンパクトな境内の中に、稲荷、観音、大黒天など、いろいろな神様がギュっと固まっているパワースポット

中でも弁財天は本殿の近くに祀られており、音楽や芸能の神様として多くの芸能人が参拝に訪れる理由の1つになっています。

弁財天だけでなく、七福神の他の神様も境内に散在しているので、ここだけで七福神巡りのご利益が得られる神社です。

 

赤城神社

住所 〒162-0817 新宿区赤城元町1-10
アクセス 地下鉄東京メトロ 東西線「神楽坂駅」下車
⇨飯田橋よりの「出口1 神楽坂口」から徒歩1分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」下車
⇨「出口A3」から徒歩8分
公式サイト https://www.akagi-jinja.jp/

東京の神楽坂にある赤城神社(あかぎじんじゃ)は学問・芸術の神、磐筒雄命と赤城姫命をお祀りした、都会のおしゃれな神社です。

ゲゲゲの鬼太郎をアニメ化した際に、原作者の水木しげるが祈祷したことから「目玉のおやじ」の開運お守りなどユニークな授与品があります。

境内の蛍雪神社は学問と芸術の神、菅原道真公をお祀りした神社で、芸能関係者や映画関係者がヒット祈願に訪れることが多い神社です。

 

洲崎神社

住所 〒460-0008 / 愛知県名古屋市中区栄1丁目31−25
アクセス 地下鉄鶴舞線「大須観音駅」4番出口より徒歩15分 JR・名鉄・地下鉄東山線「名古屋駅」桜通口より徒歩20分
公式サイト http://nk.xtone.jp/archives/suzakizinja.html

愛知県名古屋市にある洲崎神社(すざきじんじゃ)は、縁結びをはじめ、金運・健康・学業・芸能にご利益があるとされる神様が祀られている神社です。

境内の石神には良縁や芸能の神様、天鈿女命が祀られており、石神の前の小さな鳥居を腹ばいになってくぐり抜けると願いが叶うと言われています

狭くて大変ですが、音楽や芸能で成就したい願い事がある方は頑張ってくぐってみましょう。

 

本光寺

住所 〒272-0805 / 千葉県市川市大野町3-1695-1
アクセス JR武蔵野線「市川大野駅」徒歩5分
公式サイト https://www.honkouji.com/

千葉県市川市の本光寺(ほんこうじ)は厄除けや縁結び、縁切りのご利益がある神社ですが、稲荷堂に音楽・芸能の神、出世弁財功徳天女がお祀りされています。

この仏像は、もともと渋谷の守護神として旧国鉄の線路脇に祀られていたのですが、工事のために本光寺に遷されました。

芸術の上達、曲のヒット祈願などにご利益があるとされており、多くの芸能関係者や音楽関係者が参拝に訪れます。

 

音楽の神様がいる神社や寺院はたくさんある!日本の音楽の神といえば弁財天が有名

音楽の神様といえば、日本では七福神で唯一の女神で琵琶を持った弁財天、ギリシャ神話では竪琴を持ったアポロンミューズが有名です。

弁財天を祀る神社や寺院は多く、特に江の島、厳島、竹生島の弁財天は三大弁財天と呼ばれ音楽や芸能の上達、成功を願う人たちに信仰されています。

他にも音楽の神様がいる神社や寺院は日本中にあり、芸能人や音楽関係者が願掛けしたり音楽を奉納したりするところも多いです。

弁財天など音楽の神様にお詣りして、音楽の上達や成功を叶えてもらいましょう

 

この記事のまとめ!

  • 音楽の神様は弁財天、ギリシャ神話ではアポロンとミューズ
  • 弁財天は芸能、音楽などにご利益があり三大弁財天は有名
  • 音楽の神様がいる神社や寺院は芸能人に人気で参拝や奉納がある
  • 音楽の神様をお詣りしてご利益を得よう

 

-アーティスト

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.