【初心者向け】オープンチューニングとは?変則チューニングのやり方や種類を解説
オープンチューニングは、個性的なサウンドを手軽に演出できる変則チューニングです。 特殊なチューニングなので難しいイメージがありますが、実はシンプルなので基本を覚えれば簡単に使えますよ。 Live編集部この記事では、オープンチューニングのやり方や種類を紹介します。 オープンチューニングとは オープンチューニングとは、個性的なサウンドと独特な演奏性が特徴の変則チューニングです。 レギュラーチューニングとサウンドが異なるのはもちろん、得意ジャンルやコードフォーム、スケールの並び方など色々な違いがありますよ。 は ...
イキスギコードとはBlackadder Chordのこと!分からない人向けに曲と一緒に解説
浮遊感が強く、クセの強い響きを演出できる「イキスギコード」。 作曲やアレンジに使ってみたいけど、サウンドや構造が分からないので使えないという人も多いのではないでしょうか? Live編集部この記事ではイキスギコードの構造や使い方などを紹介します。 イキスギコードとは イキスギコードとは、特定の構造を持つコードを指す造語です。 既存の音楽理論を基に作られたものなので、完全に新しいコードというわけではありません。 そのため、機能や構造を理解し、基本理論と組み合わせれば作曲初心者でも簡単に使えますよ。 はじめに、 ...
エモいコード進行10選!ノスタルジックで切ない泣けるコード進行&作曲のコツも紹介
聴く人の感情を動かすような、情緒的なサウンドを作り出す「エモいコード進行」。 難しいイメージがありますが、実は細かなテクニックや構造を知るだけで安定して作れるようになりますよ。 Live編集部この記事では、エモいコード進行の例や作り方のコツを紹介します。 バンドサウンドにピッタリのエモいコード進行 ライブや配信用にエモいロック曲を作りたいけれど、思うようなサウンドにならないと悩む人も多いのではないでしょうか? 演奏の勢いや音作り、メロディなども大切ですが、コード進行を意識して作曲すると、よりエモくイメージ ...
代理コードを一覧とともに解説!使い方や見つけ方を初心者向けに紹介
アレンジや作曲で活躍する便利な理論・代理コード。 使いこなせるようになって自分好みの曲を作りたいけれど、使い方や見つけ方が分からないという人も多いのではないでしょうか? Live編集部この記事では、代理コードの一覧表や使い方、見つけ方を紹介します。 代理コードとは 代理コードとは、特定のコードの代わりに使えるコードのことです。 雰囲気を大きく変えることなく、メロディの印象やハーモニーに変化を与えてくれるのが特徴。 仕組みや使い方を理解するだけでも、もっと音楽が楽しくなる和声理論なのでぜひ覚えておきましょう ...
コード進行とは?作り方・考え方の基本を初心者向けに紹介!
作曲に挑戦したいけど、コード進行がよく分からず曲が作れない!と悩む人も多いのではないでしょうか? 実はとてもシンプルなので、基本を学べば初心者でも曲を作れるようになりますよ。 Live編集部この記事では、コード進行の使い方・考え方について紹介します。 コード進行とは コード進行とは、コードの並びや展開を指す言葉です。 ポップスやジャズ、ロックなどのポピュラー音楽で良く使われる考え方で、上手く使うとメロディの響き方や曲の雰囲気を豊かにすることができます。 バークリーメソッドや和声学のような体系化された理論が ...
セカンダリードミナントの使い方をわかりやすく紹介!一覧付きでコード進行も解説
セカンダリードミナントを作曲に使ってみたいけど、使い方がよく分からないという人も多いのではないでしょうか? 難しいイメージがありますが、定番の使い方や仕組みを知れば簡単に使いこなせるようになりますよ。 Live編集部この記事では、セカンダリードミナントの使い方を紹介します。 セカンダリードミナントとは セカンダリードミナントとは、ダイアトニックに含まれないドミナントセブンスコードを挿入するためのテクニックです。 E7→Am7やA7→Dm7のように特定のコードに対するⅤ7を挿入するもので、ダイアトニックコー ...
ドロップDチューニングとは?ギターでのやり方&おすすめ練習曲3選!
ドロップDチューニングを使ったヘヴィ曲を弾きたいけど、音の合わせ方が分からないので練習できずにいるという人も多いのではないでしょうか? 変則的なチューニングですが、普通のチューニングをした後に簡単な調整を行い、音の位置を確認すればギター初心者でも手軽にヘヴィな音が出せますよ。 Live編集部この記事では、ドロップDチューニングのやり方や特徴、おすすめの練習曲を紹介します。 ドロップDとは ドロップDとは、レギュラーチューニングをアレンジしたチューニングです。 6弦のE音を1音下げ、Dの音に落とした(ドロッ ...
覆面バンドといえば誰?日本と海外の被り物や仮面をしているアーティストも紹介
個性的なサウンドや世界観の音楽が好きで、色々な覆面バンドが気になっているけど、名前が思い出せないという人も多いのではないでしょうか? 素顔を隠しているだけでなく、バンド名も個性的なので、なかなか覚えられないものですよね。 Live編集部この記事では、音楽シーンで異彩を放つ覆面バンドや、覆面アーティストを紹介します。 覆面バンド・覆面アーティストって? 覆面バンド・覆面アーティストとは、素顔を出さすに活動するバンド・アーティストのことです。 主にマスクや仮面などを使っている人が多いですが、顔が見えないように ...
ウルフルズからメンバーが脱退?デビュー30周年を迎える4人を徹底紹介!
トータス松本とウルフルケイスケ、ジョン・B・チョッパー、サンコンJr.の4人が所属する人気バンド・ウルフルズ。 メンバーの脱退や活動休止がありながらも、精力的に活動を続けています。 Live編集部この記事では、ウルフルズのメンバーやバンドの歴史などを紹介します。 ウルフルズのメンバープロフィール ウルフルズの楽曲は好きだけれど、メンバーについては詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか? ライブのMCやインタビューでは人柄が分かるエピソードなども語られますが、音源だけではなかなかイメージできないも ...
セトリとは?意味や使い方から意外と知らないライブセトリの豆知識まで一挙紹介
ライブ好き同士の会話で良く使われる言葉「セトリ」。 意味は何となく分かるけど、詳しい意味や使い方は知らないという人も多いのではないでしょうか? シンプルな言葉ですが、ファン同士の会話で使うときや、バンド用語として使う場合では少し意味が異なる場合も。 Live編集部この記事では、この独特な言葉「セトリ」といの意味や使い方、豆知識を紹介します。 セトリとは セトリとはライブの曲順・曲目を表す言葉「セットリスト」の略称です。 クラシックでは基本的に使われませんが、ロックやポップス、ジャズ、R&Bなどのポピュラー ...