アルペジオは、ギターを弾いていく上で必ず押さえておきたい奏法の1つです。
ジャンルを問わず、様々なセクションで使われますが、繊細な奏法なので難しいと感じる方も多いでしょう。
しかし、アルペジオはコツを掴めばすぐに上達できますし、曲を表現する幅もかなり広がります。
この記事のもくじ
アルペジオとは
アルペジオとは簡単に言うと、コードを1音ずつ別々に弾く奏法です。
例えばCのコードを弾く時、全ての弦をほぼ同時にアタックしますが、アルペジオは基本的に1本ずつピッキングしなければなりません。
この時、先に弾いた音は残したまま次の弦の音を鳴らすことで、美しい分散和音が生まれます。
バラードのイントロやAメロで使われる事も多く、繊細で浮遊感のあるフレーズを表現するのに適しています。
アコースティックギターで弾き語りをする際にも重宝するので、早い段階で習得する方も多い奏法となります。
ライブUtaTenの関連記事!
-
ハーモニクスとは?ギターとベースのタッピング・ピッキングなどのやり方やコツを紹介!
続きを見る
ギターでのアルペジオの弾き方
アルペジオの弾き方には指弾きとピック弾きの2つが主に挙げられます。
指弾きは爪を伸ばせるかどうかにもよりますが、丸く穏やかな印象を与える事が出来ますし、弾き方の強弱を付けやすいのが特徴です。
爪が伸ばせない場合は指の腹を使う方法もあり、こちらは音の丸さがさらに強調されます。
ピック弾きは輪郭のハッキリとした、艶のあるニュアンスを表現するのにぴったり。
アコースティックギターではストロークとの音量バランスが取りやすく、エレキギターの場合はエフェクターと組み合わせて弾く事も多いです。
使用頻度はエレキギターの方が多い傾向にあるので、アルペジオ初心者の方は先に覚える事をおすすめします。
もちろん、自分の好みでモチベーションが上がる方を選んでも良いでしょう。
ここでは、指弾きとピック弾きの詳しい演奏方法を紹介します。
指弾き
長渕剛・松山千春・さだまさし等のフォークのアーティスト等が好んで使うスタイルです。
3本指で行う「スリーフィンガー」と、4本指の「フォーフィンガー」がありますが、ここでは汎用性の高いフォーフィンガーについて解説していくので、ぜひ参考にしてください。
基本的に指弾きは各弦に対し、アタックする指の規則性を持たせます。
アタックする指の規則性
<親指…4弦・5弦・6弦 / 人差し指…3弦 / 中指…2弦 / 薬指…1弦>
まずは基本的なCコードで次のパターンを弾いてみましょう。
5弦(親指)→1弦(薬指)→2弦(中指)→3弦(人差し指)、これで1回し。
続いて、4弦(親指)→1弦(薬指)→2弦(中指)→3弦(人差し)と、このループを繰り返して指弾きの感覚を掴んでいきましょう。
どの指が何の弦を弾いているか、手元を見ないでも分かるようになるまで頑張ってくださいね。
ピック弾き
アルペジオ初心者の方はまずピック弾きから練習すると良いでしょう。
基本的にはダウンとアップを交互に行う「オルタネイトピッキング」で1音ずつ確実にアタックしていけばOKです。
フレーズによっては全てダウンでやる場合もありますが、まずはオルタネイトピッキングで慣れる方が良いでしょう。
指弾きと同様に、ピッキングする方の腕がブラインドでどこの弦を弾いてるか分かるようになれば、スムーズに自信を持って弾くことが出来るようになりますよ。
ギターアルペジオのパターン
アルペジオは1音ずつ別々に弾くのが基本ですが、それ以外にも奏法パターンはたくさんあります。
ギターにはいくつもの派生テクニックが存在するので、組み合わせ次第で表現の幅がグッと広がるのも演奏をする上での楽しいポイントです。
曲の中で、さりげなくお洒落なアレンジを加えたアルペジオがハマると最高の気分になれますし、ボーカルを引き立てる効果も格段にあがります。
次に、奏法の様々なパターンを紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コード頭でストローク
こちらは押さえたコードを上から順になぞっていくパターンです。
すべてダウンピッキングのフォームで「ジャララ~ン」と撫で下ろすように弾いてみてください。
弦を1本ずつ弾くのではなく、最初のピッキングから止めずに意図したテンポ感で下まで下ろしていくのがポイントです。
どこか切なく、プロローグのような雰囲気が演出できるでしょう。
逆に、フェードアウトで曲を終わらせる時でも使えます。
簡単かつ、かなり応用の効くパターンなので覚えておいて損はないです。
ハンマリングやプリングを入れる
「ハンマリング」と「プリング」はギターソロ等で使われるイメージが強いかもしれませんが、アルペジオでも重要な役割を果たしますので、是非チャレンジしてください。
どちらも3音目にアクセントを加えることでフレーズに躍動感が出るようになっています。
あまり闇雲な使用はせず、部分的な変化として加わえることで存在感が出ますし、ボーカルの邪魔にもなりません。
コツとしては、ハンマリングもプリングも指の先でフレットの際をしっかり狙うことです。
力任せにやってしまうと綺麗に音が鳴らず、他の弦にも干渉してしまい、アルペジオの残響が消えてしまう事があります。
指先でフレットの際を押さえるのはギターの基礎でもあるので、ここでもしっかり意識しましょう。
上昇下降させる
こちらは最もベーシックなパターンのアルペジオ。
譜面の通り、隣の弦を1本ずつ弾きながら上昇していき、1弦からは下降して戻っていきます。
テンポの遅いバラードではリズムキープがしやすく、フレーズのニュアンスにも合うダウンピッキングがおすすめ。
勿論、基本的なオルタネイトピッキングが必要な場面もあるので、両方練習すると良いでしょう。
弦を飛ばして弾く
今度は弦を1本飛ばして弾いていくパターンです。
前半は飛ばした弦に戻り、その弦を起点にまた飛ばして弾きましょう。
後半も同じ規則性ですが、下降するので前半と少し感覚が変わってきます。
反復させることによって躍動感のあるフレーズになるのが特徴なので、ボーカルに対して動きのある音階を当てたい時に使うのが良いでしょう。
飛ばす弦は必ずしも1本でないといけないわけではないので、色々と試してみてくださいね。
アルペジオのギター練習曲
基礎的な弾き方が身に付いてきたら、今度は練習曲に挑戦してみると良いでしょう。
やはり曲に挑戦する方がモチベーションもあがりますし、有名な曲のコード進行は作曲の参考になるので、覚えておいて損はありません。
まずは1つのパターンを繰り返しながらコードチェンジしていく事から始めてみることをおすすめします。
慣れてきたら先述したハンマリングやプリング等の味付けをしていくとかなり「らしく」なっていきます。
下記で紹介する曲は今までの説明内容と関連する部分が多いので、是非挑戦してみてください。
ライブUtaTenの関連記事!
