不倫の歌20選!最近・昭和に出た浮気の歌や既婚者への叶わない恋を歌った曲を紹介

このサイトはプロモーションを含みます

不倫 歌

誰にも言えない恋こそ「誰かに聞いてほしい」「共感してほしい」と思うもの。

そんな時は、自分自身が共感できる音楽を聴くのがおすすめです。

この記事では、叶わない恋を歌った切ない楽曲を20曲紹介します。

UtaTen編集部
すべての曲が不倫や浮気をテーマにしているわけではありませんが、きっと複雑な心情に寄り添ってくれるはずですよ。

不倫の歌5選|最近出た浮気の歌

まずは、2020年代にリリースされた楽曲をピックアップします。

不倫や浮気など、誰にも言えない恋をしている方はぜひ聴いてみてください

 

カラダノカンケイ / YUTORI -SEDAI

「カラダノカンケイ」は、スリーピースロックバンド・YUTORI-SEDAIが、2022年8月にリリースした楽曲です。

同曲の主人公は、自分が本命ではないと分かっていながらも相手との関係を断ち切れずにいる女性

「これで最後にしようと言えたら楽なのに」「辞められない駄目だと分かっているのに」という歌詞が非常にリアルで、誰にも言えない恋に悩む人は思わず共感してしまうでしょう。

中性的なハイトーンボイス、ピアノを使った切ないサウンドも涙を誘います。

 

墓場までもっていくわ / アルコサイト

墓場までもっていくわ」は、4人組ロックバンド・アルコサイトによる至極のバラード。

2022年3月にリリースされた1st EP「思い出に変わるまで」の収録曲です。

衝撃的なタイトルですが、同曲のテーマは秘密の恋の終わり。

「あなたとの関係は誰にも言わず墓場までもっていく」という最後の優しさに胸を打たれますが、「来世では一緒になろう」という儚い望みも切ないポイント。

歌詞に阪急電鉄が登場するので、普段利用している人はより深く楽曲の世界観に没入できるかもしれません

 

愛してみてよ減るもんじゃないし / ねぐせ。

愛してみてよ減るもんじゃないし」は、4人組ロックバンド・ねぐせ。が2023年4月にリリースした楽曲です。

アップテンポでキャッチーなサウンドに乗せて歌われているのは、やや強気な恋心。

と言っても純愛ではなく、本命ではない女性が相手と「一緒にいたい」と願う心情が描かれています

一般的な不倫・浮気ソングのように、「引き返したい」「後悔している」という描写はなく、「なんとしてでも相手を落としたい」というスタンスが特徴的。

大どんでん返しがユニークな、ドラマ仕立てのMVも必見です。

 

花向 / MOROHA

花向」は、2人組アーティスト・MOROHAによる楽曲です。

2023年6月にリリースされたアルバム「MOROHA V」に収録されています。

同曲で描かれているのは、自分の気持ちを押し殺し、相手の幸せを願う男性の気持ち。

相手のことが大好きで、幸せになってほしいからこそ自分の気持ちは伝えてはいけない。

そんな強がりにも似た複雑な感情が語りかけるようなボーカルやさしく美しいアコギの旋律で表現されており、不倫や浮気の経験がなくても涙なしでは聴けない一曲です。

 

恋をして / HY

恋をして」は、沖縄出身のミクスチャーバンド・HYの楽曲。

同バンドの大ヒット曲「366日」のアンサーソングとして制作されたもので、2025年1月にリリースされた16枚目のアルバム「TIME」に収録されています。

不倫や浮気であることが直接的に表現されているわけではないものの、「好きという気持ちだけでは続かない恋もある」という歌詞が、複雑な事情を思わせます。

相手に別れを告げる歌詞が壮大なメロディーに乗せて歌われているので、関係を終わりにしたい時次の恋に進みたい時には特におすすめです。

 

不倫の歌5選|【男性ボーカル】既婚者への叶わない恋の曲

続いては、男性ボーカルの叶わない恋の曲を紹介します。

男性はもちろん女性が聴いても共感できるはず。

いずれも切なさを感じる楽曲なので、モヤモヤが晴れない時に聴いてみてください。

不倫 歌不倫の歌20選!最近・昭和に出た浮気の歌や既婚者への叶わない恋を歌った曲を紹介

 

