自宅でも気軽にドラム演奏や練習が楽しめると人気の電子楽器「電子ドラム」。
購入を考えているけれど、できれば安いものが良いという人も多いのではないでしょうか?
この記事のもくじ
安い電子ドラムの価格はどれくらい?
電子ドラムには2万円ほどの激安モデルから、50万円前後のハイエンドモデルまで幅広い商品が販売されています。
求める性能や予算は人それぞれのため一概にいくらが安いとはいえませんが、最低限の機能・性能を備えたものに限定するなら3万円~5万円ほど。
ある程度の練習性能や音質を求めるなら、有名メーカーのエントリーモデルが登場し始める5万~7万ほどが一番安価なラインとなります。
激安モデルや子ども向け商品のような例外もありますが、信頼できるメーカーの商品を購入するのであれば、3万5千円~7万円ほどの予算が必要になると覚えておきましょう。
ライブUtaTenの関連記事!
-
軽音のドラムは初心者には難しい?向いている人の特徴やおすすめの電子ドラムを紹介!
続きを見る
安い電子ドラムと高い電子ドラムの違いは?
安い電子ドラムと高い電子ドラムには、さまざまな違いがあります。
特に異なるのは、ドラム音源の音質と叩いたときの感触。
この2つは値段と大きく比例する部分でもあり、値段が高くなるほどに本物のドラムに近くなります。
また高いものほどフチを叩く「リムショット」、シンバルを手で抑えて音を切る「シンバルチョーク」、ブラシを使う「ブラシ奏法」といった幅広い奏法に対応できるのも特徴。
そのため、本格的な練習やライブで使いたい、色々な奏法に挑戦したいならミドルクラス~ハイエンド帯の商品を選ぶのがおすすめです。
しかし、最近では安いモデルの品質も上がってきているので、基本パターンやリズム練習などがメインであれば快適に楽しめますよ。
省スペースで設置できるモデルなども多いので、気軽に演奏を楽しみたい人は安い電子ドラムからはじめてみてはいかがでしょうか?
安い電子ドラムの選び方
安い電子ドラムの購入を前向きに考えているけれど、選び方が分からないという人も多いのではないでしょうか?
特に電子楽器やドラムに馴染みがないと、どの商品を選べばいいのか、用途や目的に合った商品はどれか判断するのが難しいものですよね。
次は、安い電子ドラムの選び方を紹介するので、ぜひ商品選びの参考にしてみてくださいね。
ライブUtaTenの関連記事!
-
ドラムセットのおすすめは?初心者必見の選び方や人気メーカーを紹介
続きを見る
パッドの素材
静音性や打感、価格に影響するのが、叩く部分(パッド)の素材です。
一見するとどれも同じに見えますが、本物のドラムに近い打感のもの、安くて高耐久なものなど素材ごとに全く異なる特徴がありますよ。
騒音トラブルの防止や練習効率の向上などに関係する部分でもあるので、快適に使いたいなら購入前に必ず確認しておきましょう。
ゴム製パッド
安い電子ドラムの多くのモデルに採用されている素材が「ゴム」です。
特に耐久性に優れたタイプで、強めに叩いてもパッドが破損するというトラブルが少ないのが特徴。
しかし、打感が本物のドラムよりも固く、叩いたときの音も大きいため、練習効率や静音性よりも価格の安さを重視する人向けといえるでしょう。
メッシュ製パッド
「メッシュ製パッド」は特殊な糸を編み込んで作られた、網目状のパッドのことです。
一部の安い電子ドラム~ハイエンドモデルまで幅広く使われているタイプで、ゴムパッドよりも優れた静音性を持っています。
叩いたときの感触も本物のドラムに近いほか、チューニングキーを使ったハリ具合の微調整ができるのもポイント。
耐久性はゴムよりも劣りますが、静音性と打感を重視するならメッシュ製パッドがおすすめです。
シリコン製パッド
とにかく打感を重視したいという人におすすめなのが「シリコン製パッド」です。
ヤマハの定番シリーズ「DTX」のミドルクラス以上(13万円~)のモデルに採用されるタイプで、メッシュよりも本物に近いリアルな打感が楽しめます。
