バーチャルライバーと花々が織りなす幻想世界:HANA・BIYORIに『いずれ菖蒲か杜若』が降臨
大人気VTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」の中から、個性豊かなメンバーが集まったユニット「いずれ菖蒲か杜若(通称:あやかき)」が、東京都稲城市にある新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」と夢のコラボレーションを実現します。2025年11月14日(金)から2026年1月12日(月・祝)までの期間限定で開催されるこのイベントは、バーチャルとリアルの垣根を越え、花々とデジタルアートが織りなす幻想的な空間で特別な時間を過ごせる機会となるでしょう。
今回のコラボレーションでは、HANA・BIYORIの美しい植物たちと、「いずれ菖蒲か杜若」のメンバーである司賀りこ、珠乃井ナナ、綺沙良、梢桃音、ルンルン、そして1匹のウサギが織りなす世界観が、パーク全体で楽しめます。会場には、このコラボのために特別に描き下ろされたビジュアルがふんだんに使われており、まるでメンバーたちがHANA・BIYORIの世界に迷い込んだかのような、ファンにはたまらない演出が随所に散りばめられています。DMM Factoryが企画制作を手掛けているため、グッズのクオリティにも期待が高まります。

ここで、VTuberにまだ馴染みのない方のために、「にじさんじ」と「いずれ菖蒲か杜若」について少し解説します。
「にじさんじプロジェクト」は、ANYCOLOR株式会社が運営する、多種多様なVTuber/バーチャルライバーが所属する一大プロジェクトです。YouTubeなどを中心に活動し、イベントやグッズ販売、楽曲制作を通じて次世代のエンターテインメントを牽引しています。現在約150名ものライバーが所属しており、それぞれが独自の個性を輝かせています。
今回のコラボレーションで主役となる「いずれ菖蒲か杜若(通称:あやかき)」は、にじさんじに所属する司賀りこ、珠乃井ナナ、綺沙良、梢桃音、そしてルンルンの4名と1匹からなるユニットです。蘭阜(らんふー)という街でのんびりと過ごしているという設定で、ファンからは「あやかき」の愛称で親しまれています。彼女たちの温かく優しい世界観が、HANA・BIYORIの美しい花々と見事に融合し、今回のイベントの大きな魅力となっています。
限定体験とアイテムで彩る、心ときめくコラボレーションの見どころ
今回のコラボイベントは、入場チケットからフード、グッズ、そしてリラックスできる温泉まで、多岐にわたる企画が用意されており、訪れる人々を特別な体験へと誘います。
まず、HANA・BIYORIへの入場は、公式オンラインサイト「よみランCLUB」で限定販売される特典付きコラボチケットがおすすめです。特に注目すべきは、「花景の湯+HANA・BIYORIコラボ特典付きチケット」です。こちらはHANA・BIYORIへの入園に加え、「花景の湯」での入館も可能で、クリアチケットとクリアチケットホルダーが特典として付属します。美しい花々に囲まれた後、ゆったりと温泉に浸かるという、最高の1日を過ごせることでしょう。


イベントの醍醐味といえば、やはり限定グッズです。今回のコラボでは、撮り下ろしビジュアルを使用したオリジナルグッズが多数登場します。アクリルスタンド、ステッカー、トレーディング缶バッジ、トレーディングクリアカード、こんぺいとう、会場限定B2タペストリーなど、ファン垂涎のアイテムがHANA・BIYORI館内のおみやげびよりにて購入できます。税込2,200円お買い上げごとに特典ポストカード(全15種)がランダムで1枚もらえるため、複数集めたくなる方も多いのではないでしょうか。会場へ足を運べない方でも、DMM通販での予約販売が2025年11月17日より開始されますので、安心です。

お腹が空いた際には、コラボメニューで一息つくことができます。「花景の湯」館内の2箇所で、メンバーをイメージした特別なメニューが提供されます。レストラン「美食ノ極」では、「極 満ぷく!びびんば丼!」や「わちゃわ茶デザートプレート」といった食事メニューが楽しめ、1品ご注文につき特典コースター(全5種)がランダムで1枚プレゼントされます。また、ラウンジカフェでは、司賀りこをイメージした「蘭阜マンゴーの乙女ソーダ」や、ルンルンの「空色マシュマロさいだぁ」など、可愛らしいコラボドリンクが勢ぞろいし、こちらも特典ミニキャラコースター(全10種)が付属します。目と舌で楽しめるメニューの数々は、思い出をより一層彩ってくれるでしょう。


