ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

楽器/機材

ギターエフェクターおすすめ4選!エフェクターの種類と初心者必見の選び方も解説 2024年6月

2020年2月11日 #PR

ギター エフェクター

ギターエフェクターには様々な種類があり、同じ効果のものでもメーカーによっては仕様が異なります。

しかし、初心者はどれを買えばいいのか判断できずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

Live編集部
この記事では、ギターエフェクターの選び方初心者におすすめのエフェクターを紹介します。

ココがおすすめ

この記事の目次はこちら!

ギターエフェクターって何?

ギターエフェクターとは、エレキギターとアンプの間にシールドケーブルを使って接続し、音色を変化させる機材のこと。

スイッチを踏むとエフェクトがかかり、つまみで音色を調整することができます。

エレキギターを演奏するギタリストにとって、欠かせないアイテムと言っても過言ではありません。

そんなエフェクターには大きく分けて2つのタイプがあり、それぞれ機能が異なります。

まずはこの2つの違いについて説明していきましょう。

 

マルチエフェクター

「マルチエフェクター」は1台で何種類ものエフェクトをエレキギターにかけることができるエフェクターのことです。

1台で何役もこなせるので、サイズの大きいものが多く、音色を操作するためのスイッチやつまみがたくさん付いています。

値段は高く感じますが、コンパクトエフェクターを何種類も購入するよりも安いので、色々なエフェクトを使いたい人初心者におすすめです。

ただし、サイズが大きいため重さもあり、持ち運びは不便なのがデメリット

また、音のクオリティがやや劣る傾向があるので、音にこだわりたい人は次に紹介する「コンパクトエフェクター」を使う人が多いです。

ライブUtaTenの関連記事!

マルチエフェクター おすすめ
マルチエフェクターおすすめ7選!ギター初心者向けやライブで使えるマルチエフェクターとは?

続きを見る

 

コンパクトエフェクター

コンパクトエフェクターは、1つで1種類のエフェクトをエレキギターにかけられるエフェクターのこと。

複数の機能を持ったものもありますが、基本的には1つの効果に特化しています。

マルチエフェクターと比べると、小さく重さも軽いので持ち運びは楽ですが、何個も揃えると割高になり接続に手間がかかるといったデメリットも。

しかし、各メーカーごとに個性があり、マルチエフェクターよりも高音質なものが多いため、プロアマ問わず音にこだわるギタリストが使用しています。

また、様々なエフェクターとの組み合わせが可能なので、自分好みの音を作りやすいのも特徴です。

初心者はまずはマルチエフェクターで色んな音を試して学ぶのがおすすめですが、1つのエフェクトだけ欲しい場合や、音にこだわりたい人はコンパクトエフェクターを使うといいでしょう。

 

ギターエフェクターの種類

ギター エフェクター 種類

ギターエフェクターにはギターならではのサウンドから効果音のようなサウンドを出すことができるものもあり、メーカーや種類によっても音色が変わるのです。

特にコンパクトエフェクターを買う場合は、エフェクトの種類を知っておかなければ、何を買えばいいのか迷ってしまいます。

まず初心者の方はエフェクトの種類を知って、自分がどんな音を出したいのか考えるといいでしょう。

 

歪み系

ギターエフェクターの中でも、定番となっているのが「歪み系エフェクター」です。

大きく分けると3つに分類されており、それぞれ歪みの度合いや音質が異なります。

歪み系は使用頻度が高いエフェクターでもあるので、初心者も1つ持っておくと便利でしょう。

 

ディストーション

ディストーションは金属音のような深く固い歪みが特徴のエフェクター。

主にハードロックやヘヴィメタルなどの激しい音楽に使用されることが多く、ラウドな楽曲を演奏する時に役立ちます。

また、歪ませることができないアンプを使って、ギターの音作りをする場合にもよく用いられます。

PROCO RAT2 ディストーション

PROCO RAT2 ディストーション

14,350円(06/24 15:51時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

オーバードライブ

オーバードライブは温かみのある軽い歪みが特徴のエフェクターです。

真空管アンプを歪ませた時のような音が特徴的で、ディストーションほどハードな音ではないため、ジャンルを問わず使用できます。

歪み系の中では最もポピュラーなエフェクターなので、1台は持っておきたいですね。

ギターの音を歪ませたい時や、アンプで歪ませて更にブーストしたい時などに使うのがおすすめです。

Ibanez Tubescreamer Overdrive Pro TS808

Ibanez Tubescreamer Overdrive Pro TS808

16,400円(06/24 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ファズ

ファズは倍音が豊かで、潰れたような歪みが特徴のエフェクター。

深く荒々しい歪みが特徴的で、「濁った」「潰れた」という表現が似合うサウンドです。

ディストーションとは全く異った、アナログ感溢れる太い歪みとなっています。

ギターソロやトリッキーな演奏に使われることが多く、設定次第では太いバイオリンのようなトーンも出すこともできるのです。

 

