飲み会や合コンなどでその場が盛り上がり、もう一軒となると必ず候補に挙がるのが「カラオケ」です。
歌が得意な人にとっては楽しい場所ですが、音痴で歌に自信のない人にとってはつらいものがあります。
状況的にどうしても断りきれなかったとき、1曲も歌わずにカラオケを乗り切るのは至難の業ですよね。
その場を盛り下げないために1曲くらい持ち歌があれば安心できます。
今回は、音痴でも歌える歌を男女別にランキング形式で紹介します。
どうしても「カラオケ」で歌わなければならないときの参考にしてみてくださいね!
この記事でわかること
音痴がカラオケを乗り切る方法
慣れてしまえばそんなことはないのでしょうが、音痴の人にとってカラオケには独特の恐さがあります。
- なにを歌えばいいのか・・・
- 上手に歌えない・・・
- 歌ってと振られたらどうしよう・・・
行き慣れていない人にとっては恐い以外の何物でもありません。
ここでは、そんな音痴の人がカラオケを乗り切る方法をいくつかまとめてみました。
さっそく確認していきましょう。
リズム感を鍛えるためには?簡単にリズム感が上達する練習方法を解説!
歌わずに逃れる道を探す
カラオケが苦手な音痴の人にとって、もっとも理想的な状況は「歌わないですむこと」です。
人数が多い場合は幹事役を買って出ましょう。
この立場なら部屋にいないことも不自然に思われません。
みんなから代金を集めて回ったり人数を確認したり、店員さんとコミュニケーションを取っているうちに会が終わってしまうことも考えられます。
「風邪気味」「のどの調子が悪い」といったものを言い訳に断るのも手段のひとつです。
やりきる勇気さえあれば、お酒に酔って体調が悪いフリをすることもできます。
「歌わないの?」の振り対処法
カラオケにいくと、やさしさで「歌わないの?」と気を遣ってくれる人がいます。
気持ちはありがたいですが、カラオケが苦手な人にとっては迷惑な話です。
そんなときは「グループ曲」や「デュエット曲」など、負担が少ない曲を選んで誰かといっしょに歌いましょう。
カラオケが得意な人にあらかじめ事情を話しておけば、すんなり事が運びます。
どうしても歌う必要が出てきた場合は?
どうしても“ひとり”で歌わなければならない状況になってしまったら、選ぶ曲に注意します。
音痴でも歌える歌の特徴は
- 音域が狭い
- リズムが単調
- 歌詞を詰め込んでいない
です。
バラードはしっかりと歌を聞かれてしまうので避けてください。
ほどよいリズムで、覚悟を決めて堂々と歌うのがポイントです。
マイクのエコーを強めに設定すれば、わずかな音程のずれをカバーできます。
【男性向け】音痴でも歌える歌ベスト10
先ほど触れたとおり、音痴でも歌える歌には特徴があります。
そのポイントを踏まえて、「音痴でも歌える歌」を男女別ランキングとしてまとめてみました。
まずは、男性向けから順番に見ていきましょう。
【特集】音痴な男性でもモテる!カラオケで歌いやすいおすすめ曲12選
10位 THE BOOM「島唄」
「島唄」のヒットで沖縄のイメージが強いTHE BOOMですが、もともとはロックバンドとしてデビューしています。
島唄はゆったりとしたリズムで極端な音程の上下がなく、高音が苦手な人にも歌える歌でしょう。
年齢層が20代後半から40代のカラオケなら、ほとんどの人に受け入れられるはずです。
9位 ザ・ブルーハーツ「リンダリンダ」
「リンダリンダ」はザ・ブルーハーツの代表曲です。
カラオケで盛り上がる曲といえば、この曲を思い浮かべる人も少なくありません。
音程よりもいかに思い切り良く歌えるかが重要な歌になります。
じっくり聴かれるのが苦手な人向けのノリの良い曲です。
8位 モンゴル800「小さな恋のうた」
小さな恋の歌を含むアルバム「MESSAGE」は、日本のスリーピースバンド史上最大のセールスを記録しています。
その売上からもわかるように歌の知名度は抜群です。
他のアーティストにカバーされることもあり、みんなで盛り上がるのにピッタリな歌です。
7位 猿岩石「白い雲のように」
猿岩石はお笑い芸人の有吉弘行が組んでいたお笑いコンビです。
「白い雲のように」は人気番組の企画で生まれ、作詞作曲は藤井フミヤ・藤井尚之が担当しています。
もともと歌手ではないふたりでも歌えるように作られており、歌に自信がない人にもオススメです。
6位 スピッツ「空も飛べるはず」
「空も飛べるはず」は、ミリオンセラーとなったスピッツの大ヒット曲です。
原曲のキーが高い可能性があるので、歌う際は自分のキーに合わせるようにしましょう。
スローテンポなので、しっかりと音をとらえて歌うことができます。
5位 斉藤和義「歌うたいのバラッド」
斉藤和義の名曲「歌うたいのバラッド」。
スローテンポなので、歌に自信のない人にもピッタリです。
この曲はさまざまなアーティストにカバーされているため、歌声や歌唱方法がひとつではありません。
つまり、イメージが特定されづらいという特徴があります。
「歌が下手」だと思われるのは、聴いてる人がその歌手の歌声と聴き比べているのが原因です。
