1. 歌詞検索UtaTen
  2. ニュース
  3. エンタメニュース

HYBEとGeffen Recordsが描く新章『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』日本から世界へ羽ばたくグローバルガールズグループ誕生の瞬間

グローバルガールズグループ誕生への序章:HYBEとGeffen Recordsの挑戦

世界中の音楽シーンを席巻する新たな波が、今、まさに日本から生まれようとしています。K-POP界の巨匠「HYBE」と、アメリカ音楽界の盟主「Geffen Records」が手を組み、これまでにないグローバルガールズグループを誕生させる壮大なプロジェクトが始動しました。その「最後の1ピース」を日本で発掘するというから、これはもう見逃せない、歴史的な瞬間となるでしょう。


新しい未来のテレビ「ABEMA」は、この注目のプロジェクト『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』を2026年春より独占無料放送すると発表しました。2026年の全米デビューを見据えた、まさに夢のような企画です。私たちは今、この次世代グローバルガールズグループが誕生するまでの物語を、リアルタイムで目撃することになります。


プロジェクト全体


すでに輝きを放つ3名のメンバーと、日本から加わる「最終ピース」

今回誕生する新グローバルガールズグループは、すでに3人の有望なメンバーが決定しています。彼女たちは、HYBE初のアメリカ拠点グループ「KATSEYE(キャッツアイ)」を生み出したオーディションプロジェクト『The Debut: Dream Academy』の練習生として参加していた、確かな実力と経験を持つアーティストたちです。その顔ぶれは、まさに多様性と可能性に満ちています。


名前 年齢 出身地
エミリー(EMILY) 19歳 アメリカ テキサス州
サマラ(SAMARA) 19歳 ブラジル リオデジャネイロ
レクシー(LEXIE) 21歳 スウェーデン ストックホルム

アメリカ、ブラジル、スウェーデンと、異なる国と文化を持つ彼女たちが集結しただけでも、そのポテンシャルに胸が高鳴ります。それぞれの個性がグループにどのような化学反応をもたらすのか、想像が膨らみます。


エミリー(EMILY)

アメリカ、テキサス州出身の19歳。力強く、見る者を惹きつけるステージを予感させます。
エミリー


サマラ(SAMARA)

ブラジル、リオデジャネイロ出身の19歳。情熱的で、観客を魅了するパフォーマンスが期待できそうです。
サマラ


レクシー(LEXIE)

スウェーデン、ストックホルム出身の21歳。洗練された魅力と、繊細な表現力がありそうですね。
レクシー


そして、この3人に加えて、『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』を通じて選出される“たった1人”のアーティストが加わり、計4人組のグローバルガールズグループとして活動を開始します。まさに、日本発の才能がグループの「最終ピース」となるわけです。この「最後の1人」がどんな輝きを放ち、世界に感動を届けるのか、今から期待が高まります。


世界を動かす二大巨頭の融合:夢のオーディション『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』の全貌

このプロジェクトの最大の魅力は、その仕掛け人たちの圧倒的なスケールにあります。BTSをはじめ、SEVENTEENやTOMORROW X TOGETHERなど、世界を代表するアーティストを多数輩出してきた韓国のエンターテイメント企業「HYBE」。そして、ニルヴァーナからオリヴィア・ロドリゴまで、幅広いジャンルの世界的ポップスターを手がけてきたユニバーサル ミュージック グループ傘下の名門レーベル「Geffen Records」。この二つの巨頭が手を組むことは、単なる協力関係以上の意味を持ちます。


HYBEが培ってきたアイドル育成のノウハウと、Geffen Recordsが持つアメリカを中心とした世界的な音楽マーケットでのプロモーション・流通力が融合することで、K-POPという枠を超え、真に世界中のリスナーを魅了する「グローバルポップ」の新たなスタンダードを創り出す試みとなるでしょう。彼らが「HYBE America」という形でグローバルマーケットに本格参入している点も注目です。これは、コンテンツの輸出入に留まらず、現地でのタレント発掘、育成、プロモーションまでを一貫して行うという強い意志の表れです。私たちは今、音楽業界の歴史を塗り替える瞬間に立ち会っているのかもしれません。


この壮大なプロジェクトの最後のピースを探す舞台となるのが、日本です。HYBEのトップスカウトチームが来日し、日本全国を対象にした大規模オーディションを実施します。


番組概要


  • 番組名: 『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』(ワールドスカウト ザファイナルピース)

  • 放送局: 新しい未来のテレビ「ABEMA」

  • 放送日時: 2026年春放送予定

  • 視聴方法: ABEMAにて独占無料放送

  • ティザー映像: こちらからチェック!


番組概要


「私も世界を目指したい」そう願う方へ、このオーディションはまさに夢を実現する絶好のチャンスです。募集期間は2025年8月6日(水)から2025年9月22日(月)まで。ヴォーカルまたはダンスの経験を持つ15歳から24歳の女性(She/Her)またはノンバイナリー(They/Them)の方が対象となります。オーディションの過程でメディア出演が可能なこと、2025年10月から12月に行われる全てのトレーニング合宿・収録に参加できること(アメリカ合宿は2025年11月中旬から12月末を予定)、そして何よりも、オーディション終了後にトレーニングのためロサンゼルスへ移住できる意思と能力があることが必須条件です。これは、本気で世界を目指す強い覚悟が求められる証拠と言えるでしょう。才能に自信があり、この条件を満たせる方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。


▼番組サイトはこちらから!
https://worldscout-thefinalpiece.com


ABEMAで目撃する新たな歴史:グローバルスターへの道

『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』がABEMAで独占無料放送されることは、視聴者にとって大きな朗報です。世界的なオーディション番組を無料で楽しめるこの機会は、まさに貴重な体験となるでしょう。ABEMAでは、これまでにも『BOYS PLANET』や『Girls Planet 999』、『I-LAND』など、数々の人気オーディション番組を国内独占配信し、多くの視聴者を熱狂させてきました。これらの番組で培われたABEMAのノウハウが、今回の『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』でも存分に活かされることは間違いありません。最高の視聴体験が期待できそうです。


HYBEとGeffen Recordsという夢のタッグが仕掛けるグローバルガールズグループプロジェクト、そして日本で最後のピースを探すオーディション番組『WORLD SCOUT THE FINAL PIECE』は、単なる新しいグループの誕生に留まらず、音楽業界の未来を切り拓く新たな試みとなるはずです。


2026年の全米デビューに向けて、これからどんなドラマが生まれ、そして日本からどんな才能が世界へ羽ばたくのか。ABEMAでの放送を心待ちにしながら、今後の続報にも注目していきましょう。あなたも、この新たな歴史の目撃者となる準備はできましたか。

このニュースへのレビュー

このニュースへのレビューを書いてみませんか?

このニュースへのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつのニュースに1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約