空間系

空間系は、音に空間的な広がりを与える効果があるエフェクターです。

お風呂場や広いホールで音を出した時のような効果を音に与えることができ、ギターの音に立体感を与える役割を持っています。

残響系と呼ばれることもあり、ギターソロやアルペジオに使用すると奥行きのある神秘的な音を出すことができます。

 

ディレイ

ディレイはやまびこ効果を与えることができ、空間系の中でも最も使用することが多いエフェクターです。

実際の音に遅れて鳴る音を重ねて、音に広がりを与えることができます。

オーバードライブに次ぐ定番エフェクターの1つで、使い方によって様々な雰囲気を演出することができるので、1台は持っておきたいですね。

 

リバーブ

リバーブはギターの音に反響効果を与えるエフェクターです。

ホールや広い部屋の反響をイメージしたリバーブから、フェンダーアンプのリバーブ音を再現したスプリングリバーブなど様々な種類があります。

1台のエフェクターに多くのリバーブの種類が内蔵されているモデルが一般的なので、自分好みのリバーブを探してみるのもおすすめですよ。

tc electronic リバーブ SKYSURFER REVERB

tc electronic リバーブ SKYSURFER REVERB

8,580円(06/24 16:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

モジュレーション系

モジュレーション系は、ギターの音に揺らぎやうねり、回転といった効果を与えるエフェクターです。

アルペジオやコード弾き、カッティングなどに使用されることが多く、上手く使うと曲の雰囲気を引き立てることができます。

 

コーラス

元の音に同じような音を混ぜる効果があるエフェクターです。

2つの音が混ざりあうことで独特の揺らぎを与えたり、ギターの音に厚みを与えることができます。

また、ストロークやアルペジオを演奏する時に使用すると、音に幻想的な効果を与えることができますよ。

 

フランジャー

フランジャーは音にうねりを与え、「ジェットサウンド」と呼ばれるジェット機が飛び立つ時の音ような効果をもたらします。

比較的弱めにかけるとコーラスのような広がりのある音が得られ、強くかけると激しく回転するような音を演出することができます。

コーラスやオーバードライブなどのようにかけっぱなしで使用するのではなく、部分的に目立たしたい時に使うことが多いギターエフェクターです。

 

