80年代の女性アイドル18選!グループからソロまで人気歌手を厳選紹介

このサイトはプロモーションを含みます

80s-female-idol

80年代はアイドル黄金時代と呼ばれるほど、多くのアイドルが登場した時期。

とくに女性アイドルは、王道アイドルからカリスマ的な魅力の実力派アイドルまで、バラエティに富んだアイドルが登場し多くのヒット曲が生まれました

UtaTen編集部
この記事では、1980年代にグループやソロで活躍した、おすすめの人気女性アイドルを紹介しています。

80年代女性アイドルの象徴といえば?

中森明菜

出典:https://amzn.asia/d/10hnxYz

代表曲DESIRE
デビュー年1982年

デビュー曲「スローモーション」で1982年にデビューした中森明菜。

デビューのきっかけは、オーディション番組で歌った山口百恵の「夢前案内人」でした。

少し影のある雰囲気や、斬新な衣装やヘアスタイル、カリスマ性の高さから大人気となり、80年代を代表する女性アイドルの1人になりました。

DESIRE」「ミ・アモーレ」「飾りじゃないのよ涙は」など、数々のヒットナンバーがあり、その歌唱力や表現力はアイドルの枠を超える伝説的な歌姫

2010年から体調不良を理由に音楽活動を休止しているものの、彼女の歌は今もカラオケで人気の名曲ばかりです。

 

松田聖子

出典:https://amzn.asia/d/2e3tSzC

代表曲青い珊瑚礁
デビュー年1980年

松田聖子は「聖子ちゃんカット」と呼ばれたヘアスタイルが、80年代に社会現象化したほどの国民的なアイドル。

昭和アイドル山口百恵の引退と交代するように、1980年に「裸足の季節」でデビューし、キュートなルックスと伸びやかな歌声で、トップアイドルに上り詰めました。

青い珊瑚礁」「赤いスイートピー」などのポップなナンバーから、しっとりしたバラード「瑠璃色の地球」まで、カラオケでも人気の幅広いヒット曲があります。

自ら作詞作曲を手掛けた「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」など、シンガーソングライターとしての才能も発揮しています

 

小泉今日子

出典:https://amzn.asia/d/3tI8Aa3

代表曲なんてったってアイドル
デビュー年1982年

キョンキョンこと小泉今日子は、同期の堀ちえみ、三田寛子、石川秀美らと共に「花の82年組」と呼ばれた女性アイドル。

ボーイッシュなビジュアルや、サバサバしたキャラクターが人気で、自身のヒット曲「なんてったってアイドル」のタイトル通り、80年代の圧倒的な人気アイドルでした。

あなたに会えてよかった」「優しい雨」などの名曲をヒットさせる一方、テレビや映画舞台等で女優としても活躍

主演したテレビドラマ「パパとなっちゃん」の主題歌「あなたに会えてよかった」は、ミリオンセラーを記録する大ヒットとなりました。

 

80年代の人気女性アイドル【ソロ】

薬師丸ひろ子

出典:https://amzn.asia/d/0r0R5ED

代表曲セーラー服と機関銃
デビュー年1978年

薬師丸ひろ子は、中学1年の時に角川映画のオーディションを勝ち抜き、映画「野性の証明」のヒロインとしてスクリーンデビューしました。

1981年に主演した映画「セーラー服と機関銃」の主題歌で歌手デビューすると、透明感のある歌声と独特なオーラで80年代の人気アイドルの仲間入り

Woman “Wの悲劇”より」「メイン・テーマ」など、話題の映画と主題歌を次々とヒットさせました。

2000年以降は、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」やテレビドラマ「あまちゃん」など、多くの人気作品で、女優や歌手として印象的な存在感を放っています。

 

