『Dead by Daylight』×DiCEコラボカフェ、エンティティの領域へようこそ
全世界6,000万人以上のプレイヤーを魅了する人気サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』(DbD)が、全国のインターネットカフェ「DiCE(ダイス)」とeSPORTS CAFE「AIM」にて、待望のコラボカフェ第4弾を開催することが決定しました。DiCEは、ただのネットカフェに留まらず、ダーツやカラオケ、eスポーツといった多彩なコンテンツを提供するエンターテインメントの複合施設として進化を遂げています。そんなDiCEがDbDとタッグを組むと聞き、期待に胸が高鳴ります。
今回のDbDコラボカフェは、2025年11月3日(月)から12月15日(月)までの期間限定開催です。池袋、大阪、札幌、仙台、大宮、自由が丘と、全国6都市のDiCE/AIM店舗で展開されるため、ファンならずとも足を運びたい衝動に駆られるでしょう。さあ、サバイバーの皆さん、準備はよろしいでしょうか。キラーが潜む恐怖の世界から、甘くて美味しい脱出を試みましょう。
怖可愛い限定メニューとコレクション必至のグッズでDbDの世界を満喫
今回のコラボカフェでまず目を引くのは、描きおろしイラストの「怖可愛い」ギャップです。イラストレーター・こむぎ氏(Xアカウント)によるキービジュアルでは、ゲーム本編の緊迫感とは異なる、デフォルメされたDbDキャラクターたちがキュートな姿で勢ぞろいし、見る者を癒してくれます。ファンの間で人気の「吊るされシリーズ」にも新キャラクターが加わり、思わずゲームでの体験を思い出すかもしれません。
胃袋を掴むコラボフードは、DbDの世界観をユニークに表現したネーミングと見た目が特徴です。
- 黒死の吐瀉ジェノベーゼ(1,200円):プレイグの吐瀉物をジェノベーゼで表現した、緑と黒のコントラストが印象的なパスタです。
- 板グル!ベーグル!(1,200円):サバイバーの命綱「板グル」が、ブルーベリーソースとクリームで彩られた甘いベーグルに。ランダムで乗ってくるキャラクターイラストも楽しみの一つです。
- ノーワンクロカンブッシュ(990円):「No One Escapes Death」を略した「ノーワン」をデザート化。シュークリームの積み重ねが絶望的な状況を表現しつつ、イチゴとチョコソースが甘い罠のように誘います。
- イタチが飛び出した スナックBOX(990円):キラーパークでおなじみのフレーズがスナックBOXに。ポテト、オニオンリング、フライドチキン、ソーセージが詰まっており、ゲーム後の小腹を満たしてくれます。
- ココナッツスクリームパイ(990円):霧の森で悲鳴をあげるかのような真っ白なココナッツクリームパイは、甘さの中に潜む美味しさを堪能できるでしょう。
ドリンクもDbDらしさが光るラインナップで、見た目にも鮮やかです。
- ノーティベアのココアフロート(770円):あの恐怖の「ノーティベア」が可愛いココアフロートに。
- バイオポッド スパークリング(770円):謎めいた「バイオポッド」をイメージした青と紫のスパークリングドリンク。
- プレイグの抹茶タピオカ(770円):プレイグの吐瀉物を抹茶に見立てた(?)意外な組み合わせのタピオカドリンク。
- ホットドリンク(カフェラテ・ココア)(660円):ランダムでキャラクター絵柄が楽しめる定番ドリンクです。
DiCE名物のソフトクリーム食べ放題も、コラボ期間中は特別なフレーバーが登場します。
- 「ココナッツスクリームパイ」(ココナッツクリーム味):11/6(木)~11/12(水)
- 「悲鳴を上げるコブラー」(アップルパイ味):11/13(木)~11/19(水)
DbDの世界観を表現した特別なソフトクリームを心ゆくまで楽しめるのは、DiCEならではの贅沢な体験です。
カフェを訪れたら手に入れたい限定グッズも多数登場し、日常でもDbDの世界を感じられる魅力的なアイテムが揃います。
- アクリルスタンドキーホルダー(880円):デフォルメされたキラーやサバイバーが可愛らしいデザインです。
- デザインステッカー(各550円):PCやスマホ、ノートなどに貼ってDbD愛をアピールできます。
- アクリルドアプレート(1,650円):自宅のドアに飾れば、DbDファンにはたまらない遊び心を感じられるでしょう。
- デザイントートバッグ(2,500円):普段使いできるデザインで、さりげなくファンを主張できます。
- アクリルチャーム(2023/2024/2025、各種550円):ブラインド形式なので、推しキャラを狙う、またはコンプリートを目指す楽しみがあります。
- モバイルステッカーセット(2024/2025、各880円):モバイルゲーム「DbD Mobile」のキャラクターも登場します。
リアルな「脱出」体験!謎解きゲームと豪華特典に注目
今回のコラボカフェで特に心を惹かれるのは、スリル満点の謎解きゲームです。「フロントの発電機を通電させて店舗から脱出せよ」というミッションは、まさにDbDの世界観そのもの。ゲーム内で発電機修理に奮闘するサバイバーになった気分を、リアルで味わえる貴重な機会となるでしょう。謎解きを成功させれば、ノベルティステッカーがもらえるため、DbDファンなら挑戦せずにはいられないはずです。謎解きには別途「謎解きカード」(550円)の購入が必要ですが、この体験と特典を考慮すれば、十分な価値があると言えます。複数人で協力して脱出を目指すのも楽しいでしょう。
