この記事でわかること
- 1 【今週の最新曲】TikTokで流行りの曲を一覧で紹介
- 1.1 ライラック / Mrs. GREEN APPLE
- 1.2 SUMMER SONG / YUI
- 1.3 会いにKiTE! (2025ver.) / iLiFE!
- 1.4 織姫とBABY / ねぐせ。
- 1.5 Beautiful Strangers / TOMORROW X TOGETHER
- 1.6 超特急逃走中 / =LOVE
- 1.7 You Mermaid I / aint lindy
- 1.8 お返事まだカナ?おじさん構文! (feat. 雨衣) / 吉本おじさん
- 1.9 夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
- 1.10 Ba-ra-bam (Korean Ver.) / Pororo the little penguin
- 2 TikTokで流行りの日本の曲
- 3 TikTokで流行ってる人気ダンスと曲名
- 4 TikTokで最近流行りのKPOP
- 5 【2025年】TikTokで人気の洋楽
- 6 TikTokで流行りの曲を聴いて時代を先取り!次世代のカッコいい&エモい歌を見つけ出そう
【今週の最新曲】TikTokで流行りの曲を一覧で紹介
更新日:2025年9月3日
ライラック / Mrs. GREEN APPLE
SUMMER SONG / YUI
会いにKiTE! (2025ver.) / iLiFE!
織姫とBABY / ねぐせ。
Beautiful Strangers / TOMORROW X TOGETHER
超特急逃走中 / =LOVE
You Mermaid I / aint lindy
お返事まだカナ?おじさん構文! (feat. 雨衣) / 吉本おじさん
夏の影 / Mrs. GREEN APPLE
Ba-ra-bam (Korean Ver.) / Pororo the little penguin
TikTokで流行りの日本の曲
若い世代を中心に、熱狂的な支持を集めているTikTok。
音楽シーンへの影響も絶大で、Tik Tokの人気曲の多くが音楽チャートの上位にランクインしています。
はじめに、音楽トレンドの中心地「TikTok」で流行っている、日本の曲を紹介します。


イイじゃん / M!LK
「イイじゃん」は、2025年3月5日にリリースした2ndアルバム「M!X」のリード曲です。
M!LKらしい爽やかなサウンドからテックハウスにガラッと変化するギャップに、ハマる人続出中。
サビの「今日ビジュいいじゃん」に合わせてダンスする動画がバズり、芸能人やインフルエンサーも次々と動画投稿しています。
倍倍FIGHT! / CANDY TUNE
とことん前向きなメロディとキャッチーな歌詞が癖になるCANDY TUNE「倍倍FIGHT!」。
可愛らしく真似しやすい振り付けがバズり「踊ってみた」動画がたくさん投稿されました。
夢や目標に向かって頑張る人にエールを送る応援ソングなので、落ち込んだ時に聴いて元気をもらいましょう。
愛♡スクリ~ム! / AiScReam
「愛♡スクリ~ム!」は、ラブライブ!シリーズの声優らでお届けするラジオ番組「ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD」から誕生したユニット・AiScReamの楽曲。
「ルビーちゃーん!」「はーい」という掛け合いが可愛らしく、真似したり替え歌をしたりした動画がたくさん投稿されました。
日本国内のみならず韓国を中心とした海外でもバズり、K-POPアイドルなどの動画にも使用されています。
STOP GENERATION / Tina Moon
「STOP GENERATION」は、日本国内に留まることなく世界中で活躍を続ける新進気鋭のアーティスト・Tina Moonの曲。
疾走感のある軽快なサウンドが心地よく、ジャンル問わず色んな投稿のGMBに使用されています。
彼女のルーツである東京を舞台とした楽曲で、新しい幕開けを感じさせるような高揚感あるサウンドが癖になります。
LV (feat. 百足 & Albert Connor) / LOM & S-Liam
「LV (feat. 百足 & Albert Connor)」は、茨城出身のラッパー・LOMと、茨城を拠点に活動するS-Liamのコラボによるリミックス曲。
楽曲に合わせた踊ってみた動画やリップシンク動画がたくさん投稿されています。
オリジナル曲を活かしつつも、それぞれの個性が光るアレンジは聴くほどにハマってしまう人続出中です。
超最強 スマホのカメラロールver. / 超ときめき♡宣伝部
推し活に励むファンたちの心にぶっ刺さるキャッチーな歌詞で、共感を集めている超ときめき♡宣伝部の「超最強 スマホのカメラロールver.」。
彼女ら自身のTikTokアカウントにて振り付け動画が投稿されると、次々と踊ってみた動画が投稿されました。