河合奈保子

出典:https://amzn.asia/d/89D28og

代表曲スマイル・フォー・ミー
デビュー年1980年

河合奈保子は、西城秀樹の妹発掘オーディションで芸能界入りし、1980年にデビュー曲「大きな森の小さなお家」でアイドル歌手としてデビューしました。

八重歯がかわいい笑顔と豊満なボディはとくに男性ファンから支持され、グラビアアイドルとしての評価も高い80年代の女性アイドルでした。

ヒット曲は「エスカレーション」「スマイル・フォー・ミー」「けんかをやめて」などで、作曲や音楽の制作も担当するなど多彩な才能を発揮しています。

1996年に結婚して第一子を出産後は、芸能活動を休止し、現在はオーストラリアに在住しているそうです。

 

柏原芳恵

出典:https://amzn.asia/d/9H8Zxn8

代表曲春なのに
デビュー年1980年

柏原芳恵は中学3年生だった1980年、オーディション番組をきっかけに柏原よしえ名義でデビューして、後に本名に改名した女性人気アイドル。

代表曲には中島みゆきが提供した「春なのに」「最愛」などがあり、アグネス・チャンの曲のリメイク「ハロー・グッバイ」は自己最大のヒット曲となりました。

また、映画「ビー・バップ・ハイスクール」に出演するなど、女優やグラビアアイドルとしても人気を集め、現在も多方面で活躍

今の天皇が浩宮徳仁親王だった80年代に彼女のファンであることを公言しリサイタルを訪れたという伝説的なアイドルです

 

松本伊代

出典:https://amzn.asia/d/0SOAeJm

代表曲センチメンタル・ジャーニー
デビュー年1981年

ちょっとハスキーな歌声とスリムなプロポーションで、デビュー曲「センチメンタル・ジャーニー」を大ヒットさせた松本伊代。

当時の人気アイドル、田原俊彦の妹役オーディションがきっかけでデビューし、女性人気アイドルとして80年代のバラエティやドラマなどでも活躍しました。

1983年に主演したテレビドラマ「私は負けない!ガンと闘う少女」の主題歌「時に愛は」は、尾崎亜美作詞作曲で名曲と評価の高い曲です。

天然で気取らない愛されキャラで、現在は夫でタレントのヒロミと共に、おしどり夫婦タレントとしても話題を集めています。

 

原田知世

出典:https://amzn.asia/d/4ukLT0c

代表曲時をかける少女
デビュー年1982年

角川映画のオーディションがきっかけでデビューした原田知世は、薬師丸ひろ子や渡辺典子と共に、80年代に角川三人娘として人気だった女性アイドル。

初主演映画「時をかける少女」では、松任谷由実が提供した主題歌を歌って50万枚を超す大ヒットを記録しました。

天国にいちばん近い島」「早春物語~逢いたくて~」など、映画と主題歌の両方をヒットさせ、若者にスキーブームを起こした映画「私をスキーに連れてって」にも主演しています。

清楚な雰囲気でCM出演などが多く女優としても歌手としても安定した人気を誇っていました

 

早見優

出典:https://amzn.asia/d/eS75Duc

代表曲夏色のナンシー
デビュー年1982年

14歳の時、当時住んでいたハワイでスカウトされた早見優は、英語やフランス語が堪能なマルチリンガルタレントとして有名な80年代の女性アイドル。

1982年に「急いで!初恋」で歌手デビューした後、自らが出演した清涼飲料水のCMソング「夏色のナンシー」が大ヒットしました。

夏が似合う健康的なイメージのアイドルとして人気を集め、語学力を活かした国際的な活動も続けています。

テレビや映画、舞台等で女優としても活躍し、主演した映画「キッズ」の主題歌「PASSION」は、彼女の高い歌唱力が評価されているロックナンバーです。

 

