ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

楽器/機材

【2023年】電子ピアノおすすめ10選!買ってよかった初心者向けピアノと選び方を紹介 2024年11月

2023年3月22日 #PR

電子ピアノ おすすめ

電子ピアノを買いたいけど、何を買ったら良いかわからないという人は多いのではないでしょうか。

電子ピアノには、初心者向けのものから上級者向けのものまで様々な種類があり、価格も比較的高価なので、自分にあったものを選びたいですよね。

Live編集部
この記事では、電子ピアノおすすめ10選を紹介するとともに、買ってよかった初心者向けピアノの選び方も解説します。

 

電子ピアノとは?選ぶメリットを紹介

KORG ( コルグ ) / D1 ステージピアノ、電子ピアノ
KORG ( コルグ ) / D1 ステージピアノ、電子ピアノ

電子ピアノはデジタルピアノとも呼ばれ、ピアノの代わりになるように設計された電子鍵盤楽器です。

本物のピアノは叩けば音が出ますが、電子ピアノは音を出すのに電気が必要になります。

また、本格的なピアノ演奏を楽しむためには、アコースティックピアノを買った方が良いのでは、と悩んでいる人もいるかもしれません。

ここでは、電子ピアノを選ぶメリットを紹介します。

ライブUtaTenの関連記事!

ピアノバンド
【奏音】ピアノバンド23選!コピーバンドにおすすめのかっこいい邦ロックとは?

続きを見る

 

購入や維持する費用が安価

電子ピアノは、購入するときの価格維持費がアコースティックピアノよりも安価です。

アコースティックピアノを10万円以下で購入するのは難しいですが、電子ピアノなら、10万円以下でもたくさんの商品が発売されています。

また、アコースティックピアノは、定期的に調律をしなければならず、その度に必ず費用がかかりますが、電子ピアノは故障しない限り、維持費用はかかりません

 

音量の調節が簡単

音量の調節が簡単なことも電子ピアノのメリットです。

アコースティックピアノにも音量を調整できるグッズはありますが、防音対策などが必要になるでしょう。

それに対して、電子ピアノはつまみで音量を自由に調整できるだけでなく、ヘッドフォンを使用して、演奏することができるので近所迷惑の心配もありません

 

場所をとらない

電子ピアノは場所をとらないこともメリットです。

アコースティックピアノの場合、音を鳴らすためには響線が必要になり、響線を収納しなければならないのでピアノ本体をスタイリッシュな作りにすることはできません。

しかし、電子ピアノには響線が必要なく、ピアノの音やタッチを模しているだけなので、本体をスタイリッシュにすることが可能です。

そのため、コンパクトで置き場所に困らないこともメリットと言えます。

中には、鍵盤部分と脚が別々になっていて、使わないときはしまっておけるものもあります。

 

買ってよかった!電子ピアノの選び方

買ってよかった!電子ピアノの選び方

いざ電子ピアノを買おうと思って調べても、種類や機能が豊富で、何を買ったら良いかわからないですよね。

そんなときは、電子ピアノ選びのときにチェックしたい項目を知っておくことがおすすめです。

特に、なるべくアコースティックピアノと同じような用途で使いたい、同じような音と弾き心地を求めたい、という場合は、次に紹介する項目は欠かさずチェックしましょう。

早速、買ってよかった電子ピアノの選び方を紹介します。

ライブUtaTenの関連記事!

