2009年に結成し、2012年にメジャーデビューしたバンドwacci。
結成から約25年経っていることもあり、曲の母数も多く、その中にはもちろん名曲が揃っています。
「wacciで人気なのは何と言う曲?」「泣ける曲が聞きたいな」
このようなwacci初心者の人に向けて、この記事では、wacciの人気曲、泣ける曲、元気の出る応援曲の3つに分けて紹介していきます。
この記事でわかること [非表示]
wacciの人気曲ランキングTOP5
それでは早速、wacciの人気曲をランキング形式で見ていきましょう。
それもwacciの曲の中では有名で、人気のある曲ばかり。
順にご紹介します。
別の人の彼女になったよ
「別の人の彼女になったよ」はwacciの曲の中でも人気が高いヒットソングのひとつ。
歌詞が同タイトル名から始まり、切ない曲調と元カレと今カレをどうしても比較してしまう女性の気持ちを歌っています。
「やっぱり元カレが好き。でももう戻れない。だからあなたは新しい彼女を早く作ってね」という女の子のなんともいえない気持ちを代弁しています。
引き込まれること間違い無しの人気曲ですよ。
恋だろ
「君」への真っすぐな想いを歌ったのが「恋だろ」。
土屋太鳳主演のドラマ「やんごとなき一族」の挿入歌として採用され、話題になりました。
「性別だろうが家柄だろうが何も関係ない、ただ君が好き」という気持ちをストレートに表現しています。
恋ってのめり込むものですよね。
時には恋以外のものがどうでも良くなりそうになることもあります。
そんな恋の魔法について歌っていると感じられる一曲です。
愛は薬
愛はひとりの人間をどこまでも救う。
そんな愛の力を歌ったのが代表曲「愛は薬」。
2023年にアニメ「薬屋のひとりごと」のエンディングテーマに抜擢されました。
「愛」というと恋人を咄嗟に連想しますが、この曲における「愛」は親や兄弟、友人なども含めて受け取れる愛すべてだと感じられます。
自分を大事にしてくれる人からの愛は生きる力になりますよね。
愛されていることを思い出したい人はぜひ聴いてみましょう。
空に笑えば
応援歌としてピッタリなのが「空に笑えば」。
この曲は、TV番組「めざましテレビ」の「日本つながるプロジェクト」2nd Season「アスリート47人はじまりと地」の応援ソングとして抜擢されました。
「拍手が降り注いで泥だらけの手で応えた」という歌詞からもわかるように、甲子園の応援ソングとしてもピッタリの楽曲ですね。
爽やかな曲調と相まって、特に青春を謳歌している学生の心に響き、大人でも部活に打ち込んだ青春時代を思い出せる一曲となっています。
宝物
辛い時でも励ましてくれる曲がこの「宝物」。
2018年の平昌オリンピックで高木美帆選手が勝負曲に、この曲を選んだことでも有名になりました。
聴くだけで安心感を与える歌詞は聴く人の心を掴み、涙を誘うことでしょう。
「広い世界で見つけた僕の宝物だよ 君は」という歌詞が、相手にとって自分がなくてはならない存在だということを感じさせてくれますね。
wacciの泣ける失恋ソング2選
続いて、wacciの泣ける失恋ソングを2曲ご紹介します。
人気曲の紹介でわかる通り、wacciの歌詞は人を安心させる力があります。
失恋に関してもその力を発揮しますよ。
順に見ていきましょう。


そういう好き
「そういう好き」は、相手との気持ちの食い違いを歌った一曲です。
女の子は恋心を抱いていて「そういう好き」なのに、相手は「そういう好き」ではない切なさを歌っています。
頭ではわかっていても、本当の気持ちをごまかしながら相手とそれでも会ってしまう。気持ちのわかる女性もいるのではないでしょうか?
胸がキュンと苦しくなる歌詞に涙を流す人も多いでしょう。
足りない
「あの時好きだったあなたはもういない」という悲しさと、それでも私自身を再始動するために前に進もうとする主人公を歌った「足りない」。
「どうでもいいや」と言いながらも、「誰かにもあの笑顔見せるの 誰かともその手を繋ぐのか」と考えてしまう失恋の後の想いを上手く歌詞で表現しています。
ゆったりとしたバラードに乗せられたたまらない思いに、心を揺さぶられる一曲です。
wacciの元気が出る応援ソング5選
それでは最後に、wacciの元気が出る応援ソングを5曲ご紹介します。
学生・社会人問わず、どれも聴くだけで元気の出る曲ばかり。
順に見ていきましょう。


大丈夫
何が起きても大丈夫、どんな時でも大丈夫。
そんな風に感じさせてくれる一曲が「大丈夫」。
社会人も学生も、辛い時は必ずありますよね。
それでもこの曲を聴くことで、「まぁ大丈夫だろう。笑っていれば何とかなるよ」と思えるようになるでしょう。
心の底から湧き上がってくるエネルギーを元気に変えることができるようになる一曲です。
スマイル
CMソングにも抜擢された「スマイル」。
夕立の後のように、思い切り泣いた後には笑えるようになるよと教えてくれる歌詞です。
笑うことですべてが明るく照らされ、前向きに生きられるようになるということを示したwacciの隠れた名曲でもありますね。
歩み
生きてきた過去も違えば、行き先も違う。
それでも人は他者と関わり合うことで、教え合ったり前に進めたりできる。
このようなメッセージが込められた「歩み」。
軽やかなメロディに込められた前向きなメッセージで、元気を貰える一曲です。
僕らの日々
壁が立ちはだかってもそれを乗り越えていこう。
そんな勇気を貰える一曲が「僕らの日々」。
「自分なら必ずやり遂げられる」と信じる気持ちを教えてくれるような名曲ですね。
仕事で大変な時や部活で上手くいかない時、アップテンポなこの曲を聴けば勇気づけられること間違いなしです。
wacciの曲は心を揺さぶる歌詞に注目しよう!
ここまで、wacciの人気曲から失恋曲、応援曲まで幅広く解説してきました。
実際に聴いてみたあなたは、お気に入りの曲を見つけられましたか?
wacciの曲は人の心を揺さぶるような表現豊かな歌詞が特徴です。
失恋した時も仕事が上手くいかない時も、wacciの曲を聴いて励まされたというファンも多くいます。
そんな人を前向きにさせる力のあるwacciの曲は、一度聴くことでハマる人が続出するでしょう。
まだwacciの曲を聴いていない人は、ぜひこの記事を参考に聴いてみてくださいね。
wacciの曲を手軽に聴きたい人は、Apple Musicがおすすめです。
1ヶ月無料で体験できるので、使い勝手がどのようなものか知った上で契約できます。
本契約の場合でも、月額1,080円とそこまで高くありません。
「この曲聴きたい!」と思ったら曲数が豊富なApple Musicで、手軽に検索してすぐに聴くことができるので、CDを探しに行く必要もなし。
音楽のサブスクリプションをまだやっていない人は、ぜひApple Musicを検討してみてくださいね。
\いつでも解約OK!/

