シンプルな歌詞と子供たちの歌声から構成される「こたえあわせ」の魅力
『こたえあわせ』は、Mrs.GREEN APPLEのボーカル、大森元貴が『天才てれびくん』に楽曲提供した曲です。子供の気持ちに寄り添うような優しく、シンプルな歌詞が、凝り固まった大人の心をほぐしてくれる。
そんな柔らかさを持った楽曲といえるかもしれません。
この楽曲では、作詞だけでなくギター、ドラム、ベースといった楽器を弾きこなし、Mrs. GREEN APPLEとはまた違う魅力をのぞかせています。
子供番組の歌は、いつまでも記憶に残ったり、大人になってみて初めて本当の意味が分かったりと奥深いもの。
子供から大人へと成長していく中で手に入れるものと失ってしまうものはありますが、大人になった自分へ、子供の頃の自分から問いかけられているような気持ちになります。
『こたえあわせ』をした先に何があるのか。シンプル故に奥深い歌詞の意味を徹底考察していきます。
子供の気持ちを丁寧に描いた歌詞

----------------
オレンジ色に染まる近所も
空気が薄い早い朝も
傷ついたあの帰り道
石ころ蹴飛ばした
だからね、ごめんね
ほんとは、すぐにね
謝りたかったんだ
≪こたえあわせ 歌詞より抜粋≫
----------------
友達とケンカした帰り道でしょうか。
誰かを傷つけたり、傷つけられたり。そんな時は、いつもの帰り道もまったく違って見えるものです。
早く「ごめんね」の一言が言えれば、それだけで空気は変わるもの。
すぐに謝りたいのにできないもどかしさが滲み出しています。
----------------
それじゃあね、明日ね
手を振って分かれ道へ
見えなくなるまで
バイバイ
≪こたえあわせ 歌詞より抜粋≫
----------------
友達の姿が見えなくなるまで手を振りたい気持ちは、大人になっても覚えているのではないでしょうか。
明日また学校で会えるのに、別れが名残惜しい。大好きな友達とは、いつまでも一緒に遊んだり、おしゃべりしたりしたい、という子供心が溢れた歌詞です。
揺れ動く子供ならではの繊細な心
----------------
今日あった事を話したいけど
全部ゆったら勿体無い
春風香る冒険
眠りに落ちる瞬間ってわからない
≪こたえあわせ 歌詞より抜粋≫
----------------
その日あったことを誰かに聞いて欲しい気持ち、子供の頃は誰しもあったのではないでしょうか。
「全部ゆったら勿体無い」というところに、言いたい気持ちといいたくない気持ちの間で揺れ動く子供心がよく表れていますね。
嬉しいこと、楽しいことほど、自慢したいけれど全部言ってしまったら少し勿体無い。そんな矛盾した気持ち、分かります。
----------------
失敗した次の成功
友達とした約束
忘れてないのは僕だけ?
褒めてね。伸ばしてね。
せめて抱きしめてね。
僕は頑張ったんだ
今日はね。
≪こたえあわせ 歌詞より抜粋≫
----------------
友達と交わした約束を忘れられていたら悲しいですよね。
自分だけが約束を覚えていて、大切に思っていたら、寂しいものです。
もしかしたら、友達もうっかり忘れてしまっただけなのかもしれません。
それでも、「忘れられた」という事実に傷ついたり、友達との関係に悩んだり、小さな体で色々頭を悩ませたものです。
頑張った自分を褒めて欲しいという気持ちは、尊重してあげたいですね。
子供の頃の自分との「こたえあわせ」を

----------------
宇宙の誕生
ママの、パパの愛情
上手くいかないな
はじめての感情
大人になっても
変わらないで居よう
離さないで居よう
忘れないで居よう
天に才と書こう
今日は早く寝よう
≪こたえあわせ 歌詞より抜粋≫
----------------
父と母が出会い、自分が生まれるという奇跡。
自分の中に芽生えた初めての感情は、大人になるほどに忘れてしまいがち。
だからこそ覚えていようと心に決めているのでしょう。
子供の頃の気持ち、初めての初々しい気持ち。
自分の中に芽生えた想いをどう扱えばいいのか分からず戸惑うという経験は、徐々に薄れてしまうものだからこそ、忘れないように抱きしめておきたいものです。
忘れてしまいがちな大切なことを思い出させてくれる、子供目線だからこそのシンプルな歌詞が刺さりますね。
子供の頃に抱いていたあの気持ち、忘れないでいようと決めたことは覚えているか。
子供の自分が誓った約束は果たせているか?そんな問いかけをしているような楽曲です。
たまには子供の頃の自分と向き合って、答え合わせをしてみるのもいいかもしれません。
大森元貴 1996年生まれの音楽家。作詞家・作曲家であり、5人組バンドMrs. GREEN APPLEのフロントマン。 Mrs. GREEN APPLEでは全楽曲の作詞/作曲/編曲、さらには作品のアートワークおよびミュージックビデオのアイデアまで、楽曲に関するすべての要素を担当している。 大森が作る楽曲は、Bil···

【Mrs. GREEN APPLE PROFILE】 大森元貴 (Vo/Gt) 若井滉斗 (Gt) 藤澤涼架 (Key) 2013年結成。2015年EMI Recordsからミニアルバム「Variety」でメジャーデビュー。 以来、毎年1枚のオリジナルアルバムリリースと着実なライブ活動を続け、2019年12月から行われた初の全国アリーナツアー「エデ···