-
【最新】バンド・アーティスト人気34選!邦楽のおすすめ歌手を紹介
続きを見る
桜坂 / 福山雅治
ドラムのフレーズから始まるのが印象的な福山雅治の名曲です。
ピック弾きでも指弾きでも合うので、一番初めに練習すると効率が良いでしょう。
アルペジオのパターンとしては8分音符で6弦、5弦、4弦、3弦の中から3回弾き、4回目に1弦の高音に移り、また弦を下降していくパターンがよく合います。
1弦のフレーズは4分音符にして、下降する際にまた8分音符3回にすると尚良しです。
前半の3回は6弦→3弦→4弦と反復させてから高音弦に移ると良い感じになります。
コードによっては使わない低音弦も出てくるので、ご自身で使う弦を判断し、カッコイイ音階を感じ取ってみるのもありなので、慣れてきたら挑戦してみてください。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
桜坂 歌詞 福山雅治 ふりがな付 - うたてん
続きを見る
ヒカリへ / miwa
こちらの曲は原曲通りのテンポだと少し速く感じるかもしれないので、初めはテンポダウンして練習するのがおすすめ。
アルペジオのパターンは上記の桜坂と同じでやってみましょう。
高音にアクセントを付ける事を意識すると、アップテンポな雰囲気にマッチするので、程よい力加減でやってみてください。
また、add9やsus4等の聞きなれないであろうコードが出てきますが、こちらは通常コードの構成音を1音ずらして押さえる構造になっているコードです。
名前だけ見るとなんだか難しそうな気がしてしまいますが「雰囲気が少し違うバージョンの押さえ方をする」という認識で大丈夫ですよ。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
ヒカリへ 歌詞 miwa フジテレビ系ドラマ「リッチマン、プアウーマン」主題歌 ふりがな付 - うたてん
続きを見る
ライブUtaTenの関連記事!
-
【希少】女性ギタリストは少ない?日本と海外のギターが上手い女性20人を紹介!
続きを見る
ひまわりの約束 / 秦基博
アコースティックタイプのスローバラードです。
原曲と同じキーで練習する場合はカポという商品を使うとコードの難易度が下がるので、持っていない方は購入を検討しても良いでしょう。
原曲のイントロはハンマリングやプリングを使ったテクニカルなフレーズですが、まずは普通にコードをなぞっても十分に雰囲気が出ます。
Aメロでは上から順に3回8分音符を刻んだ後に、4回目で「ジャララ~ン」と撫でおろすと原曲に近い雰囲気が出ますよ。
サビは低音弦を2回上昇(例:6弦→5弦)しながら弾き、3~4回目は高音弦を下降(例:2弦→3弦)させて弾いてコードチェンジするパターンが良いでしょう。
テンポがゆったりめの曲はリズムキープが難しいので、焦らないように意識するのもポイントです。
全ての曲に言えますが、メトロノームを使って練習するのも良いでしょう。
UtaTenで今すぐ歌詞を見る!
-
ひまわりの約束 歌詞 秦基博 映画「STAND BY ME ドラえもん」 主題歌 ふりがな付 - うたてん
続きを見る
ギターのアルペジオ練習はパターンが大事!弾き方を覚えてかっこよく音楽を奏でよう
アルペジオはパターンを繰り返してコードチェンジしていくことが多いので、色々なパターンを習得しておくと、どんな曲にもすぐに対応が出来るようになります。
重要なのはベースとなる音(Cコードであれば5弦3フレット=C=ドの音がベースとなります)の残響を残しながら高音弦で煌びやかさを演出していくことです。
エレキギターで演奏する場合はクリーンサウンドは勿論、浅めのクランチサウンドとの相性もいいです。
アンプに繋ぐだけでなく、コーラスやディレイ等のエフェクターを掛けてあげると良いでしょう。
ピックアップの位置もセンター等を使うと雰囲気がガラッと変わるので試してみてくださいね。
この記事のまとめ!
- アルペジオとはコードを1音ずつ、残響を残しながら別々に弾いていく分散和音である
- ピック弾きと指弾きの2種類があり、初心者にはピック弾きがお勧め
- ハンマリングやプリングを用いた、様々なパターンもあるので弾いてみよう
- 練習曲は1つのパターンでコードチェンジをしていく事から始めよう