1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. 手嶌葵

夏は恋の季節・・・けれど、「さよならの夏」もある。

じりじりと照りつける日差し、道路を揺らす陽炎、セミの鳴き声。そんな夏らしい光景も一段落して、夕方になるといくらか涼しく、ひぐらしが聴こえてくるようになりましたね。 毎年、お盆あたりに放送される、金曜ロードショーのジブリ映画を見終わると、もう夏も終わってしまうなという気がします。


ひぐらしが泣く季節に…

じりじりと照りつける日差し、道路を揺らす陽炎、セミの鳴き声。そんな夏らしい光景も一段落して、夕方になるといくらか涼しく、ひぐらしが聴こえてくるようになりましたね。

毎年、お盆あたりに放送される、金曜ロードショーのジブリ映画を見終わると、もう夏も終わってしまうなという気がします。

スタジオジブリから2011年に公開された、少女漫画が原作の映画、「コクリコ坂から」。この映画のなかで印象的に使われているのが、手嶌葵が歌う主題歌、「さよならの夏~コクリコ坂から~」です。この曲は元々、森山良子が「さよならの夏」というタイトルで歌っており、1976年のテレビドラマ主題歌でした。

その歌詞には、どのような情景が描かれているのでしょうか。

「さよならの夏~コクリコ坂から~」の歌詞


――――
光る海に かすむ船は
さよならの汽笛 のこします
ゆるい坂を おりてゆけば
夏色の風に あえるかしら
――――
歌詞をみると、描写されている夏の情景に、ひとつの暗い影が落ちているのが分かります。船が汽笛をのこす。でもそれは、「さよなら」の汽笛なのです。どうして、「さよなら」の汽笛と表現されているのでしょうか。

この歌詞の主人公は、どんな状況で夏を過ごしているでしょう。私は、好きな人とお別れした夏なのではないか、と想像します。愛する人と、もう会うことは叶わない状況で、ひとりで少し寂しい夏を過ごしている。夏の景色に自分の心象風景が重なって、ただの汽笛も「さよなら」の汽笛に聴こえてしまうのでしょう。

“夕陽のなか 呼んでみたら やさしいあなたに 逢えるかしら”

もういない「あなた」との「もしも」を期待してしまう歌詞に、主人公の深い未練を感じ取ることもできます。歌詞に描かれているのは、海沿いの美しい街。その情景の隅々に、主人公の行き場をなくした思いが溢れているのです。

夏=恋が燃える季節

一般的に、恋に燃え上がるイメージがあるのが、夏という季節。ほんのふた月ぐらいの短い季節ですが、その密度は濃いものであると思います。ですが、サザンオールスターズの「夏をあきらめて」「真夏の果実」など、夏をとりあげた曲には、そのイメージとは相反して、寂しさを表現したものが数多くあります。光が濃ければ影も濃い。強いエネルギーを生み出すぶん、相反した寂しさも生み出してしまうのが、夏なのではないでしょうか。

また、そういう寂しさが、意外と夏は似合うのです。

夏の終わりにぴったりなこの曲を聴いて、綺麗で少しもの悲しくもある、歌詞の雰囲気に浸ってみてはいかがでしょう。

TEXT:遠居ひとみ

1987年、福岡県出身。 「The Rose」を歌ったデモCDをきっかけに、2006年公開のジブリ映画「ゲド戦記」の挿入歌「テルーの唄」でデビュー。 2011年には映画「コクリコ坂から」の主題歌担当。 その後、2016年には「明日への手紙」がTVドラマ主題歌に起用され大きな話題となり、2021年には、高視···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約