ブラウザピアノ
ブラウザピアノ15選!スマホやPCでピアノの練習ができるアプリとサイトを紹介

続きを見る

 

鍵盤のタッチ感

鍵盤のタッチ感は必ず確認しましょう。

電子ピアノの中には、本物のピアノと同じように鍵盤が重くなってる木製鍵盤ハイブリッド鍵盤と呼ばれるもの、プラスチックでできた軽い鍵盤があります。

いつかアコースティックピアノを弾きたいと思っている人は、軽い鍵盤での演奏に慣れすぎてしまうと、本物のピアノで演奏したときに指が上手く動かなくなるので、鍵盤のタッチが重いものを選びましょう

 

ペダルの踏み心地

ペダルの踏み心地も大切です。

ほとんどの電子ピアノには、アコースティックピアノと同じようにペダルが付いていて、音に余韻を作ることができます(サステイン)

本来なら、ペダルの踏み方で余韻の具合を調整できるのですが、電子ピアノに付いているペダルには、サステインのオンオフしかできないものも多いです。

本格的な演奏を楽しみたい場合には、ペダルの踏み方で余韻を調整できるハーフペダル機能が付いてるものを選びましょう。

 

スピーカーの搭載数

スピーカーの搭載数もチェックしましょう。

電子ピアノで演奏した音は、内蔵するスピーカーを通して聴くことになるため、スピーカーの数が多いほど、より臨場感のある演奏を楽しむことができます。

高音質な音色を楽しみたい場合は、スピーカーの数が4から6個あるタイプを選ぶのがおすすめですよ。

 

モデリング搭載

より良音の電子ピアノが欲しいという人は、モデリング技術が搭載された電子ピアノを選ぶと良いでしょう。

電子ピアノの音は、本物のアコースティックピアノの音をサンプリングして作られていますが、モデリング搭載した電子ピアノの場合、サンプリングした音をさらに細かく分析して、より良い音になるように設計されています。

電子ピアノメーカーによって、音色には特徴があるので、色々なメーカーの音を比べてみるのもおすすめですよ。

 

演奏幅を広げる機能

演奏幅を広げる機能にも注目しましょう。

電子ピアノには、ピアノとして演奏できる以外にも、様々な機能が搭載されていることがあります。

ピアノ以外の音が出せたり、メトロノームトランスポーズ機能がついているなど。

事前にしっかり調べて、自分にピッタリの機能が付いた電子ピアノを購入しましょう。

 

買ってはいけない電子ピアノの特徴

アコースティックピアノより安いとはいえ、電子ピアノは高価な買い物の1つですよね。

買ってから後悔することがないよう、買うときにチェックしておきたい項目と合わせて、買ってはいけない電子ピアノの特徴も事前にチェックしておくのがおすすめです。

ここからは、買ってはいけない電子ピアノの特徴についてみていきましょう。

ライブUtaTenの関連記事!

MIDI キーボード 選び方 おすすめ 初心者
MIDIキーボード11選!選び方やおすすめを初心者向けに紹介

続きを見る

 

打鍵したときの振動が激しい

打鍵したときの振動が激しいかどうかは、事前にチェックしておくのがおすすめです。

夜に練習したいと考えている場合、打鍵したときの振動が激しいと、打鍵する音がうるさくて気になってしまうことも

また、打鍵したときに振動が激しすぎると、電子ピアノ本体自体が振動で安定せず演奏するのが難しい場合もあるので、できれば事前にショップなどで試奏してみてください。

 

部屋の大きさや家具と合わない

部屋の大きさや家具と合わなくて、買った後に後悔する人も多いようです。

大きすぎて置く場所がなかったり、部屋の雰囲気を壊してしまうこともあるでしょう。

アコースティックピアノなら仕方ないですが、電子ピアノは種類によって大きさや奥行きを選ぶことができるので、購入した後のことをイメージしながら決めるのがおすすめですよ。

 

他の機器につなぐ端子がない

他の機器につなぐ端子がないことも買ってはいけない電子ピアノの特徴です。

大抵の電子ピアノには、スピーカーにつなぐ端子があったり、midiケーブルをつなぐ端子がありパソコンと接続できたりします。

特にピアノ初心者は、弾けるだけで十分だと考えがちですが、いずれ、大きなスピーカーにつないで演奏したい、作曲をしてみたくなるなど様々な可能性がありますよね。

接続端子さえあれば、様々な機器につなぐことができるので、はじめから接続端子があるものを選んでおくのが良いでしょう。

 