中山美穂

出典:https://amzn.asia/d/iBlmWeA

代表曲ツイてるねノッてるね
デビュー年1982年

「ミポリン」の愛称で、80年代のトップアイドルだった中山美穂。

モデルとして芸能界入りして、テレビドラマ「毎度おさわがせします」で女優デビュー、同年にはデビュー曲「C」で歌手デビューも果たしました。

デビュー当時から大人びた雰囲気の正統派美人アイドルだと注目を集め、女優としてテレビドラマや映画の話題作に主演し数多くの賞を受賞しています

CMソングに起用された「ツイてるねノッてるね」、ミリオンを達成した「ただ泣きたくなるの」、WANDSとのコラボ「世界中の誰よりきっと」など、カラオケの人気曲も多いです。

 

南野陽子

出典:https://amzn.asia/d/46vk4pV

代表曲楽園のDoor
デビュー年1984年

ドラマ、レコード、映画、写真集と人気作品を連発し、80年代のカリスマ女性アイドルと呼ばれた南野陽子。

ブレイクしたきっかけは、主演したテレビドラマ「スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説」で、映画「スケバン刑事」の主題歌「楽園のDoor」も大ヒットしました。

主演した映画「はいからさんが通る」は、同タイトルの主題歌とともに話題となり、卒業式などで袴を履くスタイルが定着したのも彼女の人気からだといわれています

90年代以降は音楽活動の傍ら女優業をメインに活動しており、現在もいろいろな話題作に出演して圧倒的な存在感があります。

 

岡田有希子

出典:https://amzn.asia/d/0IF0UWh

代表曲くちびるNetwork
デビュー年1984年

オーディション番組「スター誕生」がきっかけで芸能界入りし、1984年に「ファースト・デイト」でメジャーデビューした岡田有希子。

第二の松田聖子と期待されていた、80年代の実力派女性アイドルで、全国コンサートの公演やテレビドラマの主演などでも大活躍しました。

代表曲「くちびるNetwork」は作詞が松田聖子、作曲は坂本龍一の話題作で、CMソングにも起用された最大のヒット曲です。

わずか3年で急逝してしまいましたが、永遠に輝きを失わない伝説のアイドルとして今もファンからの献花が途絶えることがないそうです

 

工藤静香

出典:https://amzn.asia/d/9iYT7RJ

代表曲MUGO・ん…色っぽい
デビュー年1984年

工藤静香は、セブンティーンクラブ、おニャン子クラブ、うしろ髪ひかれ隊と、複数のアイドルユニットのメンバーとして人気を高めた後ソロ歌手へと転向したアイドル

MUGO・ん…色っぽい」「慟哭」「黄砂に吹かれて」など、中島みゆきが提供した多くの曲をヒットさせました。

80年代後期には、当時人気のアイドル、中山美穂、南野陽子、浅香唯とともに、アイドル四天王と呼ばれていたことも。

90年代以降は女優や画家としても活動の場を広げ、2000年には木村拓哉と結婚、現在はモデルのCocomiやKōkiのママとしても有名です。

 

斉藤由貴

出典:https://amzn.asia/d/4MNsoRM

代表曲卒業
デビュー年1984年

「少年マガジン」のミスマガジンに選ばれたことからデビューした斉藤由貴は、80年代に女優、歌手の両方で話題となった女性アイドル。

ブレイクのきっかけとなったテレビドラマ「スケバン刑事」の、ポニーテールとセーラー服姿の可憐なルックスが人気を集めました

「スケバン刑事」の主題歌「白い炎」、デビュー曲で自ら出演したラーメンのCMソング「卒業」、アニメ「めぞん一刻」の主題歌「悲しみよこんにちは」など、話題曲も多数。

井上陽水のカバー「夢の中へ」などをヒットさせる一方、女優としても活躍中で高い演技力が評価されています。

 

森高千里

出典:https://amzn.asia/d/gr4x3DW

代表曲私がオバさんになっても
デビュー年1987年

ミニスカートと美脚で一斉を風靡した森高千里は、バンドでドラムやベースを担当していたという経歴のアイドルです。

主演映画「あいつに恋して」の主題歌「NEW SEASON」で歌手デビューし、80年代の人気女性アイドルとなりましたが、音楽を中心に活動するマルチプレイヤーへと転向

