ライブ活動やバンド活動をするためのノウハウや悩みを解消する音楽情報サイトです

ライブUtaTen

ライブ

【好評】バンドで曲決めに迷ったらおすすめはこれ!初心者向けや盛り上がる曲まとめ 2024年6月

2019年12月15日 #PR

バンドおすすめ曲

バンドのメンバーで演奏する前に、まず決めなければならないのが何の楽曲をコピーするかです。

ヒット曲や自分たちが影響を受けた音楽から選んで練習をする人もいるでしょう。

この記事では、バンドで演奏できるおすすめの楽曲を紹介します。なかなか曲が決まらず困っている人のために、様々なシチュエーション別に紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ココがおすすめ

この記事の目次はこちら!

バンドおすすめ盛り上がる曲

ガールズバンドおすすめ曲

初心者でもコピーできる曲

まず最初におすすめ曲として紹介するのは、初心者でもコピーできる曲です。

学園祭・文化祭のステージ上でバンド演奏をしたいという方にも比較的演奏しやすい曲をまとめました。

Live編集部
曲選びに迷っている初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ないものねだり/KANA-BOON

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

ないものねだり 歌詞 KANA-BOON ふりがな付 - うたてん
ないものねだり 歌詞 KANA-BOON ふりがな付 - うたてん

続きを見る

初心者でもコピーできる曲として最初に紹介するのは、KANA-BOONの「ないものねだり」。

イントロの心地よいギターリフに始まり、終始一定のテンポで進行する楽曲です。

アップテンポなギターの他にボーカルはもちろん、ドラム、ベースも特徴的なフレーズやソロが用意されており、全体的にバランスがいいのが特徴です。

リライト/ASIAN KUNG-FU GENERATION

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

リライト 歌詞 ASIAN KUNG-FU GENERATION 鋼の錬金術師 OP ふりがな付 - うたてん
リライト 歌詞 ASIAN KUNG-FU GENERATION 鋼の錬金術師 OP ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「リライト」。

2004年にリリースのアルバムからのシングルですが、10年以上経った今でも多くのファンから愛されている楽曲です。

爽快なロックサウンドを演奏したいのであれば、この曲がおすすめ。なんといってもサビのボーカルは見せ場です。

誰もが知っている人気曲なので、ライブの観客も盛り上がること間違いなしの1曲でしょう。

曇天/DOES

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

曇天 歌詞 DOES 銀魂 OP ふりがな付 - うたてん
曇天 歌詞 DOES 銀魂 OP ふりがな付 - うたてん

続きを見る

DOESの「曇天」も初心者にはおすすめの楽曲です。この曲は、イントロから耳に残るギターリフが特徴的。歪みのあるギターサウンドを意識して練習しましょう。

曲間のドラムは手数が多いので、速いテンポで叩けるように練習することがポイントとなります。大きなテンポチェンジはあまりないので、初心者でもコピーしやすい曲です。

君の知らない物語/supercell

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

君の知らない物語 歌詞 supercell 化物語 ED ふりがな付 - うたてん
君の知らない物語 歌詞 supercell 化物語 ED ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのは、supercellの「君の知らない物語」。バンドでキーボードやピアノパートがいる場合には、おすすめの楽曲です。

ギターよりもピアノサウンドが引き立つ爽快な曲なので、ピアノパートはピアノ経験者に任せるといいでしょう。

女性ボーカルなのでガールズバンドにもおすすめできます。必要な音域もそこまで広くないので、女性ボーカルなら歌いやすいでしょう。

Missing/ELLEGARDEN

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

Missing 歌詞 ELLEGARDEN ふりがな付 - うたてん
Missing 歌詞 ELLEGARDEN ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのは、ELLEGARDENの「Missing」です。2000年代前半にヒットした楽曲の中でも特に爽快な1曲。

コード進行もシンプルで、音域も広くないのでボーカルも難しい部類ではありません。ドラムのタム回しが引き立つ部分があり、ひねりを演出できる曲でもあります。

Live編集部
人気の花の曲をまとめた記事も一緒に読んでみてください!

ライブUtaTenの関連記事!

花の曲
【人気】花にまつわる曲は感動する!四季を感じる「花」がテーマの名曲23選を動画つきで紹介!