初心者必見!電子ピアノおすすめ10選

初心者必見!電子ピアノおすすめ10選

初めて電子ピアノを買うときは、何を買ったら良いのかわからないですよね。

そんなときは、おすすめ商品からチェックしていきましょう。

電子ピアノは大きく分けて2種類があり、鍵盤と脚が一体化している本物に近い形をした据え置き型と、卓上でも使えるような鍵盤と脚が分かれている卓上型があります。

ここからは、電子ピアノおすすめ10選を据え置き型と卓上型に分けて紹介します。

いろんな機材が見たいならサウンドハウス!
サウンドハウス

本物に近いおすすめ電子ピアノ

本物に近いタイプの電子ピアノは据え置き型とも呼ばれ、鍵盤と脚が一体化しているタイプです。

そこそこの重量があるので、一度設置したら簡単に動かすことはできないでしょう

ただし、大型のスピーカーが搭載されていることが多いので、卓上型よりも音が良いのが特徴です。

早速、本物に近いおすすめ電子ピアノをみていきましょう。

 

YAMAHA / ARIUS YDP-145

据え置き型の電子ピアノの王道とも言えるのがYAMAHAのARIUS YDP-145です。

グランドピアノのような弾き心地を可能にしているグレードハンマースタンダード(GHS)鍵を搭載、ペダルもハーフペダル機能がついています。

ピアノの音の他にも10種類の楽器の音が鳴らせたり、クラシックの名曲などを自動演奏できる機能も付いていますよ。

CASIO / Privia PX-770BK

奥行きが229mmととにかくスタイリッシュな電子ピアノと言えば、CASIOのPrivia PX-770BKです。

スタイリッシュながら、ハンマーレスポンスの付いた鍵盤と、ハーフペダル機能を搭載したペダルで、本物のピアノと遜色ない弾き心地を実現しています。

また、コンサートプレイ機能がついており、本物のオーケストラの演奏を流しながら、ピアノパートの演奏を楽しむことができます。

Roland / HP704

RolandのHP704は、インテリア性にも優れた電子ピアノです。

ライトオーク調、クラシックローズウッド、ホワイト、黒塗鏡面艶出し塗装仕上げの4タイプから選ぶことができます

鍵盤、ペダルともグランドピアノさながらのスペックがあるだけでなく、スーパーナチュラル・ピアノ・モデリング音を搭載しており、電子楽器メーカーローランドならではの良音が楽しめますよ。

KAWAI / CN29

細かな調整で、自分好みの弾き心地を作ることができるのがKAWAIのCN29です。

コンサートチューナー機能が付いていてハンマーの硬さや鍵盤のタッチなどを調整することができます。

指一本で楽しめるコンサートマジックという機能もあり、内蔵されている曲に合わせて一本でテンポを取るだけで、ピアニスト気分を味わうことも。

Bluetooth®MIDI機能も搭載しているので、アプリと接続すれば、さらに色々なことができますよ。

KORG / LP-380U

KORGのLP-380は、動かしやすさを考えて軽量化された電子ピアノです。

奥行きも260mmとスタイリッシュながらも、本格的な弾き心地を実現しています。

他にもピアノ以外の音が充実していたり、3つのエフェクトを搭載しており、音の雰囲気を変えたりすることができますよ。

卓上で使えるおすすめ電子ピアノ

鍵盤と脚が別々になっている卓上ピアノは持ち運びに便利な電子ピアノです。

音楽スタジオやライブハウスなど自宅以外の場所でも電子ピアノを使いたい人はこのタイプが良いでしょう。

また、部屋が狭くて常時ピアノを置いておけない人にも卓上ピアノはおすすめです。

ただし、搭載しているスピーカーが小さいので、据え置き型に比べて音質が劣る傾向にあり、良音で楽しみたい場合は、別にスピーカーを準備する必要があります。

ここからは、卓上で使えるおすすめ電子ピアノをチェックしましょう。

 

