
先日、新曲「メデューサ」のミュージックビデオを解禁したばかりの水曜日のカンパネラが本日、水曜日にまたしても11月11日発売の『ジパング』に収録される楽曲「ラー」のMVを発表した。
黄金に包まれた世界に君臨する女王コムアイがふとした出来事から太陽に向かって飛んで行くという壮大なファンタジーの世界観が盛込まれたミュージックビデオ。監督は、東京事変や椎名林檎などのMVも手がける児玉裕一監督が担当しているとのこと。
この楽曲「ラー」はすでにライブでも披露されている楽曲で、水曜日のカンパネラの摩訶不思議な世界観と「日清カレーメシ」の世界観が共通していたとのことで、日清食品と水曜日のカンパネラの両者が意気投合したとのこと。タイアップも普通ではない新しいカタチを目指し今回のミュージックビデオのコラボレーションが成立したとのこと。
「万全の備えとそれを現場で裏切る勇敢さ。両方を併せ持つ最高のラー制作スタッフ、日清の皆さんに感謝と敬意を表します!あー。女王と民に負けず、毎日がんばろう!ラァァァァ!」とコムアイも今作の「ラー」のMVを振り返る渾身の作品となっている。カレーメシのサイトでは、「ラー」をマッシュアップした独自のPVも公開しており、さらなる展開もこれから予定しているようだ。
先日も、ワンマンツアーのチケットが一般発売と同時に軒並みSOLD OUTするなど、勢いの止まらない水曜日のカンパネラ。
来週にも何かを発表するとのことで、今後の情報も見逃せない。
水曜日のカンパネラ・MV「ラー」
水曜日のカンパネラは、コムアイ、ケンモチヒデフミ、Dir.Fによる音楽ユニットである。MVやステージなど表に登場するのは、通常、ボーカルのコムアイのみであり、残りの二人は、作詞・作曲などに携わる形で、裏方として支えている。グループ名は、打ち合わせ日が水曜日に集中していたことに由来する···

このニュースへのレビュー
このニュースへのレビューを書いてみませんか?
水曜日のカンパネラ 最新情報
リリース情報
●2019年4月3日 デジタル配信水曜日のカンパネラ & オオルタイチ
『YAKUSHIMA TREASURE』
▷ダウンロード・ストリーミングURL
【収録内容】
01. 地下の祭儀
02. 島巡り
03. 殯舟
04. 東
05. 海に消えたあなた
06. 屋久の日月節
イベント情報
●YouTube Originals 作品 Re:SET 公開「YAKUSHIMA TREASURE 発売記念 トークイベント」
日程:2019年4月3日(水)
時間:19時開始 / 20:30~21:00頃終了予定
イベント:水曜日のカンパネラ / YouTube Originals 作品 Re:SET 公開 / YAKUSHIMA TREASURE 発売記念 トークイベント
出演:コムアイ(水曜日のカンパネラ)、オオルタイチ、鎌谷聡次郎、他
作品情報
●YouTube Originals『Re:SET』 作品概要日常から浮遊した独特な世界観の楽曲と、常に新たな試みを取り入れたパフォーマンスで、日本の音楽シーンをリードするユニット・水曜日のカンパネラ。2017年に武道館での単独ライブを成功させ、日本発、唯一無二のアーティストの座を確立した。しかし歌唱・パフォーマーを務めるコムアイは、自分らしい自由な表現ができていないことに危機感を抱いていた。
それから自分が納得する表現を追い求め試行錯誤を繰り返していたコムアイは、新曲とミュージックビデオの制作を行うため、世界遺産の島、屋久島を旅することになった。太古の自然が残る屋久島の自然と人々との出会いは、コムアイにどんなインスピレーションをもたらすのか?
新曲『屋久の日月節』が完成するまでを追う。
▷水曜日のカンパネラ・オフィシャルサイト
水曜日のカンパネラ Profile

2013年からコムアイを主演とするユニットとして始動。メンバーはコムアイ(主演)、ケンモチヒデフミ(音楽)、Dir.F(その他)の3人だが、表に出るのは主演のコムアイのみとなっている。
2014年11月に発売した 『私を鬼ヶ島に連れてって』に収録されている楽曲「桃太郎」がWEBやラジオを中心に話題となり耳の早いリスナーが次々と中毒者になっている。
2016年6月22日にワーナーミュージックよりリリースしたEP『UMA』は、Myd(CLUB CHEVAL)、MUST DIE!、Matthewdavid、Brandt Brauer Frickなど海外のクリエイターも参加するなどサウンド面でもバラエティ豊かなEPでデビュー作を飾る。2017年2月にはフルアルバム『SUPERMAN』をリリース。iTunesでは2日間連続1位を獲得。3月には初の日本武道館単独公演で成功を収める。
主演のコムアイは、2017-18年秋冬のミラノ・コレクションのショーでランウェイモデルとしても歩き、11月にはVOGUE JAPAN WOMEN OF THE YEAR 2017を授賞するなど様々な活動を行なっている。
2018年、EP「ガラパゴス」をリリース後、アーティスト初となるアジアツアー10都市を成功させる。2019年に入り「かぐや姫」のMusic Videoが文化庁メディア芸術祭で新人賞を獲得するなど様々な分野で評価されている。
▷水曜日のカンパネラ・HP
▷水曜日のカンパネラ・Twitter
▷水曜日のカンパネラ・Weibo
▷コムアイ・Instagram