静音性もそれなりにあるので、ある程度の音量が出せる環境がある人なら快適に使えるでしょう。
ドラム音源の種類
快適に練習を楽しみたいなら、ドラム音源の種類にもこだわりましょう。
ドラム音源とはドラムらしい音を出力するための機器で、電子ドラムの心臓部分ともいえます。
この音源の種類が豊富なほど色々なタイプのドラムの音が楽しめるほか、演奏の細かなニュアンスもよりリアルに再現できるようになりますよ。
ある程度叩きたいジャンルが決まっているなら、ジャンルに対応したドラムキットを収録したものがおすすめ。
色々な音色を楽しみたいなら、ドラムキットの収録数が15以上のものを選ぶと良いでしょう。
ペダルのタイプ
より本物に近い演奏感が欲しい、静音性を重視したいならバスドラムやハイハットの演奏に使うペダルのタイプをチェックするのがおすすめです。
主にスイッチタイプとペダルタイプの2種類があり、それぞれに静音性や打感が大きく違っています。
安い価格帯のモデルはスイッチタイプが多いため選択肢も少ないですが、こだわりたいなら選ぶ際に意識してみましょう。
スイッチタイプ
ペダル単体で入力が完結するタイプが「スイッチタイプ」です。
キーボードのサスティンペダルや電子楽器用のボリュームペダルに近いもので、踏み込むだけでバスドラムやハイハットの操作ができるのが特徴。
また、パッドを叩かない構造なので、騒音や振動も発生しにくくなっています。
本物のドラムペダルとは構造が違うため、踏んだときの感触や打感も別物ですが、騒音を気にせず練習したいならこちらを選ぶのがおすすめです。
ペダルタイプ
「ペダルタイプ」は本物のドラムのように、打面を叩くためのパーツ・ビーターが付いたドラムペダルを踏んで操作するタイプです。
バスドラム用のパッドに直接ビーターを当てて音を出すため、本物のドラムに近い演奏感が得られます。
また、手持ちのドラムペダルを使った練習に対応しているのもポイント。
騒音や振動が発生しやすいため集合住宅や夜間での使用は難しいですが、環境さえ解決すれば、本物のドラムに近い感覚で練習できるタイプです。
アシスト機能
ドラムの練習方法が分からない、基礎を効率良く学びたいならアシスト機能が充実した電子ドラムがおすすめです。
アシスト機能とはメトロノームや練習曲のような練習に役立つ機能のことで、最近では安い電子ドラムにも多数のアシスト機能が搭載されています。
その機能も、音楽ゲーム感覚でフレーズの練習ができるものやリズムキープ力を試すもの、叩く強さを計測するものなど、メーカー・モデルによってもさまざま。
サウンドや演奏性には影響しませんが、より効率良く練習を進めたいなら、自分好みのアシスト機能を搭載しているかもチェックしてみてくださいね。
激安!1万円以下で買える安い電子ドラム3選
電子ドラムは安いモデルでも3万円前後と高いものです。
しかし、音楽系ホビーまでを含めれば、1万円以下で買える商品もいくつかありますよ。
本格的なドラム練習には使えませんが、ちょっとした演奏なら十分に対応できるほどの機能を備えたものも多いので、気軽に楽しみたい人は要チェック。
また、子どもでも使いやすいサイズ感になっているので、お子様へのプレゼントとしてもおすすめです。
ライブUtaTenの関連記事!
-
【研鑽】ドラム練習曲を紹介!初心者におすすめは簡単な邦楽ロックからアニソン
続きを見る
電子ドラム ポータブルドラム / Carina
Carinaの「ポータブルドラム」は、リーズナブルな価格で購入できるロールタイプの電子ドラムです。
折り畳んで持ちは込めるのはもちろん、充電タイプの電池やスピーカーも搭載しているのでアウトドアのちょっとした演奏にもピッタリ。
デモ曲も12曲と豊富に内蔵しているので、簡単なフレーズ練習やイメトレなどにも使えるでしょう。
カリーナ Carina 電子ドラム ポータブルドラム 9個ドラムパッド 7ドラム 音色 9リズム 12デモ曲 イヤホン付...
