【音痴を直す方法】今すぐできる改善法とは?正しい音程で歌上手へ!

このサイトはプロモーションを含みます

音痴を直す方法

あなたは正しい音程で歌えていますか?

自信を持ってYESと答えられる人は少ないかもしれません。

 

周りから「オンチ」といわれる人も、そうでない人も【歌うま】への壁は正しい音程にあります。

一つひとつの音程を正確に歌うことができれば、周りからの評価はうなぎのぼり間違いなしです。

 

この記事では、音痴の種類や改善法をタイプ別にまとめました。

効果的に練習するためのおすすめアプリも紹介しているので、人前で堂々と歌えるようになりたいという人は最後までお見逃しなく!

音痴とは?

そもそも音痴とはどんな状態のことをいうのでしょうか。

 

音痴にはいくつかの原因と定義が存在します。

それぞれ改善方法も変わりますので、まずはあなたがどのパターンに該当するのか確認してみましょう。

 

音痴 原因音痴の原因はなに?正しい音程の取り方とカラオケで上手く歌う練習法

 

子供の頃の環境的要因が原因

音痴になってしまう原因のひとつとして、環境的要因が関係しているといわれています。

つまり、子供の頃に歌や音楽に触れる機会が少なかったということです。

 

生まれてから6歳までの間は「耳の黄金期」といういわれ方をするほど、子供の音感を鍛えるのに大事な時期です。

その時期に音楽に触れてこないと、音程をとることが苦手になってしまうことがあります。

 

運動性音痴

運動性音痴とは、自分の声帯をうまくコントロールできないことで、音程がとれないことをいいます。

大きな特徴としては、「自分で音程が外れていることを自覚できる」ということです。

 

気づくことができるというのは大きなメリットで、日々の発声練習によって改善することができます。

 

感覚性音痴

感覚性音痴は、前述した運動性音痴と違い「自分で音が外れていることに気づけない」というのが大きな特徴です。

そのため、人に言われるまで自分が音痴だなんて思ってもみないわけです。

 

まずはキーボードやピアノなどの楽器でひとつひとつの音を確認しながら「音程を認識する」ということが必要になります。

 

音痴の種類

一言に音痴といっても、どこをどう改善すればいいかわかりませんよね?

 

ここでは音痴を4つに分類して解説します。

まずは自分の歌声を録音した音声データを用意してください。

 

恥ずかしいとは思いますが、自分の歌声を客観的に聴くことによって、あなたがどの分類に属しているのか見えてくるはずです。

 

カラオケ 上手くなる【カラオケで歌が上手くなる方法】音痴を改善!驚きの練習方法とコツ

 

音程が合わない【音程音痴】

一般的にいわれるのは「音程音痴」です。

音程が全体的に外れてしまっていたり、特定のフレーズや特定の音域になると音程がうまくとれなかったりする現象が起こります。

 

リズム感のない【リズム音痴】

リズム感のない「リズム音痴」も存在します。

テンポが遅れたり早すぎたりすることで「音痴」と思われてしまう可能性があります。

 

またテンポが合っていても、リズム感(グルーブ)を感じられずにお経のようなリズムの取り方をしてしまう人も、リズム音痴というジャンルになります。

 

音域が狭い【発声音痴】

一定の音域だとしっかり歌えているのに、高音域になると声帯を締め付けて歌ってしまい、音程がとれない状態のことを「発声音痴」といいます。

 

その逆で、低い音域が響かずに苦しそうな発声になってしまう場合もこれに該当します。

正しい発声法・呼吸法を身に付けることが音痴改善への近道となります。

 

滑舌が悪い【表現音痴】

滑舌と音程には大きな関係があります。

歌の理想形は喋るように歌うことです。

 

普段喋っている発音や発声のまま、自然体で歌うことができると聴き心地のいい歌声になります。

逆に、普段の話す声の滑舌が悪いと口の中の開きが甘く、子音の切れもない状態となります。

 

このため、滑舌のいい人に比べると、表現力に大きな差が生まれるのです。

 

【種類別】音痴改善の練習法とは?

音痴を直す 連取方法

あなたがどの音痴に属しているかわかりましたか?