さらに、豪華な特典とキャンペーンも用意されています。
- フード/ドリンク特典:コラボフード1品につきポストカードが1枚、ドリンク1品につきコースターが1枚もらえます。期間の前半(11/3~11/24)と後半(11/25~12/15)で絵柄が切り替わるため、コンプリートを目指すなら複数回足を運ぶ価値があるでしょう。絵柄は選べませんが、それもDbDの儀式の一部として楽しめます。
- 写真投稿キャンペーン:ハッシュタグ「#ダイスDbDコラボ2025」を付けてコラボフードの写真をXに投稿すると、抽選で「ノベルティコンプリートセット」が3名にプレゼントされます。DiCE公式Xアカウント(@netcafe_dice)をフォローして、最新情報を逃さずチェックしましょう。
カフェ店内は、壁面グラフィックやパネル展示によってDbDの世界観で彩られます。まるでゲームの中に入り込んだような没入感を味わえるでしょう。これまでのDiCEコラボカフェの装飾は常に期待を上回るものであり、今回も写真を撮りたくなるような演出が随所に散りばめられているはずです。
DiCEとBehaviour Interactiveが織りなす究極のエンターテインメント体験
今回のコラボカフェは、ゲームの世界観を深く追求するBehaviour Interactiveと、リアルな体験提供にこだわるDiCE、両社の情熱が融合した結果と言えるでしょう。DiCEを運営する株式会社ディスクシティエンタテインメントは、2000年からネットカフェを展開し、今や「時間を作って通いたい」と思わせる最高水準のエンターテインメント施設としての地位を確立しています。高級感と清潔感を両立させた空間づくりや、ソフトクリームへの並々ならぬこだわりは、多くのユーザーに支持されています。今回のDbDコラボソフトクリームにも、DiCEの「本気」が詰まっているはずです。
- DiCE公式サイト: https://www.diskcity.co.jp/
- DiCE店舗リスト: https://www.diskcity.co.jp/shop/
また、DiCEが運営するeSPORTS CAFE AIMでもコラボカフェが開催されるため、ゲーマーにとって最高の環境でコラボメニューを味わう、という贅沢な体験も可能です。
- eSPORTS CAFE AIM公式: https://aim-esportscafe.jp/
- eSPORTS CAFE AIM店舗リスト: https://aim-esportscafe.jp/spec_sapporo/など
そして、今回の主役である『Dead by Daylight』は、Behaviour Interactiveが開発した4対1の非対称型マルチプレイヤーホラーゲームです。殺人鬼「キラー」1人と、逃げ惑う「サバイバー」4人に分かれてプレイする「サバイバルなかくれんぼ」というコンセプトが秀逸で、2016年の発売以来、その独特な世界観と有名ホラーキャラクターとのコラボレーションにより、総プレイヤー数は6,000万人を突破。今や世界を代表するホラーゲームの金字塔となりました。
- Dead by Daylight公式サイト: https://deadbydaylight.com/
- Behaviour Interactive公式サイト: https://www.bhvr.com/
DbDコラボカフェへの参加方法と注意点
DbDファンならたまらない要素が満載のコラボカフェ。参加を検討されている方は、以下の詳細をしっかりご確認ください。
開催期間:
2025年11月3日(月)9:00〜12月15日(月)21:00
開催店舗:
ネットカフェ&カラオケDiCE
* 札幌狸小路本店
* 仙台店
* 大宮店
* 池袋店
* 自由が丘店
* 大阪道頓堀本店
eSPORTS CAFE AIM
* 札幌狸小路本店
* 仙台店
* 大宮店
* ※AIM池袋本店、高田馬場店では飲食提供はございません。
ご入店方法について:
DiCE/AIMを初めて利用する方は、会員登録が必要です。必ず本人様確認証を持参してください。保護者同伴のお子様も健康保険証などで登録が必要です。詳細はDiCE公式HP (https://www.diskcity.co.jp/customer.php) を確認しておくと安心です。
イベント詳細ページ:
最新情報はこちらで確認できます。
https://www.diskcity.co.jp/topics/detail.php?nid=2682
DbDの奥深い世界観とDiCEのホスピタリティが融合した今回のコラボカフェは、ただ食事やグッズを楽しむだけでなく、謎解きゲームでスリルを味わったり、SNSキャンペーンに参加したりと、楽しみ方は無限大です。2025年の冬は、DiCEで『Dead by Daylight』の魅力にどっぷり浸かってみませんか。期間中に足を運び、エンティティの領域で美味しい悲鳴を上げてみてはいかがでしょうか。この特別な体験をぜひお見逃しなく。