OTRD-01 / ONETONE
民族楽器・カリンバやロールピアノが人気のメーカーONETONEが販売する、ロールタイプの電子ドラムが「OTRD-01」です。
バスドラム、ハイハット用のペダルとドラムスティック、スピーカーが付属しているので、購入後すぐにドラム演奏を楽しめます。
パソコンにつなげば、簡易的なMIDIパッドとして使えるのもポイント。
楽器の卸売で有名な大手企業・キョーリツコーポレーションによるサポートが受けられるのも魅力の、安い電子ドラムです。
ONETONE ワントーン 電子ドラム ロールアップドラム スピーカー内蔵 充電池駆動 日本語表記 OTRD-01 (フッ...
SMALY-DORAM-1 / SMALY
「SMALY-DORAM-1」はガジェットや美容グッズ、エンタメ用品を手掛ける日本のブランド・SMALYが販売するロールタイプの電子ドラムです。
5000円前後と安い価格ながらも、デュアルスピーカーによる迫力のあるサウンドが楽しめるのが特徴。
さらに、イヤホン接続端子も備えているので、騒音が気になる人でも気軽に使えるでしょう。
バスドラムをフットペダル操作のみにすることで、よりドラムらしい操作性を実現しているのもポイントです。
スマリー(SMALY) 電子ドラム ロールアップドラム USB電源式 (スピーカー内蔵) フットペダル/ドラムスティッ...
安い電子ドラムのおすすめ4選【5万円以下】
1万円以下で買える激安電子ドラムの次は、5万円以下のモデルをチェックしていきましょう。
電子ドラム全体でみると安い部類に入るため性能や音質もそれなりですが、ドラムのパターン練習やリズムトレーニングなら十分に使えるモデルもたくさんありますよ。
次は、気軽にドラムデビューしたい人やドラムパッドを使った練習に飽きてきた人に特におすすめの、5万円以下の安い電子ドラムを紹介します。
DD401J-DIY KIT / MEDELI
中国の大手電子楽器メーカー・MEDELIが製造する、シンプルな使い心地が魅力の安い電子ドラムが「DD401J-DIY KIT」です。
安定感の高いフレームとパッド間の共振を抑えるシムを採用することで、安定した叩き心地を実現しています。
さらに、掃除をするときや来客時に役立つ、折りたたみ機能を備えているのもポイントです。
打面にはゴムパッド、ペダルにはスイッチタイプを採用。
ドラムキットの音色が10種で、全体の音色が108とやや少なめですが、気軽な練習用としてなら十分に使える高コスパな1台です。
Nitro Mesh Kit / Alesis
出費は抑えたいけれど、打感にはこだわりたいという人におすすめなのが、アメリカの音響機器・楽器メーカーAlesisが製造する「Nitro Mesh Kit」です。
5万円以下と安い価格帯ながらも、リアルな打感が楽しめるメッシュパッドを、スネアとタムの両方に採用。
さらに、シンバルチョークに対応したクラッシュシンバル、ドラムペダルタイプのバスドラムも搭載しているので快適に練習を楽しめるでしょう。
音質は価格相応ですがドラムキットが40種と豊富なほか、練習に役立つ機能やサービスも付属するなどコスパに優れた安い電子ドラムです。
ALESIS ( アレシス ) / Nitro Mesh KIT
PDS-250II / PLAYTECH
「PDS-250II」は大手通販サイト・SOUND HOUSEが手掛ける、激安楽器が人気のブランドPLAYTECHから販売されている電子ドラムです。
スネア部分にメッシュタイプのドラムヘッドを採用しつつも、3万円台前半と相場よりも安い価格を実現しているのが特徴。
音源もドラムキットが20種類と豊富で、さらにメトロノームや50種のパターン演奏も内蔵するなど機能面も充実しています。
耐久性や音質、品質などは価格相応な部分もありますが、とにかくコスパ良く楽しみたいならチェックしてみてくださいね。
PLAYTECH ( プレイテック ) / PDS-250II 電子ドラム
TD-1SC / Roland