LOVE AFTER〜秘密のデート / サザンオールスターズ

LOVE AFTER〜秘密のデート」は、5人組ロックバンド・サザンオールスターズの41枚目のシングル。

タイトル通り秘密の関係にある相手とのデートを歌った楽曲ですが、そうとは思わせないワクワク感たっぷりのサウンドが印象的です。

しかし、歌詞をよく見ると「早くいく」が、相手のもとを去るという意味の「早く去く」になっているなど、さりげなく焦りや不安も表現されている点が秀逸なポイント

舞台は横浜なので、横浜デートの予定や経験がある場合は深く共感できるかもしれません。

 

even if / 平井堅

even if」は、男性シンガーソングライター・平井堅の11枚目のシングルです。

同曲の主人公は、気になる女性をバーに呼び出した男性。

しかし、その女性は別の男性からもらった指輪を嬉しそうに眺めており、自分の想いが実らないことを改めて痛感するという、切ないストーリーが描かれています。

男性が徐々に酔っていく様子を表現するかのように、楽曲が進むにつれて心情の描写がどんどん赤裸々になっていくのが印象的

しっとりとしたバラードなので、1人の夜に聴き入るのがおすすめです。

 

Ti Amo / EXILE

Ti Amo」は、ダンス&ボーカルグループ・EXILEの28枚目のシングルです。

「The Birthday 〜Ti Amo〜」というタイトルで、2008年9月にリリースされました。

そんな同曲で描かれているのは、恋人、または配偶者がいる男性に恋をしてしまった女性の心情。

「もっと早く会えたら」「もっと長く会えたら」という歌詞が非常に切ないポイントです。

どこかエスニックなミディアムバラードなので、感傷的な気分に浸りたい時に聴くと良いでしょう。

 

バラード / ケツメイシ

バラード」は、3人組アーティスト・ケツメイシのメジャー21枚目のシングル。

楽曲「君とつくる未来」と両A面シングルとして、2011年1月にリリースされました。

同曲も不倫・浮気だとわかる直接的な描写はないものの、歌詞の端々から単純な恋愛ではないことがわかる切ないバラードです。

「一人きりの日には電話をするよ」という歌詞が、なんともリアル。

秘密の恋の終わりを迎えた男女を描いた、ドラマ仕立てのMVもぜひチェックしてみてください。

 

Pretender / Official髭男dism

Pretender」は、4人組バンド・Official髭男dismの2ndシングル。

映画「コンフィデンスマンJP ロマンス編」の主題歌として書き下ろされた楽曲です。

映画主題歌にふさわしいドラマチックなサウンドが印象的な同曲ですが、歌詞で表現されているのは「君」へ別れを告げるメッセージ。

「好きだとか無責任に言えたらいいな」という歌詞からは、まっすぐに突き進めない恋だったことがわかります。

感傷に浸りながらも次の恋に進みたい時背中を押してくれる一曲と言えるでしょう。

 

不倫の歌5選|【女性ボーカル】既婚者への叶わない恋の曲

続いては、女性ボーカルの叶わない恋の曲をピックアップします。

こちらも男女問わず共感できる名曲ばかりです。

「相手はこんな気持ちなのかも?」と想像しながら聴くのも良いかもしれませんね。

叶わない恋の歌叶わない恋に合う歌25曲!叶わぬ恋愛をしている人必見のラブソングを紹介

 

半袖 / 今井美樹

半袖」は、女優としても活躍する女性シンガー・今井美樹の楽曲。

1990年8月にリリースしたアルバム「retour」の収録曲です。

愛してはいけない人ではなく、愛してはくれない人を愛してしまったという切ない曲ですが、実は同曲の主人公は男性

「細く美しい腕が白い半袖からのぞいていた」というフレーズから、主人公が女性を見つめている=主人公は男性であることがわかります。

情景描写も美しい曲なので、知らない方はぜひ聴いてみてください。

 

誰かの願いが叶うころ / 宇多田ヒカル

誰かの願いが叶うころ」は、シンガーソングライター・宇多田ヒカルの13枚目のシングル。

ピアノ中心のシンプルなバラードソングで、叶わぬ恋に想いを馳せる切ない心情が歌われています

登場人物の関係について多くは語られていないものの、「私の涙が乾くころ あの子が泣いてるよ」「みんなの願いは同時には叶わない」という歌詞が見事。

複雑な恋模様であることがわかります。

楽曲内では恋の終わりは歌われていないので、まだ終わりが見えない人におすすめです。

 

Song for… / HY

Song for…」は、HYのボーカル・仲宗根泉がソロで歌うバラード。

2004年7月にリリースされた3枚目のアルバム「TRUNK」に収録されています。

歌詞ではまっすぐに相手を想う気持ちが歌われていますが、純な恋愛ではないのが同曲のミソ

「アナタと私の恋は 難しいことがたくさんある」「いくらお互いが思っていたって決して繋がる事はない」と表現されている通り、叶うことはないようです。

しかし、主人公は諦めるつもりはない様子。

同じく諦めきれない人は、深く共感できるでしょう。

 

やさしいキスをして / DREAMS COME TRUE

やさしいキスをして」は、2人組アーティスト・DREAMS COME TRUEの31枚目のシングル。

ドラマ「砂の器」の主題歌として書き下ろされたもので、エモーショナルなサウンド・歌詞が魅力的な楽曲です。

「たとえ報われなくてもあなたを愛し続けたい」という純粋なラブソングにも聴こえますが、電話一本で何もかも放り出して会いに行こうとする様子に、何か複雑なものを感じます。