原因によって改善メニューも異なるため、それぞれの練習法について解説します。

 

【音程音痴を改善】ハミングで歌う

音程音痴の方に適した効果的な練習方法は「ハミング」です。

ハミングとはいわゆる鼻歌のことです。

 

つまり、口を閉じた状態で鼻腔に響かせて歌うことを指します。

ハミングで歌うと、自分の歌っている音の響きが骨を伝わってあなたの耳に直に届きます。

 

ハミングで歌うことに慣れたら、次は裏声で実際に歌ってみましょう。

地声(表声)で歌い上げたい気持ちをグッと抑えて、裏声でしっかり声帯を使うことを意識するのがポイントです。

 

注意点は、喉を締め付けずに「ちゃんと使う」こと。

音程を取るには、声帯を上手にコントロールしなければなりません。

 

裏声でしっかり音程がとれるように練習しましょう。

 

【リズム音痴を改善】カラオケの音楽をよく聴く

リズム音痴の人は、カラオケの音楽をよく聴きましょう。

とくにリズム隊と呼ばれるドラムとベースに注目して聴くのがポイントです。

 

  • ドラムはどんなリズムですか?
  • ベースのリズムとメロディラインは?

 

リズム音痴の人は普段音楽を聴くときに、歌手の歌の部分のみを意識している傾向があります。

ぜひリズム隊にも注意を向けてみましょう。

 

また、テンポがずれる訳ではないのに、お経のようにリズム感がない状態になってしまう人は、「ドン ツ ダン ドン ツ ダン」の2拍目と4拍目の「ダン(スネアドラム)」の強さを意識しましょう。

 

強弱をしっかり感じることで、お経のようなリズムの取り方は改善できます。

 

【発声音痴を改善】相対音感を鍛える移動ド唱法

音感には「絶対音感」と「相対音感」が存在します。

絶対音感は、音を聞いたときに音階で認識できる能力です。

日常に溢れるあらゆる雑音も音階で聞こえてしまうほど、ある種特殊能力のようなもので、幼少期に鍛えられた人のみが得られる音感です。

 

逆に相対音感は、ある音の高さを基準にして他の音の高さを判別する能力で、大人になってからでも身に付けることができます。

伴奏に合わせて歌うために重要な音感です。

 

そんな相対音感を鍛えるトレーニングが『移動ド唱法』。

音の基準を変えることで音感が鍛えられるトレーニングです。

 

簡単にいうと、あなたの歌いやすい曲を、カラオケのキーの上げ下げをして歌う練習方法です。

どのキーになってもしっかり音程がとれるようになると、相対音感の精度が向上します。

 

【表現音痴を改善】割り箸を使ったトレーニング

表現音痴のあなたにおすすめなのが、割り箸を使ったトレーニングです。

基本的に滑舌が悪い人というのは、口の中の開きが甘いことが大きな原因になります。

 

割り箸を両奥歯で加えながら発声することで、強制的に口の中に卵が入っているようなイメージで大きく開くことができます。

そのときに意識したいのが「アイウエオ」の母音です。

 

母音をしっかり発音できるようになると、歌の表現の幅も広がるでしょう。

 

ボイストレーニングができる無料アプリ

プロのボイストレーニングを受けてみたいけど、なかなか勇気が出ないしお金もない。

そんな方には、手軽にお家でできるボイトレのスマホアプリを紹介します。

 

音痴改善音痴を改善!正確な音程の取り方やコツ・おすすめ歌練習アプリを紹介!

 

音程グラフ採点₋カラオケJOYSOUND+

音程グラフ採点₋カラオケJOYSOUND+


出典:https://itunes.apple.com/jp/app/%E9%9F%B3%E7%A8%8B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E6%8E%A1%E7%82%B9-%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1joysound/id498454880?mt=8

 

JOYSOUNDの楽曲が歌えるカラオケアプリで、なんと14万曲から選んで歌うことができます。

 

最大の特徴は、音程をうまくとれずに悩んでいるあなたには嬉しい、音程の動きが見える精密採点機能付きということです!

録音もできるので、家での練習にぴったりなカラオケアプリだといえるでしょう。

 

『カラオケ診断』あなたの音域に合った曲や相性を測定!

「カラオケ診断-UtaPro」音域に合った曲を測定や採点!

