雪ミクと巡る冬の絶景、弘前・函館「ひろはこ」キャンペーンがフィナーレへ
北国の冬景色に、北海道生まれの歌姫「雪ミク」が舞い降りる特別な体験、「ひろはこ冬の観光キャンペーン」が、来たる2025年12月1日から最後の開催を迎えます。弘前市と函館市、二つの魅力的な都市がタッグを組み、毎年多くのファンを魅了してきたこの企画は、今年がまさに集大成となります。私自身、この「最終開催」というニュースを聞いた時、これは見逃せない冬の旅だと心が躍りました。このキャンペーンは、両市への相互誘客と観光消費の拡大を目指して毎年開催されてきましたが、今年が最後のチャンスです。雪ミクは、2010年のさっぽろ雪まつりで誕生した初音ミクの派生キャラクターで、北海道の様々な取り組みのアンバサダーを務めています。彼女の存在が、この冬の旅をより一層特別なものにしてくれるでしょう。
デジタル技術で彩られる冬の弘前・函館、多彩な企画が満載
今回の「ひろはこ冬の観光キャンペーン」は、訪れる人々に忘れられない体験を約束する、参加型の企画が豊富に用意されています。特に注目すべきは、デジタル技術を駆使した新しい観光の楽しみ方です。
街角を彩る雪ミクアートと歓迎アナウンス
キャンペーン期間中、弘前と函館の主要な施設には、雪ミクの美しいイラストをあしらったキャンペーンポスターが掲示されます。メインビジュアルはiXima氏による素敵な作品です。

▲メインビジュアル Art by iXima / 雪ミク (C) CFM
JR弘前駅には、これまでのイラストも使用した「弘前×雪ミク 冬色アートウォール」という大型シートが登場し、街を歩くだけでまるで美術館を訪れたかのような気分に浸れます。函館では「旧相馬家住宅」、弘前では「弘前城雪燈籠まつり」をテーマにしたビジュアルも楽しめます。

▲弘前ビジュアル「弘前城雪燈籠まつり」 Art by 黒獅子 / 雪ミク (C) CFM

▲函館ビジュアル「旧相馬家住宅」 Art by さかなへん / 雪ミク (C)CFM
また、弘前・函館の観光施設を訪れると、雪ミクの愛らしい声で歓迎アナウンスが流れます。約1分間の特別アナウンスは、旅の始まりを一層盛り上げ、ファンならずとも心が温まることでしょう。
- 掲示期間: 2025年11月上旬~2026年3月22日(日)
- 歓迎アナウンス期間: 2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)
ARで雪ミクと記念撮影!デジタルチェックインラリーで旅を彩る
現代の旅に欠かせないSNS映えを叶えるのが、ARアプリ「COCOAR」を使った「スマホで雪ミクたちと一緒に写真を撮ろう!」企画です。両市の特定スポットでアプリを起動しマーカーを読み込むと、雪ミクやその仲間たちが画面に登場し、一緒に写真や動画を撮影できます。

▲デフォルメイラスト 弘前:「珈琲の街」、「フランス料理の街」、「津軽塗りと“けの汁”」 函館:「函館山ロープウェイ」、「海鮮丼」、「サル山温泉」 Art by 花ヶ田 / 雪ミク (C) CFM
弘前市では、各エリアで10種類のイラストがランダムに表示されるため、何度も訪れてコンプリートを目指すのも楽しみの一つです。撮影した写真をX(旧Twitter)で「#ひろはこフォト」を付けて投稿すると、抽選で50名にオリジナルTシャツが当たるチャンスもあります。
さらに、「初音ミク公式ナビ ミクナビ」アプリを使えば、弘前・函館それぞれの街に設置されたポイントを巡るデジタルチェックインラリーに参加できます。各都市5ヶ所の二次元コードを読み込んでチェックインすると、完走賞としてポストカードをプレゼント。両市を完走すると、抽選で50名に当たるオリジナルブランケット(120cm×180cm)の当選確率がアップするという特典も見逃せません。
- AR企画・デジタルチェックインラリー期間: 2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)
- 東京での情報コーナー: 羽田空港と新宿の「駅たびコンシェルジュ」では、2025年12月1日(月)~2026年1月31日(土)まで情報コーナーが設置され、公式XまたはInstagramをフォローした方にはオリジナルA6サイズシールが数量限定でプレゼントされます。
最後のチャンスを逃さずに!雪ミクと巡る冬の思い出作り
このキャンペーンの大きな魅力は、無料で手軽に参加できる企画が多いことです。ARやデジタルチェックインラリーは、普段お使いのスマートフォン一つで、まるで宝探しのような楽しさを味わえます。旅費や観光費用以外に余計な出費を気にすることなく、雪ミクの世界観を存分に堪能できるのは、非常に魅力的なポイントです。
何よりも「最終開催」という響きが、このキャンペーンを特別なものにしています。二度とないこの機会に、弘前と函館の美しい冬と、雪ミクの魅力を心ゆくまで味わってみてはいかがでしょうか。今後発表されるオリジナルグッズや限定企画にも期待が膨らみます。来年の冬は、ぜひ弘前と函館へ足を運び、雪ミクと一緒に忘れられない冬の旅の思い出を作りましょう。
旅の準備を万全に
- 最新情報をチェック: 「雪ミク×ひろはこ」コラボ特設ページ(https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=hirohako)と、公式X(https://x.com/hirohako_1685)で随時発表される最新情報を出発前に必ず確認しましょう。
- アプリをダウンロード: AR企画に参加するなら「COCOAR」、デジタルチェックインラリーを楽しむなら「初音ミク公式ナビ ミクナビ」を事前にダウンロードしておくとスムーズです。
- 防寒対策: 北国の冬は冷え込みます。温かい服装で、快適な旅を楽しんでください。