ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

アーティスト

wacciメンバーの年齢・顔・プロフィールは?バンド名の読み方や人気曲も紹介 2024年6月

2023年2月16日 #PR

wacci メンバー

「新世代の想食系ワンルームミュージック」をキャッチコピーに、メジャーシーンで活躍しているバンドをご存知ですか?

その名はwacci

2012年から活動を始め、優しいサウンドで多くの人を笑顔にしてきました

Live編集部
心にぽっかり空いた隙間を埋めてくれるような楽曲は、どんなメンバーによって生み出されているのでしょうか。

 

wacciの読み方やプロフィールとは?

wacci

出典:https://www.sonymusic.co.jp/artist/wacci/profile/

「泣きっ面にwacci」を自称し、人を笑顔にするために結成されたwacci。

なんて読むのか不思議に思っている人もいるかもしれませんが、読み方は「ワッチ」です。

2009年にボーカルの橋口を中心にメンバーが集まり、初ライブをした同年12月4日を結成日としています。

そして2012年にミニアルバム「ウィークリー・ウィークデイ」でメジャーデビューを果たしました。

ファン層は女性が多く、20代から50代を中心に人気を得ています。

年に2度の47都道府県ツアーを開催するなど積極的なライブ活動に加え、CMタイアップやドラマ、アニメの主題歌に抜擢されるなど、第一線で活躍するバンドです。

ライブUtaTenの関連記事!

ナルバリッチメンバー
Nulbarich(ナルバリッチ)メンバー徹底解説!本名も年齢もプロフィールは謎だらけ?

続きを見る

 

リアルな歌詞で高い人気を集める5人組バンド

wacciの人気の理由はサウンド、演奏、歌声など様々ですが、中でも多くの人が絶賛しているのは、そのリアルな歌詞です。

楽曲の多くでテーマにしているのは、多くの人が普通の日常で経験してきたであろう事柄。

その内容は大切な人ができた時の気持ちや、頑張っている時、落ち込んでいる時の励ましの言葉などが綴られています。

歌詞と自分の経験がシンクロし、あたかも「自分のことが歌われている」と、錯覚に陥りやすい事が人気の秘密のようです

 

バンド名“wacci”の意味と由来

wacciは、「わたしたち」の頭と終わりの文字「わ」と「ち」を繋げてできた造語です。

バンド名には、まず歌詞に共感したら「私の歌」と思ってもらい、それを他の人にも広めていくことで最終的に「私たちの歌」にしてもらいたいというメンバーの願いが込められています。

ちなみに他の候補は「しゃもじ」「ファンタスティックファイブ〜銀河を救った男たち〜」が候補に上がっていたそうです。

 

バンド初の女性目線で書いた“ベツカノ”が大ヒット

2012年のデビュー以来じわじわと人気を高めていたwacciですが、2018年にリリースした“泣ける”配信シングル第2弾「別の人の彼女になったよ」で、一気にその名を世に広めました。

描かれているのは付き合っている時の思い出を淡々と思い出し、別れた相手に未練を持ちながらも幸せを願う普遍的な内容

しかし、だからこそ多くの人が自分自身の経験と重ねやすく、wacciが目指す「私の歌」と多くのリスナーが思ったようです。

Youtubeのコメント欄では自分の恋愛体験談を書き、それをリスナー同士で共感し合うという、他のコメント欄では見かけない現象が起こったことも話題となりました。

 

wacciメンバーのプロフィールを紹介!

ここからはwacciのメンバーを1人ずつ紹介します。

メンバーは5人で、ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムスという構成です。

中には社会人として働いた過去があるなど、意外な経歴の持ち主も。

そのためデビュー時は、全員が20代後半でした。

一般人として過ごした経験が、多くの人の心に響く歌を作れる秘訣なのかもしれませんね。

ライブUtaTenの関連記事!

