music ranking No.1
1位トゥントゥントゥンサフールに恋している
ザビャン

(゚Д゚)ハァ?
2025/01/20 18:10
意味がわかりました!!www
メェ〜🐑
(私は、羊🐑?なんです☆)
ダークマスター
2025/01/15 13:43
1テレビが消えた時自分たちと同時に家に潜んでいた不審者が移ったのかも・・・
2雑になっちゃうけど夫という漢字を逆さにしてしまうと¥になってる!!??
3お母さんはお坊さんに会いたくてもう一度お葬式に行ったのかも・・・
4目が赤い人がこっちを見ているのかもしれませんね・・・
5もしかしたら1人目に来た警察の正体って…
#728Love.
2024/12/30 17:41
1は知らない人が写った 2は夫をお金とみてる 3は娘を◯した 4は住人が見てた 5は初めきた警察がごうとうはん だと思うよ 以上!
!?ニックネ
2024/12/29 07:01
やったあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!頼んだやつ乗ったああああああああああああああああああああああアアあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!うれピーm()
弥生
2024/12/28 18:43
考察行くぜ☆
あ、多分他の方々と考え方同じです。
①カップル:テレビが一瞬消えて、その真っ暗な画面に自分たちが映りました。
ですが、本当に映ったのは自分たちだけでしょうか…?
②夫婦円満:夫婦円満の秘訣。それは夫を逆さに見ているということ。「夫」とい
う漢字を逆さまにすると…?
③お坊さん:お坊さんに一目惚れした母親は、再びお坊さんに会うために、一人
娘を手に掛けたのかも…?
④赤い部屋:主人公は鍵穴から部屋を覗きました。ですが、部屋は真っ赤だっ
た。聞いてみると、その家に住んでいる人は目が赤いらしい。もし
住人が鍵穴をずっと覗いていたとしたら?
⑤警察訪問:警察を装った強盗犯がいる街。主人公の家に最初に訪ねてきた警察
官。主人公は居留守を使い、玄関に出なかった。2回目に来た警察
は、「最近警察を装った強盗犯が多いらしい」と主人公に告げた。
もし1回目の警察が強盗犯だとしたら…?
ふぅ〜考察終わり!怖いの嫌だって人は👍️押してくれると嬉しいです!
こっちゃん
2024/12/26 09:19
解説すると
1 テレビが消えた瞬間不審者がうつりバレないように警察に行った
2 夫を逆さまにすると¥になるからお金として見ている
3 お坊さんと結婚をするために娘を◯した
4 赤い目をした住人がずっと見ていた
5 警察のフリをした強盗犯だった
みたいな感じですかね
そら
2024/12/25 17:12
一個目はテレビに知らない人が映ったからバレないように逃げた
二個目はわかんないけどほんとに夫が逆さまになっているって意味かな
三個目は母親に会いたかったお坊さんが娘を○した?
四個目はのぞいた時赤い部屋だと思ったけど赤い目をした住人の目を見てたのかな
五個目は最初に尋ねてきたのは警察のふりをした強盗犯だった
って感じだとおもう!たぶん、!
るあ
2024/12/25 12:29
わからない、みんなわかんのか………?
ってか〒トちゃんが歌ってるのか、いいね!
music ranking No.1
ザビャン
ザビャン好きさん
2025/09/07 13:06
浮気しすぎバレリーナカプチーノ
リズムもめっちゃいいし
本当にヤバイ
𖦹' ‐ '𖦹
2025/09/07 11:05
クソwww脳内に残るwww時々くちづさんでしまう🤣
なんでこれが流行るのwww
🐄💦
2025/09/06 20:14
この曲、ぶりっこっぽいww ^^
バレリーナカプチーノ↓
~ ~
👁 👁
👃
●
👄
2位
カラフルピーチ
しろみそ
2025/09/06 23:31
最近からぴちさんのオリ曲が増えてきて本当に嬉しくてみんなの声も良くて何回も歌を聞いてしまっています!このサマーコールの曲のひろくんとかゆあんくんのソロパート、マジでかっこよすぎませんでした⁉この曲を聞いて夏にあった色んな事を思い出せたような気がしましたー!からぴちさんの歌は癒されますね!
ミカン
2025/09/06 21:20
カラフルピーチのオリ曲神すぎ✨️
みんな声綺麗すぎて何回も聴いちゃった!
3位
ちぐさくん
⊹˚₊♡⟡˙⋆
2025/09/07 11:52
まっっっって!!!!!ちぐちゃんのオリ曲!!
最っっっこう!!
ちぐちゃんの活動休止は悲しいけど
いつでも帰ってきてねっ待ってるよ!⊹˚₊
結衣
2025/09/07 08:53
活動休止は悲しいなぁ…って思っていたけど、初オリ曲とか神すぎ!しかも可愛い系だし、ちぐさくんが作った曲で、ちぐさくんの思いが詰まってて最高過ぎてて思わず号泣してしまいました。初めての期末テストで、緊張していた時も、この曲を聴いてたら大丈夫な気がして、落ち着いて臨むことができました。