楽曲・タイトル |
アーティスト |
歌詞・歌い出し |
ヤナト田植唄・巫 かみなぎ -Future Trax-
|
朝倉さや
|
植えよ根付けよ 根付きの悪さぁヨー 心根弱さヨー 泥に足沈め
|
山口/山口のたこあげ唄「山の婆 山の婆」(山口市)
|
寺尾紗穂
|
山の婆 山の婆 わら一把かさんか 二把にしてもどそ わしゃ荷はかるわん
|
兵庫/川西の守子歌「うちのこの子は」(川西市東畦野旭)
|
寺尾紗穂
|
うちのこの子は よい子やさかい 誰もごんたと 言てくれなよ コイコイ
|
北海道/アイヌの鬼遊び唄「タント シリ ピルカ(今日はお天気)」(胆振・登別市登別)
|
寺尾紗穂
|
タントシリピルカ ピルカピルカ イヌンクルピルカ ヌンケコスネ タントシリピルカ
|
福島/桧枝岐の守子歌「ねんねの子守は」(南会津郡桧枝岐村)
|
寺尾紗穂
|
ねんねの子守はつらいもの 人には楽だと思われて おっかあさんに叱られ子になかれ
|
山形/小国の子守唄「やんやん山形の」(西置賜郡小国町)
|
寺尾紗穂
|
やんやん山形の 弥兵衛母さは おぼこ産すとて蕪なした お父つあんに言わねで煮で食べた よいよい
|
沖縄/沖縄の寝させ唄「耳切り坊主」(島尻郡佐敷村屋比丘、中頭郡読谷村宇座)
|
寺尾紗穂
|
ヘイヨーヨ 泣くなよ 泣つるわらべ 耳グスグス ゆさんでぃばるかいいくなよ
|
岐阜/本巣のてまり唄「鳥になりたや」(本巣郡根尾村平野)
|
寺尾紗穂
|
鳥になりたや 孔雀の鳥に たちてあがりて 桑名へおりて 桑名のお城はお高いお城
|
富山/成木責めの唄「なるかならんか」(射水郡大門町水戸田)
|
寺尾紗穂
|
なるか ならんか なります なります 叺に千杯
|
岩手/遠野の寝させ唄「千福山」(遠野市)
|
寺尾紗穂
|
千福山の 中の沢で 縞の財布を見つけた見つけた おっ取り上げて 中を見たれば
|
大阪/大阪のてまり唄「いちでよいのは」(大阪府内各地)
|
寺尾紗穂
|
一でよいのは糸屋のむすめ 二でよいのは人形屋の娘 三でよいのは酒屋の娘 四でよいのは塩屋の娘 五でよいのは呉服屋の娘
|
東京/両国のてまり唄「向こう山に鳴く鳥は」(墨田区両国)
|
寺尾紗穂
|
向こう山に鳴く鳥は ちいちい鳥かみい鳥か 源三郎のみやげ なにょかにょもらって きんざしかんざしもらって
|
広島/廿日市のてまり唄「ひいふうみいよう」(廿日市市)
|
寺尾紗穂
|
ひいふうみーよー いつむがあねさん 夫がないとてあらためしゃんす 夫ばぼたんの助七さんで 助のみやげになになにもろた
|
鳥取/鳥取の寝させ唄「ねんねんころりよ」(鳥取市赤子田町)
|
寺尾紗穂
|
ねんねんころりよ ねんころり 坊やのお守りは どこへ行た あの山越えて
|
宮城/石巻の寝させ唄「こけしぼっこ」(石巻市大瓜)
|
寺尾紗穂
|
こけしぼっこ きぼっこ 土でこしゃだの土ぼっこ わらでこしゃだのわらぼっこ おらえのぼっこはなにぼっこ
|
山梨/労作唄「えぐえぐ節」(北巨摩郡駒城村)
|
寺尾紗穂
|
エグエグエグ縁でそうとも柳沢いやだね 女子木を切るかやを刈るションガイネ そりゃかやを刈る女子木を切る かやを刈るションガイネ
|
奄美/笠利の子守唄「なくないよ」(大島郡笠利町)
|
寺尾紗穂
|
なくないよ 坊ややよ なくないよ 坊ややよ なくないよ
|
仰げば尊し
|
10年黒組
|
あおげばとうとし わが師の恩 教えの庭にも はやいくとせ 思えばいと疾し
|