SHISHAMO メンバー
SHISHAMO(ししゃも)メンバーの名前や出身のプロフィールを紹介!魅力や経歴・人気曲を解説

続きを見る

 

橋口洋平(はしぐち ようへい)

橋口洋平

出典:https://wacci.jp/biography/

誕生日 1983年12月14日
年齢 40歳
血液型 B型
出身 東京都
担当 ボーカル&ギター(アコースティックギター)

ほぼ全ての作詞・作曲を担当している橋口

wacciだけに留まらず、他のアーティストへの楽曲提供も手がけています。

立教大学出身で、大学時代は軽音楽部に所属し「ココロトロン」というバンドで活動していました。

メジャーデビュー前には2度の脱サラを経験しています。

wacciの公式キャラクターである「ワチ公」のモデルは橋口なのだそう。

ボーカルとアコギ担当ですが、ブルースハープやベースも演奏できるマルチな才能の持ち主です。

 

小野裕基(おの ゆうき)

小野裕基

出典:https://wacci.jp/biography/

誕生日 1984年6月15日
年齢 40歳
血液型 A型
出身 埼玉県
担当 ベース

ベース担当の小野は、wacciのリーダーです。

ベースの他にバンジョー、バイオリンやチェロなども演奏できる上、クレイアニメを趣味としていて、アーティスティックな才能に恵まれた人物です。

大学時代はジャズ研究会に所属していたようですが、好きなアーティストは聖飢魔Ⅱなのだとか。

現在の音楽性とは全く違いますが、いろんな音楽を聴いてきたからこそ、wacciに適した表現ができるのでしょう。

 

村中慧慈(むらなか けいじ)

村中慧慈

出典:https://wacci.jp/biography/

誕生日 1982年12月13日
年齢 41歳
血液型 B型
出身 東京都
担当 エレキギター

奥田民生に影響を受けて、ギターを始めた村中。

青春時代はブラックミュージックやファンクを聴いて過ごしたそうです。

橋口が作詞・作曲をしていない曲は全て彼が担当しています。

メジャーデビュー前には、アルバイトからラーメン店の店長まで上り詰めたそう。

憧れの人はジャッキー・チェンで、語りだすと止まらないのだとか。

お笑い芸人・パンサー菅にそっくりということで、過去には替え玉企画でテレビへ出演したというこぼれ話もあります。

 

因幡始(いなば はじめ)

因幡始

出典:https://wacci.jp/biography/

誕生日 1982年5月18日
年齢 42歳
血液型 B型
出身 栃木県
担当 キーボード

キーボード担当の因幡は、高校時代まではダンスミュージックを聴いて過ごし、大学時代にはジャズ研究会に所属していました。

wacciに参加するまであまりJ-POPを聴いてこなかったそうです。

ちなみにジャズ研究会には小野もいて、先輩後輩の間柄だったとか。

いくつかのバンドで一緒に活動していました

音楽以外ではプロレスの大ファンで、よく観戦しているようです。

また無類の寿司好きで、特にエンガワがお気に入り。

自身のインスタにはエンガワの写真がたくさん投稿されています。

 

横山祐介(よこやま ゆうすけ)

横山祐介

出典:https://wacci.jp/biography/

誕生日 1984年8月10日
年齢 39歳
血液型 O型
出身 神奈川県
担当 ドラムス

横山は、慶応義塾大学大学院を修了している高学歴です。

大学時代はブラックミュージック系のサークルに所属していましたが、橋口が所属する軽音楽部とも交流があり、当時から一緒にライブをすることもあったようです。

システムエンジニアとして働いていた過去もあり、当時のスキルを活かしてwacciのホームページ管理、動画編集など情報系もメインに担当しています。

趣味はドラマへのエキストラ出演で、自身の楽曲が主題歌となったドラマには必ずエキストラ出演することを恒例としているようです

 

wacci(ワッチ)の歌詞はどう作られている?

wacciの歌詞は多くの人から高い共感を得ているため、実体験がベースになっているのかと思いきや、意外と想像で書くことが多いと語っています

歌詞を書くというより、物語を書く感覚で制作をしているのだそう。

いくらフィクションといえ、自分の経験や他人から聞いたことを乗せているため、リアリティある情景が浮かびやすいものに仕上がっているのでしょう。

ライブUtaTenの関連記事!

サカナクション メンバー
サカナクションメンバーの年齢や愛称は?人気CM曲と合わせて紹介!

続きを見る

 

wacciメンバーが奏でる人気曲おすすめ5選!