さまざまなアーティストがカバーしているなら、もう安心。
あなたの「歌うたいのバラッド」を歌ってください。
4位 ウルフルズ「ガッツだぜ!!」
ウルフルズは、この「ガッツだぜ!!」で大ブレイクを果たしました。
ディスコっぽい曲調の「ガッツだぜ!!」は、歌唱力の良し悪しは問題ではありません。
とにかく元気よくノリノリで歌うのが一番のポイントです。
3位 SMAP「世界に一つだけの花」
SMAPのダブルミリオンを記録した大ヒットシングル「世界に一つだけの花」は、槇原敬之が作詞作曲しました。
音域が広くないため歌いやすいですし、パートを分けることができるので大人数でのカラオケにもピッタリです。
2位 修二と彰「青春アミーゴ」
TVドラマから生まれたユニット「修二と彰」。
2005年に発売され、日本国内での累計売上は162万枚以上を記録しています。
キーがそれほど高くなく、抑揚も意外と少なめです。
誰もが知っている曲なので、みごとに歌い上げれば確実に盛り上がります。
1位 奥田民生「イージュー★ライダー」
奥田民生の「イージュー★ライダー」は、1996年に発売された奥田民生のシングル曲です。
キーが高すぎず低すぎない誰でも歌える人気のナンバー。
爽快なサビはみんなで合唱すると最高に盛り上がります。
【女性向け】音痴でも歌える歌ベスト10
ここでは、女性向けの音痴でも歌える歌をご紹介します。
音痴の人にもおすすめ!カラオケで歌いやすい人気曲をランキングで紹介
10位 松任谷由実「ルージュの伝言」
松任谷由実の「ルージュの伝言」は、ジブリ映画「魔女の宅急便」のオープニング曲として使用されました。
キーがそこまで高くないので、カラオケが苦手な人でも歌える歌です。
9位 DREAMS COME TRUE「Love Love Love」
「Love Love Love」はスローなテンポで歌いやすい、DREAMS COME TRUEの名曲です。
歌詞が多くないので、歌うことに緊張することもありません。
8位 今井美樹「PRIDE」
「PRIDE」は今井美樹のミリオンヒット曲で、のちに結婚する布袋寅泰が作詞作曲を担当しました。
ゆっくりと語りかけるような曲で、急にキーが高くなることもありません。
安心して歌える一曲です。
7位 一青窈「ハナミズキ」
「ハナミズキ」は、2004年に発売された一青窈の5枚目のシングル。
音域が広くなく、声の低めな女性にピッタリの曲です。
6位 PUFFY「アジアの純真」
「アジアの純真」は井上陽水が作詞、奥田民生が作曲したPUFFYのデビューシングルです。
ほどよいテンポで、歌が下手なのかどうかわかりにくい楽曲。
懐かしさも相まって、カラオケで盛り上がること間違いなしです。
5位 Perfume「ポリリズム」
CMに使われたことで人気に火がついたPerfumeの「ポリリズム」。
テンポが心地よく、力んで歌う必要もありません。
歌が苦手で、なにを選曲すべきかわからない人は一度試してみてください。
4位 大塚愛「さくらんぼ」
大塚愛、2枚目のシングル「さくらんぼ」。
キーは高いのですが、メロディが単調なので音痴でも声が高い人は歌える歌でしょう。
最後の「もういっかい!!」をみんなで歌えば、盛り上がらないはずがありません。
3位 AKB48「恋するフォーチュンクッキー」
MVも可愛いAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」。
音域も広くなく、なによりみんなでダンスをすれば盛り上がります。
大人数でカラオケをする際は、選曲して間違いないでしょう。
2位 YUI「CHE.R.RY」
携帯電話のCMソングとして有名なYUIの「CHE.R.RY」。
高いキーが特徴的なYUIですが、この曲に関しては珍しく低めです。
可愛らしい恋愛ソングで、男性にも人気があります。
1位 いきものがかり「ありがとう」
いきものがかり「ありがとう」は連続テレビ小説の主題歌になりました。
カラオケで問題なのは歌が下手なこと、そして聴いてる人が知らない曲を歌うことです。
「ありがとう」は、いきものがかりに詳しくない人でも聴いたことが多い楽曲です。
スローテンポで感謝の気持ちを歌い上げてください。
音痴でも歌える歌はたくさんある!いざという時のためにストックしておこう
今回は音痴でも歌える歌をカラオケが苦手な人向けに紹介しました。
カラオケで歌えそうな曲は見つかりましたか?
音域の広くない歌や、自分の声質に合った歌を意識して選んでみましょう。
意外と音痴でも歌える歌はたくさんあります。
もしかしたら自分で音痴だと思っているだけで、歌っている曲が自分に合っていないだけかもしれませんよ?
自分が歌える歌を見つけて、いざという時のためにストックしておきましょう。
この記事のまとめ!
- 歌に自信のない人はデュエット曲を選ぶのがオススメ
- 音痴な人は自分の声に合っていない選曲をしている可能性がある
- 音域が狭く、キーが低い曲は歌いやすい
- カラオケの盛り上がりは歌唱力だけじゃない!思いっきりのよさが大切