南沙織の歌のリメイク「17才」、ユニークな歌詞が有名な「私がオバさんになっても」、ビールのCMソングにも起用された「気分爽快」など、多くの定番曲を歌っています。

結婚後は一時芸能活動を抑制していましたが、今はライブ活動を中心に活躍中です。

 

80年代の人気女性アイドル【グループ】

あみん

出典:https://amzn.asia/d/dnxMR30

代表曲待つわ
デビュー年1982年

美しいハモリと癒し系な雰囲気の女性デュオ、あみんは80年代の実力派アイドルです。

当時女子大生だった岡村孝子、加藤晴子の2人により結成され、ヤマハポピュラーソングコンテストでグランプリを受賞してレコードデビュー。

デビュー曲「待つわ」は、1982年唯一のミリオンセラーを記録しました。

しかし加藤が学業への専念を希望したことから1983年のコンサートを最後に活動を休止し、その後は岡村孝子がソロ歌手として活躍しています。

2007年より、あみんとしての活動を再開し、2017年には久しぶりにテレビで「待つわ」を披露しました。

 

おニャン子クラブ

出典:https://amzn.asia/d/dSugBNW

代表曲セーラー服を脱がさないで
デビュー年1985年

1985年から1987年の短い活動期間で、80年代に大ブームを起こした、おニャン子クラブは、テレビ番組「夕やけニャンニャン」から誕生した女性アイドルグループです。

メンバーは常に流動的でファンは好きなメンバーの名前と会員番号をセットで記憶していました

セーラー服を脱がさないで」でブレイクし、河合その子、新田恵利、国生さゆりなど著名メンバーはソロとしても活躍、うしろゆびさされ組などの派生グループも人気でした。

メンバーの脱退は「卒業」と呼ばれ、モーニング娘やAKBなどその後の女性アイドルグループの先駆けとなりました。

 

Wink

出典:https://amzn.asia/d/fPRF9Ys

代表曲淋しい熱帯魚
デビュー年1988年

Winkは人形のような愛らしい衣装やビジュアル媚びて笑わないピュアなイメージで、80年代の後半から大ブレイクした女性アイドルデュオ。

メンバーの鈴木早智子と相田翔子は、2人とも雑誌のミスコンがきっかけでデビューし、Winkを結成しました。

ヒット曲は「愛が止まらない 〜Turn it into love〜」「淋しい熱帯魚」などで、カラオケでは振り付けを真似する人も多く、Perfumeも彼女たちのダンスを参考にしているとか。

1996年にWinkとしての活動を休止後、それぞれがソロとして活動を続けています。

 

80年代は女性アイドルの黄金期!時代を彩った彼女たちの名曲は何年経っても色褪せない

80年代は存在感のある女性アイドルが次々と登場し、アイドルの黄金期と呼ばれた時代。

中森明菜、松田聖子、小泉今日子など時代を象徴するアイドルを始め、ソロで活躍のアイドル、グループやデュオのアイドルなど、さまざまなアイドルからヒット曲が誕生しました。

歌手としてだけではなく、女優やタレントとしても時代を彩った彼女たちの歌は今も色褪せることなく人々に愛され続けています

定番曲や人気曲の多い80年代の女性アイドルの歌を歌って、80年代の華やかなムードに浸ってみませんか?

この記事のまとめ!

  • 80年代はアイドルの黄金時代と呼ばれ、多くの人気女性アイドルが活躍した
  • ソロで活躍する女性アイドルが多く、女優やタレントとしても話題を集めた
  • 現在の女性アイドルユニットの先駆け的なグループが誕生したのもこの時代
  • 当時のアイドルのヒット曲は、今でもカラオケの定番曲となっている
  • 輝きを失わない80年代の女性アイドルの歌を歌って盛り上がろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です