フェイザー

フェイザーは音に回転を与える効果があり、フランジャーと混合されることも多いエフェクターです。

ロータリースピーカーを再現したもので、フランジャーを金属的にしたような音が特徴的。

コードストロークやカッティングなどの時に使用すると、おしゃれな雰囲気の音を出すことができます。

MXR M101 PHASE 90

MXR M101 PHASE 90

13,050円(06/24 17:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

トレモロ

トレモロは、音量を上下させることによってギターの音に揺れを与える効果があります。

音が断続的に聞こえ、特徴的な残響感を演出します。

歌モノの伴奏でよく使用されるエフェクターであり、アルペジオやストロークとの相性が良いです。

BOSS Tremolo   TR-2

BOSS Tremolo TR-2

13,200円(06/24 19:39時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

フィルター系

フィルター系は文字通りギターの音にフィルターをかけ、周波数を変化させるエフェクターのことです。

音の帯域に対して働きかける効果があり、特定の音域を削ったり、削る音域を変化させることでユニークな音が出せるようになります。

ワウ

名前の通り、ギターの音を「ワウワウ」と聞こえるようなサウンドにフィルタリングするエフェクターです。

ワウにはピッキングの強弱で効果を調整する「オートワウ」とペダルの踏み込みで操作する「ワウペダル」の2種類があります。

一般的にはワウペダルの方が普及しており、ペダルを足で操作することによって周波数をコントロールできるようになっています。

JIM DUNLOP GCB95 ギターエフェクターペダル

JIM DUNLOP GCB95 ギターエフェクターペダル

14,377円(06/25 00:31時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ノイズゲート

ノイズゲートは一定音量以下の音をカットする効果があります

エレキギターはどうしても音が鳴っていない時ノイズが目立ってしまいますが、ノイズゲートを使うことでノイズを除去することが可能です。

無駄なノイズをカットしてくれるため、録音やライブなどの時に便利なエフェクターです。

BOSS Noise Suppressor NS-2

BOSS Noise Suppressor NS-2

11,579円(06/25 14:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

その他

その他のギターエフェクターでよく使用されるものに、コンプレッサーやボリュームペダルなどがあります。

コンプレッサーは音量を揃える効果、ボリュームペダルは足元のペダル操作により音量をコントロールするものです。

どちらも音量を繊細にコントロールしたいという人が好んで使っており、スタジオミュージシャンなどがよく使用しています。

この他にも様々なエフェクトを持ったものがあり、それぞれに特徴的な機能が付いているので、ぜひ色んなエフェクターを試してみてください。

 

初心者のギターエフェクターの選び方

ギター エフェクター 選び方

ギターエフェクターには様々な種類があるため、初めて購入する人は自分に合ったものを探すのが難しいでしょう。

実際に購入してもあまり使わなかったり、イメージしている音と違ったりする場合もあるため、慎重に選ぶ必要があります。

次に初心者向けにエフェクターの選び方を紹介します。

 

歪み系は1台は持っておく

歪み系のギターエフェクターを1台持っていると、出せる音の幅が広がります。

初心者には歪み系の中でも定番であるオーバードライブがおすすめです。

これ1台で歪ませたり、アンプの歪みにプラスしたりといったことができるようになります。

また、激しい歪みだけを使いたい人には、ディストーションもおすすめです。

オーバードライブのように色々な場面では使えませんが、手軽に激しいサウンドを手に入れることができますよ。

 

コピーする曲やバンドが使用しているものを選ぶ

どんなエフェクターを揃えたら良いか分からないという人には、コピーする曲やバンドが使用しているものを選ぶのもおすすめです。

同じ歪み系を使用すれば近い音が出せるようになりますし、どの空間系、モジュレーション系を揃えれば良いのかも参考にもなります。

また、アーティストと全く同じものでなくてもいいので、似た効果を持ったエフェクターの中からユーザーの評価が高いものを選んでみると良いでしょう。

 

店舗で試奏させてもらう

エフェクターの選び方で特に重要なのが試奏です。

試奏は店員さんにお願いすれば、効果のかかり方や音質をその場で比較することができます。

試奏をする時には、設定を変えながらコードを弾いたり、アルペジオを弾いたりと色々な奏法で試すようにしましょう。

色々と試していくうちにエフェクターの特徴を知ることができ、購入後の失敗を防ぐことができますよ。

また、試奏する時には自分のギターを持っていくと、より正確にどんな効果かを確かめることができます。

持っていけない場合は、自分のギターと似た仕様のギターで試奏させてもらいましょう

 

店員さんのおすすめを聞く

店員さんは日頃から機材に触れているため、エフェクターに関する知識も豊富な人が多いです。

何を買えばいいのか迷った時は、店員さんに人気商品やおすすめ商品を聞いてみてもいいでしょう

ギターフロアの店員さんはギタリストであることが多いため、実際に使った感想などを交えて説明してくれますよ。

おすすめを聞く時には自分が出したい音のイメージや、欲しい効果、価格帯などを伝えると、自分に合ったものを紹介してくれるので気軽に相談してみましょう。

 

初心者におすすめのエフェクター4選

初心者 おすすめ ギター エフェクター

同じ効果を持ったギターエフェクターでも、メーカーごとに音色や機能が異なります。

特にコンパクトエフェクターは種類も多く買う順番も迷ってしまいますよね。

また、試奏で比較しようと思っても種類が多く、どれを試したら良いか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?

まずは人気があるものやよく使用される必要最低限のものから購入するといいでしょう。

ここからは、初心者におすすめの低価格で高品質のエフェクターを紹介します。

 

BOSS OD-3 OverDrive

「BOSS OD-3 OverDrive」は、甘く太い音が特徴のオーバードライブペダルです。

BOSSのコンパクトエフェクターの中でも定番の人気商品で、多くのギタリストに愛用されています。

ツマミも全体の音量を調節するボリューム、高音域を調節するトーン、歪み具合を調節するゲインの3つとシンプルな作りになっています。

音のバランスも良く、ギターの鳴りやピッキングを活かした歪みサウンドが出せるエフェクターです。

BOSS OverDrive OD-3

BOSS OverDrive OD-3

12,100円(06/24 19:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

BOSS Digital Delay DD-3

デジタルディレイの定番モデルとなっているのが「BOSS Digital Delay DD-3」です。

ツマミが4つとデジタルディレイの中でもシンプルで、初心者でも簡単に操作できるようになっています。

音質もクリアで、元のギターの音に忠実なディレイ音が魅力のデジタルディレイとなります。

BOSS Digital Delay  DD-3

BOSS Digital Delay DD-3

Amazonの情報を掲載しています

 

