アーティスト

C&Kが有名になった曲は?人気曲や盛り上がる曲をジャンル別に紹介 2025年11月

2025年11月21日 #PR

C&Kが有名になった曲は?人気曲や盛り上がる曲をジャンル別に紹介

ディスコ・ファンク・ソウル・レゲエなどあらゆるジャンルの音楽を組み合わせた独自のスタイルで魅了する「C&K」。

2008年6月にデビューしたシンガーソングライターユニットで、メンバーはCLIEVY(クリビー)・KEEN(キーン)の2人です。

Live編集部
この記事では、C&Kが有名になるきっかけとなった楽曲や長年愛され続ける人気曲をジャンル別に紹介します。

C&Kが有名になった曲は?

圧倒的な歌唱力と独自の音楽性でファンを魅了するC&K。

そんな彼らが世に広く知られるきっかけとなったのは、どのような曲でしょうか。

まずは、C&Kの魅力がギュッと詰まった彼らの出世作を紹介します。

 

Y

C&K史上最高のバラードとして知られる「Y」。

最愛の人との何気ない日常の中にある尊さや愛情を描いた曲で、2017年6月にリリースされました。

美しく響くCLIEVYのハイトーンボイスと優しさに満ちたKEENの歌声が心に響く、極上のバラードソングです。

 

みかんハート

2人の美しいハーモニーに魅了される「みかんハート」。

2013年10月にリリースした曲で、かなわないと分かっていても想い続けることを止められない女性の複雑な心情が切々と伝わってきます。

切ないけれど美しいメロディに心が洗われる、C&Kの名を広く広めるきっかけとなった楽曲です。

 

C&Kの人気曲|バラード6選

ジャンルにとらわれず多彩な音楽でファンを魅了し続けるC&K。

そんな彼らの楽曲の中でも特に心に響くのが、感情豊かなバラード曲です。

2人の美しい歌声が織りなすハーモニーと優しく寄り添う温かい歌詞が聴く人の心を掴んで離しません

こちらでは、C&Kの珠玉のバラード曲を紹介します。

ライブUtaTenの関連記事!

おしゃれな曲20選!おすすめの人気邦楽・洋楽からTikTokに使える曲まで紹介
おしゃれな曲20選!おすすめな人気邦楽・洋楽からTikTokで話題の曲まで紹介

続きを見る

 

ジェニファー何度もあなたに恋をする

最愛の人への狂おしいほどの愛情を綴った情熱的なラブバラード「ジェニファー何度もあなたに恋をする」。

鮮明に描かれている情景描写はリアルでドラマチックな曲展開に共感する人は多いでしょう。

C&K初となるバラードコレクション「アイのうたたち」にも収録されている、懐かしくも新しいバラード曲です。

 

あの日のスウィートメロディ

あの日のスウィートメロディ」は、過ぎ去った恋の楽しかった日々を、甘く切なく思い出すノスタルジックな一曲です。

2021年にリリースされた曲で、どこか懐かしさを感じる心地よいメロディラインが特徴。

美しい思い出に浸りたい時に聴けば当時の情景が鮮やかに蘇る、切なくもスウィートなバラード曲です。

 

アイアイのうた~僕とキミと僕等の日々~

愛する人と遠く離れて暮らす切ない日々の想いを歌った珠玉のバラードアイアイのうた~僕とキミと僕等の日々~」。

愛・会・相・哀・私(i)など色んなアイが詰まった曲で、2013年1月にリリースしました。

離れているからこそ想いが募る、そんな遠距離恋愛中の心情を綴った歌詞はたくさんの共感を集めています。

 

続→60億分の1

続→60億分の1」は、フィーチャリングとして参加した九州男の「1/6000000000 feat.C&K」の続編となる楽曲。

運命的な出会いと告白までの軌跡を綴った曲は恋する全ての人に刺さります

2009年2月にリリースした2ndミニアルバム「CKTV」にも収録されています。

 

ヒカリトカゲ

2016年10月にリリースした14枚目となるシングル「ヒカリトカゲ」。

大切な人を想うほど胸が締め付けられる…矛盾した感情が交錯する恋愛模様が切々と描かれています

本曲を題材にしたWEBドラマ「ヒカリトカゲ」では、色んな形のヒカリトカゲが描かれています。

 

キミノ言葉デ

C&Kの13枚目となるシングル曲「キミノ言葉デ」。

2015年9月にリリースした曲で、言葉が持つ力をテーマにした心温まるバラードです。

シンプルでストレートなサウンドと歌詞が特徴的な曲で、落ち込んだときに勇気を与えてくれる優しさに満ちた一曲です。

 

C&Kの人気曲|盛り上がる曲5選

C&Kの楽曲の中には聴く人を元気にしてくれるような、アップテンポなものがたくさんあります。

こちらでは、カラオケやドライブなどで気分を盛り上げたいときにぴったりの楽曲をピックアップしました。

熱狂的な一体感で人気なC&Kのライブでも人気の楽曲ばかりなので、テンションを上げたいときに聴いてみてはいかがでしょうか。

ライブUtaTenの関連記事!

