1. 歌詞検索UtaTen
  2. ニュース
  3. 音楽ニュース
  4. 折坂悠太

折坂悠太、ライブ活動を総括した音源作品「暁のわたし REC2013-2019」を発売決定


7年間を総括したライブ音源作品発売

折坂悠太、ライブ活動を始めた 2013年から2019年までの7年間の軌跡を総括したライブ音源作品「暁のわたし REC2013-2019」を発売することを決定した。

2枚組CDに加え、特製ブックレットを同梱したパッケージ仕様になる予定でオフィシャルサイトより通販限定販売となっている。


バラエティに富んだ作品に

折坂のライブでは弾き語りのほか、メンバー / 楽器編成の異なるバンド形態である折坂悠太(重奏)と折坂悠太(合奏)と、それぞれに異なるアレンジやライブでの打ち出しを行ってきた。

そのため、ひとまとめにライブ盤とはいえ、ライブハウスや野外音楽フェス、プライベートでの録音も含め、環境も多種多様で非常にバラエティに富んだ作品となっている。

ライブでは定番の民謡「安里屋ユンタ」、ハン・ヨンエ作「調律」のカヴァーから、カネコアヤノとの共演曲「いつでも夢を」カヴァー、初期の「ボーン」「女坂」「からす」「伊香保」といった未発表曲や、処女作「あけぼの」の全く異なる別録音バージョン、さらには初ライブの音源までをも収録した貴重な作品となっている。

特設サイトでライブの思い出,感想募集

また、ライブアルバム「暁のわたし REC2013-2019」発売に際して、特設サイトを開設。

2013 年から 2020 年にかけてライブを行った計 370 公演を網羅しており、それぞれ過去のライブの感想や思い出を Twitter 上で投稿してもらえれば、今後サイト上にも掲載されていく流れだ。

今回の作品の収益はすべて、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響を受けたライブハウスや個人イベンターへの支援に使われる。

折坂悠太コメント

前を向いている。希望を語る言葉はない。
非常に非情に、生きている限り日常は続く。

わたしに必要なのは、過去の解釈と、今日の選択と、それを正解にする体力だ。

自粛期間が始まってから、録り貯めたライブ音源・未発表曲の整理をしていた。

まだ夜が開ける前の、真っ赤なわたしの姿があった。
今に至るまでの水面下の心が、確かにあった。

この姿を頭に置いて、これからの表現をしていきたいと思ったから、CD二枚に焼き付け、残すことにした。

これらの記憶にふたたび出会わせてくれたコロナ禍、自粛時間への御礼として、この CD の売り上げを、主に、活動初期に自主企画を開催したお店、ツアーを共に歩んだ個人イベンターさんにおわたししようと思う。

作品における表現のひとつとして、理解してほしい。

夜明け前のわたしが、その暁のわたしを歌い、明日に船をわたす。

暁のわたし、ご期待ください。 
  
折坂悠太

平成元年、鳥取県生まれのシンガーソングライター。 幼少期をロシアやイランで過ごし、帰国後は千葉県に移る。 2013年よりギター弾き語りでライヴ活動を開始。 2018年10月にリリースした2ndアルバム『平成』がCDショップ大賞を受賞するなど各所で高い評価を得る。 2019年3月29日に、シングル『···


リリース情報


●2020年7月20日 発売予定
「暁のわたし REC2013-2019」

オンラインストア(ASMART)限定販売・パッケージのみ
仕様: 2CD + Booklet

【収録曲】

[iro]
1. あけぼの
(2014 年・おんがくのじかん録音)

2. 犬ふぐり
(2017 年 8 月 18 日・晴れたら空に豆まいて )

3. ボーン
(2015 年 5 月 24 日・クークーバード)

4. きゅびずむ
(2018 年 6 月 3 日・橋の下世界音楽祭 2018)

5. 安里屋ユンタ
(2018 年 6 月 3 日・橋の下世界音楽祭 2018)

6. 女坂
(2014 年・おんがくのじかん録音)

7. 角部屋
(2015 年 8 月 29 日・Sofar Sound Tokyo)

8. 揺れる
(2019 年 8 月 13 日・韓国 Moranae Fantasy)

9. さびしさ
(2019 年 11 月 22 日・ヒューリックホール東京)

10. いつでも夢を
(2019 年 12 月 19 日・WWWX)

[ha]
1. ざわめき
(2017 年 6 月 28 日・晴れたら空に豆まいて )

2. 坂道
(2018 年 11 月 11 日・NEWTOWN)

3. 逢引
(2018 年 11 月 11 日・NEWTOWN)

4. からす
(2015 年 11 月 23 日・UrBANGUILD)

5. 馬市
(2016 年 4 月 23 日・FOREVER YOUNG BIG)

6. みーちゃん
(2019 年 7 月 6 日・OUR FAVORITE THINGS 2019)

7. 調律
(2019 年 8 月某日・韓国 作業室)

8. 朝顔
(2019 年 11 月 22 日・ヒューリックホール東京)

9. 芍薬
(2019 年 10 月 13 日・SHIBUYA 全感覚祭 -Human Rebellion-)

10. 伊香保
(2013 年 6 月 30 日・おんがくのじかん)

このニュースへのレビュー

このニュースへのレビューを書いてみませんか?

このニュースへのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつのニュースに1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約