![](https://m.media-amazon.com/images/I/41V+r8tzahL._SL160_.jpg)
MAYDAY feat.Ryo from Crystal Lake
coldrain
TVアニメ炎炎ノ消防隊 オープニングテーマ
coldrain
TVアニメ炎炎ノ消防隊 オープニングテーマ
coldrain
coldrain
アニメシリーズ「NINJA KAMUI」主題歌
coldrain
TVアニメ「BLESSLESS」 オープニングテーマ
coldrain
coldrain
coldrain
coldrain
coldrain
coldrain
はじめの一歩 New Challenger ED
2019年8月27日
2019年7月5日
2018年12月12日
2017年8月9日
2017年7月27日
公開日:2016年2月18日 更新日:2024年9月5日
2007年名古屋でMasato(Vo)Y.K.C(Gt)Sug(i Gt)RxYxO(Ba)Katsuma(Dr)の5人で結成。
日米両国籍を持ち、極上のメロディと多彩なスキルを操るMasato(Vo)の英詞の歌、静と動を操る重厚なリズム隊、絡み合うテクニカルでエモーショナルなツインギター、それぞれのバンド活動を経て生み出されたハイクオリティなサウンドと圧倒的ライブパフォーマンスは日進月歩の進化を続けている。
2008年に1stマキシシングル『Fiction』で鮮烈のデビュー! ライブを中心に活況を呈している若手ラウドロックのダイナモとしてシーンを牽引してきた。
通算2枚のフルアルバムをセルフプロデュースでリリースしおしもおされぬラウドロックの中核バンドとなっていった彼らは2ndミニアルバムから海外プロデュース&レコーディングを決断。
世界的名ロックプロデューサーDavid Bendeth(Paramore やBreaking Benjamin、Killswitch Engage、Papa Roach)がプロデュースしたミニアルバム『Through Clarity』は楽曲と音源がスケールアップし話題となる。
『No Escape』が超人気ゲームシリーズ「バイオハザード」の新作「バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ」に書き下ろしたCMタイアップ曲に起用。オリコンデイリーチャートも初のベスト10を記録しウィークリーも最高位の14位。2013年4月にリリースされた3rdアルバム『THE REVELATION』ではオリコンウィークリー7位と躍進(3.6万枚のセールス)。
2014年本格的に海外進出を開始。イギリスの大手マネージメントRAW POWER MANAGEMENTとアメリカの名門インディーレーベルHopeless Recordsとの契約を果たす。
2014年自身初のEUツアーでは英国で3本のヘッドライナー公演を果たし、ロンドン公演は告知がほぼない状況にも関わらず、ソールドアウト!世界最大のロック雑誌Kerrang!誌がライヴレポートで5点中満点をつけた。今年2016年5月には「MAY EUROPEAN TOUR」と題した初のヨーロッパヘッドライナーツアーを開催。
ウェールズ出身の世界的メタルバンドBullet For My ValentineやUSの世界的ロックバンドPapa Roachのヨーロッパツアーサポートに抜擢され、さらに勢いが増してきている中、2015年9月からはBullet For My Valentine のヨーロッパツアーにメインサポートとして帯同。続けてUSツアーとJAPANツアーもアナウンスされ、わずか3か月で60本以上の海外ライブを敢行。
海外フェスへも積極的に進出中!2014年:ROCK AM RING(ドイツ)、ROCK IM PARK(ドイツ)、DOWNLOAD FESTIVAL(UK)、2015年:南半球最大級のロックフェスSOUNDWAVE FESTIVAL2015(オーストラリア)へ出演を果たし、地元メディアだけでなく海外メディアからも絶賛の嵐が巻き起こった。
2016年6月からは例年100組以上のバンドが参加するアメリカ最大級のツアー“Vans Warped Tour”で初出演では異例のMonster Energyステージへ大抜擢され全カ所41本を駆け抜けた。
2015年10月21日発売、4thフルアルバム『VENA』はThe Used、Panic! At The Disco等のロックからAvril LavigneなどのPOPS、Juan Gabrielまで幅広く手掛ける気鋭のプロデューサーBrandon Paddockを起用し、オリコンウィークリー初登場9位にランクイン。
2017年発売の最新アルバム『FATELESS』はINCUBAS、SLASH、STORY OF THE YEARなどを手掛けたElvis Basketteをプロデュースに起用。彼らの持ち味であるメロディアスでラウドなロックの発展系を提示する最高傑作の移籍第一弾アルバムはオリコン初登場8位を記録。
海外での活動を通してスケールアップした彼らの勢いそのままに敢行されたFATELESS JAPAN TOUR 2017 in 日本武道館も最高潮の盛り上がりを見せた。
そこで新たに2つのツアー・イベントが発表された。海外バンドをゲストに迎え開催する2 マン・ライブシリーズ LOUD OR NOTHING 始動。第⼀回ゲストはUS からCrown The Empire が参戦し大盛況に終了。
秋にはCrown The EmpireのEUツアーに20か所以上帯同するなど海外での活動も積極的に行っている。9月には武道館公演を映像化した『20180206 LUVE AT BUDOKAN』をBlu-ray、DVDでリリース。オリコンウィークリーチャートでベスト10にランクイン。
海外での活動を経て、さらにスケールアップしたcoldrainのエネルギーは増すばかりだ。
▷オフィシャルサイト
このアーティストへのレビューを書いてみませんか?