続きを見る

バントおすすめ盛り上がる曲

バンドオススメ盛り上がる曲

ここからは盛り上がる曲を紹介します。学園祭だけでなく、余興やイベントなどでも活躍するヒット曲を集めました。

ライブで観客と一緒に盛り上がれる楽曲は意外とたくさんあるので、せっかくライブをするなら観客にも楽しんでもらえる曲選びをしてみるのもいいでしょう。

MONSTER DANCE/KEYTALK

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

MONSTER DANCE 歌詞 KEYTALK JVCケンウッド ピタスマ CMソング ふりがな付 - うたてん
MONSTER DANCE 歌詞 KEYTALK JVCケンウッド ピタスマ CMソング ふりがな付 - うたてん

続きを見る

盛り上がる曲として最初に紹介するのが、KEYTALKの「MONSTER DANCE」。タイトルにDANCEの文字がある通り、振り付けもありとても盛り上がる1曲です。

イントロではギター、ベース、そしてドラムをバランス良く表現できるのが特徴的。少し「日本の祭り」のような雰囲気を演出できる曲でもあります。

途中でリズムが変わる箇所があるので、多少練習が必要になりますが、コピーが完成した時には達成感が得られるでしょう。

swim/04 Limited Sazabys

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

swim 歌詞 04 Limited Sazabys ふりがな付 - うたてん
swim 歌詞 04 Limited Sazabys ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのが、04 Limited Sazabysの「swim」です。「フォーリミ」の愛称で呼ばれており、多くのファンに愛されているバンドです。

ボーカルがハイトーンなので音域が低めの方は、キーを落として練習することをおすすめします。女性にも人気の楽曲ですので、多くの観客が盛り上がること間違いなしです。

ふっかつのじゅもん/sumika

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

ふっかつのじゅもん 歌詞 sumika ふりがな付 - うたてん
ふっかつのじゅもん 歌詞 sumika ふりがな付 - うたてん

続きを見る

sumikaの「ふっかつのじゅもん」も盛り上がるの楽曲としておすすめです。イントロで聴くことができるトリッキーなリズムが特徴的なこの楽曲。

サビ以外にベースラインもくっきりしており、目立てるパートが多く用意されています。コピー練習の際には、ボーカルと演奏パートで息を合わせる必要があるでしょう。

あつまれ!パーティーピーポー/ヤバイTシャツ屋さん

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

あつまれ!パーティーピーポー 歌詞 ヤバイTシャツ屋さん ふりがな付 - うたてん
あつまれ!パーティーピーポー 歌詞 ヤバイTシャツ屋さん ふりがな付 - うたてん

続きを見る

盛り上げたいならヤバイTシャツ屋さんの「あつまれ!パーティーピーポー」もぜひ選曲の中に入れてみてください。タイトルのように間違いなく盛り上がる1曲です。

クラブなどで使用されるダンスミュージック(EDM)の要素も含んでいるユニークな楽曲。ヤバTは男女ツインボーカルなので、ボーカルに女性がいるバンドにおすすめです。

コピーの完成度上げたいなら、サビにあるような音楽が止まる瞬間を統一させることを意識しましょう。

ともに/WANIMA

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

ともに 歌詞 WANIMA NIVEA花王 8×4 TVCMソング ふりがな付 - うたてん
ともに 歌詞 WANIMA NIVEA花王 8×4 TVCMソング ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのがWANIMAの「ともに」です。ライブだけでなく学園祭で使用しても盛り上がります。かき鳴らすアコースティックギターと、エレキギターのかけ合わせも魅力です。

比較的ドラムの手数も多めの楽曲なので、初心者にはかなりの練習が必要となります。

バンドメンバーに人数がいる場合は、エレキとアコースティックの2要素を入れても面白いですね。

Live編集部
ライブではステージングやMCも重要って知ってますか?

ライブUtaTenの関連記事!

ライブステージングMC
ライブのステージングって?MCや盛り上げるためパフォーマンス方法を紹介!

続きを見る

ガールズバンドおすすめ曲

ガールズバンドおすすめ曲

次はガールズバンドに向けたおすすめ曲を紹介していきます。

楽曲をランキング形式で紹介する番組でも取り上げられるような、人気の曲から最近のものまで一挙に紹介しましょう。

C7/GO!GO!7188

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

C7 歌詞 GO!GO!7188 ふりがな付 - うたてん
C7 歌詞 GO!GO!7188 ふりがな付 - うたてん

続きを見る

まずはGO!GO!7188の「C7」です。この曲はガールズバンドのコピー曲人気ランキングで上位に来るような1曲として知られています。

GO!GO!7188は解散してしまったバンドですが「C7」は2000年代初期のアルバムに収録のヒット曲で、今でも輝き続けている曲の1つです。

知っている年齢層が幅広いのもポイントとして挙げられます。

歌詞も覚えやすいのが特徴で、コーラスとしてボーカル以外のパートからの声も取り入れるとより盛り上がるでしょう。

瞬間センチメンタル/SCANDAL

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

瞬間センチメンタル 歌詞 SCANDAL 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST ED ふりがな付 - うたてん
瞬間センチメンタル 歌詞 SCANDAL 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST ED ふりがな付 - うたてん

