ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

楽器/機材

電子ピアノカバー9選!おしゃれなカバーは手作りできる? 2024年6月

2023年3月29日 #PR

電子ピアノ カバー

電子ピアノを買ったけど、どのカバーを買えばいいのかわからないという人もいるのではないでしょうか。

長く大切に使うためにはカバーをかけておきたい、インテリアとして素敵に見えるようにカバーをかけたいという人も多いですよね。

実は電子ピアノカバーには、色々なデザインがあり、中には手作りする人もいるようです。

Live編集部
この記事では、電子ピアノカバー9選とともに、おしゃれで手作りできるカバーなども紹介します。

 

電子ピアノにカバーはいらない?必要?

電子ピアノにカバーが必要かどうか判断できないという人も多いでしょう。

実際に、ピアノを使うときにはカバーを外すことになるので、邪魔になるかもと思っている人もいるようです。

しかし、電子ピアノはホコリに弱く、最悪の場合故障してしまうことも。

そのため、電子ピアノカバーをすることで、ホコリからピアノ本体を守り故障を防ぐことができるのです。

また、電子ピアノカバーには色々な種類があるため、部屋のインテリアとして楽しむこともできますよ。

ライブUtaTenの関連記事!

プラウザピアノ
ブラウザピアノ14選!スマホやPCでピアノの練習ができるアプリとサイトを紹介

続きを見る

 

電子ピアノカバーのおすすめの選び方は?

電子ピアノカバーを買いたいけど、何を買ったらいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。

カバーを購入するときは、自分の電子ピアノのサイズや形をチェックして、しっかりフィットするものを選びましょう。

中には、メーカー専用のものでないと、フィットしないものもあるので事前に調べるようにしてくださいね。

ここでは、サイズや形以外で、電子ピアノカバーのおすすめの選び方を紹介します。

 

インテリアに合わせて選ぶ

インテリアに合わせて選ぶのもおすすめです。

電子ピアノカバーには色々なデザインがあります。

シンプルなものはもちろんのこと、可愛らしいものやアンティーク調のものまで、様々なので自分の好みや部屋の雰囲気に合わせて選ぶといいでしょう

椅子カバーもセットで選ぶと統一感が出ておすすめですよ。

 

素材に注目して選ぶ

素材に注目して選ぶのもいいでしょう。

電子ピアノカバーには、ナイロン製、レース、ベロア、布など様々な素材のものがあります

素材が変わるだけでも見た目がかなり変わるので、自分の好みの雰囲気に合わせて選ぶのもいいでしょう。

また、レース素材は通気性がいいという観点で選ぶ人もいるようですよ。

 

シンプルな電子ピアノカバー4選!

電子ピアノカバーを買うなら、シンプルなものを選びたいという人も多いですよね。

シンプルなデザインのカバーは、部屋の雰囲気を変えることなく使うことができるのもメリット

中には、メーカーから専用の電子ピアノカバーが販売されていることもあるので、併せてチェックしてみてくださいね。

まずはシンプルな電子ピアノカバー4選をみていきましょう。

ライブUtaTenの関連記事!

防音カーテン
【最強】防音カーテンおすすめ5選!遮音・吸音の効果について解説

続きを見る

 

61鍵盤・88鍵兼用の電子ピアノカバー

61鍵盤と88鍵盤の電子ピアノカバーに兼用で使えるタイプです。

撥水加工がしてあるところも嬉しいポイントで、水をこぼしてしまうなどのトラブルからも電子ピアノを守ることができます。

価格もリーズナブルなので、とりあえず電子ピアノカバーを使ってみたいという人にもおすすめですよ。

折りたたみやすい電子ピアノカバー

折りたたみやすい電子ピアノカバーは、ライブなどの持ち運びにも最適

防水になっているので、ホコリや傷だけでなく水からも電子ピアノを守ることができるカバーです。

66鍵盤用と88鍵盤用ではサイズが違うので購入するときは注意しましょう。

ベロア素材の高級感溢れる電子ピアノカバー

電子ピアノにパサっと上からかけるだけの電子ピアノカバーです。

シンプルなデザインながら、素材がベロアで光沢があるタイプなので高級感がありますよ。

ベロア素材のカバーは高級感と引き換えに重量が重いものが多いですが、こちらは重さ110gと非常に軽いので使い勝手がいいところも嬉しいポイントです。

シンプルな白レースの電子ピアノカバー

シンプルなデザインでもレース素材がいい人におすすめの電子ピアノカバー。

電子ピアノの本体部分を覆うトップカバータイプになっていて、上からかけるだけで使うことができます。

余計な装飾がないシンプルなデザインですが、素材がレースなので、カバーをつけるだけでもかわいい雰囲気になりますよ。

おしゃれな北欧風電子ピアノカバー5選!