アイドルらしい可愛さ全開なメロディと振り付けに心トキメク楽曲です。
八月の夜 / SILENT_SIREN
疾走感のあるサウンドと透明感たっぷりの可愛らしい歌声が魅力の「八月の夜」。
有名アイドルやインフルエンサーたちが踊ってみた・弾いてみた動画を投稿したことをきっかけに、バズりが加速しました。
夏が近づくと聴きたくなる爽やかなメロディが特徴的で、2015年8月5日リリースの曲ながら現在でも人気の楽曲です。
怒りマーク / 超☆ヤンキース
「イ・イ・イライラ」から始まるキャッチーなフレーズでバズっている超☆ヤンキースの「怒りマーク」。
楽曲に合わせて頭に怒りマークをつけた動画が流行り、芸能人やアーティストなども次々に動画を投稿しています。
振り付け動画だけでなく日常のイライラを表現するなど、アレンジの自由さも人気の理由の1つです。
雨 / 神が残した夢を喰う。
「雨」は、2023年にデジタル限定配信された、神が残した夢を喰う。のデビューシングル曲。
恋人への忘れられない想いを綴った切ないラブソングで、ドラマティックな歌詞に心を奪われる人が続出中です。
歌ってみた動画で色んなユーザーが投稿しており、共感できる歌詞に注目を集めました。
ROSE / HANA
「ROSE」は、BMSGとちゃんみなによるオーディション「No No Girls」から誕生した注目のガールズグループ・HANAのデビューシングル曲です。
新人とは思えない卓越した歌唱力とダンスパフォーマンスに大きな注目を集めています。
TikTokを中心に各SNSで踊ってみた投稿が急増し、華々しいデビューを飾りました。
だけど僕は / ゲスの極み乙女
イントロから聴く人の心を鷲掴みにするゲスの極み乙女の「だけど僕は」。
2014年8月リリースのシングル「猟奇的なキスを私にして」のカップリング曲で、軽やかなサウンドと切ない歌詞にゲスの極み乙女らしさが詰まっています。
楽曲に合わせたオリジナルの振り付け動画やリップシンク動画の投稿が急上昇しています。
TikTokで流行ってる人気ダンスと曲名
TikTokには曲にあわせてダンスをする動画もたくさん投稿されています。
「自分もダンス動画を投稿したい!」「あの流行りのダンス動画の元ネタは何?」という人に向けて、次はTikTokで流行っている人気ダンスと元ネタの曲名を紹介します。


Black and White / Da-iCE
ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」の主題歌に起用されている、Da-iCEの「Black and White」。
「BaWねぇチャレンジ」というハッシュタグで、Da-iCEと有名人やインフルエンサーのコラボダンス動画が投稿されたことをきっかけにバズりました。
楽曲に合わせたシンプルな振り付けは真似しやすく、芸能人やユーザーの踊ってみた動画も急増中です。
medicine / Leina
「medicine」は、2025年4月30日にリリースしたLeinaの楽曲。
心温まるハッピーなラブソングで「先生!質問です」から始まる歌詞に合わせた振り付けを踊っている動画がたくさん投稿されました。
一度聴いたら忘れられない中毒性のあるリリックがティーンの心を鷲掴みにし「恋煩いソング」として人気を集めています。
とくべチュ、して / =LOVE
「とくべチュ、して」は、指原莉乃プロデュースのアイドルグループ=LOVEが2025年2月26日にリリースしたシングル曲です。
両手で指さす2番の振り付けが注目を集め、指原莉乃をはじめ数多くのアーティストがダンス動画を投稿しています。
可愛らしさ全開のメロディと振り付けに沼る人が多い人気曲です。
明日の私に幸あれ / ナナヲアカリ
テレビアニメ「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」のエンディング曲に起用されている「明日の私に幸あれ」。
エンディングで踊るキャラクターたちの振り付けを、真似して踊ってみた動画が数多く投稿されています。
コミカルでキャッチーなメロディと歌詞が病みつきになるポジティブソングです。
キューにストップできません! / CUTIE STREET
「キューにストップできません!」は、2025年5月7日に配信リリースされたCUTIE STREETの2ndシングル曲。
平成ギャルをイメージさせるポップで、ユニークなサウンドと歌詞が楽しい前向きソングです。
「適当に生きるな!」から始まるフレーズに合わせて、踊ってみた動画がたくさん投稿されています。
シンプルで可愛い振り付けに加え、ユニークなメロディに元気を貰える楽曲です。
TikTokで最近流行りのKPOP
TikTokで流行っているのはキャッチーな日本の曲や、スタイリッシュな洋楽だけではありません。
韓国の歌であるK-POPも、若者を中心に熱い支持を集めています。
ここでは、TikTokで流行っている韓国発の人気曲を紹介します。