続きを見る

日本で多くのガールズバンドがコピーをしているSCANDALの楽曲もおすすめ。特に「瞬間センチメンタル」は少しシンセ要素が見られるなど、現代的なロックサウンドがかっこいい楽曲です。

ガールズバンドで「かっこよさ」を意識しているのであれば、間違いなくこの曲をおすすめします。

ボーカルはそれほどハイトーンで歌う部分もなく、ギターやベース、そしてドラムにおいても難易度が低めです。

君と夏フェス/SHISHAMO

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

君と夏フェス 歌詞 SHISHAMO ふりがな付 - うたてん
君と夏フェス 歌詞 SHISHAMO ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのはSHISHAMOによる「君と夏フェス」です。最新版のランキングなどで登場する人気曲として知られています。

しっとりとしたボーカルと、手数が多めのドラムもポイントです。

イントロのギターが初心者には少し難しいかもしれませんが、イントロさえクリアできれば全体的には難易度の低い楽曲でしょう。

シャングリラ/チャットモンチー

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

シャングリラ 歌詞 チャットモンチー 働きマン ED ふりがな付 - うたてん
シャングリラ 歌詞 チャットモンチー 働きマン ED ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのは、チャットモンチーの「シャングリラ」です。イントロからベースが目立つ楽曲なので、バンドメンバーの中でベース色の強い場合にもおすすめです。

間奏ではドラムが少しテクニックを要しますが、全体的には浮き沈みなく演奏しやすい1曲です。

スリーピースのガールズバンドとして学園祭に出演する場合にもおすすめの楽曲ですよ。

夜にダンス/フレンズ

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

夜にダンス 歌詞 フレンズ ふりがな付 - うたてん
夜にダンス 歌詞 フレンズ ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次はフレンズの「夜にダンス」を紹介します。この曲は、2016年にリリースされたクールな1曲。R&Bの要素も入っているので、心地よいサウンドが特徴的です。

男女ツインボーカルの楽曲ですが、女性2人で歌うのもいいでしょう。各パートの難易度もそこまで高くなく、同じフレーズの繰り返しが多いので簡単に演奏できます。

バンドの演奏に余裕が出てきたら、タンバリン片手に楽しみながら歌ってみましょう。

八月の夜/Silent Siren

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

八月の夜 歌詞 SILENT SIREN ふりがな付 - うたてん
八月の夜 歌詞 SILENT SIREN ふりがな付 - うたてん

続きを見る

ガールズバンドのコピーでおすすめの楽曲として最後に紹介するのが、Silent Sirenの「八月の夜」です。

「サイサイ」の愛称で人気急上昇したガールズバンドとして知られています。アップテンポで乗りやすく、可愛さを重視しているバンドには特におすすめです。

演奏のレベルも全体的に高くないので、初心者でもコピーしやすい楽曲でしょう。

Live編集部
かわいいベース女子についてまとめた記事も必見ですよ!

ライブUtaTenの関連記事!

ベース女子の特徴は?かわいい&かっこいい人気女性ベーシスト15選!

続きを見る

キーボードパートがある曲

バンドおすすめキーボードパート曲

最後にギター、ベース、ボーカル、ドラムといった編成のバンドに、キーボードを加える場合でもコピーできる楽曲を紹介します。

キーボードを加えることでバンドのアクセントになり、さらに華やさが増します。「キーボードを入れたいけど選曲に迷う・・・」という方は以下を参考にして選曲してみましょう。

歓びの陽/SHE’S

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

歓びの陽 歌詞 SHE'S モンストグランプリ 2018 チャンピオンシップ 大会イメージソング ふりがな付 - うたてん
歓びの陽 歌詞 SHE'S モンストグランプリ 2018 チャンピオンシップ 大会イメージソング ふりがな付 - うたてん

続きを見る

1曲目として紹介するのは、SHE’Sの「歓びの陽」です。SHE’Sのストリーミングサービスにてファン投票の「フェスで聴きたい曲」プレイリストが作成されています。

このプレイリストに入っているのが「歓びの陽」です。そんなこの曲をコピーすれば、ライブで盛り上がること間違いありませんね。

オーケストラ要素のあるキーボードサウンドを使用して、より壮大な雰囲気を演出させていきましょう。ギターソロもあるので「見せられる」1曲です。

アウフヘーベン/Mrs. GREEN APPLE

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

アウフヘーベン 歌詞 Mrs. GREEN APPLE ふりがな付 - うたてん
アウフヘーベン 歌詞 Mrs. GREEN APPLE ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのはMrs. GREEN APPLEによる「アウフヘーベン」。キーボードのピアノサウンドが炸裂する1曲です。

キーボードについてはスキルを持っていることが前提になりますが、コピーできれば非常にかっこいい曲でしょう。

少しレベルアップしてきたバンドはぜひ挑戦してみてください。

新宝島/サカナクション

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

新宝島 歌詞 サカナクション 映画 バクマン。 主題歌 ふりがな付 - うたてん
新宝島 歌詞 サカナクション 映画 バクマン。 主題歌 ふりがな付 - うたてん

続きを見る

キーボード要素がある楽曲で外せないのがサカナクションの「新宝島」です。多くのヒットシングルを出しているサカナクションの大人気曲です。

イントロのキーボードサウンドだけで、すぐに何の曲か分かってしまうという強烈な特徴があります。誰もが知っている曲なので、迷ったらこの曲を選んでおけば間違いありません

また、盛り上がりの要素もしっかりと入っているので、フェスやライブに使用するのもおすすめです。

TAIFU/フジファブリック

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

TAIFU 歌詞 フジファブリック ふりがな付 - うたてん
TAIFU 歌詞 フジファブリック ふりがな付 - うたてん

続きを見る

次に紹介するのが、フジファブリックの「TAIFU」です。フジファブリックというと「若者のすべて」が頭に浮かぶ方も多いですが、この曲もおすすめ。

シンプルなコード進行に加えコーラスの入ったセクションもあるので、かっこよさの中に美しさも感じられます。

ギターとキーボードをかけ合わせたようなリフが頭に残り印象的な楽曲です。

ノーダウト/Official髭男dism

UtaTenで今すぐ歌詞を見る!

ノーダウト 歌詞 Official髭男dism フジテレビ系"月9"ドラマ「コンフィデンスマンJP」主題歌 ふりがな付 - うたてん
ノーダウト 歌詞 Official髭男dism フジテレビ系"月9"ドラマ「コンフィデンスマンJP」主題歌 ふりがな付 - うたてん

続きを見る

最後に紹介するのは、ヒゲダンでおなじみのOfficial髭男dismの「ノーダウト」です。「Pretender」で大ヒットした人気バンドによる1曲ですが、この曲も外せません。

心地よいキーボードサウンドに支えられながらボーカルが入ります。キーボードがあることでかなり引き立つ曲です。

ボーカルはハイトーンのセクションがあるので、高めの音域に対応できるボーカルがいるならおすすめです。

ギターやベースに関しては、同じフレーズをリピートする箇所が多いので、リズム感を大切にしましょう。

バンド初心者はボーカルの音域や各パートのレベルに合わせて曲を選ぼう!

今回バンドでコピーする楽曲に迷っている方に向けて、おすすめの曲を紹介してきました。初心者からキーボードパートが居るバンドまで様々な場合に活用できます。

ある程度スキルがあるバンドであれば、いつもよりレベルアップした楽曲に挑戦して難しい曲を選ぶのもいいでしょう。

また、初心者バンドの場合はボーカルの音域と、各パートのレベルに合わせて選曲することがなによりも大切です。

しかし、演奏するときは「仲間と演奏することの楽しさ」も忘れないでくださいね。仲間と一緒に練習して、最高の本番を迎えましょう!

この記事のまとめ!

  • 比較的テンポが速めの楽曲は盛り上がるので学祭や文化祭でも使える
  • ガールズバンドのコピー曲にはかっこいいものから可愛いものまで色々ある
  • キーボードパートがあると曲に華やかさが出るのでおすすめ
  • 初心者バンドはシンプルなコード進行でボーカルの音域に合った曲を選ぼう
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ライブUtaTen編集部

ライブUtaTen編集部

「音楽をもっと色んな人に楽しんでほしい!」そんな思いを込めてライブをしたい人たちに向けた情報を発信していくコンテンツです。ライブをしたことのない初心者にも分かりやすく、ライブやバンドに関する情報をお届けします。

-ライブ
-, ,

Copyright© ライブUtaTen , 2024 All Rights Reserved.