日本の大手電子楽器メーカー・Rolandと、島村楽器がコラボした電子ドラムセットが「TD-1SC」です。
メインの電子ドラムは初心者向けモデルのベストセラー品「TD-1K」で、さらにドラムスローン(イス)とスティックといった演奏に必要なものがセットになっています。
ヘッドホン、もしくはスピーカーさえ用意すればすぐに演奏をスタートできるセット内容なので、何を揃えれば良いか分からない初心者でも気軽に購入できますよ。
ローランドならではの優れた音質、豊富なアシスト機能を備えているのもポイント。
一畳のスペースがあれば簡単に設置できるコンパクトな設計も魅力の、ドラム初心者におすすめの安い電子ドラムセットです。
安い電子ドラムのおすすめ3選【5万円~7万円】
出費は抑えたいけれど、ある程度練習に使えるものが欲しいという人におすすめなのが5万円~7万円の電子ドラムです。
この価格帯になると、練習に十分な音質を備えたモデルや練習機能が充実したものも登場するので、スキルアップが目的の人でも快適に使えますよ。
最後に、5万円~7万円で買える安い電子ドラムを紹介します。
TD-1DMK / Roland
Rolandの人気エントリーモデル「TD-1」のセット内容や仕様を、より充実させたモデルが「TD-1DMK」です。
スネアやタムを2層構造のダブルメッシュ、バスドラム部分をペダルタイプに変更することで、よりリアルな打感を実現。
また、バスドラム部分のパッドに関しては幅広設計になっているので、ツインペダルを使った本格的な練習にも対応できますよ。
優れた音質や機能性も備えた、自宅練習にピッタリの安い電子ドラムです。
ROLAND ( ローランド ) / TD-1DMK 電子ドラムセット V-Drums
DTX402KS / YAMAHA
YAMAHAの「DTX402KS」は、ドラム音源の音質にこだわりたい人におすすめの安い電子ドラムです。
YAMAHA製のドラムをサンプリングすることで、楽器らしいサウンドや音の奥行きなどをしっかりと再現しています。
ドラムキットは10種と少なめですが音色は415と豊富なので、表現豊かなドラムサウンドを楽しめるでしょう。
アシスト機能が全10種と豊富に揃っているのも魅力の1つ。
スイッチペダルとゴムパッドの定番使用ながらも、YAMAHAならではのこだわりが感じられるエントリーモデルです。
Nitro Mesh Kit Bundle / Alesis
「Nitro Mesh Kit Bundle」は5万円以下のおすすめ商品で紹介した「Nitro Mesh Kit」に、アクセサリーセットが付属したお得なセット商品です。
「Nitro Mesh Kit」は電子ドラムがメインでしたが、こちらはドラムスローンとヘッドホン、スティックが付属しています。
演奏に必要なものを1度に揃えられるので、ドラム初心者や購入の手間を省きたい人に特におすすめです。
ALESIS ( アレシス ) / Nitro Mesh KIT
電子ドラムは安いもので1万円あれば買える!初心者はまず安いドラムを買って練習してみよう
電子ドラムは激安品で1万円、高コスパモデルなら5万円あれば購入できます。
本格的な練習を考えているならもう少し高いモデルがおすすめですが、気軽に始めてみたいなら安い電子ドラムから挑戦してみてはいかがでしょうか?
安いといっても基本パターンやリズムの練習であれば十分に対応できるので、練習次第でドラム演奏のスキルも十分に伸ばせまよすよ。
まずは用途や好み、予算に合った1台を見つけてみるのがおすすめ。
ある程度演奏に慣れてきたら、スタジオで本物のドラムを叩いてみたり、バンドを組んだりして音楽の楽しさを体験してみてくださいね。
この記事のまとめ!
- 3万円~5万円が安い電子ドラムの価格の相場
- 安い電子ドラムはパッドやペダル、アシスト機能に注目して選ぶのがおすすめ
- 1万円以下で買える、ロールタイプの電子ドラムも販売されている
- 気軽にドラム演奏を始めたいなら3万円~5万円の安い電子ドラムがおすすめ
- 練習関連の性能と価格の両方を重視するなら、5万円~7万円のモデルをチェックしてみよう