ちりめんビブラートのやり方とは?うまい歌手&正しいビブラートへの直し方を紹介!

このサイトはプロモーションを含みます

ちりめんビブラート

歌う時にビブラートをかけられたらかっこいいですよね。

ビブラートにはいくつかの種類がありますが、「ちりめんビブラート」は簡単にできるようになると聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

簡単にできるビブラートならすぐに使いたいと思う人も多いでしょう。

UtaTen編集部
この記事では、ちりめんビブラートのやり方やうまい歌手を紹介するとともに、正しいビブラートへの直し方も解説します。

ちりめんビブラートとは

ちりめんビブラートとは、小刻みに震えるように音程を上下させるビブラートのことを指します。

ビブラートには、喉でかけるタイプのものや横隔膜でかけるもの、演歌歌手のように音程自体を上下させるものなどいくつかの種類が存在し、ちりめんビブラートは、喉でかけるタイプのビブラートです。

そのため、誰でもすぐにできるようになる反面、喉を痛める可能性があったり、上手に使わないと緊張して声が震えているだけに聞こえてしまう可能性もあります

こぶし 歌い方演歌の【こぶし】とビブラートは出し方が違う?歌い方とカラオケ練習方法

 

ちりめんビブラートのやり方

ちりめんビブラートをやってみたいけれど、やり方がわからないという人は多いでしょう。

ちりめんビブラートは、喉でかけるタイプなのでなるべく身体をリラックスして声帯に負担がかからないようにするのがポイントです。

また、音程が細かく上下し、自分で制御するのが難しいため短い場面で使われることが多く、ロングトーンにはあまり適していないことも覚えておいてくださいね。

早速、やり方をチェックしていきましょう。

ビブラート 出し方【自宅でボイトレ】聴く人を魅了するビブラートの出し方・かけ方と練習方法

 

上半身をリラックスして発声する

まずは上半身をリラックスさせてよく発声しましょう。

ちりめんビブラートは音程が細かく上下するため、ビブラートをかけていない状態でいかに真っ直ぐ声を出せるかが大切になります。

同じ音程できれいに声を出すためには、上半身をリラックスして発声することがポイント。

音程が変わらないことを意識しながら、長めに音を出す発声をしてください

 

息を多めに発声する

真っ直ぐに発声できるようになったら、次は息を多めに発声していきます。

ロングトーンで伸ばした音に、息の量をだんだん増やしていきましょう

ウィスパーボイスと言われるささやき声のようになるまで、息の量を増やしてください。

息の量が増えると発声するのが苦しくなりますが、音程が変わらないように注意しましょう。

 

2つの発声を交互に繰り返す

息を多めにした発声もしっかりできるようになったら、普通の息の量でしっかり音を出す発声と、息が多めの発声の音を交互に繰り返していきましょう。

この時、しっかりとした発声と息が多めの発声の切り替え時も音を切らないことがポイント

切り替えの速度をどんどん速めていけば、ちりめんビブラートの完成です。

 

ちりめんビブラートが上手い歌手

ちりめんビブラートは、感情表現がしやすく個性的に聴こえるビブラートです。

しかし、人によっては不快に聴こえてしまったり、ただ緊張して震えているだけに感じられてしまったりすることがあるので、使い方には注意するようにしてください。

どの場面でどのように使ったら効果的かわからない場合は、実際に使いこなしている歌手を参考にしましょう。

ここからは、ちりめんビブラートが上手い歌手を紹介します。

ビブラートのかけ方あなたも歌うまになれる!ビブラートのかけ方のコツや練習方法を徹底調査

 

宇多田ヒカル

ちりめんビブラートで多くの感情を表現しているシンガーといえば、宇多田ヒカルです。

ハスキーでウィスパーな歌声によくマッチしており、特に悲しい気持ちなどを表現する時に使っています

「One Later Kiss」では、出だしから「初めてのルーブルは」「は」の音で、ちりめんビブラートを使っているのでチェックしてみてくださいね。

 

GACKT

GACKTもわかりやすいちりめんビブラートを使っているシンガーの1人です。

歌い終わりの音に、細かくかかるビブラートはエッジの効いたサウンドのロックな雰囲気によくあっていますよね。

ロックな曲をちりめんビブラートで歌いたいという場合は、GACKTの歌い方を真似してみるのもおすすめです。

個性的で時にセクシーな雰囲気を出すことができますよ。

 

黒沢薫(ゴスペラーズ)

ゴスペラーズのメインボーカル黒沢薫もちりめんビブラートの名手です。

歌の終わりの音に細かいビブラートを付けて、声を震わせることで歌声に艶や味を出しています

感情表現の一貫というようりも、歌い方の個性や癖としてちりめんビブラートを多様している歌手なので、「歌声に味を出したい」「個性的な感じに歌いたい」という人は、ぜひ真似してみましょう。

 

ちりめんビブラートの直し方

せっかくちりめんビブラートを使って歌ったのに、周囲の人からただ声が震えているだけと思われてしまったら悲しいですよね。

ビブラートは声が震えてしまうのとは違うので、その場合にはしっかりビブラートに聴こえるように、歌いかたを直していく必要があります。

ちりめんビブラートの直し方練習方法をみていきましょう。

 

息を安定させる

まずは息を安定させましょう。

声が震えているように聴こえている場合、息が不安定でビブラートをかけていない状態でも音程が揺れてしまっている可能性があります。

腹筋をしっかり使い、お腹で息を支えるように意識しながら音を真っ直ぐに出すロングトーンの練習をしましょう。

 

しっかり喉を開く

しっかり喉を開くことも大切です。

喉が閉じてしまっていると、息の通り道が狭くなり安定した発声ができません。

あくびをする時のように、喉の奥の方をしっかり開くように意識してみましょう。

上手くできない人は、舌や喉仏を下側に下げるように意識すると、喉を開きやすくなりますよ。

 

舌に筋力をつける

舌の筋力がないために、声が震えて聞こえる場合もあります。

舌の筋力がつくと、歌っている時に舌の位置をコントロールしやすくなり、喉を開いてきれいに発声できるようになるのです。

舌の筋力トレーニングには、歌を「ららら」で歌ってみるのがおすすめ。

また、フルートなどの楽器を使って、タンニングをたくさんすることでも鍛えることができます。

 

ちりめんビブラートは基礎ができないとだめ!挑戦するなら正式なビブラートができてから

ちりめんビブラートとは、音を細かく上下に揺らすテクニックです。

感情を豊かに表現でき、個性的な雰囲気を出せるのが魅力ですが、喉でかけるタイプのビブラートのため喉に負担がかかることを覚えておいてください。

どんな時に使ったら良いのかわからない場合は、実際にちりめんビブラートを使いこなしているシンガーを真似してみるのもおすすめです。

ただ声が震えているだけに聴こえてしまう場合は、息を安定させて喉をしっかり開くなど発声の基本を見直してみてくださいね。

 

この記事のまとめ!

  • ちりめんビブラートとは、音を小刻みに揺らすビブラートのこと
  • 誰でも簡単に使うことができ、感情を豊かに表現したり、個性的な歌声を演出できる
  • しっかりした発声と息が多めの発声を繰り返すと、ちりめんビブラートになる
  • 声が震えているだけに聴こえてしまう場合は、正しい発声方法から見直してみよう

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です