YAMAHA / Pシリーズ P-125a

YAMAHAのPシリーズ P-125aは、スタイリッシュなデザインで持ち運びすることも考慮されたサイズの電子ピアノ。

鍵盤のタッチはグレードハンマースタンダード(GHS)で、グランドピアノのような弾き心地です。

また、テーブルに置いて使うことを想定したテーブルEQ機能があり、テーブルに置いて弾いたときに最適な音色を出すこともできます

Longeye / FOLD 折り畳み式

持ち運びに便利な電子ピアノがLongeyeのFOLD 折り畳み式です。

鍵盤数は88鍵とフル鍵でありながら、半分に折り畳んで持ち運ぶことができ、価格帯もリーズナブルなので、初心者や、セカンド電子ピアノとして使いたい人にもおすすめ。

指の強弱でタッチに差をつけることもできますが、グランドピアノさながらというわけにはいかないでしょう。

また、鍵盤以外のものは別売りで揃える必要があります

CASIO / Casiotone CT-S1000V

「歌うキーボード」と呼ばれ、2022年3月に発売されて以来、人気があるのがCASIOのCasiotone CT-S1000Vです。

あらかじめ歌詞を入力しておくと、鍵盤を押すだけで歌声として奏でてくれる優れもので、演奏の用途だけでなく音楽制作用としても注目されています。

どちらかというとピアノとしての要素よりも電子キーボードとしての要素が強い卓上ピアノなので、色々な機能を楽しみたい人にはおすすめです。

また、鍵盤数が61鍵なのでフル鍵が欲しい人は注意しましょう

CASIO CT-S1000V Casiotone 61鍵盤 電子キーボード

CASIO CT-S1000V Casiotone 61鍵盤 電子キーボード

43,600円(11/23 21:26時点)
Amazonの情報を掲載しています

PLAYTECH / PDP300-WH

ハンマーアクション鍵盤を搭載し、卓上ピアノの中でも据え置き型と変わらないスペックを持つのがPLAYTECHのPDP300-WHです。

リズムやデモ演奏などもたくさん入っているので、色々な使い方ができるのも嬉しいポイント。

また、別のスピーカーなどに繋いで大音量で楽しむこともできるので、ライブハウスなどでの演奏にも使用できますよ。

スタンドやペダルは別売りなので注意してくださいね。

TORTE / TDP-88

ピアノ初心者などで、まずは電子ピアノを買ってみたいという人におすすめなのが、TORTEのTDP-88です。

卓上ピアノの中でも比較的リーズナブルな価格で販売されており、スタイリッシュなデザインなので、机の上に乗せて使うこともできますよ。

鍵盤のタッチレスポンス、メトロノーム録音機能など、ピアノをはじめるなら欲しいと思う機能は一通りついていますよ。

電子ピアノ選びは慎重に!おすすめのピアノを買って本物に近い感覚を味わおう

電子ピアノは本物のピアノと同じような感覚で演奏できるデジタルピアノのことです

アコースティックピアノよりも安く購入でき、夜間などはヘッドフォンにして弾くことができるなどのメリットがあります。

電子ピアノを購入するときは、鍵盤のタッチ感やペダルの踏み心地を確かめるようにしましょう

また、モデリング音源が搭載されているかどうかや、最大同時発音数なども調べておくのがおすすめです。

部屋の大きさや家具と合わないなど買ってから後悔するケースもあるので、購入するときは、実際に使うイメージをしっかり持って選ぶようにしましょう。

迷ったときは、おすすめ商品から購入してみてくださいね。

 

この記事のまとめ!

  • 電子ピアノはアコースティックピアノより安く購入でき、音量の調整ができる
  • 購入するときは、鍵盤のタッチやペダルの踏み心地を確かめると良い
  • 色々な機能がついているものもあるので、自分に必要な機能が搭載されているかも確かめておこう
  • 迷ったときはおすすめ商品から選ぶと失敗が少ない

 

-楽器/機材
-, ,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.