多くの人が自分をシンクロさせてしまうような歌詞に、温かいメロディーと繊細なボーカル

wacciの楽曲は悲しい時には寄り添ってくれて、楽しい時はもっと幸せな気持ちにさせてくれる不思議な力があります。

聴けばきっとその意味が分かるでしょう。

ここではwacci初心者がまず抑えておくべき人気曲を、5曲紹介します。

 

恋だろ

「やんごとなき一族」の挿入歌としてリリースされた「恋だろ」。

第64回日本レコード大賞にて、優秀作品賞を受賞しました。

イントロの温かい音を聴いただけで、名曲だと確信するに違いありません。

曲に込められたのは外見やスペック、性別や国籍などに惑わされず、好きになった人を大切にすればいいと言うようなメッセージ

多様性が叫ばれる今にぴったりで、勇気をもらった人も多いでしょう。

EX THEATER ROPPONGIで開催したライブにて、同ドラマに出演した松下洸平と一緒に歌った、コラボバージョンも高い再生数を記録しています。

 

大丈夫

大丈夫」のタイトルからも読み取れる通り、努力は裏切らないことを歌ったwacci流の、頑張る人のための応援ソング

ドラマ「37.5℃の涙」のために、書き下ろされました。

「頑張れ」ではなく「大丈夫」の言葉でエールを送り、寄り添ってくれるような感覚に陥るのは、wacciだからこそできるのかも知れません。

もしも何かに行き詰まった時に聴けば、背中を押してくれるような柔らかいサウンドに、きっとまた頑張ろうと思えるでしょう。

 

感情

感情」は、恋が愛に変わっていく過程を描いたラブソング

感情を表に出せなかった「僕」が、「あなた」に出会って喜怒哀楽だけでは足りないほど、色んな感情を表現出来るようになった喜びを描いた1曲です。

韻を踏んだ歌詞はリズミカルで、心地よく耳に入ってきます。

結婚式にもぴったりの、心温まる幸せいっぱいのミディアムバラードです。

 

足りない

「別の人の彼女になったよ」のサイドストーリー的な位置づけがされている失恋ソング、「足りない」。

この曲について橋口は「恋には2度さよならがあってそれは別れた時と整理できた時1度目と2度目の間をさまよっている時の歌」と語っています。

また「自分が好きだったのは今の“あなた”ではなく、あの時の“あなた”だと言い聞かせて、前を向ける日までこの曲が寄り添います。」とのメッセージも。

その場を一時的に落ち着かせるだけではなく、アフターケアまでしてくれるwacciは、どこまでも優しく見守ってくれます。

 

」は、wacciファンが「結婚式で使いたい」と口を揃えて言うほど、まっすぐな想いを綴った楽曲。

配信日が2019年5月1日であることから、令和初のウェディングソングとして親しまれています。

「床を鳴らした薬指」という表現で、結婚指輪をはめていることをほのめかすセンスに、多くのファンが脱帽したのではないでしょうか。

新居でこれから描く幸せな未来を想像しながら、「あなた」への想いを馳せる主人公。

新しい門出はこの曲と共に迎えれば、幸せな未来しか見えなくなることでしょう。

 

wacciは2009年にメンバー5人で結成された実力派バンド!「ベツカノ」や「恋だろ」以外も聴いてみよう

リアルすぎる歌詞で、多くの人の共感を得ているwacci。

その魅力はなんと言っても優しさと温かさ、そして物事の捉え方ではないでしょうか。

聴けばきっと、これまで当たり前だと思っていたことへの考え方が変わったり、新たな自分に変われるきっかけが見つかるかもしれません。

「人を笑顔にするために生まれたバンド」は、これからも多くの人を笑顔にし続けるでしょう。

 

この記事のまとめ!

  • wacci(ワッチ)は2009年に結成されたリアルな歌詞で話題のバンド
  • バンド名は「わたしたち」の頭と終わりの文字を繋げて作られた造語
  • バンドメンバーは様々な経歴の持ち主がいる
  • リアルな歌詞だが想像で描かれることが多い
  • 代表曲は「別の人の彼女になったよ」だがその他ハートウォーミングな楽曲がたくさん

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Amm

Amm

起きてる間は大体音楽のこと考えてる音楽オタク! 聴いたり観たりするのはもちろん、演奏や制作まで音楽に関することはなんでもやります。 独自の目線で情報をお伝えします。

-アーティスト
-, ,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.