ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)は、エネルギッシュなパフォーマンスと多彩な音楽性で人気を集めている日本のロックバンドです。
ジャンルにとらわれない音楽スタイルが特徴で、数々の名曲を生み出してきました。
本記事では、ROTTENGRAFFTYの中でも特に人気の高い曲や有名な代表曲を17曲厳選して紹介します。
この記事のもくじ
ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の人気曲7選
ROTTENGRAFFTYは、幅広い音楽ジャンルを取り入れた楽曲で多くのファンを魅了しています。
ここでは、彼らの中でも特に人気の高い7曲を紹介。
ライブでも定番で、ファンとの一体感を感じさせるエネルギーに溢れていますよ。
金色グラフティー
「金色グラフティー」は、ROTTENGRAFFTYの代表的な楽曲で、激しいギターリフとエモーショナルなメロディが特徴。
力強い歌詞が心に響き、ライブでも大いに盛り上がる一曲です。
特にサビの部分は観客と一体となって歌い上げることが多く、ファンの間で定番の楽曲となっています。
銀色スターリー
「銀色スターリー」は、金色グラフィティーの双璧的な楽曲です。
エレクトロニックな要素が加わり、ROTTENGRAFFTYらしい独自のサウンドが展開されています。
疾走感のあるサウンドが、聴く者を魅了し、ライブでも一気に会場の空気を変えるパワーを持っています。
70cm四方の窓辺
「70cm四方の窓辺」は、TVアニメ「ドラゴンボール超」EDテーマに選ばれました。
感情の高まりを感じさせる力強いバラードです。
サビで一気に盛り上がるダイナミックな展開が特徴で、ロックとエレクトロニカの融合が絶妙。
聴く者の心を揺さぶる楽曲として、ファンからも人気が高い一曲となります。
PLAYBACK
「PLAYBACK」は、エレクトロなビートとパンクロックの要素が見事に融合した楽曲。
エネルギッシュなサウンドが、ファンに前向きな気持ちを与え、ライブでの定番曲としても人気があります。
特にアップテンポなリズムとキャッチーなメロディが特徴です。
STAY REAL
「STAY REAL」は、ROTTENGRAFFTYのメッセージ性が強く表れた楽曲です。
リアルな生き方を追求する歌詞が、多くの共感を呼び、彼らの哲学を感じさせます。
ライブでもパワフルなパフォーマンスが期待できる一曲です。
THIS WORLD
「THIS WORLD」は、世界に対する彼らの視点を描いたエモーショナルな曲。
深いメッセージ性を持ちつつ、疾走感あふれるサウンドが耳を刺激するでしょう。
ライブでの迫力あるパフォーマンスが、ファンを魅了し続けています。
秋桜
「秋桜」は、感情豊かなメロディが特徴のバラードです。
ROTTENGRAFFTYのエネルギッシュなサウンドとは対照的に、静かで感傷的な一面を表現。
その切ない歌詞が、秋の寂しさを感じさせる一曲となります。
Bubble Bobble Bowl
「Bubble Bobble Bowl」は、ROTTENGRAFFTYの遊び心と音楽性が融合したユニークな楽曲です。
エレクトロニカとロックが融合したサウンドが、ファンの間でも評判が高く、ライブでも盛り上がる曲として知られています。
(ROTTENGRAFFTY)ロットングラフティーの有名な代表曲6選
次に、ROTTENGRAFFTYの有名な代表曲を6曲紹介します。
これらの曲は、バンドを象徴する名曲であり、彼らの音楽を知る上で欠かせないものばかりです。
零戦SOUNDSYSTEM
「零戦SOUNDSYSTEM」は、ROTTENGRAFFTYの激しいエネルギーを感じさせる代表曲です。
パンクロックの要素が強く、彼らの初期のスタイルを象徴する一曲。
ライブでは観客を熱狂させるのに定番です。