ヒップホップの名曲18選!洋楽・邦楽のヒットソングや隠れた神曲を紹介
ヒップホップの名曲18選!洋楽・邦楽のヒットソングや隠れた神曲を紹介

続きを見る

 

へべれけ宣言

真夏の熱さを吹き飛ばすようなアッパーチューン「へべれけ宣言」。

ラテン調の陽気なサウンドとユーモアあふれる歌詞は、聴いてるだけでお祭り気分になるでしょう。

お酒をテーマにした曲なので、飲み会やパーティーお祭りの時にぴったりの一曲です。

 

to di Bone

レゲエテイストのサウンドに心躍る「to di Bone」。

南国の雰囲気漂う開放的でノリの良いサウンドは、ライブやフェスでも人気です。

聴いていると踊りたい気分にさせてくれる、楽しさ全開の一曲。

 

C&K IX

C&Kのライブの幕開けを飾る、アンセム的な一曲「C&K IX」。

彼らの自己紹介ソングでもあり、観客とのコール&レスポンスで会場のボルテージは一気に最高潮へ達します。

ファンとの一体感を何よりも大切にするC&Kの真骨頂が詰まった、まさにキラーチューンです。

 

ジャパンパン〜日本全国地元化計画〜

お祭り気分満載の疾走感のあるサウンドが特徴的な「ジャパンパン〜日本全国地元化計画〜」。

2012年6月にリリースした曲で、テレビ番組「有田とマツコと男と女」のエンディングテーマにも起用されました。

ついつい踊ってしまいたくなるジャパンダンスは、日本はもちろん世界中に聴いてほしい一曲です。

 

梅雨明け宣言

夏の始まりがより一層楽しくなる「梅雨明け宣言」。

底抜けに明るく爽やかなサウンドが特徴的なディスコナンバーで、聴いているだけで夏気分を味わえます。

海やプールなど夏の情景を楽しみながら聴いてほしい、C&Kが誇る人気曲です。

 

C&Kの人気曲|ラブソング4選

C&Kの楽曲の中でも特に人気なのが愛をテーマにしたもの

恋人はもちろん夫婦や家族愛など色んな愛のカタチを彼ららしく紡いだ楽曲たちは、多くの共感を集めています。

こちらではC&Kの数あるラブソングを厳選して紹介します。

ライブUtaTenの関連記事!

朝に聴きたい曲30選!1日の始まりに聴きたい爽やかな曲をジャンル別に紹介
朝に聴きたい曲30選!1日の始まりに聴きたい爽やかな曲をジャンル別に紹介

続きを見る

 

ぼくのとなりにいてくれませんか?

3枚目のシングル曲として2011年3月にリリースした「ぼくのとなりにいてくれませんか?」。

愛の告白をストレートに綴った歌詞を優しいメロディにのせて歌う究極の純愛ソングとなっています。

大切な人とずっとそばにいたいという想いが丁寧に綴られた曲で、結婚式でも人気のラブソングです。

 

ドラマ

テレビドラマ「サバイバル・ウェディング」の主題歌として書き下ろされた、疾走感あふれる一曲です。

人生をドラマにたとえて綴った歌詞は、恋愛のみならず日々頑張る人全てに刺さります。

多幸感あるサウンドは、新しい出会いや挑戦のドキドキ感を盛り上げてくれますよ。

 

空気

言葉一つひとつが心に染みわたる、ゆったりとしたメロディが魅力の「空気」。

恋人を、空気のように当たり前で、なくてはならない存在だと歌う、儚くも温かいラブバラードです。

丁寧に紡がれる歌詞と二人の優しい歌声が、当たり前の日常にある幸せこそ何よりも大切だと気づかせてくれます

 

サヨナラ

別れた直後の後悔と悲しみが溢れる切ないラブソング「サヨナラ」。

愛する人との別れの痛みや未練をリアルに描いており、胸が張り裂けそうな感情がヒシヒシと伝わってきます。

人生の中で経験する色んな別れに優しく寄り添ってくれるような穏やかで優しい歌声に癒されるラブバラードです。

 

C&Kの曲は魂を揺さぶるほどパワフルなのに温かい!人気曲を聴いて世界観に浸ろう

様々な音楽ジャンルをミックスした独自のサウンドでファンを魅了し続けているC&K。

CLIEVYの突き抜けるようなハイトーンボイスとKEENの優しく包み込むシルキーボイスが織りなす、パワフルでありながらも温かい歌声は唯一無二の存在です。

2025年8月からは全国ホールツアーを開催スタートしており、彼らの勢いはまだまだ衰えることはありません。

魂を揺さぶるほどパワフルなのに温かさを兼ね備えた彼らの人気曲を聴いて、C&Kの世界観にどっぷりと浸りましょう。

 

この記事のまとめ!

  • 代表曲「Y」「みかんハート」でC&Kの魅力を堪能しよう
  • 2人の美しい歌声に圧倒される至高のバラード曲にも注目
  • 聴くだけで心躍る楽曲たちはワンマンライブでも大人気
  • 恋する全ての人に捧げたい魂を揺さぶるラブソングもたくさんある

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ライブUtaTen編集部

ライブUtaTen編集部

「音楽をもっと色んな人に楽しんでほしい!」そんな思いを込めてライブをしたい人たちに向けた情報を発信していくコンテンツです。ライブをしたことのない初心者にも分かりやすく、ライブやバンドに関する情報をお届けします。

-アーティスト

Copyright© ライブUtaTen , 2025 All Rights Reserved.