Almond Chocolate / ILLIT
2025年2月14日に配信限定シングルとしてリリースしたILLIT初となる日本オリジナル曲「Almond Chocolate」。
バレンタインにぴったりの甘々なラブソングで、映画「顔だけじゃ好きになりません」の主題歌に起用されています。
カップルや友達と一緒にアーモンドを食べ合うような振り付けで踊ってみた動画が急増中です。
Come Over / LE SSERAFIM
「Come Over」は、LE SSERAFIMが2025年3月14日にリリースしました。
60年代のレトロな雰囲気漂うサウンドが特徴的な、明るい雰囲気漂う曲です。
シンプルでダイナミックな中毒性の高いダンスも注目を集め、踊ってみた動画がたくさん投稿されています。
Air / YEJI
「Air」は、ガールズグループ・ITZYのYEJI初となるソロデビュー曲です。
パワフルでキレのあるダンスに加え、圧倒的なビジュアルと息をのむようなサウンドは圧巻の一言。
カッコよくて美しいダンスを踊ってみた動画で人気です。
SWICY / UNIS
「SWICY」は、2025年4月15日にリリースした2ndミニアルバム・SWICYのタイトル曲。
甘いを意味するSWEETと、辛いを意味するSPICYを組み合わせた造語にぴったりの、甘くてちょっぴり刺激的なサウンドが魅力的です。
軽快なリズムに合わせた可愛らしいダンスを真似して踊っている動画が投稿されています。
ATTITUDE / IVE
「ATTITUDE」は、2025年2月3日に韓国でリリースされたアルバム「IVE EMPATHY」のダブルタイトル曲の1つ。
中毒性の高いサビが印象的で、メンバーそれぞれの個性を活かしたIVEらしいポップチューンとなっています。
踊ってみた動画を中心に話題沸騰中のナンバーです。
【2025年】TikTokで人気の洋楽
スタイリッシュな曲が好きで、普段とは違った雰囲気の曲を聴きたい人におすすめなのがTikTokで人気の洋楽曲です。
日本の人気曲に負けないほどの魅力的なナンバーが揃っています。
気になる人はぜひチェックして、洋楽ならではのサウンドを楽しんでみましょう。
Shake It To The Max (FLY) (Remix) / MOLIY
「Shake It To The Max (FLY) (Remix)」は、ガーナ系アメリカ人の歌手・MOLIYが2024年にリリースした楽曲。
TikTokを中心にムーブメントを起こし、日本でも踊ってみた動画が多数投稿されています。
軽やかでありながらどこか妖艶な雰囲気漂うダンスホールミュージックで、世界中の人々を虜にしています。
If We Ever Broke Up / Mae Stephens
「If We Ever Broke Up」は、Mae Stephensのデビュー曲で2023年にリリースされました。
世界的にバズっている大ヒットソングで、日本でもハートを手で割る振り付けが流行り「#破れハート」というハッシュタグをつけた投稿が急増しています。
強気な歌詞と病みつきになるメロディも話題を集め、リリースから数年たった現在でも人気の洋楽としてランクインしています。
Gangsta’s Paradis / Coolio
ヒップホップを代表する曲として知られる、ロサンゼルス・コンプトン出身のラッパー・Coolioの「Gangsta’s Paradis」。
1995年にリリースした彼の代表曲で2022年9月28日に死去した後、ヒットチャートに返り咲くなど多くの人々が本曲の素晴らしさを再認識しました。
TikTokでは様々なジャンルのBGMとして使用されており、多くの人々の心に刻み続けています。
I’m Falling In Love / Wildflowers feat. Emmi
ジャンル問わずいろんな動画のBMGとして使用されているWildflowers feat. Emmiの「I’m Falling In Love」。
軽やかなサウンドが心地いいラブソングで、聴いていると前向きな気持ちになれます。
歌詞には恋する相手への欲求を素直に表現した可愛い姿が描かれており、恋の始まりに感じる高揚感が味わえる曲です。
TikTokで流行りの曲を聴いて時代を先取り!次世代のカッコいい&エモい歌を見つけ出そう
TikTokには、流行りの曲を使った動画がたくさん投稿されています。
話題曲やハッシュダグを検索することで、時代を先取りできるかもしれませんよ。
「TikTokから人気になった」という曲も増えているので、トレンドをチェックしてネクストブームを見逃さないようにしましょう!
また、Apple Musicを使えば全曲フルサイズで視聴できるので、カラオケで歌ってみたい人、フルで聴きたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
すごい!
知ってる曲があったから良かった!
やばい!良いかも!