相手への気持ちが溢れ出しそうな時、ぜひ同曲を聴いてみてください。

 

Aitai / 加藤ミリヤ

Aitai」は、女性シンガーソングライター・加藤ミリヤによる楽曲。

2009年7月にリリースされたアルバム「Ring」の収録曲です。

同曲で表現されている「一番じゃなくていいからそばに居させてほしい」という、すがるような気持ちは切なさ満点。

至るところに散りばめられた自虐的な表現は、誰にも言えない恋にハマり自己肯定感が下がる様子を忠実に再現しています。

新たな一歩を踏み出す勇気をもらえる曲ではありませんが、たっぷり共感してくれる一曲と言えるでしょう。

 

不倫の歌5選|昭和の曲

最後に、昭和に生まれた不倫の歌を5曲紹介します。

これまで紹介してきた楽曲もリアルさがありましたが、昭和の名曲たちはよりリアル

令和の今では考えられないような表現に注目です。

両片思い 歌両片思いの歌15選|キュンキュンする切ない歌やボカロ曲などを紹介

 

他人の関係 / 金井克子

他人の関係」は、歌手・女優として活躍した金井克子の楽曲。

31枚目のシングルとして、1973年3月にリリースされました。

「愛した後お互い他人の2人」という歌詞が象徴する通り、テーマは秘密の恋に燃える男女。

歌詞は女性目線で描かれており、どこかエロティックなサウンドにのせて「決して相手を離さない」とする強い気持ちも歌われています。

同曲は2012年に女性シンガー・一青窈がカバーし、不倫を題材にしたドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」の主題歌に起用されたことでも話題になりました。

 

恋におちて -Fall in love- / 小林朋子

恋におちて -Fall in love-」は、女性シンガーソングライター・小林朋子のデビュー曲。

1985年8月にリリースされ、ドラマ「金曜日の妻たちへIII・恋におちて」の主題歌に起用されました。

やさしいメロディと可愛らしさのある歌詞が印象的で、まるで一途な片想いソングのようですが同曲は不倫ソング

「土曜の夜と日曜の貴方がいつも欲しいから」というが、相手の男性には帰る家があることを物語っており、女性は本命ではないことがわかります。

こちらもさまざまなアーティストにカバーされているので、ぜひ聴き比べてみてください。

 

愛人 / テレサ・テン

愛人」は、台湾出身の歌手であるテレサ・テンの楽曲。

前作の「つぐない」、次作の「時の流れに身をまかせ」とともに、テレサ・テンの代表曲として親しまれ続けています。

そんな「愛人」はタイトルからもわかる通り、愛人の心情を描いた切ない不倫ソング。

「待つ身の女でいい」「見送る女でいい」という歌詞からは健気さを感じますが、本命でない以上どんなに頑張っても実ることはないのが現実。

それでも相手を想い続ける様子に共感できる人は少なくないことでしょう

 

Missing / 久保田利伸

Missing」は、男性シンガーソングライター・久保田利伸の楽曲。

1986年9月にリリースされた1stアルバム「SHAKE IT PARADISE」の収録曲で、平成・令和と時を経ても多くのアーティストにカバーされ続ける名バラードです。

そんな同曲で描かれているのは、すでに恋人、または配偶者がいる女性への恋心。

「出会いがもっと早ければ」と悔やんでも悔やみきれない気持ちそして抑えられない感情が歌われており、叶わない恋をしている人ならきっと没入できるはず。

詩的な表現が多いので、ぜひ歌詞に注目しながら聴いてみてください。

 

難破船 / 中森明菜

難破船」は、歌手・女優として活躍する中森明菜の19枚目のシングル。

元々は女性シンガーソングライター・加藤登紀子の楽曲で、カバー曲として1987年にリリースされました。

そんな同曲は、実は加藤登紀子が20歳の時に経験した恋愛をモチーフにしたもの。

「ほかの誰かを愛したのなら」という歌詞から、不倫・浮気をした側ではなくされた側の感情が歌われていることが分かります

ただ、「叶わぬ恋」というポイントは同じ。

寂しさに打ちひしがれる切ない歌詞に、胸が苦しくなります。

 

複雑な気持ちに寄り添う名曲がたくさん。誰にも言えない恋心は、音楽で消化しよう。

今の気持ち・シチュエーションにぴったりハマる楽曲はありましたか?

拭いきれないモヤモヤは誰かに話したり聞いてもらったりして解消するのが一番

しかしそれができない場合は、感情を代弁してくれる音楽に身を委ねましょう。

じっくりと聴き込んだり、カラオケで歌ったりすると、複雑な気持ちを理解してもらえたような気がして、少しだけ心がラクになるかもしれません。

ぜひ紹介した曲を中心に音楽を聴いて、気持ちを整理してくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です