10月26日、尚美学園大学の学園祭ライブに、4人組ロックバンド・プッシュプルポットが登場した。

当日は朝から雨模様だったが、開演直前に空が明るくなり、雨もすっかり上がる。そんな晴れ間のタイミングでメンバーが姿を見せ、「学園祭に呼んでくれてありがとう!」と笑顔でステージイン。
1曲目『Unity』が鳴り響くと、曇り空の下にいた観客たちの表情が一気に晴れ渡るように、軽快で明るい空気が会場を包み込んだ。

続いて披露された『こんな日々を終わらせて』では、Vo.Gt.の山口が「自分たちも軽音部で結成したバンドなんです。初めて作った曲をやりますわ」と語り、学生時代の原点に立ち返るような温かな演奏を届けた。
メンバー全員がどこか懐かしい表情を浮かべながら、まっすぐなメロディを奏でる姿が印象的だった。

『エンドロール』では、模擬店の看板を手にした学生がステージ前に駆け寄り、メンバーが笑顔で手を振るなど、学園祭ならではの距離の近さを感じさせる場面も。
小さな子どもたちもタオルを掲げてリズムを刻む姿があり、MCで山口が「世代を問わず楽しめるのが音楽のいいところだよね」と語ると、会場から温かい拍手が起こった。

中盤『Fine!!』では、「君は君のままでいいんだよ」というメッセージを込めた歌詞をまっすぐに届け、間奏のギターソロでは会場全体が息を呑むように聴き入る。
その空気を一変させたのは『バカやろう』。
「やりたいことがあるんだったらやろうぜ!」という叫びとともに山口がアリーナへ飛び出し、観客に神輿のように持ち上げられながら歌うという、まさに青春の爆発を体現するパフォーマンスを見せた。
続く『ダイナマイトラヴソング』ではその勢いをさらに加速させ、メンバーも観客も全身で跳ねるようなエネルギッシュな展開に。

MCでは尚美学園大学軽音部の学生たちに向け、「ライブハウスで会おうよ!」とエールを送り、後輩たちの夢を後押しするような言葉に歓声が上がる。
『ともに』では観客が拳を掲げながら声を合わせ、バンドとオーディエンスがひとつになる瞬間が生まれた。

続く『雨上がり』では、まるで奇跡のような出来事が起きる。
曲が始まると再び小雨がぱらつき、サビに入る頃にはすっと雨が止んだ。〈どんな夜も明けるから〉というフレーズが、まるで心に傘を差し出すように響き渡り、自然と涙ぐむ観客の姿も見られた。

『笑って』では、〈泣いてもいいから最後は笑っていこう〉というメッセージが力強く響き、バンドの“前を向く”姿勢がストレートに伝わってくる。
ラストは『僕らだけのもの』。
「楽しい学校生活を送ってくれ!」と山口が笑顔で語り、「今日は呼んでくれてありがとう!」と締めくくると、学生たちの大きな拍手と歓声が会場を包み込んだ。

ライブ後には、来場者向けにサイン入りグッズのプレゼント企画も実施され、最後まで熱気に満ちた空間に。
雨をも味方につけたプッシュプルポットのステージは、尚美学園大学の秋空に青春の光を照らすような時間となった。

Photo 鈴木健太(モブ)
Text 愛香
ツアー情報
プッシュプルポット TOUR 2025-26“描き続けるあなたと未来へ”
-対バン編-
11/07(金) 熊本 Django w/HERO COMPLEX
11/14(金) 茨城 水戸 LIGHT HOUSE / KALMA
11/18(火) 香川 高松 TOONICE w/Organic Call
11/20(木) 兵庫 神戸 太陽と虎 w/Organic Call
11/21(金) 京都 KYOTO MUSE w/打首獄門同好会
11/23(日) 神奈川 F.A.D YOKOHAMA w/3markets[ ] SOLDOUT
11/28(金) 岡山CRAZYMAMA 2ndroom w/Bye-Bye-Handの方程式
11/29(土) 広島 SIX ONE Live STAR w/Bye-Bye-Handの方程式
12/07(日) 静岡 UMBER w/POT SOLDOUT
12/12(金) 岩手 盛岡 CLUB CHANGE WAVE /reGretGirl
12/14(日) 北海道 札幌 SPIRITUAL LOUNGE /reGretGirl SOLDOUT
-ワンマン編-
1/11(日) 福岡 OP’s
1/16(金) 愛知 名古屋 BOTTOM LINE
1/18(日) 宮城 仙台 enn 2nd
1/23(金) 大阪 BIGCAT
1/25(日) 東京 Zepp Shinjuku
2/01(日) 石川 金沢 EIGHT HALL
最新リリース情報
プッシュプルポット 4th mini album「日々を彩って」1. 雨上がり
2. ゴールドマーチ
3. ダイブアライブ
4. やってやろうぜ!!
5. パレット
6. 今を生きるあなたへ
7. 光
8. 僕らだけのもの