悪巧み 〜Merry Christmas Mr. Lawrence〜
「悪巧み 〜Merry Christmas Mr. Lawrence〜」は、坂本龍一の「戦場のメリークリスマス」を大胆にサンプリングした楽曲です。
ROTTENGRAFFTYの斬新なアプローチと、独特の音楽性が際立っています。
ファンからも非常に高く評価されていますよ。
Rainy
「Rainy」は、切ない恋愛をテーマにした楽曲で、感情を揺さぶるメロディが印象的です。
彼らの多彩な音楽スタイルが表現された一曲で、聴く人に深い印象を与えます。
ライブでも人気の高い曲です。
ハレルヤ
「ハレルヤ」は、エモーショナルなメロディが特徴的な代表曲で、ファンの間でも非常に人気。
ROTTENGRAFFTYらしい疾走感と、深い歌詞が絶妙に融合しています。
特にサビの盛り上がりがライブで一体感を生む一曲です。
Walk
「Walk」は、前向きなメッセージを込めた楽曲。
サビの力強いメロディと、リスナーを元気づける歌詞が、多くのファンに支持されています。
困難な時にも勇気を与えてくれる一曲です。
世界の終わり
「世界の終わり」は、ROTTENGRAFFTYの中でも深いテーマを扱った楽曲で、切迫感のあるサウンドが特徴。
彼らの音楽性の幅広さを感じさせ、ライブでは圧倒的なパフォーマンスを見せる一曲です。
ライブUtaTenの関連記事!
-
MAN WITH A MISSION (マンウィズ)の人気曲は?ドラマ・アニメ主題歌の有名曲17選
続きを見る
ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)の名曲4選
最後に、ROTTENGRAFFTYの隠れた名曲を4つ紹介します。
これらの楽曲は、彼らの深い音楽性と独自の世界観を感じさせる名曲ばかりです。
ライブUtaTenの関連記事!
-
80年代伝説だった日本のロックバンド9選!女性ボーカル・インディーズバンドも紹介
続きを見る
D.A.N.C.E
「D.A.N.C.E」は、エレクトロニカの要素を取り入れた楽曲で、ダンサブルなリズムが特徴です。
ROTTENGRAFFTYのエネルギッシュなサウンドが際立つ一曲で、ライブでも非常に人気があります。
So...Start
「So...Start」は、彼らの初期の名曲で、パンクロックとエモの要素が詰まっています。
疾走感あふれるサウンドと、力強い歌詞がファンの心を掴みます。
盲目の街
「盲目の街」は、深いテーマを扱った楽曲で、彼らの音楽性の広がりを感じさせます。
深く考えさせる歌詞が特徴で、ROTTENGRAFFTYの哲学的な一面が見える名曲です。
響く都
「響く都」は、祭囃子の雰囲気を帯びたノリノリな楽曲。
ROTTENGRAFFTYの地元である京都にまつわるワードが歌詞に含まれており、特に京都出身のファンにはたまらないでしょう。
ライブUtaTenの関連記事!
-
ポルノグラフィティメンバーの年齢や身長は?脱退した初期メンやサポートメンバーも紹介
続きを見る
ROTTENGRAFFTY(ロットングラフティー)は人気曲がたくさん!彼らの世界感を楽しもう
ROTTENGRAFFTYは、ジャンルを超えた音楽スタイルとエネルギッシュなパフォーマンスで、数々の名曲を生み出しています。
彼らの楽曲には、エモーショナルで深いメッセージが込められており、リスナーに強いインパクトを与えますよ。
ぜひ、彼らの楽曲を聴いて、その世界観に触れてみてください!
この記事のまとめ!
- 「金色グラフティー」や「STAY REAL」など、ライブで盛り上がる人気曲が充実
- 隠れた名曲「盲目の街」など、深いメッセージを持つ楽曲が多い
- エレクトロとロックの融合が特徴的で、ジャンルにとらわれない多彩な音楽性が魅力
- 彼らの楽曲を通じて、ROTTENGRAFFTYの世界を存分に楽しもう!