さらに、おみやげびよりでは、コラボ限定の「いずれ菖蒲か杜若」花みくじが登場します。料金は500円(税込)で、ライバーのコメント入り花みくじに、ミニキャラステッカー(全10種)がランダムで1枚封入されています。どんなコメントが書かれているのか、どのステッカーが出るのか、運試しに挑戦するのも楽しい体験となることでしょう。

推しと共に紡ぐ思い出:フォトスポットと癒やしのコラボ湯体験
HANA・BIYORIの園内各所には、「いずれ菖蒲か杜若」のメンバーをテーマにした特別な装飾が施されたフォトスポットが用意されており、訪れた方々が推しと共に思い出を形にできる機会を提供します。
温室入口にはメインビジュアルを使用した特大ターポリンが設置され、来場者を華やかに迎えます。HANA・BIYORI館内には、撮り下ろしビジュアルを使用したキャラクターパネルや、彩り豊かな花々でデザインされた美しい装飾が皆さんを待っています。等身大パネルで推しと一緒に写真を撮ったり、花々を背景にした美しい写真をSNSにアップしたりと、思い出作りに最適なスポットが満載です。

各メンバーのパネルは、それぞれの個性を引き立てるような空間で演出されています。
- 司賀りこ:黄色のカーテンと花々に囲まれた、温かな雰囲気のスポットです。
![司賀りこの等身大パネルが花で飾られたアーチの前に立っている。]()
- 珠乃井ナナ:青い花が美しいアーチの中から、優雅にお出迎えしてくれます。
![珠乃井ナナの等身大パネルが青い花で装飾されたアーチの中に立っている。]()
- 綺沙良:紫色のシックな背景に、花が彩りを添え、幻想的な空間が広がります。
![紫色のカーテンを背景に、花で飾られたアーチと、VTuberの綺沙良の等身大パネル。]()
- 梢桃音:可愛らしいピンクの背景に、華やかな花が咲き誇り、明るい印象を与えます。
![ピンク色の背景に、花で飾られたアーチとVtuberの梢桃音の等身大パネル。]()
- ルンルン:水色のカーテンと青い花のアーチが、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
![青い花で飾られたアーチと、キャラクターのルンルンのイラストが描かれた看板。]()
どこを切り取っても絵になるこれらのスポットで、ぜひカメラを片手に、かけがえのない瞬間を収めてください。
そして、今回のコラボレーションの大きな目玉の一つが、「花景の湯」の露天風呂で期間限定で登場する「いずれ菖蒲か杜若」をイメージしたコラボ湯です。美しい花々を眺めながら、推しをイメージしたお湯に浸かるという、これ以上の癒やしがあるでしょうか。日頃の疲れを癒やすのにぴったりの、至福のひとときを体験できることでしょう。

幻想的な花園で迎える特別な時間:イベント詳細と結び
「いずれ菖蒲か杜若」と「HANA・BIYORI」のコラボイベントは、VTuberファンはもちろんのこと、美しい景色や心安らぐ体験を求めるすべての人々にとって、忘れられない特別な時間となるでしょう。
イベントの開催期間と場所を再度確認し、訪れる際の参考にしてください。
- 開催期間: 2025年11月14日(金)~2026年1月12日(月・祝)
- 開催場所: HANA・BIYORI
- 住所: 〒206-8566 東京都稲城市矢野口4015−1
詳細なアクセス情報や開園時間については、HANA・BIYORIの公式サイトをご確認いただくのが確実です。
「にじさんじプロジェクト」の詳細は公式サイトにて、そして「いずれ菖蒲か杜若」の最新情報はX(旧Twitter)やYouTubeにてご確認いただけます。
花とデジタル、二つの異なる世界が織りなすハーモニーを、ぜひご自身の目で、そして五感で感じてみてください。このコラボイベントが、訪れる皆様にとって心に残る素晴らしい体験となることを願っています。