北欧風の電子ピアノカバーに興味があるという人もいるでしょう。

中には、自分の部屋が北欧風なので、それに併せて電子ピアノカバーを選びたいという人もいるのではないでしょうか

ここでは、おしゃれな北欧風電子ピアノカバー5選を紹介します。

 

北欧風カラーのおしゃれ電子ピアノカバー

アクセントで入っている刺繍がかわいい電子ピアノカバーです。

11色から好みの色を選ぶことができるのも嬉しいポイント

電子ピアノ本体だけでなく、譜面台部分を覆ったり、椅子にもお揃いのカバーをかけることができるので、全て揃えると存在感もありますよ。

本体のサイズだけでなく、譜面台のサイズも選ぶことができるので、購入するときはサイズに注意してくださいね。

リボンが付いた北欧風電子ピアノカバー

リボンがおしゃれな電子ピアノカバー。

リボンには音符が書いてあって、子供が使っても喜びそうなデザインになっています。

ベージュで温かみのあるカバーはニット生地で作られていて、とてもおしゃれですよ。

ピアノ椅子カバーもセットで購入すると統一感があります

花柄リボンがかわいい電子ピアノカバー

花柄がかわいい電子ピアノカバーの商品です。

ジャガード織、良く見るとキラキラと光沢があり高級感も感じられるデザインになっています。

フリーサイズなのも嬉しいポイントで、電子ピアノにかけるだけで使えるので、サイズをあまり気にせず購入することができますよ。

椅子カバーは別売りなので注意してくださいね。

ゴージャスな電子ピアノカバー

こちらの商品は、ゴージャスな雰囲気を出したい人におすすめの電子ピアノカバーです。

ベロア素材で光沢があるので高級感を感じられます

また、裾についているレースも大きいので存在感があり、デザイン性の高いカバーです。

色はグリーンシャンパンの2色から選ぶことができます。

レースと花柄の電子ピアノカバー

可愛らしい電子ピアノカバーが欲しい人におすすめのカバーです。

落ち着いたベージュ色のレースに、白いマーガレットの花が描かれています。

可愛らしさもありつつ、落ち着いた雰囲気もあり、どんな部屋にも馴染むデザインなのも嬉しいポイントです。

おしゃれな電子ピアノカバーを手作りすることはできる?

色々探したけれど、理想の電子ピアノカバーに出会えなかった、コストを抑えたいという場合には、電子ピアノカバーを手作りするのもおすすめです。

お気に入りの生地がある場合は、必要な長さ分だけ購入して、裾の処理をすればカバーとして使うことができます

さらにコストを抑えたい場合は、100均などで布を探すのもいいでしょう。

また、カーテンには元々ホコリを抑える機能があるので、ニトリなどでカーテンを購入してカバーとして使うのもおすすめですよ。

裾の処理ができるか心配という人は、手芸用ボンドを使ってみてくださいね。

ライブUtaTenの関連記事!

ピアノバンド
【奏音】ピアノバンド23選!コピーバンドにおすすめのかっこいい邦ロックとは?

続きを見る

 

電子ピアノを守るためにカバーは必要!100均で材料を揃えれば手作りすることもできる

電子ピアノカバーは、電子ピアノをホコリや水などから守るために必要です。

購入するときは、自分の持っている電子ピアノのサイズや形にフィットしていることを確かめるようにしましょう。

また、電子ピアノカバーはシンプルなものだけでなく、色々な素材やデザインでできたものがあります。

色々調べて、自分のお気に入りのカバーを見つけてくださいね。

また、100均などで材料を揃えて手作りすることもできるので、気に入ったカバーが見つからなかった人はぜひ試してみましょう。

 

この記事のまとめ!

  • 電子ピアノカバーはホコリから電子ピアノを守るために必要
  • サイズや素材、インテリアから選ぶのがおすすめ
  • 気に入ったデザインがないときは、100均などで材料を揃えて手作りしてみよう

 

-楽器/機材
-, ,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.