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B1-%E8%A8%BA%E6%96%AD-%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E9%9F%B3%E5%9F%9F%E3%81%AB%E5%90%88%E3%81%A3%E3%81%9F-%E6%9B%B2%E3%82%84-%E7%9B%B8%E6%80%A7%E3%82%92-%E6%B8%AC%E5%AE%9A/id1270775274?mt=8

 

音痴を直す練習をしたいのであれば、あなたにあった音域の楽曲を使って練習するということが非常に重要になります。

 

声帯への負荷を減らすことももちろんですが、あなたの魅力を最大限に活かすための近道は、自分の音域を知ることです。

まず『カラオケ診断』アプリで、あなたの音域を診断してみましょう!

 

ボイトレアプリ

ボイトレアプリ

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id651932491?mt=8

 

ボイストレーニングに通ってみたいけど、なかなか勇気が出ないという人におすすめしたいのが『ボイトレアプリ』。

ボーカルスクールのウイングスミュージックが提供するボイストレーニングアプリです。

 

プロシンガーによるレッスン動画を見ながら、練習用の音源と録音機能を使って、発声・音程・リズムトレーニングなど、いつでも手軽に体験することができます。

 

音痴でも音程がとれて歌いやすいカラオケ曲

音痴 音程 歌いやすい カラオケ曲

音痴で自信が持てないあなたでも、音程が取れて歌いやすいカラオケ曲をご紹介します。

 

歌の練習をする際の基本は、男性は男性アーティストの楽曲を、女性は女性アーティストの楽曲を歌うことです。

さらにあなたの音域をしっかり把握した上で選曲しましょう。

 

ヘビーローテーション|AKB48

I want you!  I need you!

I love you!  頭の中

ガンガン鳴ってるMUSIC

ヘビーローテーション

女性におすすめな楽曲が『ヘビーローテーション』です。

カラオケでの定番曲となっていますが、AKB48の楽曲は大勢の人が歌いやすいような音域・メロディライン・リズムで作られていることが多く、比較的音域が中間から高音域の女性に歌いやすい曲となっています。

 

ガッツだぜ!!|ウルフルズ

ガッツだぜ パワフル魂

ガッツだぜ すいもあまいも

ガッツだぜ Do the ど根性

男は汗かいて ベソかいてGO!

男性におすすめの楽曲がウルフルズの『ガッツだぜ!!』です。

熱く歌い上げるトータス松本さんの歌い方は印象的ですが、実は音程をとりやすい楽曲となっています。

音程を気にしすぎてしまうことで、なかなか声量をあげられない人も多いのですが、音程と声量を同時に改善することが期待できる楽曲といえるでしょう。

 

ドラえもん|星野源

だから ここにおいでよ

一緒に冒険しよう

何者でもなくても

世界を救おう

星野源さんの歌う『ドラえもん』は使う音階の幅が狭く、音域の狭い男性でも歌いやすい楽曲となります。

歌うときのポイントは、サビの「ても 世界を救おう」と「どどどどどどどどどドラえもん」の箇所です。

 

通常のリズムとは違い、歌詞にリズムを合わせているアレンジになっています。

音源をしっかり聴き込みひとつひとつの音を粒立てて、リズムに乗りましょう。

 

DESIRE|中森明菜

まっさかさまに 堕ちてdesire

炎のように 燃えてdesire

恋もdance,dance,dance,danceほど

夢中になれないなんてね淋しい

Get up,Get up,Get up,Get up,

Burning heart

中森明菜さんの『DESIRE-情熱-』は、中間から低音域の女性向きの楽曲です。

 

また80年代の楽曲の多くは、メロディのなかで高低の動きが少なく歌いやすいのが特徴です。

音域の高い楽曲が歌えなくて悩んでいるあなたには、非常におすすめの練習曲といえます。

 

音痴を克服して歌声に自信を持とう!

音痴は正しい練習の積み重ねで、改善することができます。

病気などの仕方のない場合を除き、訓練次第で相対音感を鍛えることが可能です。

 

音痴を克服することができれば、歌声に自信を持つことができます。

なにより歌うことが「苦手なこと」から「楽しいこと」に変わるはずです。

 

この記事の情報を参考に、自分自身の歌声と向き合って、歌上手への一歩を踏み出しましょう!

 

この記事のまとめ!

  • 音痴には種類がある
  • 自分が音痴な原因を知ることがポイント
  • 自分の音域を把握する
  • 普段の滑舌にも注意を向ける
  • 音痴の原因に合った適切な練習方法を行うことが大事

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です