BOSS CH-1 Super Chorus

「BOSS CH-1 Super Chorus」は、クセのない音が特徴のギターエフェクターです。

原音を活かした仕様となっており、全体的にマイルドな音を出すことができます。

どんな奏法でも使いやすく、曲の雰囲気を壊さない自然なコーラスをかけることができます。

トリッキーな演奏で使用されるような深いエフェクトをかけることはできませんが、とても使いやすく人気なので初心者におすすめです。

BOSS SUPER Chorus CH-1

BOSS SUPER Chorus CH-1

14,300円(06/24 22:34時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

VOX V847-A

ワウペダルの定番商品が「VOX V847-A」です。

VOX制のワウペダルの中でもスタンダードなモデルで、ペダルの操作以外は不要とシンプルな構造になっています。

「Jim Dunlop Cry Baby」なども定番のワウペダルですが、この「VOX V847-A」は温かみのあるマイルドな音であるため、ギター初心者でも使いやすいワウペダルです。

VOX ヴォックス ワウ・ペダル V847

VOX ヴォックス ワウ・ペダル V847

10,890円(06/24 19:04時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ギターエフェクターの使い方

ギターエフェクターの使い方はシンプルで、基本の接続を行いスイッチをオンにすることで効果を得ることができます。

しかし、接続方法を間違えると音はでません

スタジオ練習やライブで「音が出ない!」なんてことがないように、エフェクターの基本的な使い方をマスターしておきましょう。

 

基本の接続方法

基本の接続方法に必要なものは、ケーブル(シールド)2本9V電池やアダプターなどの電源です。

接続方法は、ギターにつないだケーブルをINPUTに接続し、アンプにつなぐケーブルをOUTPUTに接続します。

最後にアンプの電源を入れ、エフェクターをオンにすれば完了です。

接続が逆になってしまうと音が出ないため、差込口の確認を忘れないようにしましょう。

 

複数のエフェクターの接続方法

複数のエフェクターをギターに接続するためには「パッチケーブル」という15cmから30cm前後の長さのケーブルを使用します。

接続方法は、ギターと接続しているエフェクターのOUTPUTと、新たに接続したいエフェクターのINPUTを接続します。

何個も組み合わせる場合には、同じようにOUTPUTとINPUTをつないでいき、最後にOUTPUTから出たケーブルをアンプにつなぎましょう。

また、つなぐ順番にはある程度決まりがあり「フィルター」→「歪み」→「モジュレーション系」→「空間系」の順番でつなぐのが一般的です。

詳しい繋ぎ方は以下の記事で紹介しているので、ぜひ確認してみてください。

ライブUtaTenの関連記事!

エフェクター 順番
エフェクターの順番でギターの音が変わる?まずは基本のつなぎ方と接続順を学ぼう!

続きを見る

 

コンパクトエフェクターなら初心者はまずBOSSの歪み系を買おう!買う際は自分のギターで試奏するのがおすすめ

初めてギターエフェクターを購入しようと思っている人は、まずは人気商品から比較してみるといいでしょう。

それでも迷ってしまう場合は、シンプルで使いやすく、音もいいBOSSの歪み系エフェクターがおすすめです。

価格もちょうど良く、手軽にかっこ良いサウンドを手に入れることができ、1台でも持っておくと演奏できる曲の幅が広がり、ギターがもっと楽しくなりますよ。

試奏をする際には、自分のギターを持っていくと相性も確認できるので、ぜひ自分のギターを持って楽器店に出かけてみましょう。

この記事のまとめ!

  • ギターエフェクターにはマルチとコンパクトの2タイプがある
  • 歪み系は出せる音の幅が広がるので1台持っていると便利
  • どれを買えばいいか迷ったらアーティストの使用機材や店員さんのアドバイスを参考にしよう
  • 初心者にはBOSSのコンパクトエフェクター、VOXのワウペダルがおすすめ
  • エフェクターの正しい接続方法を知り、自分好みの音を出せるようになろう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ton.

ton.

ジャズ、R&B、FUNK、BLUESを演奏するギタリストです。歌や音楽理論にも興味があり日々勉強しています。音楽をもっと楽しむためのヒントを届けていけたらと思います。

-楽器/機材
-, , , ,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.