ゆず 20年の冬至ライブ ラストは2人だけのライブ
デビュー20周年イヤー中の2人組アーティスト・ゆずが、22日、神奈川横浜市の伊勢佐木町・カトレヤプラザ伊勢佐木屋上スペースにて、フリーライブ「ゆず 冬至の日ライブ ファイナル」を開催。2003年大みそかの「NHK 紅白歌合戦」で中継出場して以来、およそ14年ぶりに、かつて路上ライブを行っていた“原点”に凱旋した。同ライブは1997年のデビュー以来、“ゆず”というグループ名にちなみ毎年、冬至の日(12月22日付近)に行われてきたゆず恒例のフリーライブ。過去には代々木第一体育館駐車場やよみうりランド、横浜スタジアムをはじめ、関東圏以外の地方でもフリーライブを行っていた冬至の日ライブだが、近年 YouTubeでの期間限定配信や、LINE LIVE での生配信を実施。今回はライブ直前まで開催場所をアナウンスせず、観客を動員しない“ゆずのみ”形式でのライブとなり、ライブの模様はインターネットテレビ「AbemaTV」で独占生中継された。
今回の冬至の日ライブは“ファイナル”と銘打ち、形を変えながらも毎年欠かさず開催してきた「冬至の日ライブ」としてはラストライブとなることも事前に発表。最後にふさわしい場所として2人が選んだ場所は、デビュー前、毎週路上ライブを行ってきた縁の地・伊勢佐木町。当時は松坂屋前にてライブを行っていたが、2008年に閉館。その後、跡地にショッピングセンター「カトレヤプラザ伊勢佐木」がオープン。この日はその屋上から、当時を思い起こすように2人だけでのライブをスタートさせた。
かつて路上ライブのスタート時間だった“22:00”に冬至ライブは開演。1997年10月25日にリリースされたデビューミニアルバム『ゆずの素』の収録曲を、収録曲順に演奏し、ラストに代表曲「夏色」、そして「シュビドゥバー」を披露。姿は見えないながらも、カトレヤプラザ伊勢佐木前には多くのファンも訪れ、約20年の冬至ライブの歴史に幕を閉じた。番組放送中の視聴者数は約67万人にも及んだ。
ゆずはライブ終盤に、2018年4月4日(水)に約2年3カ月ぶりとなるオリジナルアルバム『BIG YELL』のリリース、そして4月29日(日)の埼玉・さいたまスーパーアリーナを皮切りに、11箇所26公演をまわる全国アリーナツアー<YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL>の開催を発表。デビュー21周年を迎えなお、勢いを緩めることなく精力的に活動を行っていく。

ゆず 冬至ライブ ファイナル
-セットリスト-M-1.てっぺん
M-2.連呼
M-3.する?
M-4.地下街
M-5.ろくでなし
M-6.岡村ムラムラブギウギ
M-7.空模様
M-8.夏色
M-8.シュビドゥバー
<ゆず 冬至の日ライブ>過去の開催場所
1997 年 神奈川・横浜大通り公園
1998 年 東京・代々木第一体育館駐車場
1999 年 埼玉・西武ドーム
2000 年 東京・よみうりランド
2001 年 東京・国立代々木競技場駐車場
2002 年 神奈川・臨港パーク
2003 年 神戸・ポートアイランド
2004 年 沖縄・宜野湾市海浜公園 野外劇場
2005 年 高知・天然色劇場
2006 年 神奈川・横浜赤レンガ倉庫
2007 年 神奈川・横浜スタジアム
2008 年 神奈川・横浜スタジアム
2009 年 全国ツアー岡山公演終了後
2010 年 東京・有楽町 ※YouTube 配信
2011 年 福島テルサ
2012 年 全国ツアーさいたまスーパーアリーナ公演終了後
2013 年 神奈川・万葉倶楽部 ※YouTube 配信
2014 年 神奈川・にぎわい座 ※ニコニコ生放送生配信
2015 年 神奈川・横浜ゆずプライベートスタジオ ※YouTube 配信
2016 年 熊本・熊本城二の丸広場 ※LINE LIVE 生配信
2017 年 神奈川・カトレヤプラザ伊勢佐木 屋上スペ?ス ※AbemaTV 生中継
NEW ALBUM『BIG YELL』
YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL
特設サイト
http